三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 若葉
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2021-11-06 21:16:55
 削除依頼 投稿する

公式URL :http://www.mecsumai.com/tph-yotsuya-w/
売主 :三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:名工建設株式会社東京支店
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託予定

ザパークハウス四谷若葉レジデンス
所在地:東京都新宿区若葉2丁目11番3他
交通 :JR中央線総武線「四ツ谷」駅(赤坂口)より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線南北線「四ツ谷」駅(2番出口)より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅(3番出口)より徒歩10分、JR中央線総武線「信濃町」駅(駅舎)より徒歩9分
総戸数 :67戸(地権者住戸7戸含む)
販売戸数:60戸
駐車場 :総戸数に対し11台(身障者用駐車場1台含む)
販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り :1DK~3LDK
専有面積:44㎡~77.63㎡
バルコニー面積:6.84㎡~19.06㎡
販売予定 :2015年3月上旬 販売開始予定

モデルルーム 2015年1月上旬 ご予約制事前案内会開催予定
完成日または予定日 2015年11月上旬(予定)
入居(予定)日 2015年12月下旬(予定)
敷地面積 1623.31㎡

[スレ作成日時]2014-10-20 20:22:27

現在の物件
ザ・パークハウス 四谷若葉レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区若葉2丁目11番3他(地番)
交通:総武線 四ツ谷駅 徒歩10分 (赤坂口)
総戸数: 67戸

ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス

244: 匿名さん 
[2015-03-16 09:35:52]
ここと同様の8階建程度は想定内なんじゃないの。
今の古い建物より良いとも言える。
245: 匿名さん 
[2015-03-16 09:44:10]
では向かいの丸正、近い将来無くなるんですか?新しい建物のテナントに入ってくれないと、丸正本店にいくたび坂登かぁ…
246: 匿名さん 
[2015-03-16 09:50:36]
丸正さんには、若葉に是非残って欲しいです。
元丸栄のところがマルエツプチになるけど、ちょっと遠いですし。
247: 周辺住民さん 
[2015-03-16 21:46:15]
>>244
この辺りは 高さ25m規制があるので8F建が限度です。
248: 匿名さん 
[2015-03-16 22:13:51]
>>247
返信の趣旨が理解できない。何が言いたいんですか。
249: 匿名さん 
[2015-03-17 09:05:14]
申し込んだ方、抽選どうだったか教えてください。
250: 匿名さん 
[2015-03-17 17:58:45]
25戸売れたましたね。by webサイト
251: 匿名さん 
[2015-03-19 22:22:44]
向かいの丸正さんのところって
マンションが建つ予定なのでしょうか?
建っても、こちらのマンションへの
影響はなさそうですが、
丸正さんが無くなってしまうのは
残念ですね。
徒歩1分のところにスーパーがあるのは
魅力です。
252: 匿名さん 
[2015-03-20 12:00:07]
売れ行きは悪くなさそうですね。
四ツ谷徒歩10分で坪300そこそこ、仕様もそこそこなら魅力あるってことかな、今現在は。
253: 購入検討中さん [女性 60代] 
[2015-03-25 21:25:32]
25戸も売れたんですか?
凄いですね
254: 匿名さん 
[2015-03-25 21:28:02]
山の手線内側にしてはやすいから山の手内側狙いで欲しい人はいるはずだし、売れない理由もないよね。
久しぶりに不動産みたらこんな上がってるの?って感じなのでここの安さは目立ちますね。立地はよくないけど。
255: 匿名さん 
[2015-03-25 22:35:39]
半分の30戸までは売れたようです。
くさっても(徒歩10分)四ツ谷ですからね。
四ツ谷の中ではしょぼい(坂下)んだけど。
256: 匿名さん 
[2015-03-26 23:47:04]
四谷っていうのももちろん大きなポイントなんだろうけれども、
間取りや価格の全体的なバランスが良い、というのがあるのではなかろうかと思います。
四谷の中だとちょっと…という感じかも知れないですが、
まあ四谷だし、駅まで徒歩10分だしっていうのは大きいでしょうね。
257: 匿名さん 
[2015-03-27 07:16:38]
かつての地主さんが「ウチの土地は三菱さんにしか売りません!」という考えの方で、三菱が安く買えた土地なのかな。
258: 匿名さん 
[2015-03-27 07:47:32]
ここは地価安いし、普通は大手が手掛けないような立地だから。立地が悪いから安い。ただそれだけ。
259: 匿名さん 
[2015-03-27 08:07:31]
地価そんな安いのかな。
商業地の部分はそうでもないんじゃないのかな。
260: 購入検討中さん 
[2015-03-27 14:49:32]
計算等が間違っていたらすみません。

もらった資料によると、土地と建物の価格が約1:1でした。
7000万の部屋だと各々3500万とします。
この物件は地区計画の基準を満たすことにより、容積率が262%から300%に緩和されているようです。
よって容積率緩和がなければ、4007万(=3500*300/262)の土地価格持分と推計されます。
(結論)7000万の部屋で約500万円分は安いと考えられる。
261: 匿名さん 
[2015-03-27 14:56:11]
>>260
周辺相場より間違いなく土地安いな。
というか、建物高いw
人気がなければもっと下げられそうだけど、そういう物件ではなさそう。三菱のスケジュール内で完売しそうだ。
262: 購入検討中さん 
[2015-03-27 15:04:36]
住友さんのグランドヒルズと比較したいんですが、こちらの2、3倍の価格を出されると、手も足も出ないので、こちらで手を打つか悩ましいです。
263: 購入検討中さん 
[2015-03-27 18:41:26]
グランドヒルズと比較って…全然違いません?仕様も価格も、恐らく客層も。
共通なのは、地縁に難がある事かな。それでもグランドヒルズは御所に隣接しているだけまだマシですが。
釣られたのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる