東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ池袋 立教南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. ブランズ池袋 立教南
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 23:43:06
 削除依頼 投稿する

「文教の薫り高き立教南地区」に誕生!
いかがでしょうか?


所在地 東京都豊島区西池袋4丁目988-1
交通 東京メトロ副都心線 「池袋」駅徒歩 11分
   東京メトロ副都心線 「要町」駅徒歩 8分
   東京メトロ有楽町線 「要町」駅徒歩 7分
総戸数 40戸
間取り 1LDK~3LDK(予定)
専有面積 43.08~92.13平米(予定)
構造および階数 鉄筋コンクリート 地上7階 地下1階建て
建物竣工 平成23年1月下旬予定
お引渡し 平成23年3月上旬予定
売主 東急不動産株式会社(売主)
施工会社 株式会社ピーエス三菱

[スレ作成日時]2009-10-26 18:28:47

現在の物件
ブランズ池袋 立教南
ブランズ池袋
 
所在地:東京都豊島区西池袋4丁目988-1
交通:東京メトロ副都心線 池袋駅 徒歩11分
総戸数: 40戸

ブランズ池袋 立教南

2: 匿名さん 
[2009-11-11 01:31:47]
西池袋というよりは要町のマンションってな感じ。
3: 匿名 
[2009-11-11 15:04:34]
治安の悪い池袋から離れて、騒音が酷い山手通りからも離れている。

立地はいいのでは?

後は価格でしょう。
坪230万円〜250万くらい?
4: 匿名 
[2009-11-11 15:16:05]
そんな安いわけないでしょう。。。
5: 匿名 
[2009-11-14 01:12:10]
そうかな?

利便性は要町と椎名町の中間。池袋に出ないと不便で、歩いたら20分はかかる。小竹向原とそんな変わらない値段でしょ。

池袋で注目されているのは東池袋の再開発のみで、学校が近いのはデメリットのみ。

買い物もないし、お店もない。毎日立教生のピンポンダッシュに付き合わされる始末。

それにこのあたりはド○ワ地区だから安いはず。
6: 匿名さん 
[2009-11-15 12:13:16]
住友のタワーよりも池袋駅に近くて環境も良い。
アドレスも池袋で戸数も少なく立教に近い。

坪300ぐらいは覚悟しておいたほうがよさそうだね。
7: 匿名さん 
[2009-11-15 12:58:24]
最寄りを要町と池袋にしているのはなぜ?
椎名町からなら徒歩4分でしょう。イメージ良くないのかな??

ここは池袋の中では別格にいい場所。
池袋の繁華街から遠いことは逆にメリット。

住環境はいいし区立の小中学校も近い。
ふだんの買い物は椎名町の商店街やサミット、スーパーアルス。
足を伸ばせば池袋駅周辺や目白も生活圏。

デメリットというか不安要素は北側の道路が完成した時にどの程度の交通量があるか。
8: 匿名さん 
[2009-11-15 12:59:54]
>>05
隣の西池袋中学校の統合前の名称が「道和中学校」だからといって、
その表現はいかがなものでしょうか。
検討する人にあらぬ誤解を与えます。
9: 匿名 
[2009-11-27 12:57:00]
あんたたちと同じ学校に子供を通わせるのがデメリット
10: 匿名さん 
[2009-11-27 16:13:22]
>>6
>住友のタワーよりも池袋駅に近くて環境も良い。

シティタワーもブランズも池袋駅徒歩11分のようです。

西池袋4丁目アドレスなので、高松アドレスのシティタワーよりは高いでしょう。
自分も坪300万くらいと考えています。
近くのウィルローズ池袋は坪300万以上でしたね。
ここより場所の良い西池袋2丁目のパークホームズ目白、西池袋3丁目のブリリア池袋、フェリアルは安かったですけど、大分前。


山手通りから明治通りへと繋がる新設道路沿いなので交通量は多いと予想。
二重窓でないと騒音に悩まされるかもしれないですね?
11: 物件比較中さん 
[2009-11-27 16:19:06]
如月正雄と榊のレポートにはなんて書いてあるんだ?
12: 匿名さん 
[2009-11-28 17:00:46]
>>11
3680円(だったっけ?)払えば?
というか、榊=如月でしょ。
共同執筆なんてでっち上げ。榊さんも焼きが回ったな。
13: 匿名さん 
[2009-11-28 17:21:40]
環6渡った長崎1丁目に住んでいたけどここはたしかに椎名町が近いよ。
東池袋や、池袋本町であれだけの戸数でるからこの辺値崩れしないかな^^;
14: 匿名さん 
[2009-11-28 21:57:47]
今や池袋は住みたい街ランキング2位につけるほどだからな。
15: 匿名さん 
[2010-01-09 13:01:34]
ここは近隣と揉めていますね。
建設反対の幟がいっぱい出ています。
16: 匿名さん 
[2010-01-09 14:16:08]
>>15
敷地のどちら側に出てるんですか?
昨日前を通りましたが気が付きませんでした。
17: 匿名さん 
[2010-01-09 14:37:52]
>>16
南側・北側両方の建物に横断幕が出ていましたよ。
東西方向はどうか忘れましたけど。
18: ビギナーさん 
[2010-02-02 19:30:35]
もう、価格帯ってある程度わかっているのですかね?
話を聞けた方いらっしゃったら教えてください。
19: 匿名さん 
[2010-02-03 00:20:38]
価格によっては検討しようかな。
でもスーパーが遠いのは不便ですね。
椎名町の方が買い物しやすそう。
20: 匿名さん 
[2010-02-04 13:01:39]
>>19
椎名町のサミットやアルスまで5分もかかりませんよ。
目白通りへ出ればピーコック、丸正もありますし。
21: 匿名さん 
[2010-02-04 20:16:25]
じゃあ最寄り駅は椎名町ってことになるのでしょうか?
価格が気になります。
どなたかモデルルーム行った方いますか?
22: 購入検討中さん 
[2010-02-06 12:43:33]
価格は、5,000~7,700万円ってところでしょうか。
場所的に適当な価格かと思います。
23: ビギナーさん 
[2010-02-07 20:32:11]
>>22
その価格はモデルルームできいたのですか?
値段がきけるのなら私もモデルルームにいってこようかな。
3LDKが希望なのだけど、値段が読めません。
24: 匿名さん 
[2010-02-07 22:58:21]
1LDK 3100万円台より
2LDK 4100万円台より
3LDK 5200万円台より

だそうです。

25: ビギナーさん 
[2010-02-08 09:56:23]
>>24
ありがとうございます。ホームページに出ましたね。失礼しました。
思ったより手頃な価格で安心しました。
話を聞いてこようと思います。
26: 匿名さん 
[2010-02-10 14:55:46]
このマンションはもっと注目されていい物件だと思いますけどね。
環境も立地も池袋エリアでは最高だと思います。

新しく開通する道路の交通量がどの程度になるか、それだけが気になりますが。
27: 匿名さん 
[2010-02-10 17:09:43]
西池2,3なら良いけど4丁目じゃちょっとねってな感じの人が多いのでは?
28: MR見てきた 
[2010-02-10 20:58:29]
価格的に手頃感があったのでMR見てきました。
物件概要を良く見てから行けば良かったのですが、いろいろ懸念点があり、
検討からは外れてしまいました。

具体的な懸念点ですが、
・3LDKを2LDKに変更したMRを見たのですが、LDKの梁がすごい
 (部屋の真ん中をぶっとく突っ切っており、かなりの圧迫感)
・サッシが低く、開放感があまりない
・自転車が40戸に対して30台分と少なすぎ
 (レンタサイクル3台、1回3時間まで)
・山手通りと明治通りをつなぐ道路沿い
 (道幅約10M)
・バイク置き場が10台分
 (豊島区条例で仕方ないそうですが、たぶん埋まらない→修繕積立不足へ)

良かった点としては、
・セキュリティ→東京電力×パナソニックのリモートセキュリティ
 (携帯から鍵の施錠、ガス栓Off、子供の帰宅通知など)
・手頃(?)な価格
・駐車場が少ない(空車率が少なく、修繕積立への影響が少ない?)
・内廊下
・豊島区で2箇所しかない文教指定地区(あとは学習院周りだけ)
 (少し池袋駅方面に歩けば…、ですが)

我が家の状況では懸念点が良かった点を遥かに上回り、残念ながら落選です。
人によっては他にも検討要素があると思いますので、上記懸念点も問題なし、
という方はご検討されてはどうでしょうか。
29: 購入検討中さん 
[2010-02-11 10:45:26]
MR私も見てきました。

73㎡のDタイプのものでしたが、思ったより狭く感じました。
やっぱりサッシが低いのがそう感じさせるのかもしれませんね。

お値段が想定より少し低めだったので人気があるのか、申し込み希望が結構入っているようでしたね。
前面道路の交通量、部屋の使い勝手、キッチン廻りの収納の少なさが私としてはマイナス要因でしたが、
希望の場所での新築ですので検討を続けたいと思います。
30: 購入検討中さん 
[2010-02-24 23:55:47]
ここは書き込みが少ないですが人気薄でしょうか?
31: 匿名 
[2010-02-28 00:30:03]
池袋のトレンドは再開発の東だからね。アウルタワーか○ラウド板橋の方がスケールメリットがあるんじゃないでしょうか。ここ買えば立教に通える保証があれば別ですが
32: 匿名 
[2010-02-28 00:30:59]
営業orアルバイトの書き込みばかりか。。。
33: 購入検討中さん 
[2010-03-15 22:29:03]
第一期の申し込み期限が過ぎましたが、どれくらい売れたのでしょうか?
34: 匿名さん 
[2010-03-15 22:36:59]
1期分は東向きの1戸を除いて完売です。
35: 匿名さん 
[2010-03-16 18:20:19]
抽選だったようですが、抽選はどのようになされたのでしょうか?平等な抽選だったのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2010-03-17 13:10:03]
>>35
神の味噌汁。
37: 匿名さん 
[2010-04-07 15:16:12]
来週あたり見てこようかな、と思ってはいるのですが、
この辺りに住んでいる人の話では、川があった(地下に川がある?)ので、地盤沈下が心配な地域だとか聞きました。周辺で兆候が出ているという噂も。それで、周辺住民の反対も多くて、区議会でも協議されているとか。
ネット上では良い話だけじゃなくて、注意点も、もっとチェックできるといいですね。
38: 匿名さん 
[2010-04-07 18:02:41]
>>37

案内図を見れば物件のすぐ西に「谷端川緑道」があるのがわかります。
その名の通り川を暗渠化して作った緑道です。
でも地盤沈下の話は聞いたことがありませんよ。
39: 匿名さん 
[2010-04-07 19:06:50]
あ、そういう事だったのですね!単なる道の名前かと思っていました。
でも、地盤沈下について実際に区議会で協議されているとしたら、問題なし、とは言えませんよ。あなたも気を付けて。
見に行く前に、もう少し調べてみます。
この近くに住んでいらっしゃる方、情報をお願いします。
40: 匿名さん 
[2010-04-08 13:41:20]
資料請求したので、地盤沈下というと気になります。
区議会で協議、というのは、どういうことなんでしょうかね?
現地をすこし見てきたんですが、反対運動はあるみたいで、垂れ幕に「軟弱地盤」と
書いてあったのも、気になっているんですが・・・。
41: 親と同居中さん 
[2010-04-08 14:16:02]
えーっ、ホント?と思いつつ、豊島区議会のHP調べて見たら、ありました!それらしいのが!
都市整備委員会の継続審議案件で、陳情24号「谷端川谷底低地の地下掘削回避についての陳情」ですって。
地盤が弱いと、その建物だけじゃなくて、周りの家まで沈んでしまうって事?
それにしても、ココは谷底低地だったんだ!ちょっと恐いかも。

こういう事って、モデルルーム見に行った時に、正直に説明してくれるんでしょうか?
既に見に行った方、どうでしたか?

それとも、やっぱり自分で情報収集しないとダメ?
ご近所の方、情報ください!!

42: 匿名さん 
[2010-04-08 15:08:48]
>>41
私もまだ、モデルルームを見に行ってないのですが、気になります。
よくわかりませんが、陳情があるということは、地盤が弱いのは事実かもしれません。
川の近くというと、夏の豪雨のときにあふれたりとか、しないんでしょうか。
もっと情報を集めたほうがいいような感じがしますね。自分でも調べてみようと思います。
43: ビギナーさん 
[2010-04-08 15:29:02]
ちょっと教えて下さい。
もしも、本当に地盤が弱くて、このマンションが沈下したら、誰か弁償してくれるのでしょうか?
またマンション周辺のお家で、沈下してしまってモメた場合の責任は、誰が負うのでしょうか?
知識がないもので、よろしくお願いします。
44: 匿名さん 
[2010-04-08 15:35:48]
誰も弁償してくれません。
住民達で頑張ってなおしましょう!
45: ビギナーさん 
[2010-04-08 16:05:07]
絶句・・・売主は責任取ってくれないんですか?
火のない所に煙は立たない、というし、だからちょっと安いのかー。ここはアブナすぎるかも知れませんね・・助かりました。ありがとうございました。
46: 匿名さん 
[2010-04-08 20:47:35]
危ないにしても大丈夫だとしても、
脳内予測ではなく、情報源・根拠を示して説明してくださる方はいないのかな…。

まさか、反対者が不安を煽るためにいたずらに書きこんでいるんではないのですよね?
47: 匿名さん 
[2010-04-08 21:15:02]
なんか騒いでるのは1人か2人だけのような気が。
近所の反対派の人でしょうか。

HPの「設備・仕様」の下のほうを見れば基礎工事について書いてありますよ。
戸建てならまだしも、マンションで沈下だの傾くだのあり得ません。
それを言ったら川沿いや埋め立て地のマンションが全部危険ってことになっちゃいますよ。
48: 匿名さん 
[2010-04-08 21:38:26]
素人考えですが、ここの地盤がそんなに弱いなら、
豊洲あたりの埋立地なんて大丈夫なのでしょうか?
このあたりとは比べものにならないほどタワーマンションだらけですよね…。

強靭な地盤にたどり着けずに、ここよりも深く杭を打っているマンションも見ました。
近隣に水辺のない土地でもそうです。

近隣の皆さんが何を根拠に反対されているのかが気になります。
ちゃんと専門家の見解が得られているのでしょうか。

もちろん、モデルルームの営業さんがどういう説明をされているのかも聞きたい。
今度行ってみようかな。
49: 近隣住民 
[2010-04-11 11:53:00]
近所の賃貸マンションに住んでいます。この辺りは一軒家が多いので地盤沈下うんぬんではなく、背が高いマンションが付近に出来る事自体が不満なんだと思います。
道も整備されて来ていますが、長く住んでいる方からすれば今までのままでいいと思うでしょう?
多分、地盤沈下より周辺住民との関係を気にした方がよさそうですね
50: 匿名 
[2010-04-11 12:09:53]
単なる普通の反対運動だね。
新築マンション供給されると、近隣の中古相場も賃貸相場も崩れて大変なわけよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ池袋 立教南

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる