三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 上石神井レジデンスってどうですか?Part 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 上石神井
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス 上石神井レジデンスってどうですか?Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-03 21:14:19
 削除依頼 投稿する

ザパークハウス上石神井レジデンスPart 2 になります。
引き続き情報交換よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区上石神井4丁目171番3(地番)
交通:西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩11分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩9分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
総武線 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
間取:3LDK
面積:67.68平米・70.39平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-ksj142/
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-12 22:33:28

現在の物件
ザ・パークハウス 上石神井レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都練馬区上石神井4丁目171番3(地番)
交通:西武新宿線 武蔵関駅 徒歩9分 (北口)
総戸数: 142戸

ザ・パークハウス 上石神井レジデンスってどうですか?Part 2

827: 物件比較中さん 
[2016-02-10 23:15:46]
そういうエリアって、なんの話?
828: 匿名さん 
[2016-02-10 23:23:12]
ディスポーザー良いですよね!
829: 匿名さん 
[2016-02-11 00:18:43]
まだ残り30ぐらいか。値引きするには速いのかな?
830: 匿名さん 
[2016-02-11 00:52:11]
>>829
やってんべよ。場所考えりゃわかんだろうが。そんな簡単にゃ行かね〜べ。
831: 匿名さん 
[2016-02-11 01:22:22]
どれくらいの値引き?10万円、20万円ならイケると思いますよ。
832: 匿名さん 
[2016-02-11 08:32:05]
>>831
今なら200万です
833: 匿名さん 
[2016-02-11 14:42:59]
>>832
値引きできた方ですか?いつ頃入居でしょうか?
834: 匿名さん 
[2016-02-11 15:08:30]
ただの煽りでしょ。そんな値引きあるわけないでしょう。
835: 匿名さん 
[2016-02-11 18:54:13]
大手では0.5%引きまでってとこが多い。ただし竣工後一年が経過したマンションは物件により条件は様々。
836: 匿名さん 
[2016-02-11 19:20:31]
値引きは私も出来ました
逆に値引きゼロなんてありえのですか?
837: 匿名さん 
[2016-02-11 20:30:41]
0.5パーセント値下げはありますよね、ここに限らず。業界の不文律ですかね。

836さんはこの物件でのことですか?何パーセントくらいの値下げですか?
838: 匿名さん 
[2016-02-11 21:48:01]
普通は4%ぐらいでしょう。これだと稟議も必要ありません
839: 匿名さん 
[2016-02-12 01:02:06]
一般論?はいりません。具体的な事実を聞かせてください。この物件で4パーセント程度の値下げが行なわれているかどうかの話を多くの方は聞きたいのでは。

私が最近商談した感じでは2パーセントでも全くできないという具合でしたが。
840: 匿名さん 
[2016-02-12 01:53:05]
一般論になりますけど、マンションは全戸数の9割が正価で売れて初めて利益が確定すると言われます。利益のストラクチャは説明が少し長いので省きます。残り2割のこの物件が今の段階から4パーセントも値引きすることはないと思います。とくに三井、三菱、住友はフローに困っていないので他のデベロッパーより値下げしません。

とはいえ、売れゆきの悪い部屋は別かもしれません。6000万円台の部屋が4-5室残ってます。これらは交渉次第では100万円を超える値下げができるかも。あくまで個人の予想ですから、何も保証しません。
841: 匿名さん 
[2016-02-12 07:57:53]
井荻の物件も高い部屋だけ残ってしまい同じ状況。ここよりは売れたけど。
842: 匿名さん 
[2016-02-12 09:03:53]
同時期分譲したパークハウス、プレミスト、プラウドの三つ巴はここの負けって感じ。場所と価格見て他に流れちゃった。
843: 匿名さん 
[2016-02-12 09:23:07]
単純にここの戸数が多いだけでは?プレミストは80戸がもうすぐ完売、パークハウスは100戸以上販売したけどまだまだ残数あり。
844: 匿名さん 
[2016-02-12 11:30:49]
>>840
お金に困ってないから値下げしない、っていうのは関係ないですよ
みなさん「値下げ」と「「値引き」」の違いをよく誤解されていますよね。
「値下げ」、というのは一度提示した価格を改訂し価格を下げることを言います。
つまりは、「定価」の改訂です。定価の改訂においては当然大々的にそれを告知して広く全般に対して
広告を打つことになります。当然住宅ローンなり契約書部分の「取得価格」部分にも反映されるものです。
そして、財閥系が滅多にやらないのはそれです。これは企業の労働契約におけるベアアップ、つまり
基本給の改訂に相当する話で重いものです。

一方、「値引き」というのは定価の改訂ではなく、あくまでも売主、買主双方だけの合意の元で行う
取引上の値引きのことです。どう値引きするうのかはその合意の元によって異なるため状況は様々なです。
買主にとっては住宅取得価格、だけではなく住宅ローン補償金、保険金、住宅ローン保証金、手数料、
登記移転費用、固定資産税等の清算金等、諸々を含んだ「総支払総額」から下げられれば同等の効果が
得られるため、どこから相殺されるのかはまさに当事者との合意の元で行われるわけです。
ゆえに、この場合契約上の物件そのもの定価は変わりません。そのかわりに他の部分でうまく見せ掛け上の
値引きをおこなうことによって「実質取得価格を下げた」ように扱う話です。

後者はどこでも行います。実際、「XXX万円相当の家具プレゼント」、「来場者には3000円のクオカード進呈」
なんてのも本質的にはそれと変わりません。
なぜなら、こういった「販促費」やその「広告費」も当然あらかじめ織り込んだ上での「定価」設定であり、
言い換えれば定価にはあらかじめその価格が最初から上乗せされているからです。

マンション購入初めて且つ情弱者の方はそんなのわからず定価でそのまま買われる方もいるでしょうが、
普通ほとんどの方はそのようなことをあらかじめ理解されていますし営業の人も当然そういう人がいることは
わかっているので実際の交渉にてその時の落とし所を決めます。交渉時に「物件の価格そのものに主眼をあてて
値下げ交渉」をする人はいわゆる「わかっていない人」ということで前者に当てはまりますから当然営業は
そのまま折れずに進めて定価で契約するよう勧めます。当然です。織り込んでる金額をしっかり裁くことが
営業マンとしての腕の見せ所であり評価される部分ですから。
一方で、購入検討者全員がそういうわけにはいかないためそうじゃない人に対してはうまく他の何かを値引く
ことによって契約を勧めます。それは財閥であろうと同じ話です。というより、むしろ財閥のほうがキャッシュフローが
安定しているからこそ見せ掛け上の数字だけにこだわるためこれを行うと言えます。物件価格の4%は例えば5000万円
の物件であれば200万程度です。この程度の価格は他部分でうまく帳尻を合わせられる範囲内の数字であり、これが
各営業マンが持っている「裁量の範囲内」ということになります。それが発動するかどうかは結局はその営業マンが
購入検討者をどう判断したのか、によるわけですから人によって得られた、得られなかったというのは当然の話です。
前述したように裁量の範囲内とはいえ切り札ばかりを切って契約とっても評価には繋がらないからですね。
無能の烙印を押されるだけです。とはいえカードは切ってないけど契約も取れないではもっと無能扱いですから、
そこがまさに交渉、ということになるわけです。

ここで値下げはない、財閥だから、とか言ってる方は営業マンから見たら何も知らないカモ、ってだけの話であり
それを自慢げにドヤ顔されても困ります。それは単に見切られた、ってだけの話ですから。
たった200万とはいえ購入者にとっては大きい金額だと思いますし、しっかり交渉なさることをお勧めしますよ。
少し前にでてた「下げてあげたいのは山々なんですが「内規」で決まってるんですよ〜」っていうので「あーそうなんですか」
で終わるような人でしたらそもそも提示額で買えば良い話なのですから。
845: 匿名さん 
[2016-02-12 17:41:14]
長くて読んでられないが、何を必死に書いているのだろう?
何かの正義感?

ともかく頑張って値下げ交渉してください。
846: 匿名さん 
[2016-02-12 18:12:14]
>>854さん
いったい何の批判でしょうか?あなたのようなコメントのほうが読んでいて不快ですし検討板としての意味はないとおもいます。必死とか正義感とか意味もわかりません。
847: 匿名さん 
[2016-02-12 18:21:17]
この手の掲示板では言いたいことはできれば簡潔にお願いしたい、虚実ないまぜの匿名板でこんな長い文章読む気が失せるのが普通の感覚。ちょっと怖いし。

とまれ、値引き交渉猛プッシュの主張のようだが、読み手の心中を察しない説明下手な方が交渉なんかできるんだろうか?
848: 匿名さん 
[2016-02-12 18:24:05]
>>847
あなたの掲示板ではないのだから勝手に読み飛ばせば良い話
物件に関係ない話を続けて人を批判するあなたの意図は?
849: 匿名さん 
[2016-02-12 18:47:12]
>>846
854って誰?
850: 購入検討中さん 
[2016-02-12 18:59:45]
まぁまぁ。
お互い納得できる価格で気に入った物件を購入できると良いですね!
先に定価で気に入った部屋を購入された方も、後になって選択肢は減ったものの値引きで購入できた方も、ともかく物件を気に入っていればハッピーです!
851: 匿名さん 
[2016-02-12 19:05:45]
>>849
>>845の間違いじゃない?
852: 匿名さん 
[2016-02-12 19:16:32]
844さんの話を要約すると、マンションの定価には個別交渉の値引き分が販促経費として織り込み済みで営業さんは4%くらいまでは自己裁量で値引きができるとのことです。

ということは三菱地所の方、もしくは地所に知り合いがいて詳しく聞いたことをリークしているってことかな?
というか前者はありえないですね笑何得だかわからないので。
853: 匿名さん 
[2016-02-12 19:49:35]
っていうか大手デベではどこでも値引きしてるよね
854: 匿名さん 
[2016-02-12 19:54:46]
>>852
ナイス要約!明快!

もしくは、844さんは購入済みの住人さんかな?けどそれもないか、口止めされてワザワザ話さないよね。
855: 匿名さん 
[2016-02-12 19:57:20]
>>853
?じゃあ大手以外はあまり値引きしてないの?
856: 匿名さん 
[2016-02-12 20:06:18]
>>855
値引きしてる余裕なんてないのでは?
857: 匿名さん 
[2016-02-12 21:08:34]
nttが小金井で大幅値下げして話題になったね。
858: 匿名さん 
[2016-02-12 21:16:13]
前のマンションは財閥系だったけど普通に値引きしてくれるよ
859: 匿名さん 
[2016-02-12 21:52:10]
値引きできるできるの大合唱ですね。この物件で100万200万の値引きができた方は、匿名なのですからぜひともご一報ください!
860: 匿名さん 
[2016-02-12 22:08:19]
>>856
マンションって不思議。大手=ブランド、中小=コモディティ、と思うけど、ブランドは値引きしてコモディティは値引きしないの??普通逆じゃない?なんたのめに広報宣伝しているんだろ?せっかく知名度あげてブランドイメージつくっても値引きしやすいって思われたらその労力が水の泡では・・・。競争力を出せない中小が値引きで売り抜くってのはわかるけど。

まぁ大手でも野村は値引きで売り抜くってイメージありますが。
861: 物件比較中さん 
[2016-02-13 09:01:44]
最近ここを見始めたんだけど、

値引きをアジってる方は何が狙いなの?一般論ばかりで具体的なこの物件の話ではなさそうだし。

ここを安く買いたい人?それならガヤってないで早く交渉に行けばいいのに。選べる部屋が減っちゃうよ。
それとも掲示板見た人が期待していって、実際には期待を裏切られた人が周囲の競合マンションに流れることを狙った他のマンションのファンや営業の方?

ともかくこの物件を購入検討しているようには感じないよなぁ。検討してるならこっそり自分だけ値引き交渉すればいいんだから。
862: 匿名さん 
[2016-02-13 13:00:36]
>>861
逆に聞きたいのですが、そうやって相手の意図を探っていること自体に
なんの意味があるんでしょう?
この掲示板でもポジネタを書けば営業だの、逆にネガだったらライバルだの僻みだの、
まさにあなたのようになにかにつけてレッテルを張りたがる人がいるのですが、
一体あなたは何がしたいのでしょうか?

真剣に検討していればポジ、ネガ問わず様々な意見を聞きたいですよね。
そしてそれを最終的にどう咀嚼し判断するかはもともと各人に委ねられている話です。
匿名掲示板ですから、誰もここで「全員が納得する共通見解」なんてものに興味は
ありませんよ。
863: 物件比較中さん 
[2016-02-13 13:32:50]
>>862
単純に不思議に思ったので。自分の知らない、なにかこの物件の情報があるのかと思いきや2日ほど眺めていたけど、
世間一般では値引きは当たり前だよ、いやそうじないよ、の話ばかり。

大変不思議に感じた次第です。
864: 匿名さん 
[2016-02-13 13:41:54]
>>863
答えになっていませんしあなたのとった発言の説明にまったくなっていません。
不思議に思った次第なのに、
>> ここを安く買いたい人?それならガヤってないで早く交渉に行けばいいのに。選べる部屋が減っちゃうよ。
>> それとも掲示板見た人が期待していって、実際には期待を裏切られた人が周囲の競合マンションに流れることを狙った他のマンションのファンや営業の方?

このような発言をする必要がどこにあるんでしょうか?
明らかに違いますよね。随分と発言内容が攻撃的で生産的でもありません。
いたずらに感情を逆なでしている発言と思いますよ。
そこまでして攻撃する必要があるのか?と私は聞いています。どうぞお答えください。

865: 匿名さん 
[2016-02-13 18:47:14]
あの~、862、864は同じ人ですよね。何を怒っているの??861と863は特定の人にどうこう言っているようには見えないけど。

盛り上がっているのは面白いですけど、どちらもとくに生産的でもないと思う。でもそんなものでしょう匿名の掲示板ですから。
866: 周辺住民さん 
[2016-02-13 19:58:40]
最近よく新聞折込のチラシが入ってます。家具付き住戸って、HPのモデルルームをそのまま買えるんですかね?家具を選びたい気持ちもあるが、それなりに良くコーディネートされてるし引越しが楽になるので、それも当座は良いかとも思う。

けどMRとは似ても似つかぬ安っぽい家具だと嫌だなあ。
867: 匿名さん 
[2016-02-13 20:45:14]
上石神井まで11分ってちょっと遠いですよね.武蔵関になりそうですが駅周辺ってどんな感じでしょうか?ここだと大きな病院はどこになりますでしょうか?
868: 購入者 
[2016-02-14 13:43:32]
>>861
本気で購入したければ、ご自身で交渉したら?してくれるか、くれないかは時期や残り数にもよると思います。
本気で購入を考えている人の意見が少ない気がします。私は良いと思って購入して住んでいます。元々地元なので地元のマンションを色々見て購入しましたが、満足してあおます。
869: 匿名さん 
[2016-02-14 13:45:32]
>>868
どこの部屋を購入されたんでしょうか?あと値引きありましたか?決め手はなんだったでしょうか?
参考までに教えていただけたら幸いです
870: 匿名さん 
[2016-02-14 14:54:06]
>>867
大きな病院って、どこなんですかね。
青梅街道沿いの島津、荻窪病院、大泉生協、高野台の順天堂。どこも近くない。ご存知の他の近隣の方お願いします
871: 匿名さん 
[2016-02-14 14:58:00]
荻窪病院は小さいですしあれですね。やはり順天堂なんでしょうか。病院がないですよね、このあたり。
車がないとどうしようもないかんじですか?
872: 匿名さん 
[2016-02-14 17:12:57]
大きな病院ってしょっちゅう行かないからタクシーですね。近くにあると救急車うるさいし。
873: 匿名さん 
[2016-02-14 18:53:48]
緊急時に行きやすくて腕がいいところがいいので近くあることに越したことはないかと思いました。
順天堂なら車で行かないとダメですよね。
874: 匿名さん 
[2016-02-16 12:40:34]
そうか、近くに大きな総合病院とかがあると、救急車の音の心配をしないといけないのですか。
ものすごく目からウロコです。
近くにあれば良いなと思いますが、そういう時にってたまにだし、
毎日の生活を思うと、必ずしもすぐ近くにあったほうが良いとは限らないのですねぇ。
875: 匿名さん 
[2016-02-16 14:58:46]
>>872
四六時中行かなくて済むことに越したことはありませんが
入院や通院しないといけない場合もありますからね。
徒歩圏になくてもいいですが、公共交通機関で行きやすいに
越したことはありませんから。
876: 匿名さん 
[2016-02-16 21:55:27]
タクシーでいけばいいかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる