賃貸マンション「CLC不動産コミュニティの評判」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. CLC不動産コミュニティの評判
 

広告を掲載

迷える借り主 [更新日時] 2024-06-02 16:01:36
 削除依頼 投稿する

どなたかCLC不動産コミュニティを利用しての賃貸契約をされた方いますか?
知り合いからここは利用するなと言われたので迷っています。
利用された方の評価をお聞かせください。

[スレ作成日時]2014-10-20 08:20:50

 
注文住宅のオンライン相談

CLC不動産コミュニティの評判

242: 評判気になるさん 
[2022-07-05 05:19:43]
親がフィリピン人だからって礼金プライチとか言われた。だめだこりゃ
243: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-25 01:06:54]
>>225 評判気になるさん

亀戸店には私も嫌な思いをさせられました。
244: 葛西 
[2022-08-07 22:52:15]
葛西店、とにかく最悪です。
入居前にクリーニング頼んだのに全然やった感じがなく、どこの業者に頼んだのか資料の提出を求めたところ胡散臭い紙ペラ一枚出して終わりです。
しかも、長時間店舗内に拘束されたりします。
245: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-11 17:37:38]
西船橋は、どうですか?
246: 匿名さん 
[2022-09-10 09:55:51]
どの店舗もそう変わらないでしょう。私は本社も信用ならないと感じました。
247: 名無しさん 
[2022-09-11 18:19:49]
墨田区O店、内見をお願いしたら、当日に「もう予約済みで無理です」と言われて、なら、もう辞めようと思ったのに他の物件を紹介されて内見しましたが、いろいろ条件合わず。
最後の物件はあちこち故障(コンセントや換気口)があるのに「コレが我慢できないなら無理です」って言われて、こっちが無理ですって内見後は店舗に入る事なく帰宅しました。
紹介物件(自社管理物件)の共有箇所の張り紙の内容など、かなり難ありなものばかりなのに、審査は簡単なものなのでって、「アンタもその程度よ」って言われた感覚で。
また、仲介手数料家賃一か月分なのがまったく理解できませんでした。
やはり大手が無難と感じました。
248: 匿名さん 
[2022-09-23 06:45:14]
今月契約した者です。
しっかりと口コミを確認してから契約するべきでした。
入居4日前に洗濯機使えないですと電話がありました。修理不可でそのまま住むか家賃五千円アップの賃貸紹介(しかも初期費用などプラス分はこちら負担との説明あり)詐欺です。弁護士に相談していると言ったあとコインランドリー代を出すと言ってきて妥協。こんなギリギリじゃなければ契約しなかった。唯一良かったのは担当が頑張ってフォローし、一旦我慢して住むという選択肢があった事です。開き直られていたらと思うとゾッとします。こんな経験二度とごめんです。
249: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 08:57:50]
>>242 評判気になるさん
人種差別されたのですか?
250: CLC 江東区 東陽町 
[2022-10-31 00:39:39]
ホントに対応が悪すぎる。時間は守らないしウソをつく。2度とこんな会社利用しないです。皆さん気をつけて下さい!
251: 名無しさん 
[2022-11-10 19:00:44]
船堀店で契約。瑞江店が管理会社。どちらも最悪。
契約時に初めて敷金返って来ない、2年以内の引っ越しは違約金発生、と言われた。
新築だったのに最初からお風呂故障で入れない。全然修理日程とか決めてくれない。そもそもこちらから連絡しないと全然状況伝えてくれない。
宅配ボックスが管理会社の開け忘れで最初から(半年以上)ずっと全部閉まっていた。ありえない。
営業時間中に電話したら「本日は社内行事のため16時半で終了しました~あはは~」と笑いながらメッセージ入れた留守電が流れてきて本当に非常識すぎる。
252: CLC小岩 
[2022-11-12 23:17:59]
自分も怒り心頭だったが皆さんの方がひどい

内見待ち合わせに遅刻
鍵をメーターボックスにあると思ってたがなく、管理店の瑞江店に電話し持ってきてもらう
待ち時間30分
契約前審査通過後、明後日までに初期費用全額振り込める?と聞かれる
何々?売り上げの締め日なのかなと思いつつ了承
ポストの鍵を入居日まで貰えず、瑞江店に自ら受け取りに行った
退去日の立会いには当日現れずオーナーさん宅へ出向き鍵を返却
本人は翌日だと思ってたとのこと
その他山ほど書きたいことはありますが、、オススメできません
メールを読み返すといくつもの嘘を平気でつかれていたのだなあと、、
253: 匿名さん 
[2022-11-21 04:43:47]
約束時間に遅刻→鍵がなくて部屋入れない→結局、内見時には申し込みが入っていて内見出来なかった。段取り悪すぎて笑っちゃった。ンー…学祭かなんかの不動産職場体験でもしてたんかな。ハウジングアドバイザーって肩書あったけどさ、チコクジョウシュウマザーファ○カーに変えた方が面白くていいと思うよ。
254: 通りがかりさん 
[2022-11-21 04:50:43]
やっべーぞぉー
255: 名無しさん 
[2022-11-22 11:40:16]
独占物件しか紹介してこないゴミ業者。北千住店で使ったけど消毒代と安心プラン抜けたいって言っても他のお客様も入っているのであなただけ特別扱いはできないの一点張り。そんなルール無いんですけど笑。
仲介手数料は家主からもらってないからお客様から一ヶ月分取らないといけないとか意味の分からない論理展開。0.55ヶ月分までしか取ってはいけない法律も知らないならやめたらこの仕事?素直に半月分だと厳しいからお金ください!って言えば?
ここの見積書はぼったくり項目が多いので他の仲介業者に見せると見積書のいらん項目排除したり仲介手数料0.55にしてくれたりするので助かりました!
256: 通りがかりさん 
[2022-12-11 11:19:37]
南向きの物件と記載がありましたが、内見したら北向きでした。
指摘すると「誤った情報を掲載したお詫びに仲介手数料を半額にします」と言ってきました。
なんだか信用ならないのでその場で帰りました。
257: 匿名さん 
[2022-12-17 21:21:41]
部屋の契約後にルームクリーニング入るとの説明を受けました。
そんで、引越し日に部屋に入ると前見た時と全く変わってなくて、えっ!!電話してクリーニングしてないですよね?って聞いたら、確かにクリーニングしてますと言い張るので、食い下がらずに説明して再度確認してもらったら、担当の勘違いでクリーニング依頼していないことが判明しました。入居日を送らせるので、引越業者をキャンセルしてほしいと言われましたが、そんなの無理だろ。
258: 経験者さん 
[2022-12-19 08:57:32]
>>257 匿名さん
酷いですよね。
私がここで契約したときも、明らかにルームクリーニングはされていませんでした。

当初の営業担当者は「大家さんがクリーニング通したと言ってたから大丈夫」等と言っていました。
結局その他の不備もあり、クリーニングを通してもらいましたが、業者に聞くとやはり「明らかに数年以上クリーニングされていない状態」だと言っていました。

後になって考えると、私の時のように「大家さんが言ってたから大丈夫」等と根拠に乏しいことを言われた場合は疑った方が良いのでしょう。
この会社は自分達で最終チェックするような体制がないように思います。

このサイトだけでもクリーニングに関するトラブルの報告も複数あり、借主を言いくるめて泣き寝入りしてくれればクリーニング代などの費用が浮いてラッキーくらいに思っているのではないかと勘繰ってしまいますね。

私がここを利用したのは少し前ですが、現在でも改善されてはいないんですね。
259: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 20:44:38]
葛飾区

入居時、大量のコバエ?の死骸がありました。
水道を使用したところ、水道管が途中で切れておりものすごい水漏れ。風呂場の換気扇故障やそのほか色々とひどい物件でした。クリーニングがあったとは思えずです。
260: 匿名 
[2023-02-11 02:04:50]
不動産屋、特に賃貸の不動産屋はチンピラ、闇バイト予備軍です。
だいたい不動産業と言いながら、宅建程度の資格を取れないのだから話にならない。
基本、低能と話していると考えなければダメ。
261: 匿名さん 
[2023-02-11 19:13:21]
なんとしても通常の契約よりぼったくらないといけないみたいな営業してくる
言うなればマンション投資の詐欺電話みたいな対応
262: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-20 22:58:06]
以前この会社で働いてた事が黒歴史です。
263: 匿名さん 
[2023-03-07 23:55:47]
経験者ですが本当に辞めておいたほうがいいですよ。安全を取るなら大手一択です。ここは人間が本当にレベルが低くて、折り返すといって折り返さないのは当たり前ですし、退去立会いの予約も基本繋がりません。
そもそもこのレベルの会社にまともな人間が就職するのか?という目線で見れば当然の話ですが。。。



264: 匿名さん 
[2023-03-20 11:20:13]
>>260

その低能よりも不動産知識のないあなたはそれ以上の低能では?
きっと自身の無能さを認めるのが怖くて相手を低能だと罵るんでしょうね。。。
265: 評判気になるさん 
[2023-03-20 18:07:04]
上の264はおそらく、CLC従業員(店長もしくは店長代理)※宅建資格を持っていないルームアドバイザーと名乗る者の仕業
266: ご近所さん 
[2023-03-25 13:06:33]
何でもいいけど、このスレに出てくるのは殆どがCLC不動産コミュニティじゃなくて、CLCコーポレーションの話題なんですね。。
CLC不動産コミュニティは千葉と神奈川に4店舗しか無いみたい。ホームページも代表取締役も同じだから、ほぼ同じ会社みたいだけど、これはもしかして本体(CLCコーポレーション)の悪い評判が一般の目につくのを防ぐためのトラップなんじゃないか。ってそんなことないか。
267: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 09:43:00]
まじでやめた方がいいと思います。嘘ばかり。何かあっても直接大家さんに連絡することになる。仲介手数料もらっておいて、何もしない。いままでで最悪。
268: eマンションさん 
[2023-04-24 18:37:14]
退去後、退去負担金の他に追加料金を言われた。鏡に小さな鏡がついていると。自分がいって外しますと言ったが、素人がやってもムリですよ。の一点張り。
絶対払わん。
269: 管理担当 
[2023-05-31 10:12:45]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
270: 通りがかりさん 
[2023-07-20 14:19:11]
元社員だけどビッ◯モーター的な会社やめといたほうがいいよ
271: マンション掲示板さん 
[2023-07-23 20:22:48]
コンプライアンスを重視しており、担当者様の接客も素晴らしく、とてもいいお部屋探しができました。
CLCさん本当にありがとうございます。
今後の人生でCLCさん以外でお部屋探しをすることはありません。
272: 大家視点 
[2023-09-09 10:18:46]
家賃案内も適当。家賃が振り込まれなくても対応は適当。
向こうに非がある場合は店長ぐるみでのらりくらりとかわし続ける。
大家視点もCLCと関りを持つのはお勧めしません。
273: 匿名さん 
[2023-09-13 17:05:04]
>>271
私が利用した時はコンプライアンスも接客も最低レベルでしたが何か変わったのですか?
274: マンション掲示板さん 
[2023-09-22 22:11:37]
史上最高峰賃貸専門店との噂で実際に利用しました。結論から申し上げると、やはりナンバーワンです。
表彰台が高すぎて高山病になるほど、ぶっちぎり金メダルです。
275: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-02 23:22:09]
本当に酷い。
リノベーションされてるので綺麗ですと言われたが入居したら網戸がついていない、壁から配管がはみ出てたり、トイレも温水便座だったがコンセントをさすと電気が点滅しだし、電気業者を呼んだら配線めちゃくちゃですねと苦笑い、電気は戻ったが結局温水便座は何も反応せず元々壊れていたのか?新しい風呂の給湯器も付いているが、そもそも湯はり機能もない、お知らせもないため出したら出しっぱなし、リノベーションも素人並、一般人より下手。
壁枠の木材が割れついたり、髪や埃を掃除せずにそのまま塗装している、ニス塗りしていない為塗装が落ちるなど酷すぎる。
立地、治安も最悪。
目の前に住んでいた土木系の住宅兼仕事場の家の人間は勝手に家ゴミ、仕事関係のゴミを捨て注意すると市役所にいいと言われたともちろん言われておらずその事も伝えると前に言われたと一点張り頭のおかしい家族で話にならず。
管理会社に相談したところ対応しますと口ばかり名前は村上管財ここもかなり酷い。結局こちらでの対応する羽目に何のための管理会社か分からなかった。
しかも途中で管理会社が代わりリビングコアに引っ越す際に綺麗に使ってますねと言ったものの退去費用7万もかかることに見てみると水アカ掃除など一般人にも出来るレベルのこと、又CLCには先に退去費用としてお金を払っており、綺麗に使っていたら返金されることが多いと言っていた癖に、先に払っていると伝えると、うちには関係ありませんと管理会社は逆ギレ。書類があるとかを伝えるとその分は差し引くと、危うくぼったくられる事に。
この3社は引き継ぎもろくにせず責任も果たさないただただ酷い物件に住まわせお金を取っていく。
もし、物件を借りている人は一刻も早く退去した方が良いと思います。
276: 通りすがりの不動産営業 
[2023-10-11 17:02:24]
>>275
>>入居したら網戸がついていない >>壁から配管がはみ出てた >>そもそも湯はり機能もない、お知らせもない
それって内覧してないの?そもそもそういう物件なんだから、納得のうえで契約したんじゃないの?よく確認もしないで後から難癖つけてもしょうがないでしょ。CLCが「網戸ついてる」とか「壁から配管出てない」とか「オートバスです」とかって案内してたならアウトだけど、そうじゃないなら自己責任。
電気の配線めちゃくちゃ?は流石に住んでみないと分からないことだし酷いと思うけど、仲介業者の責任じゃないよね。あなたが分からなかったように、仲介業者も知りようがないよ。
立地、治安に関して、一般論として治安が悪いとされる場所や地域なのであれば、仲介業者として(責任を逃れる意味で)やんわり伝える方が良いと思うけど。主観によることが殆どなんだから、あなた自身が確認しないと。
退去時の水垢除去は、状態にもよるけど追加料金になるのはよくあること。大した額じゃないけどね。清掃業者だって普通に一般人だし、あなたの基準でも一般人レベルの日常清掃を怠った結果だね。
返金されるって説明は敷金のことだと思うけど、退去時清掃費用の7万円から差し引くってことは、いわゆるクリーニング代として契約時に預け入れていたってことだよね?これは、単なるオーナーチェンジなら一般的に売買代金で調整されている(預り金の返還債務を買主に継承する)はずだから、新オーナーが知識不足(半ば騙されて)で何も認識していなかった可能性が高いけど、それにしても管理会社が退去精算に際して契約書類の確認をしていない(又は確信犯)ってことだから、その対応はかなり問題があるね。いずれにしても、このスレッドの対象であるCLCの責任ではないんだなあ。引継ぎは契約書類でされているはずだし、そもそも旧管理会社と新管理会社が登場してるってことは、CLCは単なる仲介だろうから、管理会社が発行した契約書類を精査して、契約手続きを法律に則って円滑に行うところまでが仲介会社の責任範囲だよ。
277: 匿名さん 
[2023-10-12 20:43:15]
何年か前にテナントで利用できる物件探してて、なるべく家賃抑えたいと伝えたら、「じゃあ物件見ないで決めれます?」と物凄く人を小馬鹿にするような舐めた口調で話してきた時にはビックリした。物件見ないできめる奴なんかいないだろ。ましてや店舗なのに。悪い口コミしかないのになんでずっと存続できてるんだろう。不思議。
278: マンション検討中さん 
[2023-12-09 13:37:41]
部屋探しでいったら、店員の態度が悪すぎて帰りました。

あれは…マズいぞ。

ヤバすぎたんで、ネットで調べてみたら、こんなに悪い口コミがありました。

あれは…マズいぞ。
279: マンション検討中さん 
[2023-12-09 19:04:22]
>>277 匿名さん
繁忙期は物件を見ないで決める人がほとんどですよ。
280: eマンションさん 
[2024-01-12 15:06:07]
私は昨年8月に58000円のワンルームの部屋を借りました、最初敷金礼金無しとの事だったので契約を進めると最終的に契約金は286630円請求され、早く部屋が欲しかったので契約しました。
事情があり今月で引っ越しを決め連絡した所、1年未満の違約金と来月退去の日割り計算で78000円支払う事になりました。
退去時に清掃代55000円のうち半年も入っていないので清掃代は戻るのか聴いた所戻らないし契約時に書いてあると言われ、これなら敷金礼金が有る不動産屋のほうが良いと感じました。
281: マンション検討中さん 
[2024-01-12 18:11:46]
>>280 eマンションさん
住んだ年数関わらず清掃代掛かるのは常識じゃないの?
282: マンコミュファンさん 
[2024-01-12 23:05:45]
>>280 eマンションさん
清掃代が戻る論理がわからない。
単なる我儘じゃんねー
283: eマンションさん 
[2024-01-22 01:23:35]
>>281 マンション検討中さん
居住した期間に関わらず、一律の清掃費負担を予め取り決めることを「合理的」とする司法判断がある一方で、当事者が認識していない=契約前の説明が不十分であることが推測できるのであれば、それを「常識」と嘯くのは不動産屋のポジショントークでしかありませんね。
>>282 マンコミュファンさん
上記の通り重要事項の説明義務を果たしているのか定かではない前提において、一般常識に置き換えて言えば、預け入れた「清掃代」の使用しなかった残金においては返金されると考えるのが当然の論理かと思います。論理の意味を理解してます?
>>280 eマンションさん
と、稚拙なリプライにツッコみたくもなりますが、残念ながら恐らく契約書及び重要事項説明書には、短期解約の違約金、並びに清掃代名目で預け入れた55000円は解約時に清掃費用として償却される旨の記載があるかと思います。
賃料が5.8万、敷金礼金が無しで初期費用が28万円以上もかかるのは、本来任意であるはずの付帯契約(鍵交換や消毒、緊急サポートなど)がフルベットされていることが推測されますし、ともすれば火災保険も不動産業者指定の保険会社で高いプランを半ば強制的に契約させられている可能性すらあります。※これは厳密に言えば保険業法に抵触します。
こういった一般人が慣れない不動産契約でリテラシーが低いことをいいことに、重要なことを言わない。あやふやにする。誤認させる。というような限りなく黒に近いグレーなやり方で契約を取る、または高額な商材を売りつける手法は、最低の似非仲介営業のやり口であり怒りを禁じ得ません。
とはいえ、書類に不備を残すほど(会社として)馬鹿ではないので、今回は高い授業料と思って泣き寝入りするしかないかと思います。。
このご不満が真実であるならば、店舗名ぐらいは曝してもいいんですかね?注意喚起のために。
なお火災保険については、途中解約すると残月分は返金されるので(手数料引かれますが)忘れずに解約の手続きをしてください。
284: 通りすがりの不動産営業 
[2024-01-25 11:13:15]
>>280 eマンションさん
原則的には、不動産屋が敷金礼金を設定してるわけじゃない。
どこの不動産屋で契約しても、同じ物件であれば契約内容は変わらなかったはず。
ただし上の人も言ってるように、他の不動産屋ならもっと丁寧に説明してくれたかも知れないのと、オプションや火災保険についてはボッタくられてる可能性が高い。
285: 名無しさん 
[2024-01-27 19:13:05]
ここの会社関連付帯率とかあるから保険 消毒 鍵交換 安心サポートとか家賃によってはオプションで仲手こえてる場合あるから気おつけて あと仲手も1ヶ月分だし全部違法ではないんだけどポータルサイトをよく見るとかオプションはきちんと断るとか仲手半額の業者を探すとか借主の知識で防ぐことができるので対応が悪いなと思ったら他社でも借りることは可能なのですぐに契約しないようにまたキャンセルしても違約金は法律でもらえないので消費者センター等に相談するとよい 
286: 通りがかりさん 
[2024-01-27 19:14:54]
>>285 名無しさん
違約金は法律でもらえない???
どの法令を指してらっしゃるの?
287: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-30 21:35:32]
>>286 通りがかりさん

逆に、どんな法的根拠で違約金を取れると思ってるの?
288: マンション掲示板さん 
[2024-02-28 16:32:24]
>>271 マンション掲示板さん

わろた
289: 匿名さん 
[2024-04-14 20:17:37]
CLCコーポレーションに怒りを覚えます。日暮里支店です。引っ越す前に夕方お掃除前の状態で30分ほど内見しましたが、あかりもなく、細かいところまで見えませんでした。引っ越しの日、1時間後に洗濯機が届き、設置してもらっていたら、蛇口からかなりの水もれがあり、蛇口のさびがひどくて使い物にならないと言われ中止しました。CLCに連絡したら女性の社員が出て、自分でなんとかしろと言われ、結局無理矢理入れられた自分のサポート保険を使うことになってしまいました。その後、インターネットを開通させようとしたら、回線の数が足りず、回線できないと業者に言われました。相談しようと思い電話をしたら、インターネットの回線があるってどこに書いてあるのか?何でうちに電話してくるんだ、と逆ギレされました。オーナーさんが高齢で話がなかなか伝わらず、と説明しても、そもそもうちは関係ないからと言われました。その後、広告を確認したらちゃんとインターネット回線と書いてありました。広告に書いてあっても現状優先だから関係ないとも言われました。詐欺にあったような気分です。宅建協会に訴えようかと今は考えています。
290: マンション検討中さん 
[2024-04-14 21:39:00]
>>289 匿名さん
気持ちは分かりますが、現況優先と記載がある以上、それを主張されてもやむを得ないよ。

291: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-17 11:50:11]
>>289 匿名さん
もと社員ですがこんなことはあたりまえです。まずは都庁への相談をおすすめします。ここの会社はほんとうに嫌でした。現役のみなさんお疲れ様です。よく続けられますね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる