住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-16 12:14:35
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-10-14 14:00:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】

262: 匿名さん 
[2014-10-21 16:41:17]
>>260

臨床心理士の知り合いに「家はその人の心理状態をよく表す」と聞いたよ。
そういう見方で過去の自分の賃貸遍歴を思い返すと、
広さ・狭さ、部屋の散らかり具合、押入れの中の放置具合とか、合致してるわ。

あと小説家とか画家とかデザイナーとかの部屋って、スッキリし過ぎは少ない印象。
学者にはいそうだけど。
263: 匿名さん 
[2014-10-21 16:50:02]
家じゃなくて職場の机だけど、混沌としてるのは、真性仕事出来ないちゃんか、天才肌のどちらかな気がする。
トピずれ申し訳ない。
264: 匿名さん 
[2014-10-21 18:19:30]
>>261
米なんかわざわざ店で買うの?
ネットで買えば店より安いし無料で届けてくれるのに。
265: 匿名さん 
[2014-10-21 19:06:53]
>>264

261は、要は
「重いものを持って駐車場から部屋までどうしてるの?」
と聞いてるんですね。
その程度の文意を読み取る能力もないとは、
小学校のご卒業も怪しいですね(笑)

それとも、あなたは幼児を運ぶときも、
ネットで頼んでいるんでしょうか?(笑)
266: 匿名さん 
[2014-10-21 19:44:51]
>>265

264はたぶんそれをわかった上でそんなことは自分で考えろと言ってるんだよ。
267: 匿名さん 
[2014-10-21 19:54:21]

>>その程度の文意を読み取る能力もないとは、
>>小学校のご卒業も怪しいですね(笑)

こんな言葉で相手を中傷する方に知性を感じないのは自分だけでしょうか。
268: 匿名さん 
[2014-10-21 20:08:48]
自分も車からの子供や荷物の運び出しは、前から疑問に思ってました。
エントランスに車付けがあったとしても、1人だと手が足りないですよね。
戸建てでも数メートルが面倒だと思う時がある位です。
269: 匿名さん 
[2014-10-21 20:31:44]
>266 >267

必死だな(笑)

当たり前だけど、261は自分で考えた結果、
「そんなめんどくさい、大変な思いをするのは嫌だなあ」
と言ってんだよ。

270: 匿名さん 
[2014-10-21 20:45:33]
コンシェルジュ(笑)が運んでくれるんじゃ~い
271: 匿名さん 
[2014-10-21 21:36:55]
こんちぇるじゅ?
272: 匿名さん 
[2014-10-21 21:51:33]
>300
うちは都区内で余剰だから光熱費タダになるぐらいだけれど

10kW以上、九州買取再開だって
月5万円ぐらいだから、ローン支払い半額相当

田舎なら、みんなするよね
273: 匿名さん 
[2014-10-21 22:29:18]
>>268
知り合いのマンションさんは子どもを起こして歩かせてたよ。
部屋についたら寝ていいからそこまでは自分で歩きなさい!って。
ちなみに子供は年少(3才)
戸建なら子供を抱っこで連れて帰って後で荷物って出来るけどやっぱりマンションはそうもいかないよね。
274: 匿名さん 
[2014-10-21 22:51:46]
ベビーカーなんで使わないの
275: 匿名さん 
[2014-10-22 07:42:39]
普通に考えて、親一人で乳幼児を連れて車で買い物等に出かけられる前提なら、
親一人で乳幼児を連れて荷物もって部屋に戻れないわけないだろ。
馬鹿じゃねえの?
276: 匿名さん 
[2014-10-22 07:51:55]
>>275
いちいち抱っこひもするの?
バギー出すの? 頻繁に買い物に行く人でも
結構な買い物の量で少なくとも普通に抱っこして、荷物持つのは大変だよ。駐車場から部屋までどうするの?エレベーターは部屋の真ん前にあるの?
277: 匿名さん 
[2014-10-22 08:04:15]
なるほど、
マンションさんは、わざわざベビーカーを車からおろし、子でもをのっけてエレベーターにのり、部屋についたらベビーカーからおろす
階段より面倒そうですね

ところで
買い物した荷物はどうするの?
ベビーカー利用??
278: 匿名さん 
[2014-10-22 09:18:50]
末の子1歳、上の子3歳、どちらも目が離せない
雨の日の外出とても大変、手荷物、バギーに抱っこをせがむ子供たち

279: 匿名さん 
[2014-10-22 09:20:33]
>>278
うちはまだ子供いないけど、すごい大変そう・・・。
やはり子育ては戸建ての方が便利ですか?
280: 匿名さん 
[2014-10-22 09:35:25]
子供がいたら、絶対2階までだな。
住んでた時は子供2人を抱えて部屋に。階段使って車と往復。
転落リスク考えたら、不人気一階もありだろう。
今は戸建てで楽だけど、赤ん坊がいて階段だと大変だったと思う。
281: 匿名さん 
[2014-10-22 09:38:53]
子供が小さいうちなんてほんのちょっとですよ
三歳になれば幼稚園児になるしね
ぐっと聞き分けが良くなる

私は子供が小さいころはエレベーターもない社宅の三階に住んでたけど
ベビカ担いで赤ちゃん抱いて、買い物袋持って昇降してました
ほんと大変だったけどそれもいい思い出かなぁ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる