明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ武蔵境ザ・クラシックについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. 2丁目
  7. クリオ武蔵境ザ・クラシックについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-14 21:37:37
 削除依頼 投稿する

クリオ武蔵境ザクラシックってどうでしょうか。
利便性が良い場所なのでいいですね。

物件のことなどいろいろ情報交換しませんか。

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目578-1、578-2、578-4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 徒歩4分 、西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.64平米~88.44平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/759_Musashisakai/
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-16 14:59:28

現在の物件
クリオ武蔵境 ザ・クラシック
クリオ武蔵境
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目578-1、578-2、578-4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩4分
総戸数: 24戸

クリオ武蔵境ザ・クラシックについて

85: 匿名さん 
[2014-12-14 06:27:23]
>>82

マンションは管理を買うもの。修繕積立金をいくら積んでも毎日管理がいい加減なら積立金などあっという間になくなる。優良マンションは管理費を多く積みプロの管理人を付けるもの。
87: 購入検討中さん 
[2014-12-14 19:05:16]
MDに行ってきました。
あと残っているのはBの5100~5,860
C2の6,573
Dの6,490と6,740
Aの6,770
Fの8,580
合計8戸だけですって
これが安いか高いかはそれぞれの考え次第かな
88: ご近所さん 
[2014-12-14 21:05:26]
武蔵境は最近駅近に新築マンションが出ないから焦る気持ちもわかるけど、
みんなもうちょっと冷静になったほうがいいよ。
どう見ても高すぎる。
89: 匿名さん 
[2014-12-14 21:39:50]
>>88

冷静になってようく考えていたら売れていた。どうするの?
先ずは営業に相談すること。
92: 匿名さん 
[2014-12-14 22:36:55]
>>90

それは冷静とは言わない。それは感情に流されたということ。冷静に考えてご覧。駅近、武蔵境最初の高級マンション、プロ管理人。冷静に考えたらここは買い。
94: 匿名さん 
[2014-12-14 22:49:00]
決して安くはないけど、ロケーションを考えたら、高過ぎるとも言えないと思います。

この価格でも買える人には、許容範囲じゃないかなぁ。


96: 匿名さん 
[2014-12-15 08:27:01]
>>94

>> 決して安くはないけど、ロケーションを考えたら、高過ぎるとも言えないと思います。

このロケーション、設備、ブランド、管理人から安いわけないだろ。検討する物件間違ってないか。
97: 匿名さん 
[2014-12-15 08:32:21]
>>95

億ションってセンチュリー、ライオンズとか言うんじゃないだろな。(笑)
100: 匿名 
[2014-12-15 21:36:16]
>>このロケーション、設備、ブランド、管理人から安いわけないだろ。検討する物件間違ってないか。

どこがお勧めですか?
101: 匿名さん 
[2014-12-15 23:15:02]
クリオ武蔵境クラシックだな。
頭二つ抜けてるマンション。
102: 購入検討中さん 
[2014-12-16 00:28:21]
ここを高級とか言ってるのはどうかしてるんじゃないか?
武蔵境なら総合的に見てシティテラスだったんじゃないかな?
今、ショボい上に高い
マンションしかない状況を考えれば、買いだったと後悔…
103: 購入経験者さん 
[2014-12-16 11:28:27]
クリオの営業マンが強引なだけ
商品自体は・・・・?
104: 購入検討中さん 
[2014-12-16 18:21:58]
>>103
そういうことなんですね。
見にいきましたけど、よくあの仕様と規模でよく最高級とかいえるなぁと思ってました。
105: 購入者 
[2014-12-16 19:20:34]
ここを最高級だなんて、これっぽっちも思っていませんよ。
それなりのマンションです。

購入しないのは、ご当人の判断でしょうから問題ないのですが、買いもしないのにミソクソにけなすのは、正直気分の良いものじゃないですね。
106: 物件比較中さん 
[2014-12-16 23:43:45]
>>102
そうなんです。
結局、シティテラスが境の高級マンションと言える気がします。当時は見送りましたが、今にしてみたら何で買わなかったのかと大後悔です。シティテラスに出入りしている人達を見ると羨ましく思ってしまいます。価格帯も変わらないし、むしろクリオが高く感じます。
107: 購入検討中さん 
[2014-12-17 20:41:51]
仕様はとってもいいとは思いませんでした。中の上程度か
108: 購入者 
[2014-12-17 20:53:04]
まさに「中の上」クラスですね。
109: 匿名さん 
[2014-12-18 08:36:03]
何故か板を見ているとこのマンションの板に何故かシティテラスっていうワードが多いですが、短期間でこれだけ板のカウントが伸びるのは近隣住民、近隣業者さんの注目度がそれだけ高いマンションって事ですね
(^o^)/
110: 匿名さん 
[2014-12-18 15:56:18]
>>102、106、

勉強不足。
シティテラスが高級?
70平米もないアパート風マンションが高級か。
クリオマンションが超高級とは言わんがシティテラスと比較したらあんまりだろ。
111: 購入経験者さん 
[2014-12-18 18:33:09]
>>70平米もないアパート風マンションが高級か。

おっしゃる通りです。
最多販売価格帯が億を超えてないと、高級とは言えないでしょう。
112: 匿名さん 
[2014-12-20 13:05:53]
高級マンションは成金マンションではない。
高級マンションはブランド、住民、管理人で決まるよ。億ションでも管理人いまいちで生ゴミや違法駐車でもめてるマンションはいくらでもある。
113: 購入経験者さん 
[2014-12-20 13:25:59]
>>高級マンションはブランド、住民、管理人で決まるよ。

一理あるけど、その理屈だと「高級マンション」と呼べるのは、中古マンションしかないのね。
114: 匿名さん 
[2014-12-20 16:24:29]
>>113

いいとこついてる。
よって高級マンションは実績、つまりだブランドで選ぶことができる。クリオマンションは持ってるマンションだよ。
115: 購入検討中さん 
[2014-12-21 15:50:20]
ここよりも武蔵野警察署のクリオの中古の方がいい
116: 匿名さん 
[2014-12-21 22:20:47]
いいところついてる。
クリオレミントンハウス武蔵野だろ。ゆとりの住居、管理人の良さには定評がある。こことなら高級マンションのバトルにはなるが、駅は武蔵境じゃないよ。シティテラスなんかに比べいい勝負ではある。
117: 物件比較中さん 
[2014-12-21 23:40:00]
ブリリアの東小金井も気になりましたが、やっぱり武蔵野市に拘りたいですね♪
118: 購入検討中さん 
[2014-12-22 09:43:27]
>>116
モデルルームはいつまで開いていますか?
119: 匿名さん 
[2014-12-22 10:32:37]
>>118

俺に聞くなよ。
28日曜までじゃないかな。
気にする必要ないと思う。先ずは営業に連絡すること。相談に乗ってくれるよ。高級マンションのMRは個別予約制だよ、基本。
121: 匿名さん 
[2014-12-23 10:43:26]
>>120

同じ部屋申込みでばったりかもね。
D1タイプじゃないだろうな。
それはまいるよ。(苦笑)
122: 匿名さん 
[2014-12-24 02:31:49]
管理費が高すぎる。
35年で1,000万円ですか・・・
グループ会社に儲けさせる気だろう。

それに比べ、修繕積立金を安くし過ぎ。
10年後には管理費程度に上がるのでは?

クリオ全体的に同じ傾向で、姑息なやり方としか思えん・・・
124: 匿名さん 
[2014-12-24 08:30:50]
管理費が高いと、不満が出る。
逆に安いと、不安になる。

適正な管理費って、どの位なんでしょうね?
125: 物件比較中さん 
[2014-12-24 23:41:39]
管理費安くできるよ。
役員に立候補して、委託業務の仕様変更も含めて管理会社の相見積り取って管理会社自体変えるか、変えないにしても減額して支出の無駄を削る。その他の経費も相見積りで節減。
んで、浮いた経費分の管理費をそのまま減額すればよい。
労力惜しまなければ簡単。
126: 購入検討中さん 
[2014-12-25 08:31:43]
ホームページに間取りがBタイプとD1タイプしか掲載されていないんですけど、他はもう売れてしまったんでしょうか?
127: 匿名さん 
[2014-12-27 15:19:23]
>>125

管理費安くするって、だったら団地行きなよ。高級マンションに住むということは管理を買うこと。プロの管理人をつけるにはそれなりに給料がいる。管理費が高いのは当たり前。
128: 契約済みさん 
[2014-12-27 15:42:16]
ここを高級マンションとは思っていませんが、、、
管理費に見合う内容を期待しています。
129: 匿名さん 
[2014-12-27 18:57:41]
>>128

金持ちは自分を金持ちとは言わない。
高級マンションを契約したもんは自分のマンションを高級マンションとは言わないんだな。流石だよ。ザクラシックの管理費はプロの管理人に使われるから大丈夫だよ。
130: 管理費 
[2014-12-27 19:29:25]
全23戸だから、月間約50万円。
仕方ないでしょうね。
131: 匿名さん 
[2014-12-27 21:48:28]
管理が悪ければ通路に放置自転車、無断駐車、生ゴミの悪臭、そんなスラムマンションになっていいのか。マンション管理は管理人次第。そこにお金つぎ込むのが住民の責任だよ。
132: 匿名さん 
[2014-12-27 23:28:53]
どうしてクリオのスレって不自然な流れになるんですか?
133: 匿名さん 
[2014-12-28 09:25:47]
管理費理解できない人のせいだな。
>>122
134: 買い換え検討中 [男性 50代] 
[2014-12-28 11:34:34]
>132
クリオの営業みたいなのと、叩きが住み着いているからでしょ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる