住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀ってどうですか?<PART4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 20:56:30
 

シティテラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩14分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩10分
埼京線 「十条」駅 徒歩15分
山手線 「池袋」駅 バス14分 バス停から 徒歩11分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~71.71平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2014-10-11 15:06:58

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀ってどうですか?<PART4>

875: 匿名さん 
[2015-04-15 14:33:11]
同じ値段?プラウドの予定価格見たけど南西は5500万以上だったのでは?
どこの棟の話をしてるんですか?
そんなに安いなら誰か価格をアップしてください。
見てみたいです。
876: 匿名さん 
[2015-04-15 16:15:46]
そんな仕様よりも建物をきちんと造ることの方が大事だと思う。建築費高騰後のプラウドは不祥事いくつも起こしてますよね。竣工前に購入するなんてリスク高いですよ。
877: 買い換え検討中 
[2015-04-15 18:29:22]
>>876
ここは耐久性星一つ。
加賀のプラウドは星二つですよ。
基本的なところで判断したい。

ここは手すりも、ズレて作られている。同じですよ。
みな真剣に直そうとしない。不思議ですよ。

なら、価格のたかい方にすみたいです。

検討のスレッドなのに、検討者はいないのですか?
878: 匿名さん 
[2015-04-15 18:52:10]
>>877
以前、何度も手すりについてコメントされた方ですか?
879: 匿名さん 
[2015-04-15 19:42:37]
>>877
まだいたんだ。
購入されてたらモンスタークレーマーになりかねないと思いみていましたよ
880: 匿名さん 
[2015-04-15 20:42:37]
両面グリルじゃないグリルって未だにあったほうが不思議(笑) 二槽式洗濯機ぐらいの感じだよ。よほどケチったんだね。
881: 匿名さん 
[2015-04-15 21:31:56]
>>880
あなたの家にはあるの?偉そうに言ってるけど。
882: 匿名さん 
[2015-04-15 21:42:11]
>>881
そりゃあるよ。だから驚いてるんだよ、ネガじゃなくて純粋に驚いた。随分前からケータイにカメラが付いてるのが当たり前のようにグリルなんて水無し両面が当たり前だし。
883: マンション住民さん 
[2015-04-15 23:41:03]
もはやどっちでもいいでしょ。
貧しい人ほど気にする仕様です。
コンプレックスがある人は、人と比べたがるものです。
残念。
884: 匿名さん 
[2015-04-15 23:59:00]
残念なのはエントリーモデル相当の仕様すらつめないここの情けなさじゃないのですかね。
885: 匿名さん 
[2015-04-16 00:15:13]
住友のホームページに「最終2邸」と書いてありますね。本当にあと2部屋で完売!!
886: 買い換え検討中 
[2015-04-16 01:48:35]
>>882
ですよね。

しかも、住民らしきひとの中に、両面グリルです! と明らかに嘘をつく人がいらっしゃる。

嘘をつく人ですよ。それに同調する人もいる。ばれる嘘を。

どうぞ、住んでください。
887: 匿名さん 
[2015-04-16 06:40:42]
>>886
買い換え検討中さんは結局どこのマンションを購入するの?
888: 匿名さん 
[2015-04-16 06:43:58]
隣地が怪しくなったきたので、さすがの住友も売り切りに本腰を入れているのかな
大幅値引きありかも
889: 匿名さん 
[2015-04-16 10:59:29]
>>886
片面グリルまで削ってるってことはほかもしょぼいんだろうね。
先日三井や住友が囲い込みしてるというニュースが出てました。
住友はエントランスだけ、と聞きますがこの設備を聞くと本当にそうみたいですね。
890: 匿名さん 
[2015-04-16 11:03:17]
トイレがタンクなのは理由が?
せっかく専用洗面台あるのに。
891: 買い換え検討中 
[2015-04-16 11:23:57]
>>887
プラウド加賀にしようかと思います。池袋から丸の内せんが便利なので。

一番安い価格で比べますと、
シティテラスが、4500万で70平米
プラウドが4600万で72平米で単価は、64万/平米で同じなので、両面グリルやホーローパネル、タンクレストイレ、食洗機標準など考えると、プラウドが良いと思います。
三田線ならシティテラスかもしれません。
893: 匿名さん 
[2015-04-16 12:05:21]
完売はもう秒読み。皆さん、何しにきてるの?
愚痴グチ言いながら、結局はこのマンションが気になっていて
スレもこまめにチェックしてるんですね。
894: 匿名さん 
[2015-04-16 21:30:40]
住人が嘘つくわけないじゃん。
アホらしい。
仕様で嘘いうメリットが無いことなんて小学生でも分かるわ。
釣りだよ釣り。
895: 匿名さん 
[2015-04-16 21:40:44]
>>891

プラウドで良いんじゃないかな。
最後割引があったとしても400戸で最後まで残る部屋には理由がある。
選択肢あるほうが良いよね。
数百万で他を犠牲にするには代償が大きい。
只、プラウドは見える所、ミーハーな所、広告宣伝費が一番コストかけて
るよ。それ以外の所のコスト抑えてるのはマンション業界では常識なので表面だけ見ないほうがいいかも。
トイレとか全部あわせてもたかが200万、必要なら自分で入れ換えれば良い。
896: 入居済み住民さん 
[2015-04-17 12:51:13]
>>894
住民ですが、仕様はいかですよ、あなたはどこから情報を得ているのでしょうか?

片面グリル、タンクトイレ、セキュリティセンサーはなし。ホーローパネルも無し。

私の部屋がほかとちがうのかしら?
897: 匿名さん 
[2015-04-17 15:05:18]
両面グリルは必要ないですよね。ここは若い夫婦の共稼ぎが多いので、奥さんが駅からの帰り道で
惣菜を買ってほいと出すスタイルが主流ですよ。でないと奥さんばかり負荷が高くて暮らせないですから。
なのでグリルなど全くついてなくても問題ありませんよ。
898: ご近所さん 
[2015-04-17 19:55:00]
>>897
ライフスタイルの話?

仕様と価格の話ですよ。

住民の気持ちはわかるが、仕様は価格と比較して悪いです。

ライフスタイルに持ち込むことは認められたのです。
899: 匿名さん 
[2015-04-17 21:44:27]
片面グリルってことはひっくり返すのかな?ちょっとシュールですね。
900: 購入検討中さん 
[2015-04-17 22:54:22]
てか、魚なんて食べないし

901: 匿名さん 
[2015-04-18 00:32:31]
そういう問題じゃないですよね。片面焼きグリルのシティテラスってはじめてじゃないですかね?
902: 匿名さん 
[2015-04-18 02:50:45]
こだわるところが小さい笑

自分でつければいいじゃない

別に標準である必要あるか?

というか、終わりかけですので、他行って楽しもうよw
903: ご近所さん 
[2015-04-18 07:51:32]
>>902
こだわってるのは貴方ですよ。

仕様と価格が釣り合ってないということを。

追加購入すればますます、賢い選択ではない。

近所のプラウドの方がまともと言ってるだけでなのでは?
904: 匿名さん 
[2015-04-18 08:07:47]
>>903
現実逃避なのですかね
905: ご近所さん 
[2015-04-18 10:18:23]
>>904

よくわからないです。
逃避とは?
906: 匿名さん 
[2015-04-18 10:40:11]
>>905
片面グリルに対して魚は食べないだの自分で買えばいいとか、
はたまた、もう最後ですから、とか言う人が現実逃避してるんじゃないの、ってこと。

907: ご近所さん 
[2015-04-18 12:26:01]
>>906
なるほど。わかりました。ありがとうございます。
そうだと思います。

908: 匿名さん 
[2015-04-18 13:58:51]
もしかして片面グリルだけではなくて水も入れないとダメなタイプだと
よほどケチったと言えるとおもいますが他の風呂とか設備大丈夫でしょうか?

知ってると思いますが一般人が家電でも家具でもなんでもそうですが買うときには
松竹梅があるわけですが、マンション内設備一つ一つも同じです。
ビルダー向け、法人向けにそれぞれのランクで販売してるわけですが基本安いものを
求める傾向があるので一般人向けの普通ランクが、法人向けではプチ高級ランクに位置付け
されています。そんな法人向けでも両面グリルは普通ランクのものなのにこれが
片面ってことはきっと一番低グレードをチョイスしたってことですよね。
床暖房、フローリング、壁紙、ガラス、サッシ、浴室ユニット、配管等もすべてにおいて
松竹梅があるわけですが、全部最低ランクだとしたらなかなかうける仕様だとおもいます。
909: 匿名さん 
[2015-04-18 14:24:20]
>>908
いちゃもん付けたいだけでしょ。長文をわざわざお疲れさま。
910: 匿名さん 
[2015-04-18 22:36:33]
上場企業の大手物件なんだからそんな馬鹿にするような仕様ではないよ。
911: 匿名さん 
[2015-04-18 22:46:23]
でもグリルが片面じゃあ。。。
912: 匿名さん 
[2015-04-18 22:51:15]
>>911
バカの1つ覚え
913: 匿名さん 
[2015-04-19 01:07:43]
ひっくり返せば良いんじゃないか?
914: ビギナーさん 
[2015-04-19 05:45:39]
ひっくり返したほうが、美味しいぞ。笑
915: 匿名さん 
[2015-04-19 06:00:32]
マルチグリラー買えば問題解決。
http://ctlg.panasonic.com/jp/grill/fish-roaster/NF-RT700P.html
916: 匿名さん 
[2015-04-19 07:08:26]
>>915
どこに置くの。
917: 匿名さん 
[2015-04-19 09:24:22]
隣りの研究所も綺麗になるし、整備されて良かったですね。
918: 匿名さん 
[2015-04-20 11:08:07]
あと2戸という所まで販売は来ているみたいです。
29日祝日もマンションギャラリーは開けているということなんで
かなり気合は入っているのかな??
マンションギャラリーの予約も満席の時間帯もあるみたいなんで、
時間の問題かなぁという感じはしてきます。
919: 匿名さん 
[2015-04-20 15:02:11]
完売したら専用ホームページは閉鎖ですか?
マンションブログ、結構見ていたので寂しいですね。
920: 匿名さん 
[2015-04-23 08:38:32]
GWの予約状況を見ると5月中には完売御礼となりそうですね。HPはやっぱり閉鎖かな?
921: 匿名さん 
[2015-04-24 06:44:18]
結局、売り始めから、何年かかったの?
922: 匿名さん 
[2015-04-24 08:49:00]
二年くらい?竣工前に全室売り出してないしね。スカイティアラのスレを見てると何度も販売延期してる。住友はがつがつと売り込もうとしてないように思う。市場価格を見定めてるね。
923: マンション住民さん 
[2015-04-28 21:34:06]
もう残り1軒ですね!
924: 匿名さん 
[2015-04-28 22:27:03]
ホントだ。5400万円の部屋は売れたんですね。今は4498万円の部屋しか紹介がない。
925: 匿名さん 
[2015-04-28 23:59:42]
いよいよ完売ですね!
営業の人もGW前に売れれば晴れて家族と遊べますね
926: 匿名さん 
[2015-04-29 09:39:35]
最安値のお部屋が最後まで残るとは思いませんでした。加賀の新築で4500万円で買えるならお安いですけどね。
927: 匿名さん 
[2015-04-29 10:04:07]
そうですね、普通は条件が悪かろうと安い部屋が埋まりますものね。
ただ、ここの部屋はそれだけ条件が悪いのだと思います。はっきり言えば狭い。
928: 匿名さん 
[2015-04-29 11:33:42]
そして、この部屋は日がほとんどはいらないんですよね。
929: 匿名さん 
[2015-04-29 15:02:58]
2300万ぐらいで投売りすれば事務所利用でニーズがあるかもですね
930: 匿名さん 
[2015-04-29 19:54:50]
日が入らないのは致命的ですよね。間取りが変とか1Fとか眺望お見合いとかなら価格と妥協できるけど日が入らないのはちょっといただけない。
931: 購入検討中さん 
[2015-04-29 21:47:36]
本気で検討している人限定で、今なら4400万円のセール中らしいです。
932: 匿名さん 
[2015-04-29 22:49:39]
>>931
値下げしたんですか?
933: 購入検討中さん 
[2015-04-30 12:27:03]
値下げというのは適切な表現ではありません。
一応、4498万円が公の価格です。
934: 匿名さん 
[2015-05-01 12:48:22]
あと1邸というのは、I-Bt typeのお部屋でしょうか?
珍しいとは思いますが、北向きを好む人もいるくらいですから
そういう人になら良いのかな?
せっかくてのテラスがあっても日が当たらないのは残念ですね。
共用廊下側に窓とかがあれば、風通りは良かったのでしょうけど
テラス側にしか窓が無いのですよね。
935: 匿名さん 
[2015-05-01 18:08:48]
>>934
共用廊下側にも窓はありますよ。風通りも問題なかったです。部屋によって多少の差はあるでしょうけど。
936: 匿名さん 
[2015-05-04 11:02:13]
最後の1部屋が800万円近く値上げになりましたね。
さすがにこの価格で買う人はいないですよね!
937: 匿名 
[2015-05-04 15:13:56]
>>936
800万の値上げ?
本当に売るつもりあるんですかね?
938: 匿名さん 
[2015-05-04 16:54:48]
これまで住友が負担してきた、空室の間の修繕費などの回収をしているのでしょう。
そして、過去の価格を知らない方に販売するのでしょうね。
939: 匿名さん 
[2015-05-04 19:08:47]
5280万円の部屋は西棟一階の最安値だった部屋ですか?住友は一度確定発表した価格の変更はないと思ってました。
940: 匿名さん 
[2015-05-04 19:39:10]
スーモ見たら110号室と書いてあった。本当に800万円の値上げですね。売り切るつもりないかのようです。
941: 物件比較中さん 
[2015-05-04 20:54:41]
本当ですね。まさか800万円も値上げするとは。どうなるかちょっと見ものです。
ここから元の値段に値下げするという戦略なんですかね?
942: 匿名さん 
[2015-05-04 22:02:30]
値引き交渉して5000万円になったら、なんか得した気分になりますからねー。
買った人に最終的にいくらで買ったか聞きたいですね。
943: 匿名さん 
[2015-05-04 22:32:06]
売れたことにして、スミフ所有のマンションとして賃貸に出すんでしょう。

分譲価格が高い方が賃貸に出す時高く貸せますから。

だからすぐに完売扱いになるんじゃないですかね。

まぁいずれにせよ、2年以上売れなかったのに値段あげて売れると考えるほど馬鹿じゃ無いはず。

944: 匿名さん 
[2015-05-05 04:08:35]
単純に800万以上値引く話をして購入者募るだけでしょ。

最後の一戸だから契約してくれたら通常では有り得ない値引きしますって言うんだろね。

実際はもう売れない部屋ってわかってるから4000万くらいで販売するんでしょ。
大幅値引きして販売体制終了させた方が良いし。
945: 匿名さん 
[2015-05-05 04:52:27]
スミフは値引きしないことで有名ですよ。
946: 入居済み住民さん 
[2015-05-05 07:12:02]
するよ。
俺にはしてくれたんだから。
947: 匿名さん 
[2015-05-05 10:33:10]
>>946
大手会社勤務だと福利厚生の1つとしてマンション割引サービスあるけどね。それは住友が割引額負担してないから値引きとは言えないよ。
948: 匿名さん 
[2015-05-05 10:37:45]
スミフが値引きしないって言ってる奴は、残り一戸になってから800万も値上げする物件が完売できるとおもうの?

数年間人気なかった物件を値上げする以上、何かしら完売する方法が見えてるんでしょ。
スミフが自分達で買い上げして、グループ内に賃貸で貸すってのはあるかもしれないので、その場合は値下げなしですが。
949: 匿名さん 
[2015-05-06 12:12:04]
結局このGWで売れちゃったのかね。
950: 匿名さん 
[2015-05-06 21:28:33]
いつ完売なのか気になりますね。
951: 匿名さん 
[2015-05-06 21:33:09]
早く完売完了して懇親会開いてほしいです。
952: 匿名さん 
[2015-05-06 21:54:39]
まぁスミフグループ内で社宅にするんじゃない。

どうせ売らないなら5000万越えの方が響きいいし。
953: 匿名さん 
[2015-05-06 21:55:50]
それか海外かな、中国、タイ、台湾あたり。
スミフたまにやるよね。

いずれにせよ完売扱いになる日は近そう
954: 匿名さん 
[2015-05-07 01:07:39]
住友の「シティテラス」シリーズの中でも「加賀」は人気高かったですね。いつも検索数で1・2位になってました。
955: 入居予定さん 
[2015-05-07 23:06:00]
ここって本当にラスト一戸なんですか?

間取りが選べる部屋がたくさんあるんですが。。。。
956: 匿名さん 
[2015-05-07 23:24:27]
>>955
4月の話ですが住友のホームページに「残り二戸」と書いてました。だからもう選べるほどの部屋はないですよ。
957: 匿名さん 
[2015-05-07 23:29:43]
>>956
公式サイトが不親切なんですかね。

ラスト一戸とも書いてないし、間取りのリンクに出てる部屋も複数あるし。
普通買えない部屋の間取りは見えなくしますよね
958: 匿名さん 
[2015-05-08 13:14:53]
公式サイトも更新頻度は決まっているのでしょうね。次の更新で「完売御礼」と出るんじゃないですか?
959: 匿名さん 
[2015-05-08 13:31:26]
完売したらしたで、最後の値上げが謎ですね。
まさか本当に800万値引きしたことにして売ったとか?
スミフの売り方は独自ですね。
960: 匿名さん 
[2015-05-08 16:48:28]
独自ってよりもむしろ普通なんだよ。数が少なくなってきたら希少性がさらに上がるから値上げするほうが自然。生鮮食品みたいにもう売り切らないと商品として成り立たないってことになるわけじゃないので。
961: 匿名さん 
[2015-05-09 00:32:36]
このマンションが気に入ってどーしても住みたい!と思った人が最後の購入者なのかな?
962: 物件比較中さん 
[2015-05-09 03:11:25]
>>960
と言っても気持ち的に竣工後2年経った物件を高値で買うのは勇気入りますよね。

スミフはたまに竣工後4年で未入居で販売中とか板橋本町の物件みたいのありますが、それを希少性と考えるのか、ただに不人気物件と考えるのかは人それぞれですね。
963: 匿名さん 
[2015-05-09 05:17:26]
値上後の値下げが本当の話なら、購入側としては、信用できない会社だと感じる。さすがスミフ
964: 匿名さん 
[2015-05-09 07:25:18]
でも、購入済の人からすると、物件の価値にあった値上げだったら嬉しいかも。
中古の価値が上がりそうだし。実際人気物件に住んでて中古で売るなら、みんな買った価格より高くつけるでしょ?

売る側が人気物件だと判断したら、最後の一つの値段を上げるのはしょうがないかもしれないね。
965: 匿名さん 
[2015-05-10 10:19:24]
>>962
>竣工後2年経った物件を高値で買うのは勇気入りますよね。
それは固定観点だからじゃないですかね。そもそも自分の予算ってものは相対的なものではなく
絶対的なものです。例えば大勢の人が1億円の物件を買っていたら自分もそれを買うってわけには
いかないでしょ。
一方で販売価格ってのは時価であり相対的なものですから。そういう価格の多寡と自分の予算には
関係はないのですよ。自分の予算の範囲でその物件がいいと思えば買えばいいしそこに損得の話は
ありません。

マンションが総じて青田売りと青田買いが成立してしまっている現状をよく考えてみてくださいよ。
普通に考えれば青田売りは売主にメリットがあるからされますが、逆に青田買いってのは基本買う側
にしてみたらリスクが残るわけですよ。実際経った後にどんな仕上がりなのか、どんな眺望なのか、
間取りなどをどう感じるのか、不明なわけです。MRやスペックからではなかなか判別できない部分
が多々ありますから。
966: 匿名さん 
[2015-05-10 19:01:04]
「市場価格の高騰」が理由で値上げした可能性が高いのでは?同じ住友マンションのスカイティアラより価格は上になるよう設定するだろうしね。
967: 匿名 
[2015-05-10 21:27:45]
あれ?Yahoo!不動産の情報は販売してる部屋数増えてないですか?
968: 匿名さん 
[2015-05-10 21:35:29]
>>966
ってかさ、値下げやら値上げの根拠(販売側の都合)ってそんなにきになるの?(笑)
建築費や建材費の高騰だろうが土地値段の高騰だろうがそんなことってどうでもいいんだけど。
提示された価格と物件が自分や家族にとってどうかってところじゃないの?(笑)
利益率が高いボッタクリ商品でも自分にとってベストであれば買いだし、格安掘り出しもんでも
自分にとって無価値なものならいくら安くてもごめんだわ。
969: 匿名さん 
[2015-05-10 21:49:27]
確かに昨日付で更新されて部屋数増えてますね。

あと2戸って嘘ついて購入者煽って買わせて、後だしで実は残ってた物件を出してきたんですかね。
この物件、残り戸数わからないですね。

そもそも値段もプラウドのが平米あたりは安い気がするし、ここはもう築2年弱だし、スミフは何考えてるか解らないしで、微妙ですね
970: 匿名さん 
[2015-05-10 22:05:03]
あと残り「2戸」は間違いないないですよ。今日、住友の営業に電話で確認しました。
971: 匿名さん 
[2015-05-10 22:52:07]
>>970
随分タイムリーに確認されたんですね。

1戸売れたから残り1戸だったんじゃないんですかね。
まぁそれはともかく、残ってる部屋はどこですか?
購入希望者の方が質問されたのなら当然聞いてますよね
972: 匿名さん 
[2015-05-10 23:58:16]
>>971
このクチコミ見てたら残り戸数が気になり電話しました。住友のホームページに書いてたとおり「2戸」のままです。西棟110号室とあと1戸は販売延期してると言ってました。残った部屋を住友グループ内で賃貸にする予定はないそうです。
973: 匿名さん 
[2015-05-11 09:00:05]
なるほど。
じゃ、表示価格あげたのは、やっぱり購入者に値下げして売るつもりなんですね。

974: 匿名さん 
[2015-05-11 10:09:12]
売れ残りだとガチで買う気を見せると2割ぐらいは引いてもらえるからお得ではある。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる