東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ文京護国寺について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. 6丁目
  7. ブランズ文京護国寺について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-11-02 23:10:16
 

ブランズ文京護国寺についての情報を希望しています。
知らないことがいっぱいあって、いろいろ参考にしながら
素敵な住まいを見つけれことができたらいいなー。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚六丁目92番4,5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩7分 、東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩8分 、東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩14分
都電荒川線 「東池袋四丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.95平米~85.87平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル住宅営業本部
物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/gokokuji/
施工会社:株式会社森本組東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-10-23 09:38:41

現在の物件
ブランズ文京護国寺
ブランズ文京護国寺  [【先着順】]
ブランズ文京護国寺
 
所在地:東京都文京区大塚六丁目92番4,5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩7分
総戸数: 45戸

ブランズ文京護国寺について

693: 物件比較中さん 
[2015-09-26 19:52:09]
>>692
壁はキレイでも邪魔な電柱と一方通行。
694: 匿名さん 
[2015-09-26 20:10:47]
電柱は地下に埋設とかしてもらえないんですかね?確かに電柱のせいで、通りにくいですよね。車が来た時など。一方通行はどうしようもないですよね
695: 匿名さん 
[2015-09-26 20:15:08]
この物件は今となっては割安でしょう
696: 匿名さん 
[2015-09-26 20:52:50]
そう思えてきました。マジで
697: 匿名さん 
[2015-09-26 21:00:17]
まさか都心と比べてではないと思うが、この立地では依然として安くはなかろう。文京区内で地価はかなり低いし。
698: 匿名さん 
[2015-09-26 21:10:47]
今でている文京区の物件の割高っぷりが半端ない。
その中ではまだましではあると思う。
699: 匿名さん 
[2015-09-26 23:29:21]
そうなんです、場所は賛否両論ありましょうが、その分割り引かれてる気がしてきました。
場所も、静かなのは確かなので、そういう暮らしには向いてますもんね。子育てにも良さそうですね。
700: 匿名さん 
[2015-09-28 11:59:28]
26日(土)が最終期登録受付だったようですが、これでもう終了となりますか?
間取りが公開されている間は、先着順の4戸が残っている間は販売を続ける予定なのでしょうか。概要は2015年08月31日現在のものとあり、それ以降更新されていないようです。
701: 匿名さん 
[2015-09-28 17:17:17]
いずれ誰かが買うでしょう。これだけの戸数だもの。
702: 匿名さん 
[2015-09-28 19:39:08]
そろそろ東急もめどつけたいのでは
703: 物件比較中さん 
[2015-09-28 21:32:02]
千石がマンションラッシュですが、大塚と千石って住むならどっちがいいんでしょうか?
地価は千石のほうが高そう?
704: 匿名さん 
[2015-09-28 23:39:46]
雰囲気は結構似てるような気がして、池袋に近い分、ここは便利なのかなあと思いました。
705: 匿名さん 
[2015-09-28 23:46:46]
池袋に歩いて行ける訳でも無いし、渋谷、新宿の流れだし、文京区のいいとこをディスてる気がします。
706: 匿名さん 
[2015-09-29 06:30:18]
>>705
全然歩いて行けるよ。
むしろいちいち東池袋から電車に乗る方がめんどくさい。
通勤の都合で定期があるなら別だが。
707: 匿名さん 
[2015-09-29 07:47:15]
私もこないだ池袋で映画見て寄ってみましたが歩けました。
東池袋より、新大塚に行く道の方があれですね。
708: 匿名さん 
[2015-09-30 20:38:16]
後3戸。
いよいよカウントダウンですね。
709: 匿名さん 
[2015-09-30 21:59:26]
まじっすか?どこが売れたんだろ?
710: 匿名さん 
[2015-09-30 22:33:33]
 歩いて行けるとか、歩けるとか、そりゃ、人間足があるから歩こうと思えばいくらでも歩ける。
 坂道なのに20分も歩ける人が羨ましい。
 日常はフラット8分が限度じゃないですか?
711: 匿名さん 
[2015-09-30 22:57:42]
フラット8分限度ですか。そうなると駅まで自転車で行きたくなりますが、駅周辺には自転車置き場とかあるんですかネ?
しかしこの物件ほかに比べて書き込み数多いですね。
712: [男性 30代] 
[2015-09-30 23:20:48]
フラット8分なら東池袋は余裕ですね。
新大塚もマンションからなら開運坂は下りなので楽ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる