大和ハウス工業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大宮 氷川参道について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 高鼻町
  7. 1丁目
  8. プレミスト大宮 氷川参道について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-12-19 07:17:33
 削除依頼 投稿する

プレミスト大宮氷川参道ってどうですか?

氷川参道沿い「高鼻町」で趣のある住まいだといいなと思います。
暮らしやすいといいな。どうでしょうか。


所在地:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目15-1(地番)
交通:東北本線 「大宮」駅 徒歩8分 、高崎線 「大宮」駅 徒歩8分
   川越線 「大宮」駅 徒歩8分 、埼京線 「大宮」駅 徒歩8分
   京浜東北線 「大宮」駅 徒歩8分 、埼玉新都市交通伊奈線 「大宮」駅 徒歩8分
   東武野田線 「大宮」駅 徒歩8分
東北新幹線 「大宮」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.98平米~90.00平米
売主:大和ハウス工業

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/saitama/om1/index.html
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2014-10-22 16:32:54

現在の物件
プレミスト大宮 氷川参道
プレミスト大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目15-1(地番)
交通:東北本線 大宮駅 徒歩8分
総戸数: 100戸

プレミスト大宮 氷川参道について

204: 匿名さん 
[2015-03-07 22:03:55]
財閥系か野村が建てるまで待つべきか、どうするかって感じですね。浦和では三井三菱住友野村がお金持ちエリアにじゃんじゃんマンションを建てていますが、なかなか大宮は財閥系が来ないので・・・
205: 匿名さん 
[2015-03-07 22:13:42]
吉敷の氷川参道沿いは三菱だったよ。
大宮駅からも新都心駅から少し遠かったけど。
でも三井だ、三菱だ、野村だといっても長谷工施工とか多くないですか?
206: 匿名さん 
[2015-03-07 22:22:22]
あと、一時期に大量にマンション建てるのはマイナスだよ。
何十年後には古いマンションばかりの町になる訳だよね。
高島平や多摩ニュータウンなど一時期に住宅ばかり増やしたエリアって、数十年後には衰退してる。
207: 匿名さん 
[2015-03-07 22:35:49]
グランドミッドタワーとかも50戸のマンションに換算したら20棟分ありますよね、空き家が深刻にならないか心配ですね。
208: 匿名さん 
[2015-03-07 22:40:31]
浦和は埼玉の中心地だし、大宮は新幹線駅があるから、心配せんで大丈夫だよ。
209: 匿名さん 
[2015-03-07 22:42:17]
どこの施工が一番いいんでしょう?
210: 匿名さん 
[2015-03-07 23:02:49]
立地はもちろん重要だけど、中古マンションは管理組合の財政力次第だね。
タワーマンションはその街の代表マンションの意味合いもある。
新しいタワーが建っても財政力と新しいタワーにない特色がほしいところだね、
大宮には今後もあまりタワーマンションは建たなそうではあるけど。
211: 匿名さん 
[2015-03-07 23:13:37]
ここは大宮という立地に救われたね。
普通は簡単に建て替えなんてできない。
財政力もなく、立地が悪くデベから相手にされなければ、マンションの価値が落ちる。
そんなマンションばかりになれば、街の価値も落ちる。
212: 匿名さん 
[2015-03-07 23:22:12]
昔の住人がいるのはちょっとマイナスですね、数戸じゃなくて40戸もいるならトラブルの可能性はありそう。モデルルームで聞いてもお茶を濁されそうだな。
213: 匿名さん 
[2015-03-07 23:23:40]
>>211さん
なんで大宮の立地に救われたんですか?
214: 匿名さん 
[2015-03-07 23:27:58]
小さな駅の駅から離れたマンションは建て替えできてないよ。
ここは大宮駅徒歩8分だから建て替えが出来た。
215: 匿名さん 
[2015-03-08 00:18:58]
http://www.manshon.jp/tatekae/ta_jirei.html/ta_jirei_62.html
高鼻ハイツに関するサイトはいろいろ出てきますね。
元の住民の方々はどんな感じなんでしょう?半分が元の住人なら隣の部屋が元の住人ってのも普通にあるだろうし、気になりますよね。
216: 匿名さん 
[2015-03-08 08:56:13]
どんな人が隣になるかわからないのは、建て替えじゃなくても同じ。
ただ権利を売らずに残った人が多いのは、大宮を離れたくない人が多いからじゃないでしょうか。
217: 匿名さん 
[2015-03-08 13:17:57]
桜木町はいいけど、既存マンション、マンション適地あるかな?無いからここでは?
218: 匿名さん 
[2015-03-08 15:42:22]
大宮や浦和の駅から近い物件は希少性が高いと思う。
上野東京ラインが開通し東京駅まで36分で行けるのを考えると、東京都内の下手な場所で買うよりも、大宮や浦和を選んだほうがいいと思う。
赤羽も便利になりそうだけど、洪水のハザードマップを見ると恐いので却下ですね。
219: 匿名さん 
[2015-03-10 11:25:29]
約4分の1くらいの物件が非分譲住戸と記載されていますが
どういうことなんでしょうか?
賃貸物件にしたりするとかいうことではないですよね?
220: 匿名さん 
[2015-03-10 11:55:01]
もともとここに50戸くらいのマンションがあって、それを建て替えて、100戸のマンション(プレミスト)をつくって、40戸が元の住民、残りが分譲ということです。
新築マンションはみんな一斉に引っ越してくるから連帯感がありますけど、半分が元の住民、残りが新住民となるとどんなかんじなんでしょうね。
221: 匿名さん 
[2015-03-10 15:49:01]
昔大宮周辺でいつもうろうろしていた少年グループが大宮の暴力団事務所でトラブルになっていた事件?みたいのがありましたよね。暴力団事務所はこのあたり?それとも大栄橋のあたりだったけ?
今も昔も大宮にいるけど、治安は落ち着いてきたような気がする。まあ今年また埼玉県下で犯罪率1位に返り咲いたんだけどね。ドラッグ関連が多いのかな?
222: 匿名さん 
[2015-03-10 19:16:15]
それを言ったら浦和レッズ私設応援団が経営する浦和の居酒屋が問題になってるよね。
どうやら暴力団関係者で会員集めて経営する居酒屋を使わせる等。
暴力団事務所の武州前川も浦和にあるし。
大宮区は人口はそれ程多くないけど、訪れる人は埼玉で一番多い。
犯罪件数を人口で割って算出する犯罪率は悪くなる。
人口多いのに犯罪率の悪い川口とは別物。
まして六本木とかに比べて非常に治安もいい。
223: 匿名さん 
[2015-03-12 13:31:46]
220さん、非分譲住戸ってそういう理由があったんですか。
ここは参道沿いで、厳かな感じがしますね。
初詣の時などはちょっと人ごみもあるかと思いますが
落ち着いた雰囲気の中で生活が出来そうですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる