東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ文京護国寺について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. 6丁目
  7. ブランズ文京護国寺について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-11-02 23:10:16
 

ブランズ文京護国寺についての情報を希望しています。
知らないことがいっぱいあって、いろいろ参考にしながら
素敵な住まいを見つけれことができたらいいなー。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚六丁目92番4,5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩7分 、東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩8分 、東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩14分
都電荒川線 「東池袋四丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.95平米~85.87平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル住宅営業本部
物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/gokokuji/
施工会社:株式会社森本組東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-10-23 09:38:41

現在の物件
ブランズ文京護国寺
ブランズ文京護国寺  [【先着順】]
ブランズ文京護国寺
 
所在地:東京都文京区大塚六丁目92番4,5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩7分
総戸数: 45戸

ブランズ文京護国寺について

125: 周辺住民さん 
[2015-02-09 18:13:02]
>>123

同意。職場が近いから神宮周辺には頻繁に行くけど、空が黒くなるほどのカラスの大群は見たことない。たしかにそれなりにはいるけど。護国寺の方が少ないと言っている人はどちらかを知らないのでは?
126: 125 
[2015-02-09 18:17:33]
ちなみにこの物件よりは東池袋寄りに住んでるけどカラスの被害は特に感じないかな。でも数は相当多いよ。
127: 周辺住民さん 
[2015-02-09 18:39:37]
因みにここは護国寺ではなく、東池袋というほうがしっくり来る。ただ、ブランズ東池袋はすでに使われているみたい。名称は大切だけど、実態と乖離するのも如何かと。
128: 匿名さん 
[2015-02-09 18:50:17]
カラスの数は多いが、被害はこれといって感じないけどなぁ。
129: 匿名さん 
[2015-02-09 18:50:50]
東池袋の方が近いけど、学区やアドレス的には、護国寺ですね。
130: 匿名さん 
[2015-02-09 18:52:05]
アドレスは大塚でしたね。失礼。
131: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-02-10 12:12:36]
護国寺の裏だから護国寺でいいんじゃないですか?
周りのパークハウスも護国寺ですし。
132: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-02-12 16:36:33]
ちょっと高いですね。でも、しばらく出てきそうにない立地かな。前の道がもう少し広くて明るいといいのですが。
133: 匿名さん 
[2015-02-12 18:09:35]
護国寺あたりで住むなら、ここら辺りは良いですよ。
護国寺駅あたりそのものは、大塚三丁目から見ると坂下感が強く、いまいちです。しかも不忍通りの交通量の多さははんぱないです。
この物件の辺りは、カラスの声が不気味なのを除けば、高台感が強い上に、静かで暮らしやすいと思います。近くにあるマルエツプチもそこそこ使えますし。不忍通り沿いの物件に比べれば、ずっとお勧めです。
134: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-02-12 19:04:07]
東池袋駅からだと、首都高沿いを歩いて、途中のつけ麺屋を左に曲がり、住宅街を少し歩けば、護国寺裏の細い道を歩かないでもマンションのエントランスまで行けることは確認しました。
住宅街もそんなに明るい訳ではないのですが。。。
135: 匿名さん 
[2015-02-12 19:58:32]
125
あなたが知らないだけかと。
136: 匿名さん 
[2015-02-12 20:39:44]
135さんが知っていることをぜひ教えていただきたいです。
137: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-02-12 23:36:34]
134さん

曲がり角なのは、つけ麺屋ではなく、タンメン屋ですね。
つけ麺屋大勝軒は東池袋の名所ですね。
138: 匿名さん 
[2015-02-12 23:59:33]
133ですが。

正直、ベストは新大塚駅近くなんですよ。あちら側の高台の方がずっと便利です。といっても、丸ノ内線が使いやすいのと、JR大塚駅が近くなる。スーパーが大きい&豊富、飲食店が充実っていうところなんですがね。ただ、ほとんど物件が出て来ないです。特に、文京区側のアドレスでの新築マンションは、最近とんと聞かないですね。
139: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-02-13 22:50:56]
東池袋の駅前でティッシュとビラを配ってました。

ここ、そんなに人気ないの?
140: 匿名さん 
[2015-02-13 22:57:38]
141: 匿名さん 
[2015-02-13 23:23:05]
>>139
ブランズ東池袋分譲の時も駅前やクヤクションモデルルーム前でビラ配ってましたよ。
よくある光景かと。
142: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-02-14 02:34:07]
141さん

そうだったんですか。ありがとうございます。

江戸川橋のパークハウスはモデルルームオープン時以降折り込み広告がないのですが、ブランズは毎週金曜日には折り込みが入っていて、もしかして問題ありで不人気なのかも、と思った次第です。
143: 匿名さん 
[2015-02-14 03:34:10]
>>140
あの、何を勘違いしてますか?
神宮前の住所と明治神宮の関係がわからない。
私が神宮前にすんでいるとかいたものですが、竹下通りでカラスの群れ見ましたか?
そして神宮前の住所は明治公園の方まであります。
ムキになるのはいいですが、明治神宮と
神宮前は原宿駅を挟み環境が全く違います。
代々木公園や、明治神宮に住む人いないでしょ?
それにここには関係ないこと。
釣られてあげましたよ釣り師さん、うれしいですか?
144: 匿名さん 
[2015-02-14 09:26:52]
同意です。このスレの前の方にも書いてあるけどあくまで距離。この物件のようにカラスのねぐらに接してるマンションは神宮にはない。あれば挙げてください。総数では神宮が多いんだろうけど、5000か10000かが問題なのではなく、距離。
145: 匿名さん 
[2015-02-14 09:53:53]
神宮のそばにもマンションはあるね。
あと、白金スレでカラスのわだいはでないわな。数は多いのに
でもここは執拗に書き込む。
それが異質。
146: 匿名さん 
[2015-02-14 10:06:24]
明治神宮のカラスの数をみると125は何か無理がある気がする。
カラスの大群見たことないとか。
離れている東池袋でも数が多いんですよね?
では、白金とかではカラスの話がでないのはなぜなんでしょうか?
147: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2015-02-14 14:40:18]
他の場所とのカラス比較の話はもういいので、このマンション検討中の方と他の点で意見交換したいです。
148: 申込予定さん 
[2015-02-14 15:50:19]
文京区アドレスで、複数路線、有楽町線もJRも丸ノ内線もあり、東池袋まではほぼフラット。池袋にお買い物にも行け、すぐ近くにスーパーもあり。
文京区内では便利な方かと。かなり気に入ってます。
149: 匿名さん 
[2015-02-14 16:01:25]
カラスの件は欲しいネガさんが競争相手を牽制する書き込みなんでしょう。

大塚6丁目なのにそんなに欲しいですか?
150: 匿名さん 
[2015-02-14 17:21:53]
ここよりは東池袋5丁目の住友か野村の方が欲しいです。
うちは都電駅横の東池袋駅直結のプラウドタワー待ちですが。
151: [男性 40代] 
[2015-02-14 18:12:27]
大塚6丁目、いいところではないでしょうか?東池袋周辺がよくなるといいですね。
152: 申込予定さん 
[2015-02-15 00:23:42]
本文:
東池袋5丁目だと、文京区ではなくなってしまうのが残念です。
住友か野村か、というのは、ブランドイメージで、という意味でしょうか。

>>149
大塚六丁目なのに、というのはどういう意味ですか?

>>151
池袋の再開発で、東池袋も良くなっていくのが楽しみですね
153: ビギナーさん [女性 20代] 
[2015-02-15 00:32:00]
正式な価格は出ているのですか?どのくらいなのでしょうか?
154: 匿名さん 
[2015-02-15 11:41:54]
>152

区外からの転入者には分かりにくいかも知れませんが、残念感があるんです大塚6丁目には。
155: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2015-02-15 14:02:45]
そうなんですか?

大塚5,6丁目のあたりは文京区ながら、池袋徒歩圏内なので、文京区にいつつ都心の利便性もあるので、お得感があるかな、と思って検討しているのですが。

どんなところが残念なんですか?
156: 匿名さん 
[2015-02-15 16:19:59]
まあ閑静といえば聞こえはいいが、地味でダークな雰囲気ですね。さらにカラスがアクセントを加えてくれる特殊な立地。時間を変えて何度か訪問してみると良いでしょう。
157: 匿名さん 
[2015-02-15 17:08:00]
1~4丁目ならまだしも、5.6丁目はってのはたしかにありますね。
158: 匿名さん 
[2015-02-15 17:42:36]
訪問しても分からんでしょう。住まないと理解できないです。
159: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-02-15 20:18:17]
この辺りは、道が狭く入り組んでいて、他とは少し違いますね。不燃化特区で将来は変わっていくことを期待してます。
160: 匿名さん 
[2015-02-15 21:01:40]
欲しいネガさんおつ。
大塚5、6丁目は新しい綺麗な邸宅「も」多く、とても雰囲気良くなっています。これからさらに良くなっていくでしょう。
文京区の緑が多く、環境が良いながらも、池袋徒歩圏の便利さ、素晴らしいところです。
161: 匿名さん 
[2015-02-16 10:35:52]
>>まあ閑静といえば聞こえはいいが、地味でダークな雰囲気ですね。さらにカラスがアクセントを加えて>>くれる特殊な立地。時間を変えて何度か訪問してみると良いでしょう。

閑静な感じしかしなかったのですが
地味で『ダークな雰囲気』というのが何を指されているのか。
すごく気になりました。具体的にどういうことなのでしょう。
時間帯を変えてみてみるしかないのでしょうか。
162: 匿名さん 
[2015-02-16 11:47:22]
掲示板には書けないが住んてる人は分かる。でも住んでる人は自分の住んでる所だから掲示板には書きたくない。そんなところかな。
163: 匿名さん 
[2015-02-16 16:04:30]
妖怪ウォッチ?
164: 購入検討中さん [男性] 
[2015-02-17 01:25:43]
7000万円台のマンション買う人は年齢層結構高いだろうし、こんな掲示板見てるのかな?
ネガしても意味ないのでは?
165: 匿名さん 
[2015-02-17 07:11:30]
30代が多いそうですよ。
166: 匿名さん 
[2015-02-18 00:54:26]
ネガさん多いね。人気マンションだなぁ。
30.40.50.60代と、幅広いと聞きました。
167: 匿名さん 
[2015-02-18 02:41:16]
ここ悪くないと思うけど、東急は代々木西参道の件もあるし管理は不安。
168: ご近所さん 
[2015-02-19 20:03:05]
>161

横から失礼します。

このエリアがダークな印象になるのは、護国寺から豊島ヶ丘御陵に至る道が刑務所のような塀が続くことと、東池袋からくる時に入り口の商店がみすぼらしいことが原因だと思います。あと、カラスは言うまでもないですが。

それから東池袋から歩いて来ると高速道路の高架がずっとあって、圧迫感がありますよね。

なんかこう暗い印象のあるエリアではありますね。
169: 匿名さん 
[2015-02-19 21:55:13]
豊島ヶ丘御陵の壁は改善されるとのことで、楽しみですね。

商店街の入り口のみすぼらしさは、相続などで綺麗な外観に変わるといいですね。少しずつ良くなっていくと思います。

高速道路の高架は、圧迫感あり、排気ガスもあり、で、気分的に嫌ですね。あそこの道の排気ガス量とかはどうなんでしょう?あの道はあんまり歩かない方がいいのでしょうか?
170: 匿名さん 
[2015-02-20 06:36:11]
高速と大通り沿いを歩く距離が長いのは残念ですね。空気も汚いでしょう。物件自体は100m以上離れているので問題なさそうですが。
171: 匿名さん 
[2015-02-20 10:10:25]
>168

>このエリアがダークな印象になるのは、護国寺から豊島ヶ丘御陵に至る道が刑務所のような塀が続くことと、東池袋からくる時に入り口の商店がみすぼらしいことが原因だと思います。

そんなきれいごとじゃないです。掲示板に書けないような話なんで。
172: 購入検討中さん [男性] 
[2015-02-20 16:37:59]
匿名なんだから書いちゃえよ
173: 匿名さん 
[2015-02-20 17:09:33]
>>171

真剣に検討しているので、教えていただきたいです。
174: 匿名さん 
[2015-02-20 23:01:11]
本当は買いたいネガさんですね?
お疲れさまです。
175: 匿名さん 
[2015-02-21 00:06:18]
>171


それって、例のあれですよね。確かに、あれはやばいですわ。ほんと、まずい。ましてやここに書き込むなんて勇気ありますね。
でも、教えちゃいましょう。何があったか。いいのかなー。
実は、ですね、ここの地域って。

あれっ、チャイムだ。誰か来たみたい。。。
176: 匿名さん 
[2015-02-21 00:15:44]
俺は聞いたことあるぞ、この事件の…おや?誰か来たようだ
177: 匿名さん 
[2015-02-21 00:32:27]
おいおいまだ例の事件の事聞いてくるやつが居たとはな
今から説明して・・・
おや?こんな時間に誰か来たみたいだな・・・ちょっと行って来る

178: 匿名さん 
[2015-02-21 03:00:24]
ここは仮審査も通らなかったか、仮審査の紙すら東急不動産の社員から出してもらえなかった人の集まりなんですかね。

真剣に考えられる人の意見がほしいところです。
179: 匿名さん 
[2015-02-21 08:37:27]
事件とか関係ないから。。
180: ご近所さん 
[2015-02-21 09:37:49]
>仮審査の紙すら東急不動産の社員から出してもらえなかった人
そんな人いるんですか?

世間知らずなもので
年収500なのに見に行って
7000の部屋を勧められ
仮審査の紙を頂いたあほが通りますよ。
・・・見てみたかっただけだもん。

一番安い部屋が6200(東向き1階)
一番高い部屋が9900(南向き最上階、ルーフバルコニー)

スタッフの一押しは
青山フラワーマーケットとのコラボ

エントランスの中に生植物とか
各部屋のドアに一輪挿しとか
とにかく生の植物。

一輪挿しには毎月お花を入れてくれるらしいのですが
お世話は自分なので
枯らして、水が腐って、虫がぷ~んてのがありそう。

今、要望書を取っていて、要望が出た部屋を第1期で販売する予定。
3月に抽選会、1次販売だった。
要望書が重ならないように、ってすでに出ている部屋を教えてくれたけど
20部屋くらい●ついてた。
かぶっている部屋もあるって言ってた。
181: 匿名さん 
[2015-02-22 11:44:34]
>>180さん
部屋の前に花を飾って下さるサービスだなんて素敵ですね。
公式サイトには、エントランスに緑を飾り公園のような空間が作られる事、
ブーケレッスン、寄せ植え講座などが受けられる事は書かれておりましたが
各戸のドアに花が飾られる事は知りませんでした(^^)
182: 匿名さん 
[2015-02-22 12:06:44]
一輪挿し?それは趣味悪くないか?
お墓みたいじゃん
183: 物件比較中さん 
[2015-02-22 13:21:33]
>>182
確かに。
184: 匿名さん 
[2015-02-22 13:27:11]
お墓に一輪挿しする人なんていますか???
185: 匿名さん 
[2015-02-22 14:21:12]
基本ですよ。
186: 匿名さん 
[2015-02-22 14:32:38]
買いたいけど買えない人って、本当にかわいそうですね。一生懸命ネガして。

お花、素敵ですよね。花とふれあいながらの生活、とても楽しみです。
187: 匿名さん 
[2015-02-22 14:51:47]
仏花は、基本は、さかきです。

色花をあげたい時は、基本一輪挿しではなく、3本or5本or7本の色の鮮やかな花を使います。匂いの強いもの、とげのあるものは、避けます。

常識です。
188: ご近所さん 
[2015-02-22 17:42:04]
ここらあたりって、夜、ハクビシンが歩いてますよ。あと、たぬきも。
雑司ヶ谷から目白台の辺りは緑が多く、狸やらハクビシンやらの巣穴があるらしいです。(椿山荘のタヌキとかは有名らしいです。)

別に悪さをするわけではないのですが、まれに出くわすとびっくりしますわ。
189: 購入検討中さん 
[2015-02-23 18:11:55]
ハクビシンとか狸とか、いろんな方々に人気があるんですね、ここ。
肝心の「人」には人気あるのかな。どっちなんでしょう。
190: 匿名さん 
[2015-02-25 10:58:26]
>188さん
ハクビシンやタヌキは、田舎よりも都心部の方が目撃率が
高かったりしませんか?
ついこの前も友人が、吉祥寺で電線を渡り歩くハクビシンを
目撃したと報告してきました。
都心部の方が食べ物に困らず、かつ緑も残されているので
住みやすいのかもしれませんね。
191: ご近所さん 
[2015-02-25 14:03:09]
本郷に住んでいますが、この辺りでもハクビシンは見たことありますよ。
東大辺りに住んでいるようで、割と目撃情報は多いようです。
都心で緑が多いところにはありがちなことでしょうね。
通りすがりですみません。
192: 匿名さん 
[2015-02-25 15:17:52]
近隣最大スーパーのライフ新大塚店がいよいよ、ネットスーパーに参入だそうです。
こちらの物件も宅配範囲に入っています。

雨の日とかには、便利そうです。(ただし、1500円以上、324円/配送。5000円超で無料配達。)マルエツプチは影響受けそうですね。

www.life-netsuper.jp
193: 購入検討中さん 
[2015-02-25 23:36:51]
この物件を見送るか購入するかをあれこれ検討してる矢先にこんな記事を目にしてしまったのですが、この文京区物件の少子化・オリンピック値崩れによる影響ってどの程度あるでしょう?

週刊現代:全国民必読 まもなく不動産(東京・大阪)大暴落へ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42250

投資用ではなく居住用なので買った後の値段なんて気にしなければそれまでなのですが、なにせ高い買い物なのでちょっと慎重になりますね。
194: 匿名さん 
[2015-02-25 23:58:08]
都心中の都心ですから、大丈夫です。山手線の内側の価値は、落ちません。
心配なのは、新しく開発され、値段が上がっているような、私鉄エリアです。


文京区、山手線の内側、という素晴らしい立地に、自信を持ってください。
195: 匿名さん 
[2015-02-26 08:20:02]
都心中の都心って、山手線内のはじっこじゃないですか。しかも北側。
196: 匿名さん 
[2015-02-26 09:04:57]
「山手線の内側の価値は、落ちません。」

根拠は?
197: 匿名さん 
[2015-02-26 11:21:13]
大塚6丁目だしね。
198: 匿名さん 
[2015-02-26 12:19:50]
隣のパークハウスは坪250-270で取引されている。ここは坪350。値下がりしないと言ってるひとは無知か業者。
199: 購入検討中さん 
[2015-02-26 14:56:18]
いっぱい書き込み増えましたね。そんなにここの住所とかだめですか?
200: 申込予定さん 
[2015-02-26 15:11:58]
大塚6丁目、いいと思いますよ。いちいち批判してる人は、どんぐりの背比べかと。
201: 匿名さん 
[2015-02-26 15:18:10]
ネガのみなさん、お疲れ様です。
202: 匿名さん 
[2015-02-26 15:20:43]
山手線の内側も広いし場所によるからね。
大塚6丁目が小奇麗な街になりゃ価値が落ちないかもしれないけど?
203: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-02-26 16:22:50]
大塚6丁目は新しい綺麗な邸宅も増えてきて、雰囲気良くなってきており、これからますます楽しみです。
文京区の環境が良さと、池袋徒歩圏の便利さ、で、私は気に入ってます。
池袋の再開発も、とても綺麗になり、嬉しいです。
204: 匿名さん 
[2015-02-26 17:07:07]
カラスさえいなければ。
205: 購入経験者さん 
[2015-02-26 21:58:00]
少し前、近くに住んでいたけど、基本的に静かな場所だった。ここは正面の道路の狭さとグリーン大通り近くのお店の雰囲気が気にならなければ、そんなに悪くないように思う。ただ、私は空き缶を集め回るホームレスの多さと、PH隣のゴミ屋敷が何年か前に火事になった際に感じた木造密集エリアのリスクがNGだった。購入を申し込む前に周辺環境を良く確認してくださいね。
206: マンション投資家さん 
[2015-02-27 07:06:45]
売り出し価格が2割ほど高めかな。資産価値を気にする人はまず周辺の中古・賃貸相場を調べたほうがいいでしょう。最近お隣の南側庭付き中古が6千でしばらく売り出されていたのがいい例。
207: マンション投資家さん 
[2015-02-27 08:26:09]
6280万ね。
2割は言い過ぎだけど、1割は高いね。
まあ他の物件もそんな感じだけど。
208: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-02-27 09:50:22]
新築ですし、内装も選べますし、1割くらいなら高いとは思いませんが。
209: 購入検討中さん 
[2015-02-27 12:30:31]
いくら内装が良くても、余程のレベルでないと、中古の時点で価値はなくなって、周辺相場の坪単価でしか見てもらえないと思う。でも、ここは東急のプレミアムクラスになっているのかな?
210: マンション投資家さん 
[2015-02-27 15:18:15]
内装の有料アップグレードならまだしも、無料のカラーセレクト程度なら業者が選ぼうが初購入者が選ぼうが中古の価値は変わらないよ。+1000万で選ぶ権利を買いたい人にはいいけど、それは消費であって投資ではない。どうしても変えたいならあとでリフォームもできるよ。
211: 匿名さん 
[2015-02-27 17:06:52]
パークハウス1階が築6年、70平米で6280万円、ブランズは新築で同じ条件で6500万円ぐらいですので、パークハウスがちょっと割高なのでは?
212: 匿名さん 
[2015-02-27 17:17:09]
同じ条件?価格表持ってます?
213: 匿名さん 
[2015-02-27 19:00:05]
6280は売り主の言い値だから、いざ買うとなったら交渉で6000下回るのでは?
214: 匿名さん 
[2015-02-27 19:55:50]
価格表ってもうでてんの?
215: 購入検討中さん 
[2015-02-27 21:37:38]
>>214
今日のチラシよると、5,998〜9,998になってる。
216: 匿名さん 
[2015-02-28 01:20:52]
細かいな・・・
98万円とか。
217: 匿名さん 
[2015-03-01 07:52:16]
(別スレからの転載ですが・・・。)

東池袋には、ご存知のように都電荒川線が走っています。東池袋周辺に住んでいると平日に使う事は多くないです。でも、休日になると大活躍ですよ。

周辺をちょっとご紹介(その1)

まずは、何と言っても「鬼子母神」ですね。都電の駅名は、「きしぼじんまえ」ですが、神社名は「きしもじん」です。東池袋四丁目駅からは、早稲田方面に乗車して乗車時間は2分です。徒歩でも行けますね。
樹齢七百年の大イチョウを始め、操業200年の駄菓子屋「川口」が境内にあります。鬼の字の頭の「ちょん」がないのは、お釈迦様に諭されて角がなくなったからだそうです。
時々、骨董市やフリーマーケットが開催されます。

周辺には、うなぎの「江戸一」、和食所「寛」、「鳥常」、「MO」など名店がいくつかあります。

大鳥神社もすぐ近くで、年末の酉の日には、酉の市が開催されます。神社の熊手(出店ではなく)を買うと抽選券がもらえて金銀小判があたるかもしれません。(本物です。)

鬼子母神を訪れた後には、旧宣教師邸や雑司ヶ谷霊園で偉人のお墓を訪れても良いですね。夏目漱石やジョン万次郎の墓があります。

暖かい春の日にでも訪れて、半日ゆっくりと過ごすには最高の場所です。
218: 匿名さん 
[2015-03-02 08:32:12]
お釈迦様に諭されて角がなくなったとかって、おもしろいお話があるのですね。
鬼の角が無くなったという事は、優しい鬼になったのでしょうか?
なんだか、こちらの紹介内容をみていると、のんびり過ごせる地域なのかな?と感じます。
219: 匿名さん 
[2015-03-02 20:29:14]
うーん、もう少し東池袋の風土について勉強した方が良いと思うよ。
220: 周辺住民さん 
[2015-03-02 21:19:30]
そうだね。
鬼子母神の由来で感心しているようなレベルでよくこの地域を検討できるよね。
うちは近所だからこの地域を悪くは思いたくないけど、そんなに期待されたり褒められる場所でも無いと分かってる。
細かく刻んでくる価格もそういう意味だと思うよ。
221: 匿名さん 
[2015-03-03 01:06:49]
なんでそんなにネガをやってるの?

ほとんど同じ人だし。
222: 匿名さん 
[2015-03-03 07:58:12]
東池袋に住んでない人には分かりません。
223: 周辺住民さん 
[2015-03-03 10:24:41]
この辺り住んでるけど、良いところですよー

豊島区の東池袋アドレスとは、また少し違うのでしょうね。

利便性、治安、とても満足しています。
ご近所になる方、とても楽しみにしています。よろしくお願いします。
224: 匿名さん 
[2015-03-03 12:24:53]
>220

「ヨソモンハヤッテクルナ・・・。」
って意味ですよね?なんかド田舎のご出身でしょうか?排他的で。

この物件を検討する人で、徒歩で20分以上も離れた鬼子母神なんていうマイナーな宗教施設に詳しい人がどれだけいるかなんて考えてみれば分かるのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる