住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-18 16:21:58
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART11です。

[スレ作成日時]2014-10-09 20:23:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】

948: 匿名さん 
[2014-10-31 17:20:50]
資金実行時に金利が上っていないといいけどね。
949: 匿名 
[2014-10-31 17:25:16]
11月からローン開始です。まだまだ金利は下がるのでしょうか?
950: 匿名さん 
[2014-10-31 17:31:05]
>947
銀行どこですか?

>945
株価はGPIF、債券は日銀が支えて、実体経済には円安+増税インパクト。
もう日本経済のゾンビ化ですよこんなの。

金利動向よりも、円安が進み続ける場合、変動とフラットどちらがいいのかを考える必要がありまね・・
951: 匿名さん 
[2014-10-31 17:32:58]
>>949
変動は、なんともいえないけど、フラットはまだ下がるかも
952: 匿名さん 
[2014-10-31 17:38:01]
ちょっと前かな?円108ぐらいだったのに
今は、111円といきなり円安だね
驚いた
953: 匿名さん 
[2014-10-31 18:06:44]
>>952
今日発表された黒田バズーカ2を知らんのか・・・。
市場は大騒ぎだよ。
954: 匿名さん 
[2014-10-31 18:40:51]
あまりいいサプライズではないよね。
本来は4月の消費税8%の反動が9月には戻っている予定で
それを上向いたとの判断で消費税10%に踏み切るはずだったのが
10月になっても消費は戻らず予定がずれた結果の緩和だから。
サプライズってより苦肉の策だよ。
955: 匿名さん 
[2014-10-31 18:48:15]
金融緩和だけど、株高になったが国債の動向は?
956: 匿名さん 
[2014-10-31 18:55:23]
本来なら株高なら債券は下がるはずなのに、日銀が支えてるから相変わらず債券高(金利低)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0SQ2F020141031

円安もこのまま進みそうだよね
957: 匿名 
[2014-10-31 19:07:03]
今年度末の実行金利が底ですね
958: 匿名さん 
[2014-10-31 19:09:38]
インフレ、経常赤字がますます加速するのが確定。
政府が発行する国債が年40兆で、日銀が買う国債が年80兆ってことは、将来どうなることか。。
これで悪性インフレになったら、日銀の確信犯だな。

(日銀のホームページから引用)
日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条により、原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。
これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金供与を始めると、その国の政府の財政節度を失わせ、ひいては中央銀行通貨の増発に歯止めが掛からなくなり、悪性のインフレーションを引き起こすおそれがあるからです。そうなると、その国の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの信頼も失われてしまいます。これは長い歴史から得られた貴重な経験であり、わが国だけでなく先進各国で中央銀行による国債引受けが制度的に禁止されているのもこのためです。
959: 匿名さん 
[2014-10-31 19:38:12]
今回の緩和で金利が上がる時期が幾分早まったことだけは確かだな
960: 匿名さん 
[2014-10-31 19:46:28]
そう?
逆に金利の上がる時期が遠退いたと思うけど。
961: 匿名さん 
[2014-10-31 19:54:55]
>>959
またテンプレ出来るぞw

何しろ固定は、今年中に金利が上がると豪語してコテンパンにう打ちのめされたからなw
962: 匿名さん 
[2014-10-31 20:02:28]
これで日銀が引き受けた国債を破棄したら真性マネタイゼーション
963: 匿名さん 
[2014-10-31 20:07:16]
日銀もマイナス金利で市場から仕入れるくらいなら、追加緩和やるやる詐欺にしてくれた方が日本の将来のため。
消費税10%にするために意地になりすぎ。
964: 匿名さん 
[2014-10-31 20:19:59]
黒田バズーカ2により変動の大勝利、でFA?
965: 匿名さん 
[2014-10-31 20:37:51]
>>964
単純でいいな
ギャンブル色が強まったってこと
966: 匿名さん 
[2014-10-31 20:50:50]
単純でいいね。
増税一色の路線じゃんw
967: 匿名さん 
[2014-10-31 21:03:05]
固定で組んでてよかったよかった。
皆さんありがとう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる