三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ ノースゲートスクエアってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークホームズ ノースゲートスクエアってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-22 20:15:25
 削除依頼 投稿する

パークホームズノースゲートスクエアPART2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395592/

所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:70.68平米~77.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

[スレ作成日時]2014-10-09 17:39:06

現在の物件
パークホームズ ノースゲートスクエア
パークホームズ ノースゲートスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩6分
総戸数: 277戸

パークホームズ ノースゲートスクエアってどうですか?PART2

141: 匿名さん 
[2014-12-13 20:00:11]
総合的にこの物件はいいと思いますよ。
私は心配性で決断力がないので決めるまでに
たくさん足を運んだし他物件もたくさんみたし
それでもここが一番と思って決めました。
このあたりにはあまり縁もなくもともとは
あまり考えてなかった場所だったので
出会えて本当に良かったと思ってます。

142: 匿名さん 
[2014-12-13 21:37:29]
中津や大淀、本庄は穴場ですね。
中でも中津は御堂筋と阪急が近いのは魅力です。
静かだしいいところですよ。
143: 匿名さん 
[2014-12-14 19:10:29]
今日いったらすごい混んでました。
まだ部屋を選べるかなとは思ってたのですが自分の希望など考えていけば結局は2〜3戸の中で選ぶことになりました。それも検討者がいるような状況で、、、。うまいこといかないもんですね。さすがに年内には決めれそうにないので来年に持ち越しです。自分と同じような家族の人がたくさんいて安心しました。
144: 匿名さん 
[2014-12-15 00:33:15]
>>143さん
人気あるんですね!
あと何戸ぐらい残っているのでしょうか⁉︎
145: 匿名さん 
[2014-12-15 09:06:01]
南向きは月イチペースの売れ行きです
冬だから、お客さんに問題点がバレにくい西向きを
騙し騙し売ってます
お急ぎくださね
相場なりの価格で売った東向きはやはり完売ですがね
146: 匿名さん 
[2014-12-15 09:41:40]
>>145
騙し騙し…笑
西向きの暑い所をですか?
147: 匿名さん 
[2014-12-15 12:29:08]
>>140
病院や化学工場の跡地は心配が残りそうですが、ガラス工場であれば、さほど心配は要りませんね。
148: 匿名さん 
[2014-12-15 15:10:37]
西も南も線路に囲まれてるってことは、、
そういうことでしょ、、
149: 匿名さん 
[2014-12-15 17:33:50]
西っていってもリビングだけでしょ。
そんなに気になるかなぁ。
物件を褒めるとすぐに文句が出るのはどこも同じようですね。
150: 匿名 
[2014-12-16 08:33:28]
誉めるような物件じゃないってこと。
151: 匿名さん 
[2014-12-16 08:54:39]
>>148
そういうこととは?
線路は少し離れてますし音は気にならないですよ。実際にぜひ現地行って確かめて下さい。本当に検討者さんであればですけどね。
152: 匿名さん 
[2014-12-16 09:00:26]
騒音とかそういう問題ではないですよ
知ってる人ならわかる話です
153: 購入検討中さん 
[2014-12-16 09:08:41]
>>150
そんな物件にわざわざスレ、お疲れ様です。

私はこの物件に興味があります。
東向きは相場だったとありましたがやはり広さは違えど西向き、南向きは相場以上の値付けなのでしょうか。
154: 匿名さん 
[2014-12-16 20:32:51]
梅田エリアの三井不動産新築物件でこの値段は十分魅力的ですよ。転売目的でも、かなりリターンを期待できるのではないでしょうか?
北浜も分譲時から二割位値上がりして成約しているらしいです。梅田エリア➕財閥デベは鉄板ですね。
155: 住人 
[2014-12-16 23:31:43]
南向きに住むと西向きには戻れない。
156: 匿名さん 
[2014-12-17 00:16:50]
>>154さん
中津(しかも3丁目)と北浜(東)を一緒にしたらだめですよ。
施工会社も長谷工と大林組で大違いだし、
板状とタワーも全然違います。
157: 匿名さん 
[2014-12-17 08:08:47]
タワーと板状はそれぞれにメリットデメリットがありますし、長谷工が安いのは間取りのバリエーションを減らして部材や工程の共通化により、施工効率を高めているからで、モノ自体は悪くないと聞いています。
場所の魅力は確かに今は北浜の方が上ですが、それは分譲価格の差で考慮されていますし、うめきた開発が進めば逆転もあると期待しています。
158: 匿名さん 
[2014-12-17 08:42:00]
中津の真ん中エリアが北浜に勝つわけないでしょ。
昔も今も不変です。
159: 匿名さん 
[2014-12-17 13:50:28]
中津っていう地名だけで酷い言われようですね。
現地は至って平和で静かな環境だし、昔から住んでいる人も治安もごく普通だと思いますが…。
周りも新しいマンションどんどん出来て他から移り住んだ住民も多くなって来てると思いますし。

歴史のイメージだけで決めつけるのって視野が狭いというか…残念です。
160: 匿名さん 
[2014-12-17 20:28:38]
>>159
ありがとうございます。
心無い書き込みを見ると悲しくなりますが、心強いです。
歴史って言っても、墓地でも刑場でもないのですから。
161: 購入検討中さん 
[2014-12-17 23:16:35]
大多数の方が中津を嫌がってくれるおかけで、安く手に入れることができるのですものね。
子供のいない私にはラッキーです。
162: 匿名さん 
[2014-12-17 23:23:08]
逆に視野が広いのでは?
不動産会社が作ったイメージに乗せられて、踊らされて…。そういった負の情報も知った上で評価すべきなんですよ。
まぁ、購入した物件、良いように言われたいんでしょうね。
163: 匿名さん 
[2014-12-18 10:32:53]
こういう方がいる限り、差別はなくならないですね。
164: 匿名さん 
[2014-12-19 12:18:46]
ゲストルームなどはないのでしょうか?
大規模なので共用施設があるのかなと思いきや、なさそうですよね。
駐車場がタワーパーキングなのが気になりますね。
出庫に時間がかかりそうです。
165: 匿名さん 
[2014-12-19 12:53:21]
だいたい1分くらいと聞きましたよ。
すごく性能が良くなってると熱弁されてました。
早いと思いますよ。
166: 匿名さん 
[2014-12-19 12:54:41]
>>164さん
ゲストルームはないです。共用施設はガーデンラウンジと一部屋集会室になっているくらいですね。
でも余計な管理費かからなくて良いかと思います。

タワーパーキング私は使わないですが
部屋が隣接してるので、稼働音が気になります。
やっぱり音は聞こえるものでしょうか?
167: 匿名さん 
[2014-12-19 14:54:33]
これも性能が良くなってるので静かと熱弁されてました。
168: 匿名さん 
[2014-12-19 23:42:07]
まぁこういう集合マンションを買うときの定めだからね。立地で選ぶか細かいとこを気にするかでしょうか。
169: 匿名さん 
[2014-12-20 11:17:13]
うめきた二期は緑地公園化で決まりそうですね
170: 匿名さん 
[2014-12-20 20:39:36]
マンション買うときは、
友達を呼ぶことを考えてみましょう。
いいなぁって言われるかどうかが、
価値のあるマンションかそうでないかの
分かれ目だと思います。
ここは…
171: 匿名さん 
[2014-12-21 00:16:50]
勇気があると誉められそうです
172: 匿名さん 
[2014-12-21 18:59:31]
梅田が近いので友達を呼びやすいのは魅力だと思いますが、、、。
173: 匿名さん 
[2014-12-21 21:18:20]
この街並みではとても梅田のマンションと言って、友達は呼べない・・・。
174: 匿名さん 
[2014-12-21 21:21:35]
中津なのでさすがに梅田とは言わないでしょ。

175: 匿名さん 
[2014-12-22 01:42:56]
別に無理やり梅田とは言わず中津のマンションって普通に言って招待すればいいじゃないですか♫
176: 匿名さん 
[2014-12-22 10:39:14]
見栄っ張りな人は、見栄っ張りな物件を買えばいいだけの事
177: 匿名さん 
[2014-12-22 12:05:15]
>>176

同感です。
178: 購入検討中さん 
[2014-12-22 12:44:40]
既出かと思いますが、このマンション周辺、ゴミ出しの日に道がゴミの山だらけでビックリしました。
このマンション横にもゴミの山がありましたが、入居後は、ゴミ捨て場を違う場所に変えてくれるのでしょうか??
179: 物件比較中さん 
[2014-12-22 13:21:01]
近隣住民との関係が、こう言う場所に建つマンションの一番の問題。
こればっかりは、住んでみないとわからない事だろうね。
180: 匿名さん 
[2014-12-22 15:21:21]
戸建エリアなら普通ですよ。
前の掲示板を見たらどうですか。
もう出た内容ですよ。
181: 購入検討中さん 
[2014-12-22 16:35:25]
ありがとうございます、過去スレも見てみました。
実家は住宅街の一戸建てですが、自宅前にゴミは出してますが、あんなに積みあがってるのは見たことなかったので。。
マンション横のゴミ出し場も「普通」ということであれば改善は無さそうなのですね。
182: 匿名さん 
[2014-12-23 12:23:18]
私も実際にゴミが捨てられているのを見ましたが、あれを普通ですと言える真意がわかりませんね。
営業マンですか?
183: 匿名さん 
[2014-12-23 12:32:35]
私、ゴミの件で解約しました。
184: 匿名さん 
[2014-12-23 17:57:10]
>>182
興味ありますね。何曜のどんな時間帯に行けばその「山」にお目に掛かれますか?
185: 匿名さん 
[2014-12-23 18:41:33]
中津という場所を分かったら、ここは手を出せないでしょう。
186: 契約済みさん 
[2014-12-23 19:30:44]
>>185
分かった上で契約しました。
御堂筋線が近い&梅田まで徒歩圏という利便性を重視して決めました。
うめきた2期開発も近いし期待してます。

でもゴミの件は気になりますね…。
月、木曜が普通ゴミらしいのですが、道が汚らしくなるので戸建てエリアでもゴミ置き場を設けるなど改善してほしいです。

187: 購入検討中さん 
[2014-12-23 20:12:26]
>>184
私が見たのは、月曜の14時ごろです。
夕方に回収されるのでしょうか。
ゴミ出しの場所は決まってそうでしたが、ゴミ出し用の専用スペースがあるわけではないので、道がゴミ山になってしまっている感じです。
一番気になったのは、マンションの敷地沿いの道にもゴミ山があったことなので、改善の動きがあるのかを知りたかったのです。
188: 匿名さん 
[2014-12-23 20:32:16]
解約ってことは契約金を放棄したのですか??
189: 匿名さん 
[2014-12-23 20:49:25]
1割り放棄は高い授業料でしたね。
190: 物件比較中さん 
[2014-12-24 11:38:04]
恐らく、ゴミ出し以外にも、地域住民との問題や接点は予想出来るだろうね。それらに怖さを感じるから、普通の人は、ここを敬遠する訳だし、他物件に比べて安い訳で…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる