株式会社リブランの埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ志木 鐘の音通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 2丁目
  6. エコヴィレッジ志木 鐘の音通りってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-05-09 14:23:44
 削除依頼 投稿する

エコヴィレッジ志木鐘の音通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
床や壁が選べるのは良いですね。
スーパー等は近くにあるのでしょうか?

所在地:埼玉県新座市東二丁目2番5(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩15分
東武東上線 「志木」駅 バス2分 「東三丁目」バス停から 徒歩4分 (南口より西武バス「ひばりヶ丘駅北口」行き(ひばり73系統他))
間取:3LDK・4LDK
面積:70.15平米~82.28平米
売主:リブラン
販売代理:リブランマインド

物件URL:http://www.livlan.com/shiki/
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:イノーヴ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-28 17:40:20

現在の物件
エコヴィレッジ志木 鐘の音通り
エコヴィレッジ志木 鐘の音通り
 
所在地:埼玉県新座市東二丁目2番5(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩15分
総戸数: 37戸

エコヴィレッジ志木 鐘の音通りってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-09-28 21:48:13]
HPによると一期即日完売と出ていましたが、どれくらい売れたのですかね?
販売が始まったことすら知らなかったのでびっくりです。

スーパーはすぐ近くに、いなげや があります。その他にも近くに2つあるし、自転車があればヤオコーもイオンもあるから毎日の買い物には不自由しません。
2: 匿名さん 
[2014-09-29 22:21:40]
コンセプトはとても面白いとは思います。
こういうマンションってみた事がないし。

ただ駅まで徒歩で15分と純粋に駅までの立地を思うと遠いかなぁ。
そういう所なのに1期1次が即日完売ということは
販売されることを待っていた人がいたという事なのでは?

こだわりたい人にとっては、注文住宅感覚で選択ができるので
面白いとは思いますから。
3: 匿名さん 
[2014-09-30 15:27:36]
エコヴだからリーズナブルを期待したけど…高いですね!
何故ですか?
4: 匿名さん 
[2014-10-02 11:45:56]
コンセプトを見ましたが凄いマンションですね。
洋室オンリーのマンションも多いですがこういうコンセプトだと和室作りたくなりますね。
間取りも一応出てますけどこれも変えられるってことですよね。
水回りの変更も可能なんでしょうか。
価格帯はオプションなし、変更なしの価格なんでしょうかね。
+α分がどの位あるのかで色々迷いそうな気もしましたが…。
5: 匿名さん 
[2014-10-07 16:50:57]
緑に覆われたバルコニーには憧れがあります♪
6: 匿名さん 
[2014-10-14 22:54:30]
公式ホームページの、立地・概要の真ん中ぐらいに、各施設までの距離と徒歩分数が書いてありますが、地図で見た感じよりだいぶ遠い気がします。たぶん間違ってますよね?
7: 匿名さん 
[2014-10-20 10:04:27]
こういうところの徒歩所要時間は80mで1分と数えるみたいです。
そう考えながら立地・概要のところを見ると
確かにちょっとおかしい部分ありますね。
実際とは異なるとはありますが数分上乗せして考えた方が良さそうですね。

一期一次即日完売の案内出てますね。何戸販売したんでしょうか?
8: 匿名さん 
[2014-10-27 23:59:35]
不動産の表記ってそんなもんなんですよね。
確か自転車だと1分=200mですっけ。
1期1次とかなり細かく区切っての販売だから
半分以上売れましたとかそういう感じではないのかなという印象は受けます。
どちらにしても出し多分は出たんだからすごいけれど。
9: 匿名さん 
[2014-11-04 11:11:01]
駅まで徒歩15分かぁと思うと、自転車で行くのもありな距離なのではないかと思いました 駐輪場が駅の近くで借りることが出来るのならばいいのだけれども バスもいいのだけれど、時間通りに来るのかなぁとか混雑しないのかなぁとかそういうのは考えてしまう部分もあるかも、
10: 匿名さん 
[2014-11-12 13:21:04]
バスは東三丁目の所のバス停は3系統走っているそうです。

それぞれ1つ1つは1時間当たりの本数は多くないけれども、
3系統あることで
バス停としてはかなりバスは便利な方なんじゃないかなと思いますよ。

駅までバスで行くのもいいんじゃないでしょうか???
11: 匿名さん 
[2014-11-19 17:30:21]
コンセプトが何やら面白そうということで、公式サイトで見てみました。
無垢材でしかも種類がいろいろある中から選べる床というのはいいですねぇ。
裸足が気持ちいいというのもスリッパが苦手な者には嬉しいです。
木の床って寝転がっても気持ちいいんですよね。

和室を作りたくなるという4番さんのお言葉が理解できました。
和室のこだわりすごいですね。
畳の色と縁の選択肢の多いこと。
壁まで選べちゃうなんて。
とっても楽しそうなんですが、選択に迷う私のような者には大変かなぁ。
12: 匿名さん 
[2014-11-28 10:48:13]
駅までの距離は確かに気になるかな
この距離だと駅までは自転車またはバスで行くことになりそう

一応周辺環境はそこまで悪くはなさそうですね。近くにスーパーがあるのは利点です

ここの魅力は自分で内装をコーディネートできることでしょう
フローリングが無垢になっているのもいいです
13: 匿名さん 
[2014-12-05 12:45:03]
間取りを見て、他の物件と少し違う感じがして良いですね。
住む人への気持ちがとても考えられている気がします。
部屋数が多くても一つの部屋が狭い感じの物件が多い中
こちらは、それぞれの部屋の広さもあります。
来月あたりに価格発表があるようですが、買いやすい価格帯だと良いですね。
14: 匿名さん 
[2014-12-13 11:06:09]
間取りも個性的だと思いますが使いにくいタイプではないですしね。
これに自分好みの内装を施していくと色々楽しい家が出来上がりそうな。
ただ設備仕様はちょっと寂しいかも…。食洗機・床暖房あたりは
オプションで付けられるんでしょうか。
販売価格いくらくらいなんでしょう?
オプションで結構価格は上がりそうかなあと感じましたが。
15: 匿名さん 
[2014-12-14 07:37:28]
そうですね~。
非タノジの間取りに惹かれますよ!
16: 匿名さん 
[2014-12-24 09:31:58]
床暖房が標準装備でないと、オプションで取り付ける事になりますか?
オプションよりも安くあげるには外部業者にオーダーする事になると思いますが、それだと外付けになり床が一段高くなってしまいますよね。
オプションと外注業者では価格にどれくらいの差があるのでしょう?
17: 匿名さん 
[2014-12-24 09:37:07]
床暖房はいりません!
ホットカーペットで十分ですよ。
18: 匿名さん 
[2015-01-03 23:44:42]
私はホットカーペットすら必要ないので、
床暖房は無い方が無駄にならなくて良いと思いますが、
床暖房が好きな方も多いですから。好みの問題ですよね。
19: 匿名 
[2015-01-07 22:47:25]
>>9
自転車5分。
駅周辺に一時利用可能な駐輪場もあるので、バスよりいいかと。
20: 匿名さん 
[2015-01-19 10:14:47]
毎日こう寒いと、床暖っていいんだろうなーとか思いますが、
毎日お勤めに出ていて、あまり家にいない方だと床暖はおろかホットカーペットもいらないような生活になるのかもしれないですね。
まあ、床暖なければ普通にホットカーペットでもOKなワケですし、
その分設置コストが含まれていないのなら、いいんじゃないですかね。
21: 匿名さん 
[2015-02-02 12:09:55]
床暖房は足元からあったかいですし、エアコンらずなところがいいですよね。
エアコンだと乾燥しますから、床暖房のほうが冬場は活躍しそうですが、
なければ、ないでいいのかなと思います

駅からの距離があるので、設備はもっとあってもよかったかな。
22: 匿名さん 
[2015-02-06 16:22:02]
HPで建設状況とか更新してくれるのはなんかいいですね。
このあたりの環境はどんなもんなんでしょう?
23: 匿名さん 
[2015-02-09 18:13:04]
便利でのどかや~
24: 匿名さん 
[2015-02-10 01:33:35]
新しい戸建が立ち並ぶ閑静な住宅街。
車通りも少なく、環境は抜群ですね。
25: 匿名さん 
[2015-02-11 02:31:55]
きれいなデザインになりました。
26: 匿名さん 
[2015-02-12 23:12:34]
すごくいいですね。
27: 匿名さん 
[2015-02-16 12:08:03]
環境が期待できる。
28: 匿名さん 
[2015-02-26 10:43:44]
冬はホットカーペットで十分という書込みもありますが、
床暖だと普段のお掃除がすごく楽なんですよね
カーペットって掃除機掛けた後もコロコロしたくなりますが(実際に結構細かいゴミが取れたりします…)
床暖だと掃除機掛けて軽くふいてやるだけでいいからいいなぁと。
29: 匿名さん 
[2015-02-28 12:02:32]
迷います。
30: 購入検討中さん 
[2015-03-14 08:51:45]
駅までの道は歩道が広く歩きやすいです。
周りは新しい戸建てばかりで、大きなマンションが建つこともないし、唯一の懸念が修繕積立金かな。
戸数が少ないからしようがないですけどね。
31: 匿名さん 
[2015-03-27 11:23:40]
壁紙を塗ったり、ワックスを自分たちで塗ったりするというのは、
子供がいらっしゃるご家庭にとってはいいですね。
自分たちで塗って、家を大事に使ったり愛着がわきそうですよね

たしかに、ホットカーペットは掃除が大変ですが今はフローリングタイプのホットカーペットも売っていますよ
32: 匿名さん 
[2015-04-08 11:25:10]
床暖房に関しては、いらない方にはいらないですが、女性は欲しいという方は多いですよね。冬場は床暖房があればエアコンいらずですからね。

あとからつけられるみたいですが、荷物などをどかしたりと結構大変みたいですよ

33: 匿名さん 
[2015-04-12 01:48:11]
のどかだ。
34: 匿名さん 
[2015-04-24 10:39:50]
子供を育てるには良い環境かもしれませんね。
小中学校近いですし通うのも楽でしょうし。
この辺りって新興住宅地になってるのでしょうか?
それに伴って子供さんも増えてるんでしょうかね。
3期の案内出てますね。
70㎡の部屋はファミリーだとギリギリかな…。
35: 匿名さん 
[2015-04-27 21:51:39]
意外と人気高いですね。
36: 匿名さん 
[2015-04-29 15:57:06]
この前、駅でティッシュとくじ引きをやっていましたね。
37: 匿名さん 
[2015-05-16 21:11:01]
のこり8戸やね。
38: 匿名さん [男性] 
[2015-05-18 07:49:51]
いつの間にか結構売れてるんですね?
39: 購入検討中さん 
[2015-05-19 21:36:19]
希望の部屋に申し込みが入ったようです。
志木は駅前に大きなマンションが建つので余裕かと思っていたのですが…
環境優先する人はこちらを選ぶのかな?
40: 匿名さん 
[2015-05-29 15:41:14]
人気だね志木。
41: 物件比較中さん 
[2015-06-13 13:22:48]
ここは公式HPが充実してるね
42: 匿名さん 
[2015-06-14 15:03:44]
ほんとですね。
情報をおもてに出すところに好感もてます!
43: 匿名さん 
[2015-06-16 16:37:53]
もう三期だ。のこり8戸
44: 購入検討中さん  
[2015-06-18 19:40:53]
モデルルームに行ってきました。コンセプトが素敵なマンションでした。営業の方もメリット、デメリットとを包み隠さず話てくださり、またグイグイくることもなく、好感が持てました。立地はとても環境が良さそうなので、前向きに検討しています。結構、売れているようでした。
45: 匿名 
[2015-06-23 23:54:53]
>>44
デメリットが知りたいです。
46: 匿名 
[2015-06-28 20:21:26]
仮り囲いがとれて全貌が明らかになりましたね。
1階の角部屋があまりにも道路に面していてビックリです。
47: 匿名さん  
[2015-06-29 14:23:03]
>>46
私も囲いの取れた姿を見て道路と近いなと思いました。しかし、マンションの周りは木が植わる様なのと、面した道路は交通量も多くない様ですし、角部屋を希望される方もいると思うので値段があまり高くなければ需要はあるように感じました。
48: 匿名さん 
[2015-06-30 01:47:21]
雰囲気いいね。
49: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-30 22:10:20]
おもったよりもずっと明るい?
もっと落ち着いた色かと思ってた。
50: 匿名さん  
[2015-07-01 16:11:16]
スーモでずっと第三期、販売戸数が8戸となっていますが売れていないのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる