住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-29 10:58:16
 削除依頼 投稿する

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-10-19 00:40:20

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part9

101: 匿名さん 
[2014-10-21 19:51:53]
で、子どもを私立小に通わせる場合はマンションと戸建どっちが金食い虫だと言いたいの?
102: 匿名さん 
[2014-10-21 19:59:50]
>>100
何言ってんだ?

満員電車で一時間以上ってのはそもそも、
お前かお前と同意見の馬鹿が言い出しただけの極端な例だろが。

現実体験に即して言えば、朝の満員電車の列に小学生が並んでるのを見たことねえよ。
103: 匿名さん 
[2014-10-21 20:53:19]
>>102
流れわかってないならはいってくんなよ
104: 匿名さん 
[2014-10-21 21:20:05]
>>101
私立小は金食い虫。正直無駄。ただし、6年で終わるし、途中で転校させてもよい。
マンションは所有する限り永遠に金食い虫。
105: 匿名さん 
[2014-10-21 21:42:30]
>91、97、99
ネグレクトの意味わかってる?
わかってるだろうけど、私立って大抵は給食じゃなくて弁当だよ。だから、親は毎日弁当作らないといけないので大変。大人なら外食すれば良いけど小学生だと無理だから、それで転校する子供もいたりする。ずっと私立の子は給食を知らないから妙に憧れてたりする。
私立の是非はどうでもいいけど、ここで叩いてる一部の人は①アウトソーシングが生きがいで弁当なぞ作れない人。②マンションカースト上位の子供が私立なんでねたんでる人。③病的な心配性でセキュリティーを連呼する人 なんだろうな。
106: 匿名さん 
[2014-10-21 22:21:12]
>>104
無駄かどうかは当人次第。私立もマンションもね。

お金かかるのは確かに私立とマンション。だけど払うお金の分、公立や戸建てにはないメリットもついてくる。無駄かどうかはその中で生活してる人が決めることであって、無関係な人が判断する問題ではない。

持ってもいない高級車を「いらない。無駄」と言ってるのと同じ。


107: 匿名さん 
[2014-10-21 22:30:21]
>>105
叩かれているのは、小学生に電車通学をさせても「気にしない!」親のこと。
私立が叩かれているわけじゃない。
108: 匿名さん 
[2014-10-21 22:32:32]
>>105

https://kotobank.jp/word/ネグレクト-352475
ネグレクト【neglect】
①無視すること。放置すること。怠ること。
②養育者による,子供に対する不適切な保護や養育。衣食住を十分に世話しない場合や,精神的・医療的なケアを十分に行わない場合など。栄養不良や発達障害などを引き起こすほか,人格形成に多大な影響を与える可能性がある。育児放棄。養育放棄。


>養育者による,子供に対する不適切な保護や養育。

ここが該当してんだよ。
おまえこそなにいってんだ。
109: 匿名さん 
[2014-10-21 22:35:52]
>106
104だがうちも私立だよ。
無駄と思ってた方が精神衛生上良いのでね。この先、小学校から私立に入れたのに・・・なんてなる確率の方が高い。
家でもマンションでも、世の中無駄な物こそ楽しいんだよ。
110: 匿名さん 
[2014-10-21 22:59:31]
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/company/detail/MMSUa7000015022012/
によると私立の半分以上は電車だな。
111: 匿名さん 
[2014-10-21 23:12:31]
>>99
子供も一人っ子なら学校に合わせて引っ越せたとしても、2人、3人、同じ学校に行くとも限らないから、電車通学とマンション戸建は別問題じゃない? 男子校女子校、合格不合格色々あるよ。わざわざ志望校の近所に住んで、落ちて違う学校に通うのも可哀想だったりするし。
ちなみにうちは小学校は公立で、中学で受験したけど、たまたま中学受験反対の担任だったから、苦労しました。
こんな目に合うなら小学校から入れれば良かったと思いました。
112: 匿名さん 
[2014-10-22 06:46:48]
>>110
>アンケートは、私立小学校に子どもを通わせることができる世帯と、
>そうした世界とは無縁の人たちの格差を浮き彫りにし、それはまたデベロッパー間の格差も表面化させた。

マンコミ参加者の間の格差も見事に表面化されたな。
113: 匿名さん 
[2014-10-22 07:08:27]
>>110
子供の為に引越しを考えてる世帯も多い。
専業主婦58%だから電車通学は付き添ってる人も多いでしょう。

記者も同じ感覚。
>子どもの負担、ストレスは相当なものではないか。母親はそれをどう思っているのだろう。


114: 匿名さん 
[2014-10-22 08:19:15]
>>100、99
今の流れの元だが、同意だね。
満員電車なら乗せない。通学はトータル30分まで。電車は15分以内かな。因みにうちは通学トータル15分ぐらい、うち電車は5分ね。地元公立と時間は変わらんぐらい。
99の言うとおり、通勤より通学優先。子供は電車の負担が増えたが、環境はよい。以前の通学は抜け道に使う車も多かった。
まー、千葉だからそんな環境なんだろうね。旅行でローカル線乗ると公立でも見かけるが。
アンケート結果みたいに東京で通学なら有り得ない。記者に同意だね。粘着してくる人みたいに電車そのものを否定されるのには、そこまでは思わないけど。エレベーターの方が危険だよ。
115: 匿名さん 
[2014-10-22 09:12:06]
まだ小学校の話してるんだ
どれだけしつこいんだろう

必死に話をすりかえようとしてるけど、
結局、子供の教育にお金かけられる人が羨ましいだけじゃん
しかもスレタイと何の関係もない
116: 匿名 
[2014-10-22 09:41:06]
マンション管理費とか、高級車とかね。お金かけられない人から見たら全て「金食い虫」で終わりなんでしょう。
117: 匿名さん 
[2014-10-22 09:53:45]
結局ここって、お金を普通以上にかけてる人に対しての批判ばかりだね。

私も子供の電車通学やマンションの管理費(高額なもの)には賛同できない部分もあるけど、それがネグレクトとかに繋がるとは思えない。

お金で得られる対価をすぐに育児放棄や家事放棄に繋げる方は妬みと取られても仕方ないような気もする。

色んな考え方あると思うけど、自分は自分。人は人だよ。それをあらぬ中傷で批判して自分の意見が正しいって強要してるんだよ。虚しくならないのかな?
118: 匿名さん 
[2014-10-22 10:42:04]
>>117
電車通学=ネグレクトとは思わないけど、金持ちだとも思わないんですけど。結局お金がないから通学に時間がかかる場所にしか住めないんでしょう?
それでも専業主婦で子供の通学につきそうならきちんとした家庭でしょう。

普通の事を指摘されてそれがお金をかけてるから妬んでると考えるのがまったく理解出来ない。
119: 匿名 
[2014-10-22 11:03:28]
114さんは

>因みにうちは通学トータル15分ぐらい、うち電車は5分ね。地元公立と時間は変わらんぐらい。

と書いているのに、それを無視していつまで粘着を続けるのだろう?
120: 匿名さん 
[2014-10-22 11:30:55]
>>119
その15分に親が付き添ってるなら立派だね
121: 匿名さん 
[2014-10-22 11:42:29]
マンションは1人っ子製造住居。
このスレも1人っ子しかいないのかな。
122: 匿名さん 
[2014-10-22 12:30:47]
ネグレクトかどうかってのは意識の問題だよ。

車ででかけようと子供をベビーシートに座らせて、
ちょうど通りかかった隣人に話しかけられて、
車内の子供が気になって慌てて話を切り上げる人もいれば、
そのまま話し込んじゃうひともいる。
前者は子供を「保護している」責任を自覚している人、
後者は子供を「世話している」だけの感覚の人。

「まだ小さい子供に無理させて心苦しいけど、事情があり、電車通学をさせている」
のがまっとうな親の感覚。
「小学生に電車で通学させても気にしない〜!」のは断然後者だよ。

そういうところがネグレクトだってこと。
123: 投資家 
[2014-10-22 12:39:04]
子育ては面倒なもんでしょう
それを母性本能か父性本能か知らないけど湧いてきて
面倒を面倒と思わず、不便を楽しむようになるんじゃないの
それが欠如してるなら子供は持たない方がいいね。
124: 匿名さん 
[2014-10-22 12:50:26]
子育ての話をしたい方はそろそろ専用スレ作ったらどうっすか?
125: 匿名さん 
[2014-10-22 12:54:10]
>>122
自分は、子供の事を考えたからこそ近くの公立を敢えて選んだ。電車で通学させてる親よりも、自分は真っ当な親だからこそ、敢えて地元の公立を選んだ。自分は親として正しい選択をした。

という事でいいんじゃないでしょうか。
それが正しいと思うのは一つの考えとしてありだと思います。
でも電車通学させるのはネグレストというのは極端ですよ。子供がいるのにパソコンやスマホいじってるのもネグレストになってしまうかもしれません。
加減の問題だと思います。
電車通学させるのはネグレストというのはかなり無理のある理論ですよ。
126: 匿名さん 
[2014-10-22 12:56:04]
>>124
専用スレはバトル版がいいかもしれませんね。
127: 匿名さん 
[2014-10-22 13:34:35]
125はパニクってるのかな?
みんな電車通学させている人全てがネグレクトとは言ってないみたいだよ。そして私立に通わせてる人も子供だけで電車通学には反対っぽいよね。

批判する人=公立 も思い込み
電車通学=ネグレクト も思い込み

実際、危ないご時世だから学校までの各所にパトロールがいるわけだから、せめて小学校低学年までは親が付き添えばいいんじゃないかな。
128: 匿名さん 
[2014-10-22 14:03:58]
>>125

第一に、公立or私立という問題ではない。子供の安全、環境への関心or無関心の問題。
第二に、電車通学が一概に悪いとは書いてない。子供の安全、環境への関心or無関心の問題。
第三に、うちの子は私立。私立に徒歩圏内。そういう住まいを選んだ。
第四に、「ネグレスト」なんて言葉はない。「neglect/ネグレクト」が正しい。

129: 匿名 
[2014-10-22 14:41:23]
犯罪件数については、警察庁から詳細なデータが出てますね。「子供を主たる被害者とする犯罪」とか細かく分類されていて、場所別の発生件数も分かるようになっています。

例えば、平成22年のデータで「略取・誘拐」を見ると、道路上が67件、駐車(輪)場19件、列車内0件、駅・鉄道施設2件となっています。ご参考まで。
130: 匿名さん 
[2014-10-22 14:46:55]
>>128
じゃあ、ここで電車通学させてるって書いた人のどのへんが安全に無関心だと思ったの?貴方も私立ってことはクラスメートの半分以上がネグレクトなんですね。見てみぬふりですか?
131: 匿名さん 
[2014-10-22 15:11:44]
>>128
同じ学校のお友達の事も、遠くから電車で通っていると保護者がネグレクトだと思っているのですか?
心の中で、近くに引っ越せよって思ってるんですか?そういう保護者の主張は聞いた事ないですが。
132: 匿名さん 
[2014-10-22 15:31:55]
>>129
電車通学って道路も歩く訳だから 道路+鉄道 で最もリスクが高いって結論だな。
そもそも私学でも駅前に学校なんて無いし。

まあ、ウチみたく近所に有名私立のある地域に住むのが一番いいって事。
133: 匿名さん 
[2014-10-22 15:40:31]
>130
>ここで電車通学させてるって書いた人のどのへんが安全に無関心だと思ったの?

>32
>電車での移動が『苦労』だという感覚は正直理解できないけど(最も楽で安全な移動手段だと思うから)、仮に『苦労』だとして、子供に苦労を教えることはべつに悪いことではないと思います。むしろ『苦労』を教えるべきでは?

っていう発言では?
「電車で通学させるなんて心苦しい」という視点はからきしありませんよね。
もはや不衛生な食事をさせても「なあに、かえって免疫がつく」という発言をするのと同レベルです。
134: 匿名さん 
[2014-10-22 15:42:02]
>遠くから電車で通っていると保護者がネグレクトだと思っているのですか?

は?
充分問題あると思うんだけど??
131は子供が長距離電車通学していても、
他人なら親をネグレクトで、同級生ならそうではなくなったりするの??
135: 匿名さん 
[2014-10-22 15:46:36]
>貴方も私立ってことはクラスメートの半分以上がネグレクトなんですね。見てみぬふりですか?

ごめん、釣りなのかな?
何度も何度も「電車通学が問題ではない」って書いてるのに、
なにがなんでも「電車通学=親がネグレクト」の図式にしたがるの?
人の話は聞かないでキーキー叫んじゃうタイプ?


>122
>ネグレクトかどうかってのは意識の問題だよ。
>「まだ小さい子供に無理させて心苦しいけど、事情があり、電車通学をさせている」
>のがまっとうな親の感覚。

と書いていて、

>128
>第二に、電車通学が一概に悪いとは書いてない。子供の安全、環境への関心or無関心の問題。

と書いてる。
いい加減、脊髄反射だけの発言でなく、文章を読んでから発言してください。
136: 匿名さん 
[2014-10-22 16:07:45]
>>135
言ってることが韓国人並みに矛盾してることに気づかないのかな?
137: 匿名 
[2014-10-22 16:17:46]
32は別人。

--
43:匿名
[2014-10-20 19:24:58]
32ですけど、べつに小学生の電車通学を推奨しているつもりはありませんので、念のため。電車の移動を『苦労』って、そういう感覚もあるのか?と思っただけ。
138: 匿名さん 
[2014-10-22 16:22:57]
>>うちの子は私立。私立に徒歩圏内。そういう住まいを選んだ。

本当に受験経験があるなら、私立に徒歩圏内の住まいに暮らして、その学校目指させる方がよほど子供にストレス与えると思いますよ。 逃げ場がないじゃないですか。

受験は、不合格もあるんですよ。近くに住んでたらとんでもないプレッシャーかける事になりますよ。
受験経験があるなら、不合格の事も考えたはずです。
子供の事を本当に考えてる保護者とは思えません。

実際に志望校の近くに住もうとしていた家族がありましたが、受験後の住宅地選びに切り替えてました。
139: 匿名さん 
[2014-10-22 16:33:52]
>>138

学校が決まってから住まいを決めればいいんでは?
「そういう住まいを選んだ」っていうんだから。
140: 匿名さん 
[2014-10-22 16:35:39]
>>136

なにかというと「韓国人〜」のような発言をするひとって、
ご自身でまともな社会感覚からズレてることに気づいてないんですかね。
少しはネットから離れて社会体験をしてみては?

141: 匿名さん 
[2014-10-22 16:36:44]
>>電車の移動を『苦労』って、そういう感覚もあるのか?と思っただけ。

これは酷いね。
子供を電車通学させておいて
「苦労」って感覚すらないとは。

典型的なネグレクトでしょうね。
142: 匿名 
[2014-10-22 16:44:58]
電車移動の話であって、子供の話などしてないけど?(笑)
143: 匿名さん 
[2014-10-22 16:46:59]
>>139
下の子はどうなっちゃうのよ?
144: 匿名さん 
[2014-10-22 16:50:42]
>142

子供の電車通学の話に限定してる。
よく読んでから出なおして。


>143

少しは自分で考えればいいんじゃないかな?
誰かになんでも手とり足取り教えてもらわないとなにもできないのかな?
145: 匿名 
[2014-10-22 16:51:56]
で、電車移動は楽だし、雨でも濡れないし、路上より犯罪件数も少ないし、交通事故の確率も少ない。最近は特に自転車事故も危険ですからね。
146: 匿名さん 
[2014-10-22 16:55:54]
>>139

>>99では、受験前に住まいを決めたようですが。
147: 匿名さん 
[2014-10-22 17:03:13]
>>146

徒歩通学の私立に通ってると書いたものですが、
うちは子供の学校が決まってから購入組です。
同級生の親御さんは、わりと元々近くにすんでいらしゃいますね。
このへんはいわゆる文教地区なので、学校に困ることがないです。
電車通学になったにせよ、ごくごく短距離で済みますし。

確かに地方だと私立に通わせたくても限られるでしょうから、
大変ですねとしかいえませんけど。

148: 匿名さん 
[2014-10-22 17:14:35]
>145

うん、中学生にもなったらそれでいいと思うよ。
小学校のあいだは、まあ、徒歩通学が基本だろうな。
百歩譲ってバス通学。
149: 管理担当 
[2014-10-22 17:25:36]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる[ネグレクト」に関する話題が散見されるようです。

当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
150: 匿名 
[2014-10-22 17:37:58]
>148

これでも?

>39
>電車での移動が苦痛じゃないって言える感覚が理解できない。
>風邪、インフルエンザ、O157など感染症のリスクはもちろん痴漢やスリ、暴漢と犯罪の温床だしそこまで大袈裟じゃなくても、臭い奴、煩い奴、マナーのできない奴らと同じ車両に詰め込まれる事が苦痛に感じないなんて
>正常な感覚が麻痺どころか感覚が死んでいるとしか思えない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる