株式会社リブランの埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ志木 鐘の音通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 2丁目
  6. エコヴィレッジ志木 鐘の音通りってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-05-09 14:23:44
 削除依頼 投稿する

エコヴィレッジ志木鐘の音通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
床や壁が選べるのは良いですね。
スーパー等は近くにあるのでしょうか?

所在地:埼玉県新座市東二丁目2番5(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩15分
東武東上線 「志木」駅 バス2分 「東三丁目」バス停から 徒歩4分 (南口より西武バス「ひばりヶ丘駅北口」行き(ひばり73系統他))
間取:3LDK・4LDK
面積:70.15平米~82.28平米
売主:リブラン
販売代理:リブランマインド

物件URL:http://www.livlan.com/shiki/
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:イノーヴ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-28 17:40:20

現在の物件
エコヴィレッジ志木 鐘の音通り
エコヴィレッジ志木 鐘の音通り
 
所在地:埼玉県新座市東二丁目2番5(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩15分
総戸数: 37戸

エコヴィレッジ志木 鐘の音通りってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-09-28 21:48:13]
HPによると一期即日完売と出ていましたが、どれくらい売れたのですかね?
販売が始まったことすら知らなかったのでびっくりです。

スーパーはすぐ近くに、いなげや があります。その他にも近くに2つあるし、自転車があればヤオコーもイオンもあるから毎日の買い物には不自由しません。
2: 匿名さん 
[2014-09-29 22:21:40]
コンセプトはとても面白いとは思います。
こういうマンションってみた事がないし。

ただ駅まで徒歩で15分と純粋に駅までの立地を思うと遠いかなぁ。
そういう所なのに1期1次が即日完売ということは
販売されることを待っていた人がいたという事なのでは?

こだわりたい人にとっては、注文住宅感覚で選択ができるので
面白いとは思いますから。
3: 匿名さん 
[2014-09-30 15:27:36]
エコヴだからリーズナブルを期待したけど…高いですね!
何故ですか?
4: 匿名さん 
[2014-10-02 11:45:56]
コンセプトを見ましたが凄いマンションですね。
洋室オンリーのマンションも多いですがこういうコンセプトだと和室作りたくなりますね。
間取りも一応出てますけどこれも変えられるってことですよね。
水回りの変更も可能なんでしょうか。
価格帯はオプションなし、変更なしの価格なんでしょうかね。
+α分がどの位あるのかで色々迷いそうな気もしましたが…。
5: 匿名さん 
[2014-10-07 16:50:57]
緑に覆われたバルコニーには憧れがあります♪
6: 匿名さん 
[2014-10-14 22:54:30]
公式ホームページの、立地・概要の真ん中ぐらいに、各施設までの距離と徒歩分数が書いてありますが、地図で見た感じよりだいぶ遠い気がします。たぶん間違ってますよね?
7: 匿名さん 
[2014-10-20 10:04:27]
こういうところの徒歩所要時間は80mで1分と数えるみたいです。
そう考えながら立地・概要のところを見ると
確かにちょっとおかしい部分ありますね。
実際とは異なるとはありますが数分上乗せして考えた方が良さそうですね。

一期一次即日完売の案内出てますね。何戸販売したんでしょうか?
8: 匿名さん 
[2014-10-27 23:59:35]
不動産の表記ってそんなもんなんですよね。
確か自転車だと1分=200mですっけ。
1期1次とかなり細かく区切っての販売だから
半分以上売れましたとかそういう感じではないのかなという印象は受けます。
どちらにしても出し多分は出たんだからすごいけれど。
9: 匿名さん 
[2014-11-04 11:11:01]
駅まで徒歩15分かぁと思うと、自転車で行くのもありな距離なのではないかと思いました 駐輪場が駅の近くで借りることが出来るのならばいいのだけれども バスもいいのだけれど、時間通りに来るのかなぁとか混雑しないのかなぁとかそういうのは考えてしまう部分もあるかも、
10: 匿名さん 
[2014-11-12 13:21:04]
バスは東三丁目の所のバス停は3系統走っているそうです。

それぞれ1つ1つは1時間当たりの本数は多くないけれども、
3系統あることで
バス停としてはかなりバスは便利な方なんじゃないかなと思いますよ。

駅までバスで行くのもいいんじゃないでしょうか???
11: 匿名さん 
[2014-11-19 17:30:21]
コンセプトが何やら面白そうということで、公式サイトで見てみました。
無垢材でしかも種類がいろいろある中から選べる床というのはいいですねぇ。
裸足が気持ちいいというのもスリッパが苦手な者には嬉しいです。
木の床って寝転がっても気持ちいいんですよね。

和室を作りたくなるという4番さんのお言葉が理解できました。
和室のこだわりすごいですね。
畳の色と縁の選択肢の多いこと。
壁まで選べちゃうなんて。
とっても楽しそうなんですが、選択に迷う私のような者には大変かなぁ。
12: 匿名さん 
[2014-11-28 10:48:13]
駅までの距離は確かに気になるかな
この距離だと駅までは自転車またはバスで行くことになりそう

一応周辺環境はそこまで悪くはなさそうですね。近くにスーパーがあるのは利点です

ここの魅力は自分で内装をコーディネートできることでしょう
フローリングが無垢になっているのもいいです
13: 匿名さん 
[2014-12-05 12:45:03]
間取りを見て、他の物件と少し違う感じがして良いですね。
住む人への気持ちがとても考えられている気がします。
部屋数が多くても一つの部屋が狭い感じの物件が多い中
こちらは、それぞれの部屋の広さもあります。
来月あたりに価格発表があるようですが、買いやすい価格帯だと良いですね。
14: 匿名さん 
[2014-12-13 11:06:09]
間取りも個性的だと思いますが使いにくいタイプではないですしね。
これに自分好みの内装を施していくと色々楽しい家が出来上がりそうな。
ただ設備仕様はちょっと寂しいかも…。食洗機・床暖房あたりは
オプションで付けられるんでしょうか。
販売価格いくらくらいなんでしょう?
オプションで結構価格は上がりそうかなあと感じましたが。
15: 匿名さん 
[2014-12-14 07:37:28]
そうですね~。
非タノジの間取りに惹かれますよ!
16: 匿名さん 
[2014-12-24 09:31:58]
床暖房が標準装備でないと、オプションで取り付ける事になりますか?
オプションよりも安くあげるには外部業者にオーダーする事になると思いますが、それだと外付けになり床が一段高くなってしまいますよね。
オプションと外注業者では価格にどれくらいの差があるのでしょう?
17: 匿名さん 
[2014-12-24 09:37:07]
床暖房はいりません!
ホットカーペットで十分ですよ。
18: 匿名さん 
[2015-01-03 23:44:42]
私はホットカーペットすら必要ないので、
床暖房は無い方が無駄にならなくて良いと思いますが、
床暖房が好きな方も多いですから。好みの問題ですよね。
19: 匿名 
[2015-01-07 22:47:25]
>>9
自転車5分。
駅周辺に一時利用可能な駐輪場もあるので、バスよりいいかと。
20: 匿名さん 
[2015-01-19 10:14:47]
毎日こう寒いと、床暖っていいんだろうなーとか思いますが、
毎日お勤めに出ていて、あまり家にいない方だと床暖はおろかホットカーペットもいらないような生活になるのかもしれないですね。
まあ、床暖なければ普通にホットカーペットでもOKなワケですし、
その分設置コストが含まれていないのなら、いいんじゃないですかね。
21: 匿名さん 
[2015-02-02 12:09:55]
床暖房は足元からあったかいですし、エアコンらずなところがいいですよね。
エアコンだと乾燥しますから、床暖房のほうが冬場は活躍しそうですが、
なければ、ないでいいのかなと思います

駅からの距離があるので、設備はもっとあってもよかったかな。
22: 匿名さん 
[2015-02-06 16:22:02]
HPで建設状況とか更新してくれるのはなんかいいですね。
このあたりの環境はどんなもんなんでしょう?
23: 匿名さん 
[2015-02-09 18:13:04]
便利でのどかや~
24: 匿名さん 
[2015-02-10 01:33:35]
新しい戸建が立ち並ぶ閑静な住宅街。
車通りも少なく、環境は抜群ですね。
25: 匿名さん 
[2015-02-11 02:31:55]
きれいなデザインになりました。
26: 匿名さん 
[2015-02-12 23:12:34]
すごくいいですね。
27: 匿名さん 
[2015-02-16 12:08:03]
環境が期待できる。
28: 匿名さん 
[2015-02-26 10:43:44]
冬はホットカーペットで十分という書込みもありますが、
床暖だと普段のお掃除がすごく楽なんですよね
カーペットって掃除機掛けた後もコロコロしたくなりますが(実際に結構細かいゴミが取れたりします…)
床暖だと掃除機掛けて軽くふいてやるだけでいいからいいなぁと。
29: 匿名さん 
[2015-02-28 12:02:32]
迷います。
30: 購入検討中さん 
[2015-03-14 08:51:45]
駅までの道は歩道が広く歩きやすいです。
周りは新しい戸建てばかりで、大きなマンションが建つこともないし、唯一の懸念が修繕積立金かな。
戸数が少ないからしようがないですけどね。
31: 匿名さん 
[2015-03-27 11:23:40]
壁紙を塗ったり、ワックスを自分たちで塗ったりするというのは、
子供がいらっしゃるご家庭にとってはいいですね。
自分たちで塗って、家を大事に使ったり愛着がわきそうですよね

たしかに、ホットカーペットは掃除が大変ですが今はフローリングタイプのホットカーペットも売っていますよ
32: 匿名さん 
[2015-04-08 11:25:10]
床暖房に関しては、いらない方にはいらないですが、女性は欲しいという方は多いですよね。冬場は床暖房があればエアコンいらずですからね。

あとからつけられるみたいですが、荷物などをどかしたりと結構大変みたいですよ

33: 匿名さん 
[2015-04-12 01:48:11]
のどかだ。
34: 匿名さん 
[2015-04-24 10:39:50]
子供を育てるには良い環境かもしれませんね。
小中学校近いですし通うのも楽でしょうし。
この辺りって新興住宅地になってるのでしょうか?
それに伴って子供さんも増えてるんでしょうかね。
3期の案内出てますね。
70㎡の部屋はファミリーだとギリギリかな…。
35: 匿名さん 
[2015-04-27 21:51:39]
意外と人気高いですね。
36: 匿名さん 
[2015-04-29 15:57:06]
この前、駅でティッシュとくじ引きをやっていましたね。
37: 匿名さん 
[2015-05-16 21:11:01]
のこり8戸やね。
38: 匿名さん [男性] 
[2015-05-18 07:49:51]
いつの間にか結構売れてるんですね?
39: 購入検討中さん 
[2015-05-19 21:36:19]
希望の部屋に申し込みが入ったようです。
志木は駅前に大きなマンションが建つので余裕かと思っていたのですが…
環境優先する人はこちらを選ぶのかな?
40: 匿名さん 
[2015-05-29 15:41:14]
人気だね志木。
41: 物件比較中さん 
[2015-06-13 13:22:48]
ここは公式HPが充実してるね
42: 匿名さん 
[2015-06-14 15:03:44]
ほんとですね。
情報をおもてに出すところに好感もてます!
43: 匿名さん 
[2015-06-16 16:37:53]
もう三期だ。のこり8戸
44: 購入検討中さん  
[2015-06-18 19:40:53]
モデルルームに行ってきました。コンセプトが素敵なマンションでした。営業の方もメリット、デメリットとを包み隠さず話てくださり、またグイグイくることもなく、好感が持てました。立地はとても環境が良さそうなので、前向きに検討しています。結構、売れているようでした。
45: 匿名 
[2015-06-23 23:54:53]
>>44
デメリットが知りたいです。
46: 匿名 
[2015-06-28 20:21:26]
仮り囲いがとれて全貌が明らかになりましたね。
1階の角部屋があまりにも道路に面していてビックリです。
47: 匿名さん  
[2015-06-29 14:23:03]
>>46
私も囲いの取れた姿を見て道路と近いなと思いました。しかし、マンションの周りは木が植わる様なのと、面した道路は交通量も多くない様ですし、角部屋を希望される方もいると思うので値段があまり高くなければ需要はあるように感じました。
48: 匿名さん 
[2015-06-30 01:47:21]
雰囲気いいね。
49: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-30 22:10:20]
おもったよりもずっと明るい?
もっと落ち着いた色かと思ってた。
50: 匿名さん  
[2015-07-01 16:11:16]
スーモでずっと第三期、販売戸数が8戸となっていますが売れていないのでしょうか?
51: 匿名 
[2015-07-01 21:00:38]
>>50
いちいち他サイトの販売戸数なんて更新しないのでは。
三期では8戸販売、というだけかと。
52: 匿名さん 
[2015-07-09 18:21:28]
とりあえず公式のホームページが参考になると思うんですけど、そちらも更新がされてないことがあるので、確かなのは問合せることかなと思います。

マンションの和室っていらないなあと思われることも多いと思うんですけど、ここの和室は窓があって懐かしの障子もあって明るくて良い印象です。普通のマンションに多い閉塞感のある和室ってなんか違和感あったので。

ホームページでは工事の状況写真が充実していて新鮮な感じがしました。
建築のことがよくわからないのが残念ではありますが。
53: 匿名さん 
[2015-07-12 08:31:06]
>>52
和室、いいですよね。最近のマンションにしては珍しいですよね。いいな。
54: 匿名さん 
[2015-07-12 08:33:24]
質問です。
リブランって東武東上線沿線にし供給シテナイのですか?
55: 匿名さん 
[2015-07-12 09:53:15]
>>54
東上線中心ですが、他沿線にも供給していますよ。今、販売中だと東急線もあるし。
56: 匿名さん 
[2015-07-12 11:43:55]
そうなんですか。
埼京線沿線にもエコヴィレッジ供給してくれ!
57: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-07-13 22:09:02]
一度ここを見ると、ほかのマンションを購入する気が失せますね。
よく考えられていると思います。
58: 匿名さん 
[2015-07-14 10:23:33]
>>57
私もそう思います。大手のマンションを見ると特に。大手のマンションは豪華さはあるけど、面白みや住みごこちの良さの追求がないと思います。
59: 匿名さん 
[2015-07-16 22:48:52]
近所に住んでいます。知人がこちらのマンションが気になっているようなんですが、売れ行きはどうなんでしょう…。
60: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-07-26 18:55:07]
現地のモデルルームに行ってきました。
入ってすぐに、檜の香りがし、足で歩く感触がとても気持ちよかったです。

外は猛暑でしたが、湿度がコントロールされているためか、涼しく感じるほどでした。

住み心地は他のマンションにはないものを得られると思います。
61: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-26 19:08:35]
駅前のギャラリーに行ってきましたが、そろそろギャラリーを閉めるそうですね。

全部売れたってことな?
62: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-27 17:26:33]
完売しました!住民板誰か作ってください!
63: 匿名さん 
[2015-07-27 18:52:17]
>>62
えっ?本当に完売したんですか??
64: 匿名 
[2015-07-27 20:18:21]
>>62
うそつけよ。してねーよ。
65: 匿名 
[2015-07-27 21:23:07]
>>64
そうなんですか?では、どのくらい売れていないんですか?
66: 匿名さん 
[2015-07-27 21:50:47]
住民スレを作りました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576645/
67: 匿名 
[2015-07-27 22:13:41]
>>65
まだ6割程度ですね
68: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-08-07 22:29:34]
リブランのホームページに第四期が9月上旬に販売開始と出てますね。
69: 匿名さん 
[2015-08-20 18:12:39]
檜の香りのするマンションなんていいですね。
マンションのイメージでは人工的な香りで、
どちらかというと健康にはよろしくないんだろうなと
漠然と思っていましたので。
木材が使われているとなんとなく和みますし。
ただ、コンクリートの建物に木材が使われると
湿気や反りなんかのことを考えてしまうのですが
大丈夫なんでしょうか。
70: 匿名さん 
[2015-09-02 09:32:58]
床材がヒノキのような針葉樹だと傷がつきやすい、湿気で反りや割れが出る場合がある、などが無垢材のデメリットみたいです。
(万が一割れが出ても強度的には問題ないようです)
それでもそのデメリットを上回るメリットがあるのでしょう。
71: 匿名さん 
[2015-09-02 09:58:50]
無垢材のフローリンには蜂蜜をコーティングすればOK。
反りや割れを防ぐことができます。
72: 匿名さん 
[2015-09-05 12:41:56]
完売していませんよ。
今は、第4期分の販売が開始になったばかりです。
期を分けて販売されているのをご存知なかったのかも?
ただ総戸数37戸なのに。どれだけ分けて販売される予定なのかな?
73: 匿名 
[2015-09-07 18:21:27]
あれ?9月上旬に4期となっていたのが中旬に変更していますね!どうしたのでしょう?
76: 匿名さん 
[2015-09-26 20:49:42]
ワイドスパンの間取りが多く明るく、朝に窓をさっと開けたくなる間取りだと思います
リビングにも収納が多く家族で共通のものも入れられるし、リビングがご茶つかず、不意のお客様にもすっきり見せられそうです。
78: 匿名 
[2015-09-27 18:27:08]
今回販売分で完売なのでしょうか??
79: 入居予定さん [ 40代] 
[2015-09-27 18:57:45]
入居者説明会に行ってきました。
皆さん節度ある方ばかりで安心しました。
最初は緊張していましたが、行って良かったと思いました。
まだ駐車場に空きがあるのが驚きでしたね。
ファミリー層が多かったので、完全な抽選になると思っていました…^^;
80: 入居予定さん [ 30代] 
[2015-09-27 22:05:38]
入居説明会に参加しました。
アットホームな雰囲気で、上の方も書いておられますが、感じの良い方々ばかりで、本当に安心しました。
小さなお子さんもかなり多く、賑やかなマンション生活になりそうで、子持ちの親としてはかなり楽しみです!
81: 匿名さん 
[2015-10-07 10:48:04]
地縁がないものですが、近くにこのような通りがあるのでしょうか、鐘の音通りというマンション名が素敵だと感じました。
現在の住まいが買い物に不便な立地なので、近くにスーパーやドラッグストア、また外食店舗があるのは恵まれた環境だと思います。
82: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-10-07 12:26:38]
私も土地縁がない場所から入居予定で、通り名は分かりませんが、エントランスを出た所から、某大学の教会の鐘が見えます。また、決まった時間には鐘が鳴り響きますので、とても素敵な場所だと思います。
83: 匿名さん 
[2015-10-08 07:43:35]
某大学に通じるマンション近くの通りが、鐘の音通りですね。
実際に鐘の音を聞いたことはないですが。
84: 匿名さん 
[2015-10-10 10:26:28]
教会の鐘の音が近くから聞こえるなんて素敵です。
それが名前になっているなんて、これも良いなと思います。
間取りから考えてもファミリー向け物件だと思うので、
温かい雰囲気の中で暮らしいてれそうなマンションかなと感じました。
85: 匿名 
[2015-10-10 18:04:14]
もう、最終期なのですね。
86: 匿名さん 
[2015-10-23 09:37:18]
室内の写真を拝見しますと、玄関からキッチンまで全ての床が
天然素材で驚きました。
今はフローリングもシートフローリングが一般的だと思いますが、
他ではあまり見ない材質ですよね。檜でしょうか。
あたたかみがあって快適な暮らしにこだわりのある主婦層に好かれそうです。
87: 匿名さん 
[2015-11-05 11:39:09]
檜のフローリング良いと思います。
傷がついたりするのが嫌な人には向かないと思いますが、
無垢材はそれも味として良いと思うしかないでしょう。
それよりも、素足での心地よさとか、温かみはとても良い物だと思います。
88: 匿名 
[2015-11-13 21:34:55]
もう、入居が始まっているようですね。実際に住んでいる方、住み心地はいかがですか?
89: 入居済み住民さん [ 30代] 
[2015-11-17 21:04:32]
想像以上に住み心地の良いマンションだと思います。
やはり無垢のフローリングは気持ちが良いです。
90: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-11-18 22:09:44]
株式会社エグゼという給湯器の点検業者がうろついてませんか?
入居説明会に居なかったので、押し売りですかね?
91: 匿名さん 
[2015-11-20 10:35:30]
檜のフローリングだなんて気持ちよさそうですが、お手入れは簡単ですか?
天然の香りと風合いを活かす為、ワックスは不要なんでしたっけ?
普段のお手入れは水拭き程度でいいのかな?
大切に使えば30年くらいもつそうですよね~。
92: 匿名さん 
[2015-12-02 14:38:16]
檜は油精分を多く含み、施工後も表面ににじみ出てきて、これが天然のワックスになるそうです。
そう考えるとそれ程手入れはいらないと思いますが、日焼けには注意した方が良いでしょう。
特に部分的にラグマットなど敷いていたりすると、マットがある部分と無い部分の色がはっきり分かれます。
93: 匿名さん 
[2015-12-02 15:06:03]
檜のフローリングとはかなりポイント高いんじゃないかな。
年数がたつほど、いい感じになってきそうですからいい味がでてきそうですね
色も2種類あるのかな?ナチュラルな方が檜っぽさはあるとおもいました
94: 匿名さん 
[2015-12-02 23:14:22]
あとどれくらい残ってるんですかね?
選択肢が残されていない気も…?
95: 匿名さん 
[2015-12-15 13:28:51]
こちらの無垢の床がどんな感じなのかはよくわかりませんが
うちの床も無垢材を使って居ますが、表面にコーティングがされています。
素足でいれば、期の温もりを十分感じられますが
多少の汚れはなかなかつかない様になっているので、
掃除もらくです。
こういうコーティングがされていれば、安心なのでは?
傷はどうにもなりませんが。
98: 匿名さん 
[2015-12-30 12:45:45]
周辺施設までの所要時間が地図だけで記載されていませんが、どれくらいかかるのでしょうね。
いなげやとかウェルパークまで。
地図で見ると、そこまで近くないように感じるのですけど。
99: 匿名さん 
[2015-12-30 13:51:27]
>>98
徒歩2分ってことですね。
ホームページに書いてありますよ。
100: 匿名 
[2016-01-02 23:33:59]
>>98
ウェルパークは2分、いなげやは3分ですね。本当に近くて便利です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる