丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート上石神井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 下石神井
  6. グランスイート上石神井
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-27 16:11:02
 削除依頼 投稿する

グランスイート上石神井についての情報を希望しています。

所在地:東京都練馬区下石神井4丁目406番他(地番)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.99平米~110.05平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2009-10-26 02:10:35

現在の物件
グランスイート上石神井
グランスイート上石神井
 
所在地:東京都練馬区下石神井4丁目406番8他(地番)
交通:西武新宿線 上石神井駅 徒歩12分
総戸数: 68戸

グランスイート上石神井

102: 入居予定さん 
[2010-09-16 07:42:42]
ご入居予定のみなさん、
駐車場の抽選は見に行かれますか?
平日ですからね・・・
103: 契約済み 
[2010-09-17 16:25:03]
駐車場の抽選は平日なので、うちは行くのは難しいですね。。。

確認をしたら行かなくても抽選は参加OKとのこと。(アンケートは返して下さい、ってお願いされましたよ。)
良かったです。
104: 匿名さん 
[2010-10-13 11:16:05]

グランスイート上石神井が気になっています。
現在ココの物件はどの部屋が残っているんでしょうか??(何部屋??)
どなたか最近モデルルームに行かれた方方教えてください。
105: 匿名 
[2010-10-19 23:14:02]
電話して聞いた方がいいかと
106: 入居予定さん 
[2010-10-26 16:05:52]
104さんへ

先日モデルルームで確認しましたが、残り9部屋です。

11月からは棟内モデルルームへ移行するようです。
107: 匿名さん 
[2010-11-03 19:18:27]
入居予定なんですけど、ココってエコポイント対象ですかね?
だとしたら、必要書類は丸紅なりに一つ一つ申請しないといけないのかな…。
108: マンション住民さん 
[2010-11-03 21:04:57]
エコ対象じゃない
109: 物件比較中さん 
[2010-11-05 23:54:39]
下石神井(当マンションよりも少し石神井公園より)に5年ほど住んでいます。
スーパー(トップ)、薬局(一本堂)、図書館や保育園、ふるさと文化館など、育児しやすい環境だと感じていますが、消防署のことがあまり話題にのぼっておらず意外です。

ものすごくウルサイですよ。。
子供が赤ちゃんの頃(2~3年前くらい)は、せっかく寝たのにサイレンで何度起こされたことか・・・。
今は復職しているので、平日昼間に家におらず、それほど被害をこうむっていませんが。

このあたりで良いマンションがあればと思っていますが、このマンションは最初から検討外でした。
しかし、それほど皆さん気にされていない様子なのは、
防音がすぐれていたりするのでしょうか?
110: マンション住民さん 
[2010-11-25 22:53:28]
火事の時は安心ですね 音は我慢するしかないでしょうね まだ完売してないのですか?グランメゾン東伏見、グローリオ田無みたいにならないといいですね
111: 購入検討中さん 
[2010-12-01 18:47:40]
公式ホームページにある間取りはすべて残っているのでしょうか?
更新てしないだけなのでしょうか?ずっと変わらないので

モデルルームに行けば状況わかりますが・・・・・・
112: 入居予定さん 
[2010-12-02 15:27:59]
No.111さん

別棟のモデルルームは既に無いので、HPの写真は更新していないだけです。紛らわしいですよね。

私は先日、自分の部屋を確認したついでに、棟内のモデルルーム2軒を見学させてもらいました。確か1階と4階だったと思います。

1階、4階のどちらかは忘れましたが、畳の部屋があったので、オールフローリングの私としてはちょっと羨ましいと思ってしまいました。
113: 入居予定さん 
[2010-12-02 15:38:30]
No.111さん

112です。先ほど、見当違いの回答をしてしまいました。申し訳ありません。

私が最後に別棟のモデルルームで部屋数を確認した時は、残り9部屋でした。あれから1ヶ月近く経つと思いますから間違いなく掲載の間取りは更新が遅れています。少なくとも6階のメゾネットタイプは全て成約していたので、Gmタイプはないですね。

見学に行く前に電話で間取りタイプを教えてもらったらいかがでしょうか。

114: 購入検討中さん 
[2010-12-02 15:48:26]
No.112さん

回答ありがとうございます。
HP更新のやる気がないのですかね。

実際見にいって確かめてみますね。

115: 匿名さん 
[2010-12-03 22:35:47]
街道沿い・・・価格が安くなれば売れるでしょうね。加えて、某物件のように、隣近所と目と鼻の先状態の敷地ギリギリでも完売したりしていますからね。バルコニー出たらブルーにならないのでしょうか?私にはその感覚がなかったので検討から外しましたが、街道沿いでも売れる理由はいろいろとあるのでしょうが、第一に価格だと思いました。
街道沿いという理由で検討から外しましたが、需要がある理由が知りたいですねー。
116: 購入検討中さん 
[2010-12-07 00:53:32]
入居された方、住み心地はいかがですか~?
117: マンション住民さん 
[2011-01-07 22:33:55]
いいよ 最高です
118: 匿名 
[2011-01-08 16:44:32]
年末に越してきましたが、担当者の対応もよくホント購入してよかったですよ。
ちなみに上石神井駅近くのサンクスの跡地は何ができるのか?ご存知の方教えてください。内装はスーパーのようでした。
119: 入居済み住民さん 
[2011-01-11 11:43:53]
すごく快適です。
道路は玄関側なので、騒音は全然気にならないです。
私も購入して本当に良かったと思っています。
120: 匿名 
[2011-01-11 17:58:54]
南向きはとにかく明るくて暖かいですよ。
昼間は照明もエアコン不要のエコ生活してます。
121: 匿名 
[2011-02-18 12:22:31]
こんにちは、担当者か居住者に質問です、南側に空地がありますが、建設予定物件等あるか、わかりますか?お願いしますm(__)m
122: 入居済み住民さん 
[2011-02-18 16:54:17]
No.121さん

はじめまして。昨年末に入居した者です。

南の空きスペースは運送会社のトラック置き場ですが、当初は私も気になったので担当者に質問したところ、建物が建った場合のシュミレーションをしてくれました。
それによると、最高で8階建てが建つ可能性はあるが、日照権その他の関係で、グランスイートに向かって階段状にだんだん低くなる、とのことでした。(イメージつかめましたか?)
要するに、「変な形の建物になるから、建つ可能性は低いのではないか」という見解です。

住みはじめて感じるメリット、デメリットはありますが、トータルではプラスの方が大きいので満足しています。

何かありましたら、わかる範囲でお答えします。
123: 入居済み住民さん 
[2011-02-18 18:03:08]
戸建が建つらしいと長谷工から聞きましたよ
124: 匿名 
[2011-02-18 18:37:17]
こんばんは

入居済さんありがとうございました。

イメージで住宅規制などで段々のマンションがたつかなとおもいました。

戸建てだと採光が確保できそう
125: 購入検討中さん 
[2011-02-21 16:02:57]
え??戸建てが建つ予定があるんですか??
126: 匿名 
[2011-02-21 16:27:53]
ここまだ完売してないんですか?
127: 購入検討中さん 
[2011-03-07 12:04:32]
№122さん

> 住みはじめて感じるメリット、デメリット
について、実際既に住まれている方の貴重なご意見お伺いしたく投稿します。
話せる範囲でかまいませんので、メリット、デメリット双方聞かせていただけますか?
例えば、前の消防署の音とか。

> トータルではプラスの方が大きいので満足しています。
とのことで、いいマンションなんだろうなぁという印象を受けています。
128: 入居済み住民さん 
[2011-03-07 19:15:22]
今日、南側トラック駐車場奥にあった大きな木、バッサリ切られてましたね。
木で隠れていたマンションがとてもいやです・・・。
何で切られたのでしょう??
花粉?
129: 入居済み住民さん 
[2011-03-07 21:01:46]
No.127さん

こんばんわ、No.122です。

お役に立つ情報があるか心配ですが、ご参考下さい。
まずはメリットから。

○物件の基本価格が周辺の物件に比べて総体的に価格が安い
 家具付きのモデルルームがあるようですが、家具の好みは別にしてかなりお徳だと思います。

○各駅だが始発電車がある
 通勤にある程度時間がかけられるのであれば、かなり楽ですよ。

○10分以上要するが、石神井公園の自然がある
 個人的に子育ての環境には自然が必要と考えていて、自分自身にも癒しになると思っています。

○上石神井駅直結の24時間西友、ローソンストア、一本堂、トップなど安くて便利な店がある
 マンションから徒歩1分前後でミニストップもあって、急場の時に重宝しています。

○チェーンの飲食店が多い
 共働きなので、外食できる所(すき家、ジョナサン、バーミヤン、目立たないが『とんでん』ほか)があって便利です。

○交差点角地なので、建物が接して建つ心配はない
 南側の駐車場に一戸建てが建つのであれば、東西南北でほぼ心配はないのではないでしょうか。

続く
130: 入居済み住民さん 
[2011-03-07 21:47:44]
No.127さん

次、デメリットです。

○オプション設備が多いため、最終的な金額がかさんだ
 水切りプレートまでオプションでした・・・。選択の自由が広がったとの見方も出来ますが、私の場合はトータルしても安く思えました。

○自転車置き場が1軒にほぼ1台
 立地を考えると自転車は絶対に必要なので不便です。車も必要と考えれば、駐車場の台数も少ないかも知れません。私は運良く抽選で当たりましたが。

○上石神井駅からやや遠い
 個人的には十分許容範囲内ですが、特に雨や雪の日は「近ければな・・・」と思います。

○エントランスのスペースが狭い
 部屋に迎えるまでは・・・という来訪者に対し、座って話せるようなスペースがありません。

尚、消防署の音ですが、正直、入居してからサイレン音は1度しか聞いたことがありません。夜間、寝静まっている時に出動している様子もないので、安眠を妨げられたこともありません。
消防署に面している部屋は窓ガラスがより防音になっていると説明を受けました。

細かい点を挙げればきりがないですが、個人的には間取りと広さに一番満足しています。また、集合住宅なので、やはり住民レベル(自分の問題も含めて)が気になりましたが、皆さん挨拶をしていただけますし、ごみ捨てもきちんとされているようなので、安心しています。

あくまでも私見ですので、意見に偏りがあるかもしれませんが、ご容赦下さい。

長文失礼しました。
131: 購入検討中さん 
[2011-03-08 10:24:03]
No.127です。

No.122さん、
早速の丁寧なご回答ありがとうございました。

イメージがつかめてきました。
価格や周辺環境、その他優先する事項に関して同じような感覚をお持ちの方のご意見だったので、嬉しくなりました。

消防署の音が思いのほか居住に影響ないということも好材料でした。
駐輪場に関しては、私も一軒あたりの台数が少ないなと感じています。

各駅の始発電車があるのも通勤には有難いですね。これは、上石神井駅の話で、通勤時間帯に限るものですか?いや、これは時刻表で自分で調べてみますね。


No.128さん

あの木は、私もモデルルームから眺望を見せてもらった時、窓から見える緑として気に入っていたので、切られたとお聞きしちょっと残念です。
何かの建設に関わって切られたのかもちょっと気になります。
理由をご存知の方おられましたら、私も教えていただきたいです。
132: 購入検討中さん 
[2011-03-09 20:15:28]
こちら、校区は下石神井小学校、石神井南中学校のようですが、どのような感じの学校でしょうか。
133: 周辺住民さん 
[2011-03-09 21:06:12]
下石神井に住んで30年になります。
下石神井小学校、石神井南中学は子供が2人お世話になりました。
荒れてもいないし、こじんまりとした良い学校ですよ。
南中は下石神井小学校からもちあがりの生徒ですから(他の小学校からは
来ないので)みんな仲が良くなりますね。
高校も近くに多くあるので助かりました。子供二人とも自転車通学でした。
住みやすい街だと思います。吉祥寺や荻窪にもよく出かけます。
134: 購入検討中さん 
[2011-03-10 18:39:23]
学校の情報ありがとうございました。うちは、まだ就学前ですが、大変参考になりました。
135: 購入検討中さん 
[2011-03-13 11:28:38]
余震が続きますが、皆様ご無事でしょうか。
すでに入居されている方、今回の地震で、なにか被害はありましたか?
136: 入居者 
[2011-03-18 18:31:03]
外壁に亀裂などありませんでしたか?
137: 匿名 
[2011-04-07 21:01:47]
このマンションは、一階部分が駐車場になっていてピロティ構造のようですが、今回のような地震が、東京におきた場合、耐震性は大丈夫ですか?建築関係に詳しいかた教えてください。
138: 近隣 
[2011-04-27 21:12:49]
まだ売れ残りがあるようで、値引きチラシが入ってきます。
何度も!迷惑
139: 購入検討中さん 
[2011-05-03 13:00:11]
南側の駐車場が話題となっていますが、西側の駐車場跡地の建設予定をご存知であれば教えてください。
140: 匿名さん 
[2011-05-07 05:44:36]
値引きしすぎ
何のために営業がいるの
買わなきゃ良かった
141: 物件比較中さん 
[2011-05-09 11:27:49]
震災→購入意欲減退→営業不振→値引き

この時期、当然かもしれませんね。

私は更なる値引きに期待します。
142: 匿名 
[2011-05-09 11:38:01]
どれくらい値引きしてくれるんですか?
143: 購入検討中さん 
[2011-05-09 16:00:36]
あの価格で値引きを求めるとは・・・。
23区外での検討をおすすめします。

144: 匿名 
[2011-05-09 18:14:45]
もともとの価格がちょっと高いですよね?
近隣物件の駅近価格とさほど変わらないし。
しかも、ライオンズ、野村と比べると部屋の標準設備が、明らかに見劣りしているので、値引きは当然と考えますが。

145: 匿名 
[2011-05-09 18:21:17]
余裕で予算内ですが、売れ残り物件なんだから、値下げを期待して当然でしょう
売れ残る時点で、市場から割高と評価されているということなんだから
146: 購入検討中さん 
[2011-05-12 11:50:58]
石神井公園エリアで検討してますが、丸紅より安い物件はありますか?
私が見た限りでは、大京、三菱、三井は明らかに高い印象でした。
147: 匿名 
[2011-05-12 19:02:04]
もう、完売じゃないでしょうか?
同じ広さ等を求めてしまうと、通常価格は高いと思います。
ただ、同じ通常価格で比べた場合、狭いですが、設備や駅近さ等で、割高を感じました。
148: 匿名さん 
[2011-05-12 20:28:03]
売れ残りがまだあるんですか、上石神井ってそれなりに人気のエリアだし低層~中層のマンションって最近注目度高いのに。キャンセルでもでたのかな?値引きがあるなら素直に嬉しいですけどね。
やっぱり駅までの距離や元々の値付けが少し中途半端だったのかな、契約者さんのレスを読むと満足度は結構高そうだし改めて検討してみてもいいかも。
149: 匿名さん 
[2011-05-27 23:53:38]
マンション購入者ですが、私は結構満足しています。
上石神井駅までは実際歩いて9~10分くらいですが、多少遠いかなという感じはありますが石神井公園まで歩いて行けたり、吉祥寺まで自転車で行けたりと立地条件も気に入っています。車に乗れば、池袋、新宿なども10km程度なので、便利です。
150: 近隣 
[2011-05-30 16:02:14]
上石神井まで15分くらいあるでしょ。
151: 入居者 
[2011-06-06 09:51:03]
残り1邸 J2タイプ211 6370万から5390万 1000万の値引き これで売れるでしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる