三菱地所レジデンス株式会社のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンスに行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2014-10-13 01:08:51

勝どき駅から歩いて13分のところにある『ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス』の現地とMR(モデルルーム)に、予約見学に行って来た日のことです。徒歩13分と書いてありましたが、早足で行けば大体10分そこらで現地に着くのではないでしょうか。今回のルートは、大江戸線の勝どき駅からA2a番出口から出て、晴海通りを真っ直ぐ行き、晴海三丁目の交差点を左折して歩き、そこから一つ目の交差点を右に曲がって歩いて行くと、現地が見えて来ました。

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

更に近いづいて行くと結構出来上がっ来ているのかな?大体30階近くまで着工中のようですね。ティアロレジデンスの隣には、同じ高さのクロノレジデンスが建っています。タワーマンションが、2つも立ち並ぶのって、何かbayz&skyzと似ていますが、何といってもあちらの物件は、ティアロにとってはライバル物件ですからね~。
更に近いづいて行くと結構出来上がっ来てい...
このマンションの完成日は、2016年4月下旬で入居予定日は2016年8月上旬だそうです。861邸で、49階建ての高層マンションです。写真で見ても分かるように道がとても広く作られていますよね?晴海通りを歩いていて思ったのですが、これだけ余裕のあるスペースでマンションから最寄の駅に行くのに、すれ違いざまに誰かと衝突することもなく自転車でも歩きでもさっくりと行き来出来そうです。
このマンションの完成日は、2016年4月...
マンションから1、2分もしないところにあるのは「晴海こどもの国」という名前の保育施設です。ここも、気になって後で調べると、保育料が安いことに驚きました。中央区は、子供の待機児童が少ない地域なのと、保育園や幼稚園の数が圧倒的に多いようですね。子育て中の人にとっては、自宅近くに子供を預けられる保育園がすぐ側にあるって、とても便利だと思います。
マンションから1、2分もしないところにあ...
現地から歩いて約10分くらいのところには、指定学区である「月島第三小学校」があります。何だか、私立の小学校みたく豪華な印象を受けました。ちなみに、学級数は1年生から5年生までは2クラスで、6年生が3クラスあるようです。ただ、これも営業さんに教えて頂いて分かったことなんですが、中央区では「小学校特認校制度」があり、施設に余裕のある場合、泰明・日本橋・城東・常盤・阪本小学校の指定学校を選択して通う事が出来るようにとの区からの指導を受けているそうです。
現地から歩いて約10分くらいのところには...
小学校から信号を渡って少し歩いたところに、指定学区の「晴海中学校」があります。こちらも、指定校以外の銀座・日本橋・佃中学校と3つの中学校から人員に余裕がある場合は、学校を選べるそうですが、そもそも自宅から学校に近いところは、通学希望者の数が多い為、人数が多すぎる場合は抽選で抽選落ちした場合は補欠登録で、繰上げ当選にもならなかった場合は指定学区に決定します。それは、小・中学校も共通していえることだそうです。
小学校から信号を渡って少し歩いたところに...
そうこうしているうちにMRに行く時間が近づいてきましたので、これからMRに向います。MRは、先ほどの晴海三丁目のところをそのまま真っ直ぐ行き、月島警察署の交差点を左に曲がり、郵便局の裏手にあります。MRに着くと、早速受け付け嬢の方に席を案内され、アンケート用紙を2枚ほど書きました。


そうこうしているうちにMRに行く時間が近...
■ 地震ざぶとんによる免震マンション体験会 ■

間取りを見せてもたった後は、椅子に座って「免震マンション体験会」に参加しました。最初は、阪神大震災の時の耐震と免震による震度7を体感しました。耐震の揺れの大きさにはびっくりしましたが、このシミュレーションは実際の揺れの8割程度ものであって、本当の揺れはもっと大きく、建物が落ちてくるので、自分がもしも被災地にいた時のことを想像すると、ぞっとします。その点、免震の際の揺れはさほどでもなく、一軒家に住んでいる感覚では震度3位の揺れにぐらいの程度に感じました。ちなみに、地震による揺れは最上階も下の階も大した差はないと言ってました。
■ 地震ざぶとんによる免震マンション体験...
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。
モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる