東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

15801: 匿名さん 
[2020-10-21 19:59:00]
私は、会社や子供の学校近くなので港区のマンション在住ですが、もし一軒家を建てるとしたら、まずは同じ港区が第一候補ですけど、100坪クラスのまとまった土地はほぼ出ないし10億超えるしとても無理です。

次点が池田山などの城南五山か渋谷区の広尾2丁目あたりかな。そして渋谷区の松濤や、目黒区の青葉台、そして八雲や学芸大学など環七を超えて、それ以降世田谷、杉並とかになるんでしょうけど、環八超えて田園調布とかはあり得ないでしょうねえ、都落ち感半端ないし、何より大田区アドレスな上に不便極まりない高齢化まっしぐらの老人街だそうだし。
15802: 匿名さん 
[2020-10-21 19:59:57]
地方からの上京さんには安いから人気かも知れませんが、元々の都民でしかも都心エリアに住み慣れた人間には、世田谷杉並大田区などは無理かなあ。予算低くて広い家が必要な世帯には選択肢としてアリだろうけど、私は無理ですね。それが率直な実感です。
15803: 匿名さん 
[2020-10-21 20:42:50]
同じレス何度もしないようにね。
15804: 匿名さん 
[2020-10-21 20:46:39]
山手線外の郊外って立地がそもそもクズだから、世田谷だの大田区に住宅街作っても、所詮は郊外のいちクズ住宅街に過ぎない。

15805: 匿名さん 
[2020-10-21 20:50:36]
名言ですね!
15806: 匿名さん 
[2020-10-21 20:52:52]
>>15804 匿名さん

ずいぶん威勢がよろしいですがあなたはどちらにお住まいですか?
まさか湾岸のマンションとか言わないよね?
15807: 匿名さん 
[2020-10-21 20:54:25]
土地に余裕のある地方では、戸建て住宅のほとんどが2階建です。生活導線を考えると一番暮らし易いからです。

一方、都心の低層住居専用地域の戸建て住宅は、3階建が多いです。土地が狭いために暮らし易いとはいえない3階建にせざるを得ないのです。マンションは狭い土地に多くの人を住まわせるための建物ですか、それと同じ発想です。つまり、2階建で十分な大きさの家を建てられる予算がないのです。

家1m2当たりの土地代込みの費用は、都心の住宅地より、郊外の低層住居専用地域の方が高いのです。郊外の低層住居専用地域に土地を購入する人は、都心よりも高い効用を認めているのてす。
15808: 匿名さん 
[2020-10-21 20:57:21]
真の富裕層は容積率いっぱいに建てないし、平屋もありでしょう。貧乏くさい話題は止めてくださいな。
15809: 匿名さん 
[2020-10-21 20:59:00]
港区に元々住んで慣れてはいたけど、麻布とか昼間からドブネズミが道路歩いているし、車は多いし、ヤンキーは町をうろついているし、坂はキツイ、自然は無い、公園もマンネリで飽きる、ゴミは散らかっている、事件も多いし、人口密集度も高過ぎる。
そもそも都心には興味を引く建物もアトラクションもイベントも以前と比べ減った。
老後は、仕事で霞ヶ関や丸の内、新宿にも用はなくなるし、金があっても住む意味が無い。
やはり杉並、中野、世田谷、大田区北部もしくは都心寄りは目黒区南部が限界。それも庭付きに限る。
15810: 匿名さん 
[2020-10-21 20:59:40]
>>15806 匿名さん

番町のマンションです。ちなみに千鳥ヶ淵が目の前です。そしてマンションだと、戸建てのような目障りで邪魔な階段が住居内に無いのが気に入ってます。一軒家なら平屋がいいですね。
15811: 匿名さん 
[2020-10-21 21:02:26]
みんな自分に自信がないようで
15812: 匿名さん 
[2020-10-21 21:03:33]
>真の富裕層は容積率いっぱいに建てないし、平屋もありでしょう。

最近の都心の富裕層が好む都市型戸建てに多いのが、見た目は平屋や二階建てですが、地下に広大なスペースを設ける物件。オーディオ、シアタールームのほか、ゴルフ打ちっぱなしやプールなども。
15813: 匿名さん 
[2020-10-21 21:04:48]
>>15810 匿名さん

マンションw
15814: 匿名さん 
[2020-10-21 21:21:58]
世田谷区岡本、瀬田、上野毛、等々力、尾山台あたりの国分寺崖線上の広い敷地の平屋が贅沢だと思う。眺望も最高だし街並みも美しい。
麻布も広尾もよく知っていますけど、街並みの良いエリアの範囲は狭いし、暮らしの豊かさに余白が足りないように感じる。
15815: 匿名さん 
[2020-10-21 21:25:33]
昔の人なら番町はやはり雲上ブランドという認識がありますね。
千鳥ケ淵を眺められれば最高ですが残念ながら余りにもオフィスだらけになってしまった。
自分は昔港区の低層マンションだったけど、20世紀末まで沢山あった戸建がみなマンションなどに
変わり果て、商店もなくなって殺風景になり、親が引越を決めた経緯があります。
日銀みたいな重厚な建物でも、周囲が高層ビルだらけじゃ肩身も狭く顔色なしですし。

因みに私の実家は2階建だけど老後を考えエレベータ付です。今は専ら物置と荷物専用ですが(笑)
15816: 匿名さん 
[2020-10-21 21:27:28]
>最近の都心の富裕層が好む都市型戸建てに多いのが、見た目は平屋や二階建てですが、地下に広大なスペースを設ける物件。

例えば以下の物件などもそうですね。

http://blog.livedoor.jp/okanemotida-tonainogoutei/archives/22476805.ht...
敷地面積は1575.19㎡で延床面積は1505.64㎡の豪邸

http://blog.livedoor.jp/okanemotida-tonainogoutei/archives/13190220.ht...
地上2階地下1階の708.21㎡の豪邸

http://blog.livedoor.jp/okanemotida-tonainogoutei/archives/23455888.ht...
松濤の敷地200坪の豪邸
15817: 匿名さん 
[2020-10-21 21:29:55]
>世田谷区岡本、瀬田、上野毛、等々力、尾山台あたりの国分寺崖線上の広い敷地の平屋が贅沢だと思う。

山手線外の郊外って立地がそもそもクズだから、世田谷だの大田区に住宅街作っても、所詮は郊外のいちクズ住宅街に過ぎない。

15818: 匿名さん 
[2020-10-21 21:36:27]
因みに我家は(以前謄本をアップしていますが)、海外に習い、半地下の駐車場と倉庫室合わせて90平米程設けました。
当然地下部分は鉄筋構造で、核シェルターにもなります。
15819: 匿名さん 
[2020-10-21 21:38:21]
>>15814 匿名さん
分かります。ただこのスレに変態がいるんで世田谷とか言わない方がベターですよ。ただただ面倒くさい姑みたいな奴。
15820: 匿名さん 
[2020-10-21 21:38:40]
>因みに我家は(以前謄本をアップしていますが)、

山手線外の郊外って立地がそもそもクズだから、世田谷だの大田区に住宅街作っても、所詮は郊外のいちクズ住宅街に過ぎない。

15827: 匿名さん 
[2020-10-21 22:16:52]
[No.15821~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
15828: 匿名さん 
[2020-10-21 22:30:03]
>>15814 匿名さん

国分寺崖線上は最高ですね。 田園調布4、5丁目の多摩川台公園付近から五島美術館、
岡本、成城付近(それぞれ写真)
多摩川を陸から見下ろす夕景などタワマンの夜景とは違う自然画の良さを平屋で味わえるのが贅沢。
五島美術館は五島慶太の住居、岡本公園の建物も岩崎弥之助小弥太二代の別荘ですしね。
三○不動産の社長は多摩川台公園近くにお住まいですが、この景色を理解できる人は本物です。
国分寺崖線上は最高ですね。 田園調布4、...
15829: 匿名さん 
[2020-10-21 22:30:29]
池田山Gは固定資産税10万らしいよ
15830: 匿名さん 
[2020-10-21 22:39:54]
>>15824 匿名さん

見ず知らずの相手を「人間のクズ」呼ばわりするような
最低な人間は無視して下さい
15831: 匿名さん 
[2020-10-21 22:41:56]
>>15825 匿名さん
ボロジャガー乗りさんは前もそんなこと言って逃げてたな
15832: 評判気になるさん 
[2020-10-21 22:49:33]
>>15828 匿名さん
ヨーロッパの方が街並み美しいっすよ
15833: 匿名さん 
[2020-10-21 22:49:41]
>>15828 匿名さん
雲の上の人は環境の重要性はもちろん、本物をしってますね。都心郊外なんて陳腐な判断基準はないんでしょうね。
15834: 匿名さん 
[2020-10-21 22:52:56]
>人のクズだね。

いくら何でも言い過ぎ。
謝りなさい。
15835: 匿名さん 
[2020-10-21 22:55:20]
池田山Gは民度が低いなあ
15836: 匿名さん 
[2020-10-21 22:56:10]
>>15832 評判気になるさん
東京では一番でいいんじゃない
15837: 匿名さん 
[2020-10-21 23:02:59]
高額な土地ほど良い場所と考えてる素人さんがいるようですが、まったくの誤りです。

ある土地の価格は、近傍の、より価格が高い土地(地域)に引き寄せられる特性があります。都心の住宅地の価格は、近傍の商業地の価格水準に引っ張られるように高騰し、今の価格になっているのです。つまりは、住宅地のそのものの価格に加えて、近傍商業地の高い価格の影響を受けて、高くなっているのです。

一方の郊外住宅地の価格は、近傍にプライスメーカーとなる商業地がありません。したがって純粋な住宅地の価格として形成されるわけです。

住宅地の価格の高い安いは、その土地そのものの効用の対価で決まっているわけではなく、周辺の土地価格の水準にも影響を受けれおり、価格が高い土地たから良い住宅地であるとは限らないのです。

むしろ、住宅地としての魅力がないにも関わらす、周辺を価格の高い商業地に囲まれているだけで、価格が高くなっている東五反田5のような例もありますので、注意が必要です。
15838: 匿名さん 
[2020-10-21 23:18:05]
久しぶりに来てみたら若葉マークだらけ。
アク禁明けの前科者だらけとはこのスレも堕落したねえ・・・!(◎_◎;)
15839: 匿名さん 
[2020-10-21 23:27:46]
単純に区割りできないのが都心のダイバーシティであり多様性の一端です。
地歴など知らない人からすると理解し難いかもですが、
例えば目黒の自然教育園の辺りは近隣4区の境界付近ですが、
住宅地としてのヒエラルキーはこうです。

品川区(池田山・長者丸)>港区(白金台)>目黒区(三田)>渋谷区(恵比寿)

商業地が近いとか、そんなのとは関係ない地歴や地ぐらいを理解していない田舎っぺには理解できないだろうが。
15840: 匿名さん 
[2020-10-21 23:43:52]
>>15839 匿名さん
田園調布と比べるとゴミゴミしてるよね
15841: 匿名さん 
[2020-10-21 23:51:33]
>>15839 匿名さん

つまらん同じレスすんなよ。同じレス禁止な。
15842: 匿名さん 
[2020-10-21 23:51:57]
>>15840 匿名さん

田園調布のような新興住宅地で満足してるなら、それでいいじゃないですか。
そんな郊外の貧乏くさい住宅街は、正直、城南五山や白金あたりを検討できるような富裕層は見向きもしないと思う。
15843: 匿名さん 
[2020-10-21 23:51:59]
>>15839 匿名さん
感性が乏しいと田舎っぺの良さは理解できない。
15844: 匿名さん 
[2020-10-21 23:58:42]
全国的に田園調布は有名。田舎の小学生でもしっているよ。

城南五山?池田山?どこだよ。
結局そんなもの。マイナーな地名で****してな。
15845: 匿名さん 
[2020-10-22 00:06:41]
>>15844 匿名さん

城南五山は不動産屋が考えたキャッチフレーズなだけでアホらしい。池田山は近所が言ってたローカルネームで誰も知らん。誰でも知ってるのは風俗街の五反田wwwww
15846: 匿名さん 
[2020-10-22 00:06:50]
城南五山、池田山なんて旬は過ぎ去っているってこと。田園調布以上に郷愁ただよっているんだな。
15847: 匿名さん 
[2020-10-22 00:15:11]
>>15842 匿名さん
どこでも住める資金あるなら、環境がいい郊外を選ぶ可能性ないの?お前には解らないだろうけど。
15848: 匿名さん 
[2020-10-22 00:31:04]
はい、都心派の皆さんの書き込みが一斉に止まりましたね。わかりやす過ぎるだろw
15849: 匿名さん 
[2020-10-22 00:33:38]
メンタル弱いんでしょうね。
15850: 匿名さん 
[2020-10-22 00:34:11]
頭悪いのは言わずもがな。
15851: 匿名さん 
[2020-10-22 00:39:32]
都心で唯一凄い!と思うのは環境含めて南麻布。それ以外カス。

もう一回いう。カス。

郊外住宅街のほうがずっといい。
15852: 匿名さん 
[2020-10-22 00:42:47]
>>15845 匿名さん
マーケティングも大失敗。
15853: 匿名さん 
[2020-10-22 00:52:30]
スレ内に都心派なんて1人か2人ってこと。そりゃ語れることも無くなるよね。
でも良く1人2人で頑張ってるよ。おつかれ
15854: 匿名さん 
[2020-10-22 01:04:48]
ボロジャガー見かけたら要チェキ
15855: 匿名さん 
[2020-10-22 03:03:55]
>>15837 匿名さん

>>ある土地の価格は、近傍の、より価格が高い土地(地域)に引き寄せられる特性があります。都心の住宅地の価格は、近傍の商業地の価格水準に引っ張られるように高騰し、今の価格になっているのです。つまりは、住宅地のそのものの価格に加えて、近傍商業地の高い価格の影響を受けて、高くなっているのです。

不動産価格形成に対して、あまりにも 当たり前の解説。だから? じゃあ田園調布から、東京都アドレス、周辺商業地域への利便性、立地他 取ったら何が残るの?
また、結局チバリーヒルズ が、住宅地として魅力のある最高の住宅地理論が始まったようです。立地は関係無くて、利便性無視なら。

東京で最高の高級住宅地と呼ぶからには、東京の魅力、利便性を充分に享受出来、東京の活気のある商業地、ビジネス街に囲まれながらも、
緑豊かで、閑静な、一戸建の並ぶ、高台の一種住専地域ではないでしょうか?

麻布永坂町等、非常に限られた稀少な地域なので、一般には流通しませんが、その稀少性こそが、東京で最高を名乗るのに相応しいと、思います。
規模が小さいからダメなんて誰が言ったんでしょうか? 最高なんだから、稀少で当たり前です。

庶民向けの量産、紋切り型田園調布住宅街とは一線を画す、本物の東京の高級住宅地について語りましょう。
15856: 匿名さん 
[2020-10-22 06:42:20]
>>15855 匿名さん

麻布永坂町は一戸建てが並ぶ一種低層住居地域ですか?
15857: 匿名さん 
[2020-10-22 07:28:31]
>>15856 匿名さん

麻布永坂町は一種低層ではないし、そもそも戸建ては十数戸しかないでしょう。
15858: 匿名さん 
[2020-10-22 08:29:37]

地歴に拘る奴は、逆に言うと今の時代何も取り柄が無いのでお手上げです
と自ら非を認めるようなものだな 
東大出たけどFランク大卒の後輩上司にあごで使われる万年ヒラ社員と同類 笑
15859: 匿名さん 
[2020-10-22 08:35:45]
>本物の東京の高級住宅地について語りましょう。

孫さんクラスの、実質土地オーナーならそれを語る資格がある 
区分所有レベルじゃ、その土地柄の良さは1ミリもわからない
外野がいくら口角泡を飛ばしたところで説得力無し
15860: 匿名さん 
[2020-10-22 09:54:48]
千葉リーはご遠慮だけど、逗子披露山は歴史は浅いけど規模感、グレード感、頂上からの眺望も抜群だし、別荘として最高だし、別荘として関東圏からだと軽井沢がやはり一番いい。でも自宅は都心の高台があらゆる意味で最高でしょう。城南とかその他大勢エリアで住む気にならない。都心育ちだとそういう感想です。
15861: 匿名さん 
[2020-10-22 10:00:10]
>>15860 匿名さん

都心の高台とはどこですか?
15862: 匿名さん 
[2020-10-22 10:12:44]
都心の高台とは昔大名屋敷があって、殿様が住んでたエリアだね。白金なら偶数丁目が高台で奇数丁目は低地で代々庶民が住んでいるエリアという風に。都心ならどこでも良いわけでなく、そういう歴史や棲み分けを最低限知っておかないといけない。
15863: 匿名さん 
[2020-10-22 10:31:59]
>>15861 匿名さん

我が家の例で言えば、都心高台で土地が150-200坪で延べ床200坪ぐらいの一軒家で、固定資産税額が年間400万ぐらいです。参考になりますでしょうか。
15864: 匿名さん 
[2020-10-22 10:48:15]
ちなみに、ハワイに所有するコンドミニアムはオーシャンフロントで、海まで2分という好立地なのでそれほど広くない3ベッドルームですが5億ほどします。ご参考まで。
ちなみに、ハワイに所有するコンドミニアム...
15865: 匿名さん 
[2020-10-22 11:12:37]
手前の足ww
15866: 匿名さん 
[2020-10-22 11:40:28]
>>15864 匿名さん
地盤面が低い・・・・・・・
これは霞ヶ浦の漁師部屋です
15867: 匿名さん 
[2020-10-22 12:09:03]
>>15864 匿名さん
先にボロジャガー買い替えるべきだろ
15868: 匿名さん 
[2020-10-22 12:26:13]
400万の納税証明アップよろしく
15869: マンション検討中さん 
[2020-10-22 12:33:00]
このスレの人って実はみんな貧乏だったりしますか?
15870: 購入経験者さん 
[2020-10-22 13:00:17]
俺の弟は10年前にワイキキ前のコンドを10年足らずで手放しました
その間通算利用4,5回 大して綺麗な海でも無いのに8時間は遠すぎる

別荘は国内に限るけど、海も山も数年もすると年1,2回が限界
早晩家族も片付けを嫌がりだし、飽きたから行かないと言い出します
そもそも庭も近所も緑があり十分週末は癒やされるので、1カ所残し売ることに決定
電車や飛行機の移動も疲れます。海外旅行は仕事含め何十回と行っているのでもう十分

結局旦那の運転で「上げ膳据え膳の」部屋露天風呂付き高級旅館にたまにいく程度に落ち着きます
いずれわかります
15871: 匿名さん 
[2020-10-22 14:24:24]
都心は砂漠だからハワイとか軽井沢の環境に憧れるのかな

ハワイなら富裕層はビッグアイランドのコナやヒロ、他にもマウイやカウアイのオーシャンフロントの5百坪超の戸建を好むんだけどね
15872: 匿名さん 
[2020-10-22 14:56:37]
>俺の弟は10年前にワイキキ前のコンドを10年足らずで手放しました

ワイキキ前のコンド?ワイキキビーチ前って意味ですかね?
渋谷駅のハチ公前、とかなら分かりますけど、渋谷の前って言われても・・・
田舎のお爺ちゃんが無理して創作話しで参加して来ないで結構ですからw
15873: 匿名さん 
[2020-10-22 15:11:34]
田園調布Gさんはなんでも首突っ込みたがるようですが、無知晒して恥ずかしいですよw

ハワイは、私が生まれる前からオアフのカハラに別荘があり、毎年のように行っていましたが、大人になり事業も成長し税理士からも大きな買い物してくださいとの助言でw、大好きなハワイにコンドを購入した訳です。まあ節税の一環でもありますが。

またタイミングもよく、先ほど書いた5億というのは最近の時価で、購入時は半額ぐらいでしたから、投資としてもいい成功例の一つです。確かに行けるのは多くて年2回、今年はコロナ禍で行けそうにありませんが全く問題ないのです。いずれは子供、孫と使ってくれるでしょうし。

そういう節税スキームなど、富裕層は普通にアドバイスもあって利益も兼ねて物件購入しているものですが、ここは終活で断捨離の期間に入ったような老人が多いのか、全く的外れで貧乏臭いレスや、あとは全く読む価値も無いような幼稚園レベルの煽りレスばかりで全く物足りません。スレタイに相応しい話のできる属性の人はいないようで少し残念です。
15874: 匿名さん 
[2020-10-22 15:56:03]
>>15873 匿名さん
個別のマンションスレに行ってもらえませんか?

15875: 匿名さん 
[2020-10-22 15:59:01]
>ワイキキ前のコンド?ワイキキビーチ前って意味ですかね?

ワイキキのオーシャンフロントになんか有るわけないでしょう
ワイキキの海岸まで比較的近いという意味ですよ。でも俺の持ち物じゃ無いから1回行けば十分 
でもコナには3回行ったし、折角の休みハワイにいくならケアンズやキーウェストを選びます
それに海の上じゃもの足りないので、パラオやバリカサグ、西表の方が子供には人気があります
息子達はグレートバリアリーフがお気に入りですが、女房は目も肥えているからセブやロタでもダメ。
パラオのブルーコーナーやペリリューあたりじゃないと満足しません
娘もワイキキビーチにいくならグアムやチェジュの海岸の方がマシといっています

申し訳ないけどオアフしか知らない貴方とは比べようがありません
15876: 匿名さん 
[2020-10-22 16:08:03]
>ワイキキの海岸まで比較的近いという意味ですよ。

ああ、古い汚いリゾマンをこれ見よがしにアップして叩かれてた方ですねw
ワイキキの海岸まで比較的近いという意味なら、ワイキキ前なんて書きませんがね。
例えばプリンセスカイウラニの裏側ですとか、ヒルトンビレッジの山側ですとか。

また詳細は省きますが、なんでもそういう挑戦的な書き方して来るのはみっともないですよ。
お好きなリゾート楽しめばいいじゃないですか。世界一周クルーズもいいですよ。では。
15877: 匿名さん 
[2020-10-22 16:12:12]
>>15874 匿名さん

先述しましたが、うちはマンションではないので。よろしくどうぞ。
15878: 匿名さん 
[2020-10-22 16:30:23]
>>15871 匿名さん

>>ハワイなら富裕層はビッグアイランドのコナやヒロ、他にもマウイやカウアイのオーシャンフロントの5百坪超の戸建を好むんだけどね

そういう人もいるかもしれないけど、ヒロはどうかなあ? ヒロ行ったことないでしょ。あったらその発言は無いな。
コナもいいけど、富裕層はどっちかというとワイメアかなあ。
カウアイは、富裕層の舌を唸らせるレストランは、ほとんど無いね。
ラナイ島とか無理矢理家建てる好き者富裕層はいそうだけど。
ま、実際本物の富裕層は、ラナイ島、島ごと買ってるしね。

ま、ホノルルがあるオアフ以外だったら、別にハワイ以外にも他国ビーチリゾートに選択肢が広がるから、
どちらかと言えば、カハラの戸建じゃ無いかな、富裕層が、選ぶとすれば。
田園調布よりは高いから、覚悟が必要だけど。

あんまり聞きかじりで行ったこともないところのこと語ると格好悪いよ。
15879: 匿名さん 
[2020-10-22 16:32:40]
>実際本物の富裕層は、ラナイ島、島ごと買ってるしね。

オラクルのラリーエリソン会長ですね。よくご存知ですね。いいですねえそういう話題はw
15880: 匿名さん 
[2020-10-22 16:33:19]
>>15878 匿名さん

ちなみに都内のお住まいはどちらに?
15881: 匿名さん 
[2020-10-22 16:38:16]
>他にもマウイやカウアイのオーシャンフロントの5百坪超の戸建を好むんだけどね

聞きかじりでしょうね。そもそも広さの単位はアメリカはスクエアフィートだし、500坪とか戸建てなら狭すぎ。エーカーとまでは言わないまでもカハラでもプールが大抵あるし1000坪以上はマストですよ。そういう意味でもここは聞きかじりエセ富裕層気取りがいて辟易します。
15882: 匿名さん 
[2020-10-22 16:41:29]
>別にハワイ以外にも他国ビーチリゾートに選択肢が広がるから、

ですね。都心の無い東京は他の都市と同じという具合で。
個人的にはタヒチ良かったですねえ。ボラボラ島の水上コテージは至福でした。あとランカウイ島もまさにジャングルという感じで、特に子供たちが楽しんでました。
15883: 匿名さん 
[2020-10-22 16:45:52]
>ああ、古い汚いリゾマンをこれ見よがしにアップして叩かれてた方ですねw

??
他のレスは、余りにも負け惜しみ的な低次元な内容なのでノーコメントですが
この記述だけは勘違いかと思われるので、アップした本人ではない、とだけ申し添えます。

しかし都会にいると行動半径も小さくなりますね。子供のためにも、もっと世界を見渡してごらんなさいよ(笑)
子供達にも好みというものがあるんだから、親の趣味を強制されても処分に困るだけでしょう
15884: 匿名さん 
[2020-10-22 16:46:34]
>娘もワイキキビーチにいくならグアムやチェジュの海岸の方がマシといっています

ワイキキビーチは泳ぐところじゃないのよ。初心者がダイヤモンドヘッド見て雰囲気を楽しむところ。美しいビーチは車で行かないと。そしてノースショアはサーファーの聖地。世界最高の波が楽しめる。タートルベイとか懐かしいねえ。

まあ浅い知識でモノ言うと恥かくだけだから、国内安リゾマンで満足さんは、どこか似合う庶民向け低グレードスレに行ってくれ。
15885: 匿名さん 
[2020-10-22 16:51:31]
田園調布の方が良さそうだね
15886: 匿名さん 
[2020-10-22 17:01:00]
>>15879 匿名さん

本当に、東京で最高の高級住宅地が田園調布とか言ったら、ラリーエンソン 大爆笑ですよ。
コオリナが、ハワイで最高の高級住宅地って言ってるのと変わらない。

自分の知らない世界を見ようとせずに、果敢に挑むのはいいんだけど、レベルが低くて見苦しいですね。
15887: 匿名さん 
[2020-10-22 17:14:33]
>>15881 匿名さん

カハラの物件、本当に高くなっちゃいましたね。
真剣に考えたこともあり、たまにチェックしてましたが、ここまで上がっちゃうと、実需と言う意味では、魅力半減です。

そんなこと気にならない、本物の富裕層の方にお譲りしますって感じです。

ある意味、オアフの田園調布かも知れませんが、高騰が続くカハラと、
都内で最も値下がりした田園調布で、なんとも対照的ですね。
田園調布もオーシャンフロントだったら、よかったのかなあ。
15888: 匿名さん 
[2020-10-22 17:19:12]
>世界一周クルーズもいいですよ。

世界一周はともかく南太平洋はいずれ自分のヨットで挑戦したいとは思いますが、(既に仲間が2隻周航中)
老人ホームみたいな客船クルーズは、足腰が弱った老齢夫婦が楽しめばいいででしょう。

ラリー・エラソンはチームオラクルUSAを自ら率いる大のヨット好きで、クラブレースでも話題になります。
当然ご存じですよね。
15889: 匿名さん 
[2020-10-22 17:21:14]
>>15880 匿名さん

すいません、自称都心派なんですが、家は港区でも千代田区でも無く、目黒区にあり、
今住んでいるのは米国です。
15890: 匿名さん 
[2020-10-22 17:22:07]
>>15886 匿名さん

例えが間抜け過ぎる
アメリカで1番富裕層が多いのはCAのアザートンやNYのサガポナック
都心(?)の商業地のニューヨークなんてその下
15891: 匿名さん 
[2020-10-22 17:29:28]
>世界最高の波が楽しめる。

自分で波乗りも泳ぎもできないのに自慢話に持ち込みたいのが港住民の特徴ですか
ワイキキビーチをただ眺めるだけで楽しいですか 
それならお台場で十分ではありませんか(w)

そんなこと言い出したらお国自慢とかわらないよ、勿論あなたの人生とも関係ない

こっちはダイビングもヨットも自ら体験したものだけ例示しているんだけど


15892: 匿名さん 
[2020-10-22 17:30:59]
>>15886 匿名さん
田園調布より良い住宅地が都心に無いんだよね
15893: 匿名さん 
[2020-10-22 17:31:13]
>>15888 匿名さん

クルーズは好きなので、よく行きますが、世界一周出来るほど休めません。涙。
和食三昧の飛鳥とか乗ってみたいです。
クルーズラインによっては、若年層も多く、子供も楽しめますよ。
ヨットも所有していないので、Pontoon boat という船上で飲んでパーティーするしか脳がない親父ボートです。
15894: 匿名さん 
[2020-10-22 17:39:10]
そもそもノースなんってカレント強いし老人が行くようなポイントではない
老人ロングさんはワイキキで十分
15895: 匿名さん 
[2020-10-22 17:39:38]
>>15890 匿名さん

>>例えが間抜け過ぎる
アメリカで1番富裕層が多いのはCAのアザートンやNYのサガポナック
都心(?)の商業地のニューヨークなんてその下

いや、あくまでホノルルを東京に例えただけで、メインランドの話はしていません。誤解/興奮してますよ。

なるほど、やっぱりそこらへんも田園調布と同様、今年州内で一番値下がりしてるんでしょうかね。商業地から遠いから。
15896: 周辺住民さん 
[2020-10-22 17:44:22]
デブの短足の運動音痴 ついでにハゲの見栄っ張りが
自称港区、200坪、戸建民の特徴なり 
あと、興奮すると 語尾に「ねえ」を連発する

米国在住?
あの見た目ショボイホノルルのアパートかい
だから400万の納税証明だせないってか
いかにも見え見えな言い訳だな 
もういいから、余所でやってほしい
ここは日本の高級住宅スレだ


15897: 匿名さん 
[2020-10-22 17:45:23]
この人は愛車が10年落ちジャガーの人ですよ
15898: 匿名さん 
[2020-10-22 17:46:18]
>>15895 匿名さん

確かに、世界で認められた最高の高級住宅地は、確実に値上がり続けてますね。
15899: 匿名さん 
[2020-10-22 17:48:48]
>>15896 周辺住民さん

人違いです。それも複数の人と。
一つも当てはまりません。
15900: 周辺住民さん 
[2020-10-22 17:53:37]
>田園調布と同様、今年州内で一番値下がりしてるんでしょうかね。

田園調布の値下がりを殊更強調するのは悔しいから? それとも買いたいから?
男らしくハッキリいえよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる