三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 若葉
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2021-11-06 21:16:55
 削除依頼 投稿する

公式URL :http://www.mecsumai.com/tph-yotsuya-w/
売主 :三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:名工建設株式会社東京支店
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託予定

ザパークハウス四谷若葉レジデンス
所在地:東京都新宿区若葉2丁目11番3他
交通 :JR中央線総武線「四ツ谷」駅(赤坂口)より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線南北線「四ツ谷」駅(2番出口)より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅(3番出口)より徒歩10分、JR中央線総武線「信濃町」駅(駅舎)より徒歩9分
総戸数 :67戸(地権者住戸7戸含む)
販売戸数:60戸
駐車場 :総戸数に対し11台(身障者用駐車場1台含む)
販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り :1DK~3LDK
専有面積:44㎡~77.63㎡
バルコニー面積:6.84㎡~19.06㎡
販売予定 :2015年3月上旬 販売開始予定

モデルルーム 2015年1月上旬 ご予約制事前案内会開催予定
完成日または予定日 2015年11月上旬(予定)
入居(予定)日 2015年12月下旬(予定)
敷地面積 1623.31㎡

[スレ作成日時]2014-10-20 20:22:27

現在の物件
ザ・パークハウス 四谷若葉レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区若葉2丁目11番3他(地番)
交通:総武線 四ツ谷駅 徒歩10分 (赤坂口)
総戸数: 67戸

ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス

264: 購入検討中さん 
[2015-03-27 19:07:06]
一般的に、こことグランドヒルズが全く違うのは承知しています。価格は、2、3倍だろうからね。
もし、グランドヒルズの北側とかの最悪条件の部屋が例えば、70平米で1億位だとしたら、ここでの最高が8千万位だから、ちょっと考える余地があるなって位ですよ。

余計な書き込みして、失礼しました。
265: 匿名さん 
[2015-03-27 19:19:36]
>>260

マンションにおいて土地と建物の価格比なんて後付けです。
まずは総額を決めて戸数で割って分譲価格をきめる。その中で土地と建物の割合を各社のコンセプトである程度適当に決める。
もちろん極端なことすると問題になるけど。
だから地価なんて反映されていません。
266: 購入検討中さん 
[2015-03-27 19:43:36]
>>265
そうなんですか。教えていただき、ありがとうございます。勉強になります。
267: 購入検討中さん 
[2015-03-27 20:58:34]
ここは庶民の手の届く、最後の都心物件ですかね
268: 匿名さん 
[2015-03-28 15:39:38]
古ーい中古マンションとかなら、まだ買えるんだと思いますが、家族(4人くらいまでか)で住める都心の新築マンションとしては、間違いなく希少ですね。
269: 匿名さん 
[2015-04-02 21:32:09]
腐っても四谷。目の前がスーパー。
坂道は多いけど、むしろそこに風情を感じる向きには良い物件。
270: 匿名さん 
[2015-04-02 21:35:17]
丸正は隣にプレハブ増設してまで営業してるから、
なくなるということはないのでは。
ただ建物が古いので、建て替えることはあるでしょう。
271: 匿名さん 
[2015-04-02 21:43:49]
若葉界隈は昔は貧しい人が多かったとは言え、
最近まで結構な値段をとるフレンチが2軒あったのは有名。
272: 匿名さん 
[2015-04-02 22:23:45]
カシュカシュしか行ったことないなぁ。いつの間にか無くなってて、びっくりしたよ。
273: 匿名さん 
[2015-04-02 23:42:42]
ミロワールも閉店してしまった。
274: 匿名さん 
[2015-04-03 00:01:47]
カシュカシュの後にレスプリ・ミタニ ア ゲタリというフレンチが開店したようです。
これもかなり高級路線の店ですね。
地歴に関わらず、それなりの客層が期待できるということなんでしょう。
ミロワールの後にも工事をしているので、新しいレストランができるのでしょうか。
駅から少し遠い、坂道、ということに妥協できれば、
お買得な物件と思います。
田の字で行灯部屋が当たり前の都心で、部屋に窓があるというだけでも奇跡的。
275: 匿名さん 
[2015-04-03 03:03:25]
>>270
プレハブ増設ではなく、このパークハウスの場所にもともとスーパーがあったんですよ?だからのプレハブです。
276: 匿名さん 
[2015-04-03 08:01:21]
プレハブ店舗は今後どうなるんですか?
277: 匿名さん 
[2015-04-03 10:45:05]
家族で住むには、ピッタリの立地かと思います。
駅に近いところもと考えたりしていますが
駅に近いと治安があまり良くないのがマイナスです。
便利なのですけどね。
その点、ここなら徒歩10分程度で駅に行けるのがいいです。
通勤の行き帰りで、毎日新しい発見があったりするかもしれません。
278: 匿名さん 
[2015-04-03 13:37:38]
ただの推測ですが、丸正さんとしては急な土地売却の成立で、やむなく元駐車場のところにプレハブを建てた。
プレハブの寿命か、既存建物の寿命が来れば、堅固なビルに建て替える。
したがって、どうするかは丸正さん次第だけど、プレハブの償却とかあるから、数年は現状維持。
279: 匿名さん 
[2015-04-03 13:47:19]
地歴、地歴というが、港区の六本木あたりも
元貧民窟ですよ。

ネットでは削除されてますが、
約35年前は貧民窟でバラック小屋が坂下に沢山ありました。
約30年前に森ビルが地上げしてゴーストタウンへ。
それから、約25年前森ビルが再開発。
280: 匿名さん 
[2015-04-03 19:47:42]
西新宿も昔は浄水場。
281: 匿名さん 
[2015-04-03 19:51:26]
丸正がマンションの1階に入るという案はなかったのでしょうか?
282: 匿名さん 
[2015-04-03 22:32:14]
近くにはあって欲しいけど、スーパーが入居してるマンションに住みたくないな。
283: 匿名さん 
[2015-04-04 23:57:35]
丸正さんはとりあえずは数年維持という風に考えて良いんですかね。
やはりないと困ってしまいますから、
存続していてほしいなという住民の方は多くなってくるのではないでしょうか。
マンションの1階っていうのはどうなんでしょう。
マンションのコンセプト的にそれはそもそも最初からむずかしかったのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる