東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-03 22:12:56
 

プロジェクト総戸数1,660戸のうち、既に1,565戸を供給。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.57平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535593/

[スレ作成日時]2014-10-18 23:40:56

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part19

828: 周辺住民さん 
[2014-10-29 22:50:53]
>>827
エリアの新陳代謝も大事ですので多少の賃貸マンションも必要かなと。
829: 匿名さん 
[2014-10-29 22:51:42]
ゲス極のライブ、テレビでも紹介されてましたよ。
830: 匿名さん 
[2014-10-29 22:55:11]
>>827
でも、あなたより822さんの方が明らかに幸せそうに見えますよ。

あなたも何か心より好きだと思えること見つけた方がいいと思う。
831: 匿名さん 
[2014-10-29 22:59:15]
選手村跡地は、高級だと思いますよ。
坪350や400が高級じゃないというのなら、話は別ですが(笑)

なんで、わざわざ安く売り出す必要があるのよ。
あなたの財布に合わせてデベがボランティアで売ってくれるとか思ってるの?(笑)
おめでて〜な。
832: 匿名さん 
[2014-10-29 22:59:27]
GRAPEVINEとくるりの対バンも楽しみ。豊洲PITが出来て、豊洲の名前がニュースに出ること、多くなりましたね。
833: 匿名さん 
[2014-10-29 23:06:35]
>>628
豊洲のオクトーバーフェストは日本のオクトーバーフェストの立地では最高だと思う。
順番つけるなら

1 豊洲
2 日比谷
3 赤レンガ

運河沿いギリギリでドイツビールが飲めるなんて最高ですよ。
森の中でゆっくり飲める日比谷が次点。
834: 匿名さん 
[2014-10-29 23:10:23]
来年の豊洲ハロウィンパレードは参加人数を拡大して実施するそうですね。
盛り上がってたもんなあ!
835: 匿名さん 
[2014-10-29 23:16:23]
ここの工事は全然進んでないね。
止まってもう何ヶ月だろう。
大丈夫か?
突貫工事で欠陥マンションが生まれるよ。
清水は何回やっちゃうの?
836: 匿名さん 
[2014-10-29 23:23:55]
>>831
選手村はURを中心とした開発になりますよ。
837: 匿名さん 
[2014-10-29 23:24:29]
>>835
そういう言いがかりをつけるのは良くないですよ。

一生懸命、現場で働いてる方々がいらっしゃるんですから…相手の気持ちに立ってみて。


謝りなさい!
838: 匿名さん 
[2014-10-29 23:59:38]
賃貸が増えると、地域コミュニティの雰囲気は全く変わってしまう。ラウンジは賃貸棟の子供たちでメチャクチャになってそう。残念。
839: 匿名さん 
[2014-10-30 00:27:40]
>>838
賃貸棟はパークアクシスの一棟だけだからお前が心配しなくても大丈夫だよ!
840: 匿名さん 
[2014-10-30 06:11:18]
>>839
ネガへの親切な対応、お疲れ様!
優しい方ですね。
841: 購入検討中さん 
[2014-10-30 06:22:48]
これからベイズは建てられるわけですが、
建築費は高騰中ですよね。
その煽りを受けて施工がしょぼくなるとかあるんでしょうか。
営業さんいわく、ゼネコンとは建築費高騰前に契約してるからそんなことはあり得ないとのことでしたが。
今住んでるマンションが引渡時にとんでもなくがっかりしたので、不安なんです。
842: 匿名さん 
[2014-10-30 06:28:10]
>>841
いつもヒマですね〜。もう何年くらい検討中?
ここでかまってもらえるのが嬉しくて、つい書き込んじゃうのかな(笑)
843: 匿名さん 
[2014-10-30 06:30:02]
「ぶらり途中下車の旅」でマジックビーチとワイルドマジックが紹介されてましたね。
844: 匿名さん 
[2014-10-30 06:51:18]
>>838
賃貸棟の方は共用施設を使えません。
自由にはスカイズ、ベイズに入れませんから大丈夫です。
賃貸棟のネガもされるのでしょか?
845: 匿名さん 
[2014-10-30 06:52:14]
ほうほう。参考になります。

スカイズ・ベイズまでがお買い得に湾岸タワーを買える最後のチャンスだったのかな。
846: 購入検討中さん 
[2014-10-30 07:02:38]
842さん
そういう回答ということは、しょぼくなることはないってことなのかな。
いや、それならそれで全く問題ないんです。
847: 匿名さん 
[2014-10-30 07:16:53]
「都心に住む」の「走りたくなるTOKYO案内」にもマジックビーチは出てましたね。ワイルドマジックはこの前行きました。ハロウィンの装飾とライティングがロマンティックでした。マジックビーチはホワイトハロウィンですね。
848: 匿名さん 
[2014-10-30 07:20:00]
わざわざ選手村を安く売り出すとか、夢見すぎでしょ(笑)
なんで、あなたの財布に合わせて安くする必要があるのよ。せっかく高く売れるのに。
400万超えると思うよ。
849: 匿名さん 
[2014-10-30 07:21:58]
>>844
物件のネガだけでなく、周辺施設のネガ、地域ネガまで…
ネガは毎日、大忙しなんだろうけど、そんな人生、さみしそうですね。
850: 匿名さん 
[2014-10-30 07:23:32]
>>848
ドトールも大幅に値上げしましたからね。
851: 匿名さん 
[2014-10-30 07:25:34]
>>837
もし本当に止まっているのなら言いがかりではないでしょう
謝るのは他人の意見を封殺しようとするあなたのほうですよ

但し、今止まっているくらいで突貫工事になるとは思えませんが

ここ丁度硬い地盤が坂になっているので工事が難しいのですよ
852: 匿名さん 
[2014-10-30 07:28:57]
>>841
今、住んでるマンションってどこ?完成したばかりのマンションから、また引越しの検討をしてるの?それとも結構前の話?
853: 匿名さん 
[2014-10-30 07:31:21]
>>851
誰が止まってるって確認したの?関係者?
普通にずっと工事してると思うけど。
854: 匿名さん 
[2014-10-30 07:38:47]
第二期一次の倍率は最高7倍。
2LDKは既に完売…
第二期二次はあっという間ですね。
856: 851 
[2014-10-30 07:58:54]
>>853
だから「もし本当に」と書いたのですよ
835・837の流れだけだと【止まっているという指摘を封殺した】と解釈されかねないので

さらにここの杭打ちが難しいことも書いてあります
基礎工事が難しいところなのですよ
857: 匿名さん 
[2014-10-30 08:07:13]
>>856
あなたは関係者さん?

止まっているかどうかなんて素人が見て分かるの?
858: 匿名さん 
[2014-10-30 08:11:45]
あなたが毎日一生懸命働いてる職場のことを、実情も知らない奴に、あそこはいつもさぼってるとか匿名掲示板で投稿されたらどう思う?
859: 匿名さん 
[2014-10-30 08:20:09]
>>841
熟練の人足不足で予定より時間が掛かるとかは考えられますがコンクリとか躯体の品質は決まりがありますので建物の質が大幅に落ちる可能性は低いと思います。
引き渡し1年前くらいで躯体が立ち上がってれば突貫にはあたらないとおもいますよ。

清水は今年やっちゃってますし、その内容たるや酷くずさんな管理体制で突貫したことによるもののようでした。
もうミスれないこと、注目物件であるため、ここについては大丈夫と私は思ってます。
万が一何かあったとしても大手JV6社ですから財務面や社会的な体裁上、安心かと思います。
860: 匿名さん 
[2014-10-30 08:45:33]
現場で毎日、懸命に働いていらっしゃる皆さんの気持ちが第一。
自分が言われたくないことは、他の人にも言わない!

そんなことすらできないなら、タワマンの検討自体止めた方がいいと思う。
861: 匿名さん 
[2014-10-30 08:50:04]
晴海地区の、分譲住宅は余ってるから結局選手村の跡地は賃貸になるんだよ。つまり第2の辰巳団地のようにね〜。都会の死角にならなきゃいいけどね。
862: 匿名さん 
[2014-10-30 08:56:55]
晴海が坪400?
笑わせないでよ。バスしかない僻地のくせに。
そしたら青山辺りは坪1500万くらいになるだろ。
863: 匿名さん 
[2014-10-30 08:59:53]
成りすましネガだらけのスカイズ契約者板は遂にスレごと削除申請するようですね。

>まだこの契約者板あったのですね。パス付きにくらべ、内容ほぼゼロですが。。ここ、契約者の立場からしたら、もはや風評被害のネタにしかならないので、閉鎖できないでしょうか。数の優位性がはたらくなら、張り付きネガより契約者の方が多いと思いますが、リアル契約者の方々いかがですか?とりあえず私はこの後、スレッド削除申請出してみます。風評被害回避のための、ネガ対策メンテするより、根元から断つ方が良いかと。これが効果あるなら、雨後の筍が出てきても、スレ毎消してあげればよいかと。
864: 匿名さん 
[2014-10-30 09:05:20]
皆さん何となくそうなりそうには感じてるけど、現実から目を背けようとしてるね。
オリンピックに向けて予算が不足すれば当然そうなるよね。
865: 匿名さん 
[2014-10-30 09:08:55]
>>862
他地域の関係者を呼び寄せたいタイプのネガですか?
866: 匿名さん 
[2014-10-30 09:16:31]
湾岸タワマンで、将来のことまで考えると、結局、豊洲しか残らないんですよね。
867: 匿名さん 
[2014-10-30 09:49:26]
>>856
そんなに難しい工事ではないですよ。
基礎工事は時間がかかるのは当然でしょ。
868: 契約済みさん 
[2014-10-30 09:54:50]
862が品がないね。

新豊洲が晴海より格上論者なのはわかりました。
でも晴海の方が坪単価が高いのは残念ながら事実です。晴海も場所によっては駅徒歩4-5分ですよ。
869: 匿名さん 
[2014-10-30 10:34:14]
晴海地区は時限爆弾を抱えたかもね。よく調査しないとね中央区がブランドとは一概に言えないね。今はそんなことにこだわる時代じゃないよね。
なぜユニクロが売れるのかな。
870: 契約済みさん 
[2014-10-30 12:15:57]
ブランドなんか気にしない人が新豊洲を選んでいるので、ブランドを重視する人は中央区へどうぞ。

でも晴海だけが衰退・没落して、橋を渡った新豊洲だけが栄えるっていうこと実際あるんでしょうか?
871: 匿名さん 
[2014-10-30 12:23:35]
新豊洲は豊洲だよ。
わざわざ分ける必要ないと思うけど。
872: 匿名さん 
[2014-10-30 12:26:21]
土地の高さは晴海よりも新豊洲の方が高いのです。
値段ではなく、海抜ね。
873: 匿名さん 
[2014-10-30 12:26:34]
>>848
高値誘導は既得権益者と相場が決まってるけど、一応マジレス・・・

晴海選手村については二転三転しててどう転ぶか分からないのが現状
高級路線&タワーをぶち上げるも中央区から待ったが掛かって中低層へ路線変更、
デベ関係者の話として「あんな立地でしかも高級路線で5000戸も捌ける訳ないじゃん(笑)分譲ならそれなりの値段に落ち着くんじゃない?」的なニュースソースもあって、全くその通りな気がしないでもない
さらに採算の問題もあってやっぱりタワー群へ・・・ってニュースも最近あったはず

個人的には定借で価格を抑えてくる可能性はあるかな?ってぐらいだけど、
辰巳や豊洲の都営建替は確定的だし、その受け皿になる可能性もゼロではないかも・・・
湾岸全体の利益にもなるし是非良いモノを造って欲しいけどね・・・
874: 契約済みさん 
[2014-10-30 12:32:24]
晴海が低層団地仕様で、坪単価が250万程度ならば、相当売れそうな気がするが。町全体が公園だし、景色はいいし。400メートルトラック付きのマンションってそうそうないぞ。
875: 匿名さん 
[2014-10-30 12:43:17]
>>869
いまや豊洲の方が人気ブランドだと私は思います。

2013年中古人気ランキング
広尾、品川、恵比寿に次いで
豊洲4位
http://www.nomu.com/mansion/ranking/
876: 匿名さん 
[2014-10-30 12:49:53]
>>874
現状の相場観でいくと、デベや周辺住民からすれば坪320とか350で売って欲しいだろうね
三井の勝どき東再開発とも被るしさ、そうなればみんなハッピーなんだけどね
仮に仕様を落としたとしても坪250で投げられたらデベも周辺住民もタマランでしょ(笑)
官が民を圧迫することにもなるし、周辺相場への影響が大き過ぎる

他方、坪300とか坪350で5000戸も捌けるか?って言われると答えはノーだよね
どうせJVだろうけどデベだって儲からない仕事はやらないし在庫は論外だしさ
もちろん個人向けと確定した訳じゃないしどの辺りに落としどころをもってくるか興味は尽きない
877: 契約済みさん 
[2014-10-30 13:17:01]
晴海と比較されるだけでなんか嬉しい。ウチは東雲との比較だったので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる