京阪電鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインレジデンス戸田ステーションスイート【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. ファインレジデンス戸田ステーションスイート【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-07-07 13:40:15
 削除依頼 投稿する


契約者のみなさんの情報交換の場として作成しました。
マンションの事、地域の事など色々情報交換していきましょう。


所在地:埼玉県戸田市大字新曽字柳原354番、355番1(従前地)、埼玉県戸田市新曽第二土地区画整理事業地区内87街区8画地、9画地(仮換地)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.10平米~72.45平米
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:大京
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2014-10-15 07:26:42

現在の物件
ファインレジデンス戸田ステーションスイート
ファインレジデンス戸田ステーションスイート
 
所在地:埼玉県戸田市大字新曽字柳原354番、355番1(従前地)、戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地区内87街区8画地、9画地(仮換地)
交通:埼京線 戸田駅 徒歩1分 (東口)
総戸数: 40戸

ファインレジデンス戸田ステーションスイート【契約者限定】

81: 契約済みさん 
[2015-01-28 11:39:10]
補足の補足です
何回もすみません。
J:COMの内容見ていたらテレビはチュ-ナーでないと見られないし録画も録画のできるチューナーを取り付けるみたいですね外付けのブルーレイディスクに録画するにも対応接続コードの質が低くブルーレイを生かしきれないみたいです(よくわかりませんが)
アンテナ(論外)やチュ-ナーなしの回線で現在見ているわたしにとってはすごいストレスです
大京さんに今、確認中ですが場合によっては見たくもないチャンネルに高いお金だしてなおかつチューナー録画
引越し近くなって思わぬ落とし穴に落ちた気分です。
なんだかんだ書いてすみませんが詳しい人いたら助けてください。
82: 契約済みさん 
[2015-01-28 14:26:32]
個人情報というほどのこともないと思いますけどね。
やはり反応はありませんでしたが、良い写真ありがとうございます。
雰囲気変わりますね!

J:COMはひどい話ですよね。
私も入居説明会の時にそのことを知り、手付が戻るなら契約解除したいとまで思いました。
J:COMを介さないとテレビが観れないんですよ。AV機器の制約も受けますし。
83: 契約済みさん 
[2015-01-28 15:23:21]
やはりそうなんですか?
入居説明会のときは光テレビにすればいいと簡単に思ってました。
結局、地上波以外BS,CSはJ:COMにお金払いなさいということなんですね
スカパーはアンテナ付けて見ろと
部屋の中あれこれ考えてスマートにしたのですがテレビ関係がスマートでない
なのにJ:COMはスマートテレビと呼んでいる おかしくない?
皆さんJ:COMに加入するのですか?
また、手続きの状態はどうなってますか?
84: 契約済みさん 
[2015-02-10 04:00:28]
久しぶりに投稿します。
最近なかなか投稿が増えないですね…

皆さんの中でJ:COMの件が引っ掛かっているのかなぁなんて(・・;)

私は、取りあえず普通に地デジが見れて、HDDレコーダーに録画できればいいかなぁと考えています。
参考にもならないと思いますが( ̄▽ ̄;)

段々とマンションが出来上がり、
周囲から眺めて色々と想像すると、今から入居の日が楽しみになりますよね?

今は、引越業者選びや細かいインテリア、手続きのこと等やることが目白押しで、改めて大変な作業をしているんだなぁと考えたりしています。

繁忙期の引越って、料金高いですね
( ; ゜Д゜)
引越業者に聞いたら、少ない時期の2、3倍の金額なんだと聞いて更に驚きました。
ちょうど引越日程が丸かぶりですから仕方ないですが…

ちなみに皆さんはどうしましたか?
色々と見積もりをとっても、
やはり幹事会社のアリさんですかね?
85: 契約済みさん 
[2015-02-10 12:08:59]
本当に投稿が増えないですね。
こんなに便利なツールがあるのに、交流ができずに残念です。

もう考えたくないですが、J:COMは手持ちのHDDレコーダーに、
普通に高画質で録画することもままならないかもしれませんね。
私も普通にフルハイビジョンが観れて撮れれば良いのですが。

マンション自体はほぼ完成といった感じですね。
周囲が空地でマンションがボーンと建っているのが少々寂しい感じ
ですが、夜間に居室の電気が点灯している姿はお洒落でした。
そして、上りホームからも東口からも本当に丸見えですね。

引越し業者についてですが、幹事会社は同僚や友人など誰に聞いても
良い話を聞かないですし、自身も一度利用して、料金や作業員の対応
にグレーな部分があったので、利用しませんでした。

とても評判が良く実績のある業者を選びましたが、4月の第二週以降は
もう通常料金とのことで、世帯引越しで荷物もたくさんあるにも関わらず、
早割も利いて数万円でお願いすることができました。

インテリアは、大手家具店に昼食休憩を挟んで丸一日滞在し、アドバイザー
の方と一緒にほぼすべての家具を新調しましたが、とても疲れました・・・
ローン契約をした銀行から家具店の割引券を進呈され少し嬉しいです。

エコカラットとルームコーティングの業者も手配しました。
内覧会には建築士に同行してもらいます。

引越しの時期が時期なので、本当に様々な手配を早め早めに行わないと、
割増料金では済まず、日程的な制約を受けてどうにもならなくなるので、
気が焦ります。早く入居を済ませて落ち着きたいですよ。

久々に投稿して頂いた84さん、文章から人柄の良さが伝わります。
どうぞこれからよろしくお願いいたします!

86: 契約済みさん 
[2015-02-10 13:34:02]
皆さん、新居への最後の追い込みですね。
私は第1週目に引越し決めたせいか(アリさん)引越し代20万台の見積もりでした。
(早まったか)
あとは、大きいところでは食器棚の購入残すだけとなりましたが内覧会で部屋見たあと(床の実際の色具合)のほうが失敗無いかなと
あせる気持ちを抑えています。(すべて終わって早く私も落ち着きたいです)
3月28日の鍵引渡しから引越し日までセキスイさん、内装業者さん、買い置きしている家具の搬入と
交通整理している毎日です。
J:COMは営業さん来てもらってネットと電話のセットのやつにしました。(本意ではないですが)
85さん 私もエコカラット,コーティングしますよ コーティングは1日がかりなので家具の無い日にしないといけないので
日程苦労しました。エコカラットはレンガ風を希望してますが内覧会で決めます。(予算のあるし)
早く完成形がみたいですね。
J:COMの工事引越し前にしたら電話とテレビ必要とのことで引越し前に電話機とテレビ見れるパソコン手で持っていくことになってしまいました。
84さん 私は決めた当時面倒くさかったのでアリさんにきめました。 引越なるべくシンプルにして値段下げたのですが他者でも見積もりもとるべきだったのかと後悔あります。
87: 契約済みさん 
[2015-02-10 16:21:13]
86さん・・・いくら一週目でも20万円台はあんまりですよ・・・
うちも一週目で、朝一の時間帯のため、荷物が前日積み込みで人件費2倍
かかってしまうのですが、それでも他社で約10万円ですよ・・・?
88: 契約済みさん 
[2015-02-10 19:10:23]
87さん そうですよね。
私もそのくらいの予算でいました。何トンか忘れましたが2台になるといわれました。
荷物多すぎなでしょうか それともぼられているのでしょうか?
エアコン持って行きませんが取り外しと粗大ごみとしても料金ただになりましたが
なんだかんだ削って約20万となりました。
デーブル、椅子、食器棚は粗大ごみ扱いにして少なくしているのですが
89: 契約済みさん 
[2015-02-10 21:55:46]
3LDKの物件に対して、本当にトラック2台必要な量の荷物があるのでしたら、多いかと思います。
ですが、通常は3tロングというトラック1台で収まるはずです。
エアコンは普通に買い換えても引き取ってもらえますし、廃品業者に売れますからね。
うちは食器棚は無く、ベッドは処分しますが、もしそのベッドも運ぶ場合は、トラックが一ランク大型
になり、料金は1万円プラスと言われました。普通はそんな程度だと思いますよ。
90: 匿名さん  
[2015-02-11 05:51:59]
引っ越し業者さんの見積もりは2倍の値段で出て来ます。20万と言われたら10万ですね。さらに2万3万引いてくれるかどうか。7万8万というところでしょう。
91: 契約済みさん 
[2015-02-11 07:56:58]
90さんのおっしゃるとおりで、本当に今時よく許されてる酷い業界ですよ。
特にあそこは・・・
私は3回引越しをして、ようやく今回はまともな価格に交渉できた感じですが、
もう査定員を呼んで対応するのが引越しの手続き関係で一番憂鬱です。
「限界」と言った価格だって、他社がそれより安くすれば、すぐに下げてきますし。
買取業者に車を売る時の感覚に近いですが、それでもあれにはオークション価格
という相場がありますからね。引越し価格は本当にグレーです。
その中でも信頼できそうな業者を呼んで、「ぶっちゃけ引越し価格なんてあって
ないようなものですよね?」と聞いたところ、笑いながら認めてくれましたよ。
92: 契約済みさん 
[2015-02-12 10:45:25]
89,90,91さんアドバイスありがとうございました。
他のこと一段落したので他社に見積もりだしてもらい再検討いたします。(3社ほど見積予定)
ところで今頃気づいたのですがキッチンの天井までの高さ220なのですね。
今までリビングとおなじ245だと思ってました。
昨日食器棚に上棚を付けて高さ235のものを買い置きしました。
内覧会で不備がでてきたらキャンセルか他の商品にできるでいいのですがやはり、モデルルーム無いのはいまさら思いますがストレスになります。
食器棚市販はだいたい幅120,140,160と20センチ刻みが多いですがキッチンの幅は微妙に違います。幅、高さきれいに揃えるのバか高いオプション品しかないみたいです(いまさら遅いですが)
93: 契約済みさん 
[2015-02-12 16:47:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
94: 契約済みさん 
[2015-02-12 16:47:14]
引っ越しのトラックの件ですが、確か規制があって、最大2tのロングまでだったと何処かに書いてあった気がしましたが、記憶違いでしたらすみませんm(__)m

前に引っ越し会社さんが「この物件は2tまでですね。でしたら2台で搬入になります」と書類を見ながら言っていたのですが、それがどれだったのか忘れてしまいました。

95: 契約済みさん 
[2015-02-12 17:20:33]
食器棚は検討した結果、92さんのおっしゃるとおり、綺麗に揃えるにはバカ高い
オプションのオーダー品しかないことがわかり、注文してしまいました・・・
あのオプションに、更に仕様変更のオプションを付けたら、ほんとにとんでもない
金額になりました。これは現実的ではないとは思いましたが、会社の福利厚生で、
大京の販売するマンションのインテリアオプションチケット20万円分を貰えた
ことが決め手になりました。

確かに制約はありました。2tロングだったか3tロングだったかは忘れましたが、
世帯引越しでも一般的な大きさのトラックだと、私が依頼した引越し業者の方が
言っていました。特に小さいわけではないことは確かです。
通常はそのトラック1台で収まるはずなのですが。
96: 契約済みさん 
[2015-02-13 13:34:51]
私の場合、大きな箪笥一台とドレッサー、二人掛けの折り畳み机、シングルベッド、チェストシェルフ、TV2台、一畳分の本棚が二つが大型荷物なのでショートとロングの2台となってしまいました。

ベッドがなければ一台で済んだのですがね
97: 契約済みさん 
[2015-02-19 09:52:53]
こんにちは。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、
冷蔵庫スペースは、特に寸法を気にせず大型の冷蔵庫も
問題なく置ける程度の余裕がありましたでしょうか?
皆さんは何ℓ程度の冷蔵庫を使用しますか?
98: 匿名 
[2015-02-28 13:43:44]
今朝現地見てきましたが、いよいよ仕上げ段階ですね。日当たると白壁面がきれいに見えます。やっぱり、ファミマ側の高層階がいいですね。
99: 契約済みさん 
[2015-03-03 17:47:23]
ファミマ側は今は静かでいいですよね。

ファミマ側と言えば将来道路になる予定になってますが、あの道路の先はマンションの駐車場。

区画整理が順調に行くのか少し不安はありますが、車が行き交わないからそれはそれでいいかもと、思っちゃいました。

100: 契約済みさん [男性] 
[2015-03-06 07:47:29]
おはようございます。

完成したマンションを見ていると、期待が高まりますよね(^_-)


今日、明日と内覧会ですね(^∇^)
今から楽しみですが、
部屋のチェックや、家具配置のための採寸、カーテンの採寸等、
色々あって忙しいですよね。
大変なことも前向きにできたらと思ってはいますが…( ̄▽ ̄;)


私は業者に頼まず、家族だけで見に行こうと思ってます。
ここだけは外せないチェック箇所があれば、教えていただけませんか?
101: 契約済みさん 
[2015-03-06 17:23:13]
内覧会に行ってきました。

水平器を持っていく事をお勧めします。

レーザーレベルで見ていただいたのですが、手直しが必要な箇所が出ました。

三枚引き戸を開ける際の擦れ音。

留め具のかかり方がスムーズか。

全てのドアの取っ手に緩みがないか?

エアコンのスリーブは引っ張ると取れるので、中が斜めになってないか?

食洗機が不良品ではないか?

壁のクロスに剥がれはないか?

ビスが斜めになってないか?

水を張って漏れがないか?

キッチンの水栓のホースが伸びすぎて、下のホース受けから引いたときに飛び出ないか?

過度の汚れはないか?

カーテンレールが曲がってないか?

ビスが全て止まっているか?

床を踏みしめて床鳴りはしないか?

天井のシーリングがきちんと固定されてるか引っ張る。


気を付けて見ると、汚れや傷が結構あります。

因みに私は確認項目が21項目ありました。


よく、ビー玉を持っていく方がいますが、水平器で充分です。

100均の工具関連に売ってますし、携帯アプリで無料でダウンロード出来ます。

後は脚立と、鏡(見えにくい箇所を見るために)、懐中電灯があるといいと思います。
102: 契約済みさん 
[2015-03-06 17:30:11]
言い忘れましたが、エアコンスリーブが下にある場合、スリーブの中に水止めが入ってます。

その場合エアコンを取り付ける際の注意なのですが、100πとあっても実際は75π。

エアコンが自動でゴミを排出するタイプ(P社に多い)ですと取り付けられない場合があるので、注意してください。
103: 匿名さん  
[2015-03-06 17:46:06]
101さん
結構厳しいですね。私なぞざっと見てOKと言いました。細部はあまり気にしません。
住まいなど多少のがたがあるのは当たり前。100年住めれば十分です。はっぴーはっぴー。
104: 契約済みさん 
[2015-03-06 18:19:48]
>>103さん

私の場合、クロスの剥がれはかなり気になったので……

食洗機は、下のヘリが結構ゆがんでいたので、そういうデザインなのか?と思うほどでしたが。

後はクローゼットの目地が埋まってなくて、黒い穴が気になったというのもあります。

明らかに壊れている場所もあっただけについつい色々見てしまっただけに気になる箇所が目立ったのかもです。

とはいえ、リビングの三枚引き戸はかなりキイキイ音が鳴っていて開ける度にあの甲高い音を聞くのは流石にキツかった(笑)

簡単に落ちる汚れはスルーしました。掃除すればいいだけですしね。

105: 契約済みさん 
[2015-03-16 19:49:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
106: 契約済みさん 
[2015-03-16 20:37:06]
なんだか初期の頃から投稿数が激減し、たまの投稿も内容の趣がだいぶ変わってきましたね・・・

以前は牧歌的で良かったのですが、最近なんだか少し恐いですよ・・・
107: 契約済みさん 
[2015-03-17 10:36:09]
106さん
投稿が少ない分、どうしても現況の不安(引越までの過程)や不満が表に出やすいと思います。
ほんとは同じ居住者さんとの情報の共有、共感を得たいと思っていると思いますよ。
私は内覧会でおとなりさんになる人と会ってあいさつしました。
部屋の点検は専門家にやってもらって指摘箇所確か30から40の間だったと思います。
普通のマンションで指摘箇所が50から60、出来が悪いと100以上だと言ってまして
内装は比較的良好とのことでした。
ただ思ったのですが自転車置き場オートロックじゃないのですね
いちいち鍵で開け閉めするのでちょっとストレスかなと思いました。
こういう、たわいも無い会話で盛り上がりましょう
108: 契約済みさん 
[2015-03-18 00:10:05]
私が依頼した方も言ってましたよ。

丁寧な作りだと♪

あと、105さんの言っていた音なのですが、通気する場所も塞いだ状態で、キッチンの換気扇を強にして数分待ってから部屋の窓を開けようとすると硬くて開けにくい。

そして、僅かに開けると風切り音が鳴る場合はキチンと施工されている証拠だそうです。

完全に閉めきっているのに音が鳴っている場合はサッシがキチンと施工されていないとの事でした。


話は全く変わるのですが、この前ネットで将来的に考えると住みやすい街に戸田駅周辺があったと親が語ってました。

戸田公園は閑静だが、行政関係が歩いていくには遠いから戸田がいいらしい。

そして、大型商業施設の建設が更に戸田駅を魅力的にしているそうですよ。

親が仕事から帰るなり、「購入して正解だったね♪」と嬉しそうでした。


気になっていた電車の音もベランダに出て、暫く確認したのですが、全く問題なかったので安心しました。

寧ろ今住んでいる部屋の方が国道沿いなので、振動はあるは五月蝿いはで……(^^;)
109: 契約済みさん [男性] 
[2015-03-19 10:25:09]
電車の音、私は楽観視していたのですが、予想以上に騒音がないのでうれしい誤算でした。
昼間などは駅前なのにのどかで川を越えると東京都だということ忘れます。
私はもともと戸田育ちなのですがやはり戸田駅周辺の将来性はいいと思います。
戸田公園駅周辺は地主の反対でいびつな発展となっていますし。
将来的に市役所通りがすべて拡張されれば駅から17号までイルミネ-ション輝く素敵な通り
になると思いますから戸田市の有名スポットになるでしょう。
あと、区画整理にともなって電柱地中化も進められますから空も広く感じると思います。
PS. JRダイヤ改正で昼間待ち時間短縮はなりよりです。
110: 契約済みさん 
[2015-03-19 14:00:46]
明るい話題の投稿ありがとうございます。

ただ改めて、立地で高価なだけで、やはり高級なマンションではないんだなぁと感じました。
エントランスにはやや見た目の高級感がありますが、建物全体的には、近くで見るとチープ
さがありますよね。。エレベーターは特にそう感じました。
浴室の電気式の乾燥機もとてもチープで、ミスティとまではいかずとも、やはりアーデル
のようにTES式が良いと思いました。この辺は交換対応できるのだろうか。

電車の音は私も楽観視していたのですが、確かにそれ以上に騒音は感じなかったです。
あとはカラオケ店がなくなると良いのですけどね。看板が夜まで光ってますし。

そして、店舗はまだ決まらないのですね。募集中の広告が悲しい感じです。
すでに店舗スペースは不動産会社へ売却済で、マンションの資産ではないですし、
空き状態でも実害は無いのでしょうけれど。

駐車場はどれくらいの倍率だったのでしょうかね。
近隣駐車場の案内はあったのでしょうか?
111: 契約済みさん 
[2015-03-19 23:42:49]
>>105

マンションは初めてでしょうか?
風切音の説明を受けて大爆笑とは。。。
説明された担当の方もあまりの無知さに内心大爆笑だったことでしょう。

原因は負圧かと。
ご存知無ければ調べればすぐ分かります。

タオル掛けの件は災難でしたね。
ただし、この投稿であなた方個人が特定されてしまいましたね。
具体的な内容の投稿はこのような掲示板では控えたほうがよいかと。
無知ですね。
112: 契約済みさん 
[2015-03-20 18:37:08]
111さんの指摘はもっともです。

個人情報を自ら漏洩している。何があるかわからない世の中だから気を付けないと危ないですよ。

と、心配して言って頂いているのだとは解るのですが、出来ればもう少し柔らかい文章で指摘頂けると「ああ、そうだなぁ」「そうだったのか!」と受け入れやすくなると思うので、そのようにご指摘頂けると有り難いです。

この文章では見る人によっては喧嘩を売っているようにもとられてしまう恐れがあります。

私の杞憂だといいのですが、もし、そう取られてしまったらとても悲しい事だと思うので書かせて頂きました。


113: 契約済みさん 
[2015-03-24 19:35:52]
105です。

私の知識が浅く、大変申し訳ございせん。
また、111さんのような記載がありましたきっかけの投稿をしてしまったこと、
お詫びいたします。

このようなことがないように、105の投稿については、削除させて頂きます。


不快な思いをした方々に、お詫びいたします。
新しくマンションを購入して、新生活に期待を膨らませている方もいらっしゃる中で、
このようなやりとりになってしまい、申し訳ございませんでした。
重ね重ねお詫び致します。


そのうちこの投稿も削除させていただきます。

このスレが活発になり、皆様の良き情報交換の場となることを願います。

失礼致します。
114: 契約済みさん 
[2015-03-24 19:54:36]
111さんもキツ過ぎますが(内容は正当)、105さん自ら
そう言って頂けて本当に良かった。
ただ前回とはまるで別人のような文調ですね。
正直なところ同じ方の文章にはとても思えないくらいです。
ご主人の投稿に対して奥さんが謝罪したようにも思えます。
いずれにしましても、良い投稿ありがとうございます。
そして、112さんは素晴らしい方ですね。

115: 契約済みさん [男性] 
[2015-03-24 22:07:38]
こんばんは。
入居までもう少しですね。
新生活に期待が膨らみます。

当初からスレに参加させて頂き、投稿を見ていましたが、色々な意見があったり、不安を解消できたりと、同じマンションに居住される方々の人柄が良いのが伝わってきて安心しております。

ここ最近の投稿では、色々とありましたが、最終的には方向修正できたりと、参加している皆さんがスレを大切に活用しているのがわかります。
良くも悪くも意見交換できる場所があるのは心強いし、入居後もこのようにスレが続けられれば嬉しいなぁと思います。
116: 契約済みさん 
[2015-03-24 22:24:32]
112です。

114さん、私が素晴らしいなんてとんでもないです(^^;)
私は折角のご指摘をマイナスにとらえてしまう結果になる事をただ恐れたため書いただけです。

それを綺麗にまとめて頂き、本当にありがとうございました。


105さんはきっと少しでも楽しい雰囲気にしようと思い、あの投稿をされたのではないだろうか?と、私個人は感じていました。

113さんの投稿は奥様が書かれたかもしれませんが、ご本人にしろそうでないにしろ、すぐにあんな投稿をされたのですから素晴らしい家庭の方だと私は思いました。
113さん。ありがとうございます。


新居での生活はいったいどんな方がいるのだろうと期待と不安を抱いているのが殆どではないでしょうか?
少なくても私は、不安を抱いていました。

ですが、114さんのような投稿をされる方がいらっしゃる事をこの場で知ることが出来て、新しい生活に期待が沸いてきました。



あともう少しで入居となりますが、これからどうぞ宜しくお願いしますm(__)m

117: 契約済みさん 
[2015-03-24 23:01:00]
114です。

112さんは本当に良い方ですね。
私も112さんとまったく同じことを思いましたが、投稿するのは億劫
になってしまいました。
誰が読んでくれるかもわかりませんし、理解されなかったり誤解され、
今度は自分が何か言われてしまうかもと考えてしまうはずです。
なにが素晴らしいかって、嫌な思いをしたり何のリアクションもなく
投稿が放置されてしまう可能性があるのに、忙しい時期に時間を取り、
純粋な善意であのような投稿をなさったことです。
112さんにとっては自然な行動だったのかもしれませんが、なかなか
できないことですよ。特に最近のこの掲示板では・・・
105さんが今回の投稿をなさる後押しにもなったのではと思います。

週末はいよいよ鍵引渡しですね。
内装工事に新規購入家具家電の搬入立会いに忙しいですが頑張ります。
115さんも含め、こちらこそ、よろしくお願いいたします!
118: 契約済みさん 
[2015-03-28 21:04:38]
内覧会、確認会を経て、今日の鍵引き渡しで明確に感じましたが、全般的にスタッフの
接遇スキルが低いですよね・・・まさに「お座なり」です。
所属のわからないスタッフも少なくないですが、特に施工会社のスタッフはひどい。
態度が悪いというのではなく、コミュ力(説明力含む)とやる気が無さ過だと感じませんでしたか?

仕事どころか挨拶すらまともにできないような人も。
大京の方(一人だけ?)はいつも通り可もなく不可もなくという感じでした。
例外的に、キビキビ動いていたセキスイの女性営業の方は接遇も素晴らしかったが、
部屋で作業している下請け(施工店)の作業員は最悪でした・・・

人生史上最高額の買い物をしましたが、引き渡しもこんなものなんですね・・・
新車の納車と大差ないというか、そっちの方がまだ特別感があるような気がします。

とにもかくにも、最後の儀式が終わりましたね。
これから、新調した家具家電の搬入ラッシュになりますが頑張ります。
119: 匿名 
[2015-03-29 13:04:38]
早くも二階は引越ししてますね!
120: 契約済みさん 
[2015-03-30 12:08:37]
今日までセキスイの工事ですが、皆さん、セキスイオプション使ったかた多いですね
27日の夕方には駐車場にずらりと搬入物がありました。
わたしは、家具、照明のオプションがメインで工事は少なかったのですが皆さん内装に結構お金かけてますね
フロアコ-ティングが終わらないと家具等の搬入できないのですが117,118さんのようにラストのがんばりですね
窓の明かりがだいぶ見えるようになりました。
121: 契約済みさん 
[2015-03-30 12:35:57]
私はエコカラットとフロアコーティングを施工したのですが、金額的にセキスイ
さんには依頼しませんでした。
自身で探した業者さんを利用したのですが、とても丁寧な対応で、仕上がりも
満足のいくもので本当に良かったです。セキスイさんの2/3程度の費用でした。

照明良いですね。うちはそこまで予算が回らず、現在使用しているシーリング
ライトをそのまま流用し、部屋数増の不足分をおいおい購入します。
家具は、食器棚をサイズピッタリのオーダーで製作してもらったので、かなり
高額になってしまいました・・・

もう駐車場に自家用車と思われる車が何台が停まっていましたね。
私も引越しまで、通勤用の駐車場にしようかと思いました。

ロビーのソファとクッションがそのうち汚れたままにならないか少し心配です。
テナントも大きく「募集中!」ままだと何だかな・・・という感じですよね。
122: 匿名 
[2015-03-30 13:10:30]
皆さんは固定電話の電話回線どうしましたか?
うちは戸田市内からの引っ越しなんですが、現在、使用している光回線も解約するにも、新規契約するにも一万円前後かかるようなんです。
詳しい方がいたら教えて下さい。
123: マンション住民さん 
[2015-03-30 13:14:48]
121さん  会社の福利厚生でセキスイオプション食器棚注文された方ですよね(Good!)
私は自営みたいなものなのでうらやましいです。
もしかすると、業者さん同じ方かもしれませんね(笑)
うちは今日、エコカラットやってあしたコーティングです♪♪
なるべく全体の費用抑えようとして家具、カーテン、内装あれこれ調べて店に何回の出向いてやっと完結の日が近づいてます。
カ-テンが一番苦労しました。  
すべてセキスイオプションすれば楽だったのでしょうが
124: 契約済みさん 
[2015-03-30 15:26:55]
123さん
コメントありがとうございます。
以前から投稿を読んで頂いているのですね。

確かに業者さん同じかもですね。
私は、リビングのフロアコーティングの他に、クロスコーティングや水回りの
防カビ防汚コーティングなども同時に施工しました。
トイレの便器も水を抜いて丸ごとコーティングして頂いたのですが、乾くまで
水が流せない状態です。そのまま入居まで放置すると、下水の悪臭が上がって
くるとのことで、今夜水を流しに行きます(笑)

>なるべく全体の費用抑えようとして家具、カーテン、内装あれこれ調べて店に
>何回の出向いてやっと完結の日が近づいてます。 カ-テンが一番苦労しました。 

これは本当に同じです!
疲れますよね・・・
結局、何店舗かで分けて購入してしまったので、納品の立ち会いも大変です。
前日に納品時間の連絡があるそうでまだわからないのですが、重なっても大変
ですし、時間が空いてもそれはそれで面倒ですよ。引越しの準備もあり・・・
カ完結までもう一苦労という感じです。

今回は利用しなかったのですが、スーパーバリュー戸田店の2階にある大川家具
でも、カリモクの製品などを扱っているのですね。
昨日、初めてバリューを利用した際に大川も覗いて、こんな近くに悪くないお店
があったんだな、と思いました。近過ぎてノーマークでしたよ。

時間がある時は川口のOKストアまで車で買い物に行っているので、来年駅前に
OKストアが入るショッピングセンターができるのはとても嬉しく思います。
125: 契約済みさん 
[2015-03-30 19:10:48]
結構買い物に便利なんですよね。

室内照明が気に入ったものがなくて色々探していたのに、戸田駅近くのドイトに行ったら沢山あって、こんな近くにこんな素敵な照明があったなんて知りませんでした。

他にもカーテン王国も大川の道沿いにありますし、同じくその道沿いにコメダ珈琲店もあるので、買い物後の一休みが出来るので本当に良い所にマンションがあって嬉しく思います。

OKまで出来るし、何でも自転車の範囲で揃えられるのがいいです♪

126: 匿名 
[2015-03-30 19:29:16]
うちもカーテン王国で購入し、オーダー絨毯を含めて10万円以内で抑えることができました。
大川でも、カリモクのダイニングテーブルとソファを購入したのですが、上手く値切りに成功し70万円が40万円台までにすることが出来ました。
プチ情報でした。
127: 契約済みさん 
[2015-03-31 20:36:31]
カーテンやカーペットは部屋の雰囲気がガラリと変わるから拘っちゃいますよね。

鍵の引き渡しの時に部屋の説明を受けたのですが、その際カーテンの色味をほめていただけたので、お世辞でも嬉しかったです。

内装の方もこちらが挨拶をするとにこやかに応えてくれたので、気持ちよく引き渡しが行えました♪
128: 契約済さん 
[2015-04-01 18:30:25]
カリモクはいいですよね。国産家具なので少々お高いですが最高のリラクゼーションを味わえますからね。私も買い揃えていこうと思います。
129: 匿名 
[2015-04-02 10:52:00]
今日ごみ捨て場に行ってビックリしたこと。ごみ捨て場に引っ越しの段ボールが……
段ボールはみんな一斉入居で捨てる場所が無くなるので捨てないでほしいと説明を受けたのですが、何故か捨ててある!引っ越し会社の方も段ボールは基本回収するので連絡下さいと言っていたのに何故……
130: マンション住民さん 
[2015-04-02 11:38:37]
129さん
私もびっくりしました。
自分だけ良ければいい人このマンションにもいるみたいですね。
他のマンションコミでも見受けられるベランダでの喫煙、共有廊下に1メートル以上の鑑賞植物置く人、40世帯の少数でこのコミの書き込みからいい人間関係期待していたのですが疑問符ついてきました。
最初ですからル-ルわからい人もいると思いますのでいい方向にいくこと願います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる