東京建物株式会社 八重洲分室の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)小金井桜町/小金井コーポラス建替」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 桜町
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)小金井桜町/小金井コーポラス建替
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-10-11 16:25:12
 削除依頼 投稿する

1964年に建てられた4階建て3棟・全80戸の団地が、建て替えで114戸のマンションになります。
公式URL:http://www.bk2.tokyo/musashi/
マンション建替え円滑化法に基づくマンション建替事業認可一覧(東京都):


<全体概要>
所在地:東京都小金井市桜町2-2832-6、7、8
交通:中央線武蔵小金井駅徒歩14分
総戸数:114戸(うち地権者住戸53戸)
間取り:2LDK・3LDK、55.31~72.88m2
入居:2016年6月下旬予定

売主:東京建物
設計:梓設計
施工:五洋建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-10-17 21:40:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) 小金井桜町
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都小金井市桜町二丁目2832番6、7、8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩14分
総戸数: 114戸

Brillia(ブリリア)小金井桜町/小金井コーポラス建替

304: 購入経験者さん 
[2015-03-16 10:52:51]
不動産なんて相場商品なんだから
小金井が田舎で極めて安い価格で手に入れた人が大きく儲けても
違法でも無いし悪質でもないから「ボロ儲け」と言いたい気持ちだけは判るが
態々地権者と新規購入者を対立させる様な煽りは戴けませんな。
305: 入居予定さん 
[2015-03-17 00:20:27]
はじめました わたしはこがねいこーぽからすんでおります なかよくやりましようね よろしくおねがいします
306: 入居予定さん 
[2015-03-20 16:18:43]
過疎ってますね。
307: 物件比較中さん 
[2015-03-22 00:33:55]
今日から正式価格発表みたいですね。
やはり、中央線でこの価格は、魅力ですね。
明日、モデルルームに行ってみます。
308: 購入検討中さん 
[2015-03-22 12:08:25]
割安だからすぐ売れるでしょう
309: 周辺住民さん 
[2015-03-22 17:09:59]
確かにここ安いわ
310: 購入検討中さん 
[2015-03-22 19:00:18]
駅近物件の東小金井と対称的な
価格設定だね。
311: ご近所さん 
[2015-03-22 22:28:01]
昨日現場を見ましたが、東は林で西は学校や公園。南は特別支援学級で北は住宅。

良い環境です。

デメリットは駅から中途半端な距離。それが嫌でない方は、価格と品質のバランスで勘案されるのが宜しいかと。
312: 購入検討中さん 
[2015-03-22 22:59:23]
中央線歩けて大手デベでこの価格は今だと他にないかも。仕様は低めだけど妥協できるレベルかな。
313: 購入検討中さん 
[2015-03-23 01:24:57]
今日、モデルルームに行ってきましたが、他にもたくさんお客さんがいました。
仮申込のバラも、たくさん貼ってあり、いい部屋はすぐに無くなりそうでした。
私も急いで検討します。
314: 周辺住民さん 
[2015-03-25 22:22:36]
住宅購入基準、不動産価値とはなんですか?
個人満足か転売出来る価格か?

この二つで色々な意見が出てるだけですね。

個人見解、いいじゃない。嫌なら買わなければいい。
気に入れば買えばいい。
315: 検討中の奥さま 
[2015-03-26 22:06:25]
その通りだと思います。

我が家は抽選に参加します。
316: 検討中の奥さま 
[2015-03-27 11:22:50]
315様
ご希望のお部屋は抽選確実ですか?

当方希望のお部屋は、まだ他に希望の方がいらっしゃらなかったので、安心してたのですが、先週の話なので…
状況は変わっているかもですね

お互い希望のお部屋に当選するとよいですね(^_-)
317: 検討中の奥さま 
[2015-03-27 12:26:20]
316様

私の部屋も、先週時点では、私のみでした。
ただ、最後まで何が起こるかわからないので、
抽選にならないことを祈るのみです。

お互い、良い結果になるといいですね!!
318: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-03-27 20:10:33]
地権者が最上階や角とか牛耳ってて
なんか萎えたわ
候補から外します。
319: 購入検討中さん 
[2015-03-29 11:18:27]
フォレストコート 1-5F E-Fg 東 3LDK 65.62平米 4280万円(予定) 215万円
フォレストコート 1-5F E-A 東 3LDK 70.44平米 4480万円(予定) 210万円
フォレストコート 1-5F E-G 東 3LDK 72.88平米 5020万円(予定) 227万円
フォレストコート 1-5F E-H 東 3LDK 71.57平米 4780万円(予定) 220万円
ブライトコート 1-5F S-Fg 南 3LDK 60.08平米 4380万円(予定) 240万円
ブライトコート 1-5F S-A 南 3LDK 72.88平米 5170万円(予定) 234万円
ブライトコート 1-5F S-B 南 3LDK 71.57平米 4980万円(予定) 230万円
ブライトコート 1-5F S-G 南 3LDK 70.04平米 4980万円(予定) 235万円
ブライトコート 1-5F S-E' 南 3LDK 71.57平米 5140万円(予定) 237万円
ブライトコート 1-5F S-I 南 3LDK 72.88平米 5350万円(予定) 242万円
ブライトコート 6-10F S-G 南 3LDK 70.04平米 5250万円(予定) 247万円

320: 匿名さん 
[2015-03-29 11:49:53]
中央線でこの価格は、本当に安いですね。
321: 購入検討中さん 
[2015-03-29 14:08:31]
やっぱり安い
322: 匿名さん 
[2015-03-29 15:24:18]
3LDKの平均的間取りで5000万くらい。安い。
323: 購入検討中さん 
[2015-03-29 18:30:39]
真剣に検討しているのですが、入居が子供の新学期に間に合わないので、どうしたものかと悩んでいます。
こういった場合は2〜3ヶ月はマンスリーマンション暮らしするしかないでしょうかね?
324: 匿名さん 
[2015-03-29 18:48:31]
夏休みに引っ越して二学期から転校が無難と思いますが一概には言えませんね。
325: 購入検討中さん 
[2015-03-29 19:52:10]
>>324さん
ありがとうございます。
新入学なので、できれば4月から通いたいと思っているのです。
学校を優先するなら間に合うところを探した方が良さそうですね。。
326: 匿名さん 
[2015-03-31 21:54:39]
東小金井だったら大丈夫ですね。
327: 購入検討中さん 
[2015-04-02 07:45:42]
もう、どのくらい登録あったのですか?
328: 匿名さん 
[2015-04-03 09:28:53]
追加登録まで話が出てきているみたいですよね。
要望書がどんどん入ってきているのか、最初に出した数があまり多くないのか。
どちら?
いずれにせよ、反響があるというのは良いニュースかな。
そこそこの規模のマンションですし、
最初のダッシュがないとっていうのはありますもの。
329: 購入検討中さん 
[2015-04-07 18:36:21]
公式HPに登録状況載ってますね。
私も日曜日に行って来ましたが、これよりもう少しバラが多かったですよ。
公式HPに登録状況載ってますね。私も日曜...
330: 匿名さん 
[2015-04-12 22:23:37]
今日、モデルルームに行ってみましたが、確かにもっとバラが着いてました。
1期3次販売まで完売だそうです。
331: 匿名さん 
[2015-04-19 13:49:48]
バラは売れてない部屋にも付ける可能性があるからあまり信用はできないかな。
後でキャンセル住戸発生とかにして売る場合もあるので。

この物件、価格は魅力でしたが私は地権者が気になりました。
コーポラスに住んでた人が高齢者ばかりなので、住人トラブルや総会の時に面倒くさそうな気がしてます。
332: 購入検討中さん 
[2015-04-19 20:51:30]
私も最初はそう思いました。
でも、最近は駅前のマンションなんかは、一戸建てからマンションに移り住む高齢者がたくさんいるみたいです。
それに、そもそも高齢化社会なのだから、当然かなとも思いました。
なので、私は引き続き検討中です。
333: 匿名さん 
[2015-05-01 13:39:10]
高齢者が多いという事は、地権者さんたちは地権者さんたちのコミュニティがあるという事にはなるかもしれません。
でも、マンションを維持していくというベクトルは地権者も購入者も一緒。目指すところが一緒なら特に揉めることもないんじゃないの?なんて思いますが。
地権者いなくても揉める時は揉めるんだし(汗)
とにかく、うまく皆さんでやっていくことを考えていけばいいんだと思いますよ。
334: 物件比較中さん 
[2015-05-01 23:21:49]
第2期が始まるみたいですね。売れ行きはどうなんでしょう?
335: 匿名さん 
[2015-05-03 09:03:18]
昨日、モデルルームに行きました。お客さんもたくさんいて、残ってる部屋も少なかったです。
やはり中央線でこの価格は魅力的ですね。
336: 購入検討中さん 
[2015-05-04 20:17:58]
我が家も今日、行ってきました。
他の方々の声がうるさいくらい、お客さんがたくさんいました。
みなさんは、どの部屋を希望してますか?
我が家は、日当たりのよい南側が、いいかな~と思ってます(*^O^*)
337: 物件比較中さん 
[2015-05-07 11:42:52]
なんか、すぐに売れちゃいそうですね。
338: 匿名さん 
[2015-05-08 00:28:21]
モデルルームが、少し現実的でない設定だったので、イメージするのは少々困難でしたが、やはり、桜町という場所、小金井公園近くで、駅までも決して遠くは無く、敷地面積に対してかなり余裕のある設計となっており、採光性も抜群であるという点からも、CPは十分に高いと思い決断しました!後は実際に建ち上がった時に、本当に重厚感のある素敵な物件であると思えるような作りにしてもらいたいです。住人の皆様と快適な住環境を築けたら最高ですね~
339: 購入検討中さん 
[2015-05-08 07:45:20]
価格は魅力でしたけど、色々とかなりコストダウンしてましたので、見送りました。
この規模で後付けできないディスポーザーが無いのは、致命的です。
桜町の近隣マンションのプラウドやパークハウスは標準であるので、リセールで競合した場合苦戦でしょう。
340: ご近所さん 
[2015-05-09 22:13:54]
プラウドやパークハウスは新築の値段が高かったから、中古も高い。
ここは、良心的な価格だから、中古で競合しても優位性が高いと思う。
逆に、周りに引っ張られて、高い値段で売れる可能性があるかも…。
341: 購入検討中さん 
[2015-05-10 18:11:03]
プラウド桜町はやはり高かった。でも仕様は良かったようだ。
ブリリアハ安い。仕様はどうなのか
342: 購入検討中さん 
[2015-05-10 20:17:07]
>>341
仕様も悪い。オプションばかり。
食洗器無し、ディスポーザー無し、ブリリアブランドなのに信じられない。
343: 検討中の奥さま 
[2015-05-10 23:39:35]
食洗機は無料で選べるタイプでした。
ディスポーザーは、あったら良かった、
ぐらいの感じです。
モデルルームは高級感があって、良かったですよ。
344: 物件比較中さん 
[2015-05-10 23:49:54]
小金井市限定で探しております。
総評
ブリリア桜町・価格◎、仕様○、駅距離△、環境◎
ウェリス緑町・価格×、仕様×、駅距離△、環境△
ファインスクウェア武蔵小金井・価格△、仕様○、駅距離○、環境△
ブリリア東小金井・価格×、仕様○、駅距離◎、環境△
クリオ東小金井・価格×、仕様◎、駅距離◎、環境×
345: 購入検討中さん 
[2015-05-11 07:08:14]
パークハウスが無いよ。
346: 物件比較中さん [ 20代] 
[2015-05-11 07:16:50]
小金井市に住んだことがないのですが
環境などどうなのでしょうか。
市の情勢が悪いなど良くない噂を良く聞きます。
子供がいるのですが保育園はどうでしょうか。いろいろと気になって先に進めません。
347: 購入検討中さん 
[2015-05-11 07:56:33]
>>346
小金井市民です。
市の財政は都の中ではワースト10に入る位悪いです。
また、市内に幼稚園は無く、保育園若しくは小平市等の近隣の幼稚園に入るしかないです。
ただ、保育園も抽選です。
348: 匿名さん 
[2015-05-11 09:14:47]
>>347
幼稚園は市内にありますよ。
保育園も他の行政同様の選定方法なので、
抽選ではありませんよ。
ちなみに、私も正社員で両親も遠方なので、
無事に認可保育園に入れましたよ!!
本当に市民の方ですか?
349: 物件比較中さん [ 20代] 
[2015-05-11 13:51:13]
>>348
小金井市民の方なんですね。
住んでる方に聞きたかった。
他の市に比べてやはり公共施設が少なかったり見劣りするのでしょうか。
350: 購入検討中さん 
[2015-05-11 15:35:15]
小金井市内に幼稚園はありませんよ!
具体的に何幼稚園か教えてください!
351: 物件比較中さん 
[2015-05-11 16:24:30]
幼稚園は小金井市のサイトに載っていますね
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kodomokateibu/hoikuka/info/youtie...
学芸大附属幼稚園もありますね
http://www.u-gakugei.ac.jp/%7Ekinder/

保育園は普通に指数制ですね
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kodomokateibu/hoikuka/info/D55020...
352: ご近所さん 
[2015-05-11 21:00:33]
348さん

小金井市が確かに財政的に厳しいのは事実です。かつて(20年前以上)の放漫経営(市職員の高給や焼却炉問題のミス)で市民税が高いのも事実です。近隣の武蔵野市に比べると明らかに差があります(低学年の医療の無償化や図書館などの公的設備)。

ただ、他市に比べて倍も違う市民税ではないし、武蔵野市は市民というより法人による恩恵もあります。そして、教育レベルも高く、自然にも恵まれています。

いままで6都市を渡り歩いてきましたが、決して相対的な評価は低いとは思いません。個人的な感度はそれぞれですが、アジテーターの独りよがりな批判は無視してください。

自分で色々と調べて納得して決断すべきです。
353: 購入経験者さん 
[2015-05-13 10:16:25]
ここは建替物件だから旧住民(地権者)の
懐具合が基準だからどうしても低水準になりがちです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる