東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ文京護国寺について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. 6丁目
  7. ブランズ文京護国寺について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-11-02 23:10:16
 

ブランズ文京護国寺についての情報を希望しています。
知らないことがいっぱいあって、いろいろ参考にしながら
素敵な住まいを見つけれことができたらいいなー。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚六丁目92番4,5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩7分 、東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩8分 、東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩14分
都電荒川線 「東池袋四丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.95平米~85.87平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル住宅営業本部
物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/gokokuji/
施工会社:株式会社森本組東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-10-23 09:38:41

現在の物件
ブランズ文京護国寺
ブランズ文京護国寺  [【先着順】]
ブランズ文京護国寺
 
所在地:東京都文京区大塚六丁目92番4,5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩7分
総戸数: 45戸

ブランズ文京護国寺について

401: 契約済みさん 
[2015-05-15 10:44:29]
>390
ニトリ大好きです。
安いので家具とか雑貨はほとんどニトリで買ってます。
402: 匿名さん 
[2015-05-15 18:05:37]
>401
サンシャインシティ、B1のユニクロの跡地にニトリデコホームが入ってます。

ニトリの家具とかは、ダメダメですが、お皿だとかの雑貨類系は良いのではないでしょうか。
403: 匿名さん 
[2015-05-15 21:43:32]
マンションに6000万かけて家具や雑貨はニトリなんですか?
404: 匿名さん 
[2015-05-15 22:07:54]
6000万で買えるの?
405: 物件比較中さん 
[2015-05-16 00:04:25]
>>404
中古ならかえるのでは?
406: 匿名さん 
[2015-05-16 14:33:04]
8000万くらいで、安い部屋だと6500万とかもあるのかな?
407: 物件比較中さん 
[2015-05-16 15:47:41]
>>406
ここに8000万だしても売るときに6000万?
408: 契約済みさん 
[2015-05-16 17:18:56]
>403
節約のため安いニトリで買ってます。
410: 匿名さん 
[2015-05-17 02:38:44]
隣の築6年の1階は6280、5階2LDK58平米は5980で最近まで中古で出てたし、より条件の良いこっちの新築8000最上階3LDK70平米なら少なくとも中古7000くらい?

賃貸で似た条件だともろもろ差し引いて年200くらいだから6年後に7000なら問題なし。
411: 契約済みさん 
[2015-05-17 03:37:44]
最近話題のAirbnb対策はここでも必要でしょうか?
412: 匿名さん 
[2015-05-17 08:32:54]
6000万を20年で返済するとして年間300万円。これが年収の4分の1だとすると年収1200万円以上。ニトリには行かない階層だよね。
413: 匿名さん 
[2015-05-17 10:17:06]
>412
年収1200万円程度の安月給なら、確実に行くだろ、ニトリ。
414: 物件比較中さん 
[2015-05-17 11:48:02]
>>413
いかないよ。
415: 匿名さん 
[2015-05-17 11:53:17]
うち税込み1200万ちょっとだけど行かないなあ。最低カリモクで、カッシーナとかも行くよ。大塚家具は行かなくなった。
416: 匿名さん 
[2015-05-18 12:52:28]
皆様のご意見、とてもうらやましいです。
私、ニトリ利用者です。
でも、家具ってあまり購入しないです。
それより、雑貨類が感じ良い物が多いので、そちらで利用することが多いです。
家具類は、いろんな家具屋さんを巡っていると、
ニトリと変わらない値段でもそこそこお洒落な家具を見つけることが出来ます。
それはそれで、楽しいと思います。
417: 匿名 
[2015-05-18 14:49:46]
世帯1800くらいですが、ニトリも良品もカリモクもIKEAもいきますよ。

帝国ホテルにも吉野家にもいきますよ。

お値段以上かどうかは、品によると思いますが。
ひとそれぞれでしょう。

418: 匿名さん 
[2015-05-18 15:22:35]
>>412
ここより高額なマンション住んでるけどビバホームも行きますよ。
ニトリは近所にないので行ったことないですが。
420: 匿名さん 
[2015-05-18 23:52:24]
1200と1800の話があったので余談ですが、3000となるとニトリやイケヤには行きません。
この辺が富裕層とマスやアッパーマスの違いでしょうか。
421: 匿名さん 
[2015-05-18 23:58:08]
大塚1丁目と6丁目みたいなもんかな?
422: 物件比較中さん 
[2015-05-19 20:55:45]
>>421
その通り。
423: 匿名さん 
[2015-05-21 13:50:05]
小さい子供がいるかどうかでも家具に関する考え方は
大きく変わってくるかと思います
自分の家族や考え方に合わせて行けばいいんじゃないかなーなんて。
オプションでお願いすると、部屋にぴったりの物もできるし
本当にいろいろだと思いますヨ。
425: 匿名さん 
[2015-05-21 18:26:42]
>424
68.95平米~85.87平米なら、十分にファミリー用だと思うのだが?85平米で一人ぐらしとか想定しているの?どんな人やねん。
426: 匿名さん 
[2015-05-21 20:21:01]
85平米あれば2人暮らしにはじゅうぶんですよ。
427: 物件比較中さん 
[2015-05-22 14:37:15]
68.95m2~71.73m2って書いてるけど
86の部屋もあんの?
70だったら家族(両親+子供1~2)の住む広さじゃないよね
428: 匿名さん 
[2015-05-22 14:56:25]
そもそも、ここはお年寄り世代がメインだそうですが・・・
429: 匿名さん 
[2015-05-22 18:02:34]
お年寄りはお墓の近くが安心するのだろうか。
430: 物件比較中さん 
[2015-05-23 13:22:32]
>>427
ネガおつかれ
431: 匿名さん 
[2015-05-23 17:43:06]
物件ホムペの契約者の声には20代と30代が掲載されてるから、年寄り多くないんじゃない?
433: 匿名さん 
[2015-05-24 17:46:02]
ファミリー層は殆どいないって聞きましたよ
434: 匿名さん 
[2015-05-24 17:52:50]
このエリアって、災害にめちゃくちゃ弱い地域なんだね。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/05_bunkyo...
435: 匿名さん 
[2015-05-24 19:25:26]
そのための防火規制区域なんだね。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/kenchikushi...
436: 周辺住民さん 
[2015-05-24 19:27:35]
木造住宅密集地域だから、火災が危ないかもね。でも、近所の木造住宅が燃えても延焼することはないかと。
437: 匿名さん 
[2015-05-24 19:58:40]
>>434

倍率下げたいネガさんですか?
438: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-05-24 20:50:47]
久々にきましたが、書き込み増えましたね。最近の書き込みネタは家族、狭い、お墓、火災ですか。前も同じ内容たくさんありましたよ。他にネタないですか。
439: 匿名さん 
[2015-05-24 22:22:44]
他にネタないんですかって、自分みたいな暇人が張り付いてる訳じゃないんだから、みんなが最初からチェクする前提はアホ。
440: 匿名さん 
[2015-05-25 19:00:24]
>>438
何か楽しいネタを提供してください!
441: 物件比較中さん 
[2015-05-26 09:04:29]
結局,>>426のいう86m2の部屋ってあるの?
全部70m2そこそこなの?
442: 匿名さん 
[2015-05-26 10:09:17]
↑スレッド全文を表示を開くと85.87平米って書いてありますね。
住まいサーフィンにも「〜85平米」って書いてあるので、85平米で間違いないんじゃない。

物件概要とかに出ている平米数は販売中の数字が出ていることが多い。
443: 匿名さん 
[2015-05-26 18:35:54]
最上階南側の両端2戸のみが4LDKの85平米、既に売り切れてるだろうけどね。
445: アホですが 
[2015-05-27 16:14:55]
>>440
それではアホなりにネタを少し。豊島岡御陵の新しい塀の工事が始まっていますが、一番端(東池袋側)の新しい塀の下に猫ちゃんの足跡発見。コンクリート乾く前に歩いちゃたのかなぁ~。
446: 匿名さん 
[2015-05-28 00:44:18]
↑近隣を結構歩かれてるんですね。
契約者の声のページみました。
20代でこのマンション買えるとはすごいと思いました。
447: 匿名さん 
[2015-05-29 10:02:56]
質問ですが、公式ホームページに公開されている間取りは
4種類ですが、現在販売中の住戸で掲載されていないものもあります?
物件概要を見るとバルコニー面積が0.00m2(ついていない?)
という部屋もあるようでどのタイプなのか気になっております。
448: 匿名さん 
[2015-05-30 08:37:49]
1階住居かも?バルコニーではなくテラス+専用庭の表記なので。
手元の図面集を見る限り、2階以上の住居は全てバルコニー付きのようです。
449: 匿名さん 
[2015-05-30 09:29:29]
>>446
第二新卒くらいの夫婦共働き年収600x2のペアローンで買える範囲。1馬力で1200稼ぐより税金も安いし、住宅ローン減税も二重取り。
450: 匿名さん 
[2015-05-30 12:48:44]
パッツンパッツンの返済計画になりそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる