なんでも雑談「社会貢献あなたは、何をしていますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 社会貢献あなたは、何をしていますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-24 11:40:58
 削除依頼 投稿する

納税以外に
あなたはどんな社会貢献していますか?
今後どのような社会貢献をしたいとお考えですか?




[スレ作成日時]2009-10-26 16:38:15

 
注文住宅のオンライン相談

社会貢献あなたは、何をしていますか?

1: 匿名さん 
[2009-10-26 17:50:54]
労働。
2: 匿名さん 
[2009-10-26 17:57:30]
ゴミひろい
3: 匿名さん 
[2009-10-26 18:04:29]
プルタブ集め。
4: 匿名 
[2009-10-26 18:08:17]
献血
5: 地元不動産業者さん 
[2009-10-26 18:10:22]
禁欲
6: 匿名さん 
[2009-10-26 18:23:34]
地雷除去。
7: 匿名さん 
[2009-10-26 18:25:25]
献金ですか
8: 典子さん 
[2009-10-27 23:57:41]
少子化に貢献したいね。
旦那にがんばってもらう。
9: 匿名さん 
[2009-10-28 15:23:27]
捨て猫の里親制度!
10: 匿名さん 
[2009-10-28 15:28:04]
日々の生活に追われて何にもできてないです。献血は今は薬を常用しているのでできないし、
せめてコンビになどによくある募金を少しずつでも行なうようにします。
11: 匿名さん 
[2009-10-28 15:31:03]
コンビニ袋拒否
12: 匿名さん 
[2009-10-28 16:18:28]
河川美化運動の参加
地域に愛着がわきます。
13: 典子さん 
[2009-10-28 18:49:08]
献血だよ。
14: 匿名さん 
[2009-10-29 09:23:44]
以前は、定期的にユニセフに寄付
現在は、小さなボランティア団体に寄付

ユニセフからボランティア団体に換えた理由
ユニセフだと実際何処にお金を使われているのか分からない
現在の団体は、定期的報告と旅費を出せば現地を案内してくれる為
寄付が身近に役にたっていると実感できる為
現在、小学校、幼稚園、井戸などの寄贈し賛同者の名前が連名で刻まれた
プレートが貼られています。
15: 匿名さん 
[2009-10-29 11:26:41]
コンビニでのおつりは、募金箱行き
とてもマンシュー出せないよ・・・。
16: 匿名さん 
[2009-10-29 11:36:02]
↑それでいいと思いマンシュウ
17: 匿名さん 
[2009-10-29 11:37:40]
私も献血しています!

最近の献血ルームって豪華じゃないですか?
ドリンクを始め、バーガー、ドーナツ、ハーゲンダッツアイス、お菓子など
ビデオ、漫画、雑誌など揃えてあって
ちょっとした漫画喫茶
18: 匿名さん 
[2009-10-29 12:36:15]
地域の防犯パトロール!
19: 匿名さん 
[2009-10-29 13:23:17]
社会貢献未定

臓器ドナー!
20: 匿名さん 
[2009-10-29 13:36:26]
積極的に社会貢献している企業の物を買ったり利用したりするのも
社会貢献の一端を担っていることになるのかな?
21: 匿名さん 
[2009-10-29 14:05:39]
>社会貢献の一端を担っていることになるのかな?

なるんじゃない?

環境考えて天然ヤシの洗剤かっていましたが
あれって社会貢献にはなっていない?

東南アジアでヤシの植林で森が破壊されていると聞いたけど・・・
22: 匿名さん 
[2009-10-29 14:40:48]
>最近の献血ルームって豪華じゃないですか?

新宿の献血ルーム
確かネイルもやっていたよ!
23: 匿名さん 
[2009-10-29 15:36:19]
21さん

じゃ、フェアトレード商品を積極的に買っているわたしも社会貢献していることになるんだ。
24: 匿名さん 
[2009-10-29 16:28:40]
妻は、要約筆記のボランティア

妻がやるまでそんなボランティアがある事じたい知らなかった。
25: 匿名さん 
[2009-10-29 23:06:51]
↑良い奥さんですね。
26: 24 
[2009-10-30 08:49:47]
要約筆記、スキル修得講習は無料みたいですが
実際最後まで受講して、ボランティア活動する人は
受講生の3分の1だそうです。
27: 匿名さん 
[2009-10-30 13:08:00]
市民救命士講習受講

いまだ実践する状況に遭遇した事がないのですが・・・
28: 匿名さん 
[2009-10-30 13:40:09]
>救命士講習
家で家族にもしものことがあったときでも、役に立つかもしれない。
災害時のボランティアにも役立つかもしれないし、
受講しておくのはいいと思います。
29: 匿名さん 
[2009-10-30 15:00:33]
ゴミ削減!

生ゴミは庭で堆肥にしています。
ちょっと面倒だけど、家庭菜園の土とちては最高!
30: 匿名さん 
[2009-10-30 16:04:34]
探せばいろいろあるもんだね。
道路のゴミ掃除だって、社会貢献だよね。
家の近所だけだけど、いつもやってる。
31: 匿名さん 
[2009-11-02 09:54:18]
>家の近所だけだけど、いつもやってる。

継続は力なりですね!

私の趣味は登山、ゴミ拾いをしながら登っています。
意外とゴミが多いのが残念。
32: 匿名さん 
[2009-11-02 13:14:24]
そうなんですか~。海辺もゴミが多いですよね。
レジャーを楽しむ人は、マナーも気にかけてほしいですよね。

うちの子供はペットボトルのキャップを集めるボランティア活動に参加してます。
エコキャップとかで、集めたキャップで世界の子供にワクチンを寄付できるそうです。
いろんな社会貢献があるものですね。


33: 匿名さん 
[2009-11-02 14:03:47]
>うちの子供はペットボトルのキャップを集めるボランティア活動に参加してます。
>エコキャップとかで、集めたキャップで世界の子供にワクチンを寄付できるそうです。

私もキャップ集めしています!
でも何故あのキャップがワクチンになるのかな?

以前は、アルミ缶のプルタブ集めもしていました。
塗装されていない純アルミは、買取価格が高く
車椅子になるとか・・・
34: 匿名さん 
[2009-11-02 14:11:13]
子供の頃に使用済み切手寄付!
あれってコレクターが購入した資金が寄付されるんでしたっけ?
35: 匿名さん 
[2009-11-02 14:26:55]
エコキャップ回収詳細↓

NPO法人「エコキャップ推進協会」
http://ecocap007.com/index.html

使用済み切手回収詳細↓

「日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)」
http://www.jocs.or.jp/jocs/modules/tinyd3/index.php
36: 匿名さん 
[2009-11-02 14:43:38]
>でも何故あのキャップがワクチンになるのかな?

ペットボトルじゃワクチン基金にならないのかな?
37: 匿名さん 
[2009-11-02 14:50:17]
狭い家に住み冷暖房の節約→地球環境保護。
38: 匿名さん 
[2009-11-02 16:25:42]
同じ同じ。「節約・倹約 = エコ」
地球環境保護、だよね~。
39: 匿名さん 
[2009-11-02 16:27:04]
エコバッグをやめました。
40: 匿名さん 
[2009-11-02 16:27:40]
ペットボトルは、ボトルがリサイクルで環境保護、
キャップが回収でワクチン寄付の資金になるってことか。
41: 匿名さん 
[2009-11-04 09:24:54]
>ペットボトルは、ボトルがリサイクルで環境保護、

リサイクル以上に、ペットボトルの回収が多過ぎて
処分していると以前ニュースでやっていたけど
現在はどうなの?
42: 匿名さん 
[2009-11-04 11:26:44]
最近ベルマークってやっているの?
43: 匿名さん 
[2009-11-04 11:33:04]
やってるみたいだよ。でも出したことない。ベルマークついてるのあまりみないよね?
44: 匿名さん 
[2009-11-04 15:03:23]
ああいうの、チマチマためるの、結構好きだったりする♪
45: 匿名さん 
[2009-11-05 14:16:24]
>エコバッグをやめました。

スーパーでもらった袋、何度も利用しています。
最後はゴミ袋に使います。
46: 匿名さん 
[2009-11-05 14:55:30]
マンコミに参加してます
47: OLさん 
[2009-11-06 09:25:07]
明日は友人主催のチャリティーの食事会、50名位集まる予定
美味しい物を皆で食べ、会費にプラスアルファー付けて支払ったお金で
途上国へ井戸を寄贈するそんな企画に参加します。
48: 匿名 
[2009-11-06 11:16:55]
人とのコミュニケーションは大事だし、美味しい食事も楽しめて、それがボランティアにもなるなんて、すごくいいですね〜。
49: 特命さん 
[2009-11-06 12:23:47]
このスレは共感できる。
とても居心地が良い。
ちなみに私は献血で社会貢献をしている。
50: 匿名さん 
[2009-11-06 13:58:04]
献血は、お金で寄与できない行為
コンスタントに献血したいと思うのですが
結構間が空いてしまう事もある。
時間的な事、体調的な事などで
この時期、寒い路上で献血を呼びかけているボランティアの方には
頭が下がる思いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる