東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

13171: 匿名さん 
[2020-08-29 16:49:08]
>>13164 匿名さん

都心で、静かで、環境が良くて、緑も多くて、広くて低層の戸建。
文句ないですよね。 別に何十軒も、何百軒も連たんする必要は無く、
自宅の周りの街並みが揃っていれば、全く問題ない。

10分から20分圏内で、美味しいレストランの選択肢が広かったりすると、
文句ないですね。

昭和バブルに流行った、場所は便利じゃないけど、わかりやすい
人工的な高級住宅街の街並みの郊外は、特に住みたいと思わない。
田園調布や、成城に自然が溢れているとも思えないし、その割に不便で中途半端で興味ない。

住むなら、広尾2、松濤あたりに買えたらいいなあ。
13172: 匿名さん 
[2020-08-29 17:32:10]
>>13171 匿名さん

リーマンでは無理だけど
13173: 匿名さん 
[2020-08-29 21:19:24]
サラリーマンが住めるような住宅地が都内で最高である訳がない。そういう場所を挙げていけば、都内最高の住宅地が絞られていくと思う。
13174: 匿名さん 
[2020-08-29 21:47:57]
>>13173 匿名さん

じゃあ価格で足切り?いくらぐらい以上だと、都内で最高の住宅地にエントリー可能ですかね?
13175: 匿名さん 
[2020-08-29 21:48:53]
ようやく田園調布がナンバー1に落ち着いた戸建て高級住宅地の話とは別の
カテゴリーで最高の住宅地が語られるわけですね。

それでいいんです。
マンション組、都心組もうずうずしていたことでしょう。
高額エリア一押し派も自然環境バランス派も衣食住バランス派も
思い切り語り合えばいいんです。
13176: 匿名さん 
[2020-08-29 23:20:59]
都心の地価はしばらく不透明ですね
郊外の住宅街は底堅いでしょうが
https://news.yahoo.co.jp/articles/48ead973f7664818ef2378a49aa614a6169a...
13177: 通りがかりさん 
[2020-08-29 23:52:10]
品川区旗の台、大田区山王、世田谷区深沢、世田谷区等々力とかって高級住宅街に入りますか?
13178: 匿名さん 
[2020-08-29 23:58:30]
>>13177 通りがかりさん

渡哲也宅ですからもちろん入ります
13179: 匿名さん 
[2020-08-30 00:32:17]
このスレもレベル下がったねー。
サラリーマンでも買えるような郊外住宅街のレスばっか。スレタイ読めないのかね。
13180: 匿名さん 
[2020-08-30 00:37:30]
>>13174 匿名さん

都内最高峰なんだから、土地100坪5億、坪単価500万以上プラス、上物はRC造で高グレードの著名建築家による一流建築会社施工で、トータル7-8億クラスがゴロゴロあるような住宅地でしょう。
13181: 匿名さん 
[2020-08-30 06:30:12]
>>13177 通りがかりさん
少なくとも池田山よりは高級だと思う。


13182: 匿名 
[2020-08-30 08:22:21]
>>13181 匿名さん

別に池田山推しじゃ無いけど、
流石に池田山の方が、何倍も高級でしょう。
13183: 匿名さん 
[2020-08-30 09:06:12]
>>13182 匿名さん
街並みは大して変わらない。違いは地価だけだな。
13184: 匿名さん 
[2020-08-30 09:46:30]
地価の安い郊外の高級と言われる住宅地って、これ見よがしに下品な家が多いよな。
ハリボテみたいな宮殿風、ディズニーのお城風みたいな。土地安いからサイズ感と上物凝らないと目立たない、目立ってナンボみたいな。

でも地価の高い都心の高級住宅地は、誰しもが地価の高さや歴史を知っているから、上物のデザインはそんなオーバーにせず、ただ使っている石材や仕様にはこだわり上品に仕上がっている建物が多い。いわば東大卒は誰もが一目置いて余裕があるが、慶応や早稲田以下クラスだと必死にアピールしないと認めてもらえない、そんな違いを感じるんだがどうだろうか?


13185: 匿名さん 
[2020-08-30 09:54:30]
街並みなら、品川区城南五山の御殿山のように歩道が広く、電線も地中化されている街がいいね。でも湾岸とか新興住宅地はパス。古い郊外もパス。
街並みなら、品川区城南五山の御殿山のよう...
13186: 匿名さん 
[2020-08-30 09:55:54]
別アングルから。
別アングルから。
13187: 匿名さん 
[2020-08-30 10:08:54]
>>13185 匿名さん

御殿山もなかなかいいね。でもやっぱり重厚感だと広尾ガーデンヒルズかなあ。築35年になるけど立地、規模感、環境とピカイチだと思う。
御殿山もなかなかいいね。でもやっぱり重厚...
13188: 匿名さん 
[2020-08-30 10:16:50]
>>13184 匿名さん

東大が都心(山手線内側)、早慶以下が郊外(山手線外側)だとするならば、東大は東大以外は認めない、視野・度量の狭い意見がこのスレには多いように見えますね。本当に余裕があるならスルーすればよいのに、必死になって郊外を叩く姿から余裕の無さが垣間見えます。

職場にも使えない東大卒は腐るほどいるし、私大や東大以外の国立大卒で有能なヤツはたくさんいる。
13189: 匿名さん 
[2020-08-30 10:19:03]
>>13188 匿名さん

あくまで一般論でしょ。そういう余裕のないレスがまさにコンプレックスの裏返しとの指摘でしょう。まずは落ち着きましょうかw
13190: 匿名さん 
[2020-08-30 10:24:57]
>都内最高峰なんだから、土地100坪5億、坪単価500万以上プラス、上物はRC造で高グレードの著名建築家による一流建築会社施工で、トータル7-8億クラスがゴロゴロあるような住宅地でしょう。

となると、やはりこのリストは鉄板ですね。

>トップクラス
松濤1・東五反田5(池田山)・麻布永坂町

>それ以下、上位から下位に向かって・・・
広尾2・白金4・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・本駒込6(大和郷)・神山町・西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)砂土原町・若宮町

=====それ以下。超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性など)
代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・田園調布その他・・・
13191: 匿名さん 
[2020-08-30 11:59:08]
>>13190 匿名さん

そのリストは欠陥だらけで無意味。
トップクラスとされている3地点は、既に炎上し圏外への降格が決定しています。

13192: 匿名さん 
[2020-08-30 12:27:59]
リストなんてどうでもよくない?
レジェンドはどこに住んでもレジェンド
逆もしかり
13193: 匿名 
[2020-08-30 12:46:42]
>>13186 匿名さん

まさにスレのお題の通り、東京らしい高級住宅地ですね。
13194: 匿名さん 
[2020-08-30 15:06:52]
>>13190 匿名さん
池田山って風俗街の隣ですよ
13195: 匿名さん 
[2020-08-30 15:11:23]
>>13191 匿名さん

そう思うなら、自分の考えるリストアップすれば?そこで賛同得られれば採用されるかもよ?
13196: 匿名さん 
[2020-08-30 15:47:44]
>>13190 匿名さん
>トータル7-8億クラスがゴロゴロあるような住宅地でしょう。

トップに関しては高価格の住宅の沢山ある街、という条件ならまあ異論はないですけど。商業地に近い住宅地は人気ですし、さらに一種低層というとかなりレアで希少ですし。
ただ、その次のクラスに港区や渋谷区、目黒区、新宿区が入っているのに、文京区が大和郷しか無いのは少し違和感あります。もちろん世田谷区とか郊外より上だし、個人的にはもっと評価されていい文京区の住宅街もあると思いますが。西方とか、小日向、椿山荘のある関口とか。
13197: 匿名さん 
[2020-08-30 15:52:36]
>>13196 匿名さん

>>商業地に近い住宅地は人気

池田山は、オシャレな商業地ではなく都内有数の風俗街に隣接してますが。
13198: 匿名さん 
[2020-08-30 16:00:04]
>>13197 匿名さん

隣接というか、池田山は高台で、商業エリアは駅周辺ですけどね。でも風俗街に近いなら住宅地としては敬遠されそうなはずなのに、皇族はじめ著名人も多く住んでて豪邸も多くある街って、逆に言えば凄いことですよね。利便性なのか、雰囲気なのか、歴史など?人を惹きつける魅力があるのでしょうね。
13199: 匿名さん 
[2020-08-30 16:02:07]
>池田山は、オシャレな商業地ではなく都内有数の風俗街に隣接してますが。

それは五反田駅側のことですよね。池田山の北のほうは白金台まで徒歩圏ですし、プラチナ通りまでも5・6分ぐらいですよ。目黒駅までも10分ぐらいで歩けますし。
13200: 匿名さん 
[2020-08-30 16:05:31]
>プラチナ通りまでも5・6分ぐらいですよ。

白金のプラチナ通り沿いはマンション街ですが、歩いてすぐで池田山ですから、プラチナ通りから一番近い低層住宅街が池田山です。池田山=五反田のイメージが強いですが。
13201: 匿名さん 
[2020-08-30 16:11:52]
今更わざわざ品川区を選ぶ必要もあるまい
13202: 匿名さん 
[2020-08-30 16:14:23]
>白金のプラチナ通り沿いはマンション街ですが、歩いてすぐで池田山

なんで港区民が池田山くんだりまで行く必要があるのかってのを考えると

五反田民→港区に憧れはあっても
港区民→五反田エリアに憧れはなし
13203: 匿名さん 
[2020-08-30 16:16:17]
>>13198 匿名さん

池田山でも北側の上の方だと、五反田駅までは25mほどの結構な坂を上り下りしなければいけないので、周辺住民はほぼフラットアクセスの白金台や目黒を利用される方が多いようです。白金台はどんぐり公園や自然教育園、庭園美術館などの緑も多く、スーパーやドラッグストア、レストラン、ショップ、あと八芳園や都ホテルなどもあり利便性も大変高いです。五反田駅と白金台の両方を使える池田山の人気の一端でしょう。
13204: 匿名さん 
[2020-08-30 16:18:12]
マンション民→豪邸に憧れはあっても
豪邸民→マンションに憧れはなし
13205: 匿名さん 
[2020-08-30 16:21:23]
>>13202 匿名さん

あなた港区民じゃないですよね?私は生まれ育ちとも港区なので言い切れますが、
港区は便利だし大好きですが、高グレードの億ションは沢山あれど、残念ながら素晴らしい戸建てはあまりありません。一種低層エリアが無いから、周囲のマンションに覗き込まれるような環境は嫌ですから。その点で、池田山など城南五山は都心の希少な一種低層で、特に池田山は白金台のすぐ裏手で、高グレードとはいえマンションとミニ戸しかないプラチナ通り界隈から見ると、別世界の邸宅が並んでいて憧れはあります。2、3億のマンション住みから見ると。
それが、わざわざ品川区アドレスを選ぶ理由でしょうね。うちは予算的にとても無理ですが。空地も無いですしね。
13206: 匿名さん 
[2020-08-30 16:28:33]
>>13201 匿名さん
>今更わざわざ品川区を選ぶ必要もあるまい

元々の都心住民はそのような考え方はしないものです。都心エリアで戸建て向きの一種低層の住宅地を探していたら品川区だった。それだけのことですから。通り一本挟んで区が変わるのは別に珍しいことでは無いですしね。港区の南麻布と渋谷区の広尾とか、品川区と目黒区と港区は隣接してますから。アドレスにこだわりすぎるのは地方からの上京の方が多いようですね。東京に行ったらどこどこに住みたい、どこどこでなければならない、みたいな。そういう感覚は都心育ちだと特にありませんから。名より実を取る、って感じですかね。
13207: 匿名さん 
[2020-08-30 16:29:33]
五反田Gさん荒れる荒れるw
13208: 匿名さん 
[2020-08-30 16:30:23]
五反田Gさん

早速オウム返しw
13209: 匿名さん 
[2020-08-30 16:30:56]
>>13201 匿名さん

都心の地歴など知らない人からすると理解し難いかもですが、例えば目黒の自然教育園の辺りは、近隣4区の境界付近ですが、住宅地としての順位はこうです。

品川区(池田山・長者丸)>港区(白金台)>目黒区(三田)>渋谷区(恵比寿)
13210: 匿名さん 
[2020-08-30 16:32:07]
実家池田山設定の千葉Gさん

ネカマの次は生まれも育ちも港区キャラへ
13211: 匿名さん 
[2020-08-30 16:33:19]
>五反田民→港区に憧れはあっても
>港区民→五反田エリアに憧れはなし


それな
13212: 匿名 
[2020-08-30 16:41:08]
>>13204 匿名さん

池田山は、マンション民じゃ無いけどね。
白金、目黒エリア至近都心の、正真正銘の 低層一種住専低層だから、
都心では貴重な歴史ある高級住宅地の一つであることに、疑いは無いし、
ある意味雲上の価格であることが、市場評価の証明だね。

だから国道を挟んだ、崖下の遊楽街ぐらいしか、ネガが見つからないんでしょうね。
郊外とは、立地、地歴、歴代の住民、利便性、地価、全てにおいて、敵わないですからね。

池田山住民の方は、五反田駅に、1年間一度も行くことが無いような人が、暮らしてるのかも知れないね。
以前は、運転手を雇ってる人が多かっただろうし、今も社有車で送り迎えでしょ、基本。

やっぱり、大衆の郊外高級住宅街と、東京都心の高級住宅地は、根本的に違いがあることを認識すべきと思う。
これは、いくら郷土愛あっても、国交省の地方向けの高級住宅街の定義を持ち出しても、変えようが無い。
立地だから。 東京だから。

田園調布だって、駅までの距離とか気にならない人も結構いるでしょう。
1キロも2キロも離れた国道を挟んだ商業地をギャーギャー言ってたら、
究極、チバリーヒルズ が最高!ってなるんだよ。
13213: 匿名さん 
[2020-08-30 16:48:18]
>五反田民→港区に憧れはあっても
>港区民→五反田エリアに憧れはなし
そりゃそうでしょうね
13214: 匿名さん 
[2020-08-30 16:49:24]
>>13212 匿名さん

相変わらずピントずれまくり
13215: 匿名さん 
[2020-08-30 16:56:51]
>>13213 匿名さん

上京さんには分かるまい。それが育ちというものだからね。何でこのスレ来てんの?暇人かw
13216: 匿名 
[2020-08-30 17:03:26]
>>13212 匿名さん

チバリーヒルズ を購入した、する人と、田園調布を購入した、する人の属性って、
かなり近いんだと思う。
大衆、一般的な典型的な、高級住宅街のイメージと、ブランドイメージ。
チバリーヒルズ ヒルズは、残念ながら バブル崩壊で地に落ちちゃったけど。

田園調布が、高級住宅街と認識され始めた頃は、番町、池田山を始め、
まだまだ、都心高級住宅街にマンション化される前の、戸建があったけど、
購入検討者は、当時あまりにも、高額だったから、田園調布、成城で妥協したんだろうね。

自分は、目黒区住みだから、松濤、城南五山とか、買えるなら是非とも住みたいけど、
わざわざ、田園調布に都落ちして、利便性を犠牲にしたいとは思わない。

こういう人が多いんだよ。 だから、空き家が増えてるってこと。

番町がいいのか、永坂がいいのか、松濤がいいのか、城南五山がいいのか、広尾2か、
東京の高級住宅地で盛り上がると、県境地の郊外が水を差すから、
中断しちゃう。

東京郊外の最高の高級住宅街のスレを立てて貰えるとありがたい。

評価は、人がするもの。

13217: 匿名さん 
[2020-08-30 17:16:11]
池田山のポイントをまとめると

1風俗街隣接
2港区民は五反田に興味ない
3高級感は田園調布に劣る
13218: 匿名さん 
[2020-08-30 17:20:04]
>>チバリーヒルズを購入した、する人と、田園調布を購入した、する人の属性って、かなり近いんだと思う。
スタートですでに間違っており気の毒になる。
13219: 匿名さん 
[2020-08-30 17:25:41]
チバリーヒルズを出してうまいこと言った気になってる五反田Gはいつもピントズレてる
13220: 匿名 
[2020-08-30 17:30:35]
>>13219 匿名さん

ま、評価は人がするものだから、本人は気づかない、一生。
で、池田山Gって、一体何?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる