住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-05 10:03:55
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-09-27 16:52:39

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その18

844: 匿名さん 
[2014-10-04 13:57:03]
今だに値上げするかどうかを知らないってことは真剣に商談してる人は誰もいないってことか。
845: 匿名さん 
[2014-10-04 14:10:10]
正直、現時点でDTの魅力ってなんだろう。思ったより小さいスーパーと大浴場以外で。

ガチで思い付かない。
846: 匿名さん 
[2014-10-04 14:13:13]
スーパーは放置自転車、早朝の商品搬入とか住環境にとってマイナス要因もある。スパみたいな水を使う共用施設は金食い虫だし。
847: 匿名さん 
[2014-10-04 14:25:22]
わざわざ醜い妬みと嫉妬を
書き込んでる奴は
どんなところに住んでるんだか(笑)

848: 匿名さん 
[2014-10-04 14:25:46]
>>846

こら全否定すんな(笑)

スーパーは絶対あったほうがいいよ。

マンションの高級感は落ちるがそもそも高級物件ではないから実害なし。
849: 匿名さん 
[2014-10-04 14:26:59]
>>847

妬みはないんじゃないかな(笑)

さすがに自意識過剰
850: 匿名さん 
[2014-10-04 14:30:45]
実際のDTの売れ行きってどうなんだ?
正確な情報求む!!
851: 匿名さん 
[2014-10-04 14:32:49]
>>806
ラ トゥール新宿
852: 匿名さん 
[2014-10-04 14:36:17]
スーパーとスパのマイナスポイントを指摘したら全否定って、他にいいとこ無いんだね(笑)。

商業施設はスーパーに限らずデメリットになりうる。メリットだけ考えて、夢見ると入居してからがっかりだよ。
853: 匿名さん 
[2014-10-04 14:37:51]
晴海という立地の将来性に魅力を感じないならここはないでしょう。
ある程度はすでに織り込み済みとして、晴海側に地下鉄の新駅でもできれば化けする可能性は高い。
まぁ現時点で駅ができる可能性はかなり低いと思うが。
854: 匿名さん 
[2014-10-04 14:38:04]
利益が出なければさっさとスーパーに出て行かれて、嫌悪施設が入ってくるってこともありうる。
855: 匿名さん 
[2014-10-04 14:43:15]
スミフ物件はゆっくり売るのが特徴みたいな話が多いけど、モデルで営業している方たちは、ほぼ全員契約社員だという事知ってる? しかも出来高制だし・・・ 売りにくくなるから誰も上げてほしくはないでしょう。でも経営陣は全く別ですから仕方がない。。。

856: 匿名さん 
[2014-10-04 14:45:51]
完全に妬み。(笑)
857: 契約済みさん 
[2014-10-04 14:47:40]
契約社員の話はどこから?
私の担当者は正社員だと思うけど。世間話の内容から。
858: 匿名さん 
[2014-10-04 14:48:02]
スーパーが下にあると便利ですよ。
冷蔵庫や冷凍庫代わりになるとか、何か買い忘れても気軽に買いに行ける、朝早く車で出る/夕方遅くに帰って来る時でも車を出し入れしてる間にささっと買い物済ませることができる、などなど。
859: 匿名さん 
[2014-10-04 14:48:40]
契約社員に価格決定権は無いからね。出来高あげるにもあの価格じゃってところでしょ。
860: 匿名さん 
[2014-10-04 14:52:43]
>>824
新古品?

完成から入居まで半年以上あるみたいだけど?

それで新古品というわけないじゃん。
861: by 匿名さん  
[2014-10-04 14:54:03]
>>855

>モデルで営業している方たちは、ほぼ全員契約社員だという事知ってる? しかも出来高制だし・・・

え?どこからの情報?
862: 匿名さん 
[2014-10-04 15:04:12]
どう考えたって、下にスーパーあるほうが
便利だろ!

一階がスーパーにほとんど占拠されてエントランスが
ショボくなったら意味ないが
ここはそうはならない。
863: 匿名さん 
[2014-10-04 15:05:57]
便利だけどゴ⚪⚪リやネ⚪ミが出ないか心配
864: 匿名さん 
[2014-10-04 15:07:28]
>>849

どーせ人には言えない様な何処に
住んでるんだろ?

それでいてここでは上から目線。
可哀想な奴だ。
865: 契約済みさん 
[2014-10-04 15:15:59]
>>859
価格の値下げをしないから契約社員という推測?
出来高にこだわるような押し売り感は一切なく、
ただ親切、親身な好印象だったよ。
866: 匿名さん 
[2014-10-04 15:20:22]
>>855
モデルの営業が契約社員ってホント?
ネットポジ隊は、の間違いでは?
867: 匿名さん 
[2014-10-04 15:24:21]
増税されたら、売れ残り最長記録でるだろうな。不名誉なことだよ。
868: 匿名さん 
[2014-10-04 15:26:21]
海に囲まれて、一カ所に留まり、移動もできない。
2年で飽きてしまう。。
海に囲まれて、一カ所に留まり、移動もでき...
869: 匿名さん 
[2014-10-04 15:28:44]
戸建て営業は、社員だろうけど。

マンション販売は契約社員多いでしょ、過去、
大学でたばっかりのとか、年下で何も分からんやついたし。
870: 契約済みさん 
[2014-10-04 15:29:40]
>>867
別に不名誉じゃないよ。
住人が少ないほうがパラダイスだし、プレミア感があるし。
増税はあんまり関係ないんじゃない?あってもなくても値上げします。
871: 匿名さん 
[2014-10-04 15:38:20]
1500戸もあるのにプレミア感なんかあるわけないわ。
ビルの高層階だけマンションって小規模物件でもあるまいし。
872: 匿名さん 
[2014-10-04 15:38:28]
新築で売れない物を、中古で売ることもできない。

賃料だけが下がり続ける中で、値上げしても見向きもされない。
それって、あの人工街、誰も住んでいない中国の
ゴーストマンションと同じでしょ。破滅だよ。
873: 契約済みさん 
[2014-10-04 15:39:05]
>>868
環2が開通するのに、なんで移動できないことになるの?
874: 匿名さん 
[2014-10-04 15:43:30]
値下げだろうね。
875: 契約済みさん 
[2014-10-04 15:43:58]
>>872
売れますよ。
例えば私の部屋タイプは完売したようです。
いくら残る住戸があろうが売る時は売れると思います。
876: 匿名さん 
[2014-10-04 15:44:14]
周りの環境が付いてくると中古で売れるけどね。
877: 匿名さん 
[2014-10-04 15:45:06]
>>872
人の心配する前に
自分の住んでるとこの心配してれば?
878: 匿名さん 
[2014-10-04 15:47:07]
今の40代の半分しか20代はいないんだよ。
10年後、誰に売るんだ?w
879: 匿名さん 
[2014-10-04 15:52:45]
高齢化で高層は無理、セキュリティも裏目に出る。
少子化で実家、世帯数も激減する。

ただの人口減じゃない、

40%の空き部屋と
40%の65歳以上
半減する若者 世帯数は急激に減る。

ただ単に建材費高騰と相まって、馬鹿みたいな値で売れる
大規模タワーだが、非常に実需と正反対なことしている。
この反動に一人の個人が耐えられるわけない。
880: 匿名さん 
[2014-10-04 15:54:58]
会社は、破綻しても清算するだけ、社長も社員も一円も払わない。だから何でもやってしまう。しかし個人は違う。しっかりしないと。
881: 匿名さん 
[2014-10-04 15:56:45]
ここは10年後は近代都市最先端エリアになってるから
10倍ぐらいになってるとおもうけどな。煽りじゃなくて。
882: 契約済みさん 
[2014-10-04 16:04:38]
>>878
貸そうかな?
883: 匿名さん 
[2014-10-04 16:05:37]
>>881

狂ってるね(笑)

お花畑というよりほとんどschizophrenia的発想だね(笑)

君が心配だわ
884: 匿名さん 
[2014-10-04 16:06:29]
貸すしか無いね。賃貸なら勝てる。
885: 匿名さん 
[2014-10-04 16:06:57]
>881

こういうレベルを200人も揃えて、よく売ったね。破滅とは君の為にある言葉だwふさわしい。
886: 匿名さん 
[2014-10-04 16:07:35]
>>878
そんな事言ってたらDT検討以前の話じゃん。

もうこんな何処まで来て
書き込んでないで、
いつまでも今のところ住んでれば?
887: 匿名さん 
[2014-10-04 16:08:56]
隣にごみ焼却場がある最先端エリアって世界のどこにあんだよ(笑)

既にごみ焼却場の最先端エリアではあるから安心せい

毎日高ーーーい焼却煙突みて健康祈願のお祈りでもするといいんじゃない
888: 匿名さん 
[2014-10-04 16:10:34]
>>883
貴方のが心配だわ(笑)
889: 匿名さん 
[2014-10-04 16:11:03]
ネガティブ意見だが事実だけ、ポジさんより、まともな意見か。
890: 匿名さん 
[2014-10-04 16:11:26]
10年後の話だから。
891: 匿名さん 
[2014-10-04 16:12:16]
881はよく生きてこれたね。サファリならあっさり食われてる。
892: 匿名さん 
[2014-10-04 16:13:27]
>>855

これはうそだろ。。
893: 匿名さん 
[2014-10-04 16:13:34]
高齢化で高層は無理、セキュリティも裏目に出る。
少子化で実家、世帯数も激減する。

ただの人口減じゃない、

40%の空き部屋と
40%の65歳以上
半減する若者 世帯数は急激に減る。

ただ単に建材費高騰と相まって、馬鹿みたいな値で売れる
大規模タワーだが、非常に実需と正反対なことしている。
この反動に一人の個人が耐えられるわけない。
894: 匿名さん 
[2014-10-04 16:13:47]
ばかだなぁ。みんなそういう場所が10年後に大化け
895: 匿名さん 
[2014-10-04 16:14:02]
>>884
投資向けじゃないってことは賃貸向きでもないって意味だからね,わかるかい?

勝どき・晴海の相場なんてたかが知れてる.

しかも賃貸組は駅から近い物件をより好むからね.

DTだと駅により近いKTTより同じ広さなら少し安い設定になるんじゃないかな.

同じ値段で貸せれば御の字.こんなにマンション乱立してたら,賃貸市場も安く収束するのが目に見えてる.

DT買うなら住むべし!!!

含み損でる可能性が高いから築浅での転売にも向かない永住向け物件!!!
896: 匿名さん 
[2014-10-04 16:14:50]
営業が契約社員なのは、責任を取らないためか?
897: 匿名さん 
[2014-10-04 16:15:44]
>>891
食われた***が貴方でしょ(笑)

妬む事しか出来ないなんて可哀想
898: 匿名さん 
[2014-10-04 16:15:59]
>>885
激しく同意。よく200も売ったよ,たいしたもんだ..

でもあと1300探さないとね
899: 匿名さん 
[2014-10-04 16:16:27]
>>896
だから、それはガセ
900: 契約済みさん 
[2014-10-04 16:17:08]
>>884
そうなんだ!税金が心配だけど貸したほうがいいんだね?
901: 匿名さん 
[2014-10-04 16:17:29]
見ろ 人が ゴミのようだ。 10年後が楽しみ
902: 匿名さん 
[2014-10-04 16:18:48]
>>898
よお、俺もお前も暇人
DTのどこがだめか教えろよ
あと、お前はどこの団地住まい?
903: 匿名さん 
[2014-10-04 16:19:29]
物理的に、売る相手がいないw うけるw 完全に死亡。
904: 匿名さん 
[2014-10-04 16:21:19]
>>895
素人なりによく分析しましたね
905: 匿名さん 
[2014-10-04 16:22:25]
○ボーロでろっぺんなんだからいけるしかいくしかない。
906: 匿名さん 
[2014-10-04 16:22:33]
>>901
いや お前が ゴミのようだ
907: 匿名さん 
[2014-10-04 16:23:09]
>>898
いつまでも現実を受け入れたく無いんだろうね~

どこまで嫉妬心が強いんだか。
908: 匿名さん 
[2014-10-04 16:23:19]
>>905
解説してくれ
909: 匿名さん 
[2014-10-04 16:24:24]
賃貸の人は利便性をより重視するからここは借り手がないでしょ。
910: 匿名さん 
[2014-10-04 16:26:10]
>>908
がンダルシアだからばかりでイクシルとはまたちがないんだからバーゼルだとおもう。
911: 匿名さん 
[2014-10-04 16:27:10]
正直,DTのダメな部分はいくらでもあげられる.

でもいいところはいまやあまり思いつかない(ネガに論破されるのが明白)

もちろん,脚色なし事実だけで.でもあんまりいって買う人誰もいなくなっても困るもんで
912: 匿名さん 
[2014-10-04 16:27:27]
>>910日本語しゃべれやー
913: 匿名さん 
[2014-10-04 16:28:27]
>>911
頼む、教えてくれ
914: 匿名さん 
[2014-10-04 16:28:56]
隣のURが埋まってるのに
DTに借り手がつかない訳がない。
ホントわかってないなぁ~

マジ、人の心配するより
自分が今住んでるところが
いくらで貸せるか心配してろ!
915: 匿名さん 
[2014-10-04 16:29:45]
不便だから賃貸も不人気とかいうな!

だったらごみ焼却場煙突マニアになら高く貸せるだろ。

日本一の煙突があるんだから。その業界では涎水ものだろ
916: 匿名さん 
[2014-10-04 16:30:30]
うちは70平米を40で貸しているが何か?
917: 匿名さん 
[2014-10-04 16:30:33]
>>914
同意
918: 匿名さん 
[2014-10-04 16:30:36]
>>911
そう言うお前は
何処の団地住まいなん?
919: 匿名さん 
[2014-10-04 16:31:14]
>>915
お前はどっかいけや
全くおもろないわ
920: 匿名さん 
[2014-10-04 16:32:22]
>>911
はよあげてみーや、悪いとこ
921: 匿名さん 
[2014-10-04 16:32:46]
>>912
日本語しゃべっとるンバだけど。ひどいな。
922: 匿名さん 
[2014-10-04 16:32:51]
>>914

DT出来て,KTT,ティアロできて,勝どき東3タワー,晴海三井など..

どう考えても有り余る乱立だが,需要があると見込むのならスゴイやつだな.

もっと簡単な勝負は世の中にいくらでもあるぞ
923: 匿名さん 
[2014-10-04 16:32:58]
>>916
え、先輩すごい
場所はどこ?
うらやましい。。
924: 匿名さん 
[2014-10-04 16:34:09]
>>921
お前のレス、さむいわ
ねときんさーい
925: 匿名さん 
[2014-10-04 16:34:17]
俺の家60を10で貸してる。ローン8 率20% かなりのGood
926: 匿名さん 
[2014-10-04 16:34:39]
>>916
自分で書いてて惨めにならないのか?
現実が見透かせて笑えてくる‼
927: 匿名さん 
[2014-10-04 16:35:43]
>>896
え、契約社員⁉︎たしかに、、、社員みんなそんな感じだった…納得。
928: 匿名さん 
[2014-10-04 16:37:43]
>>922
再開発地区はそういうもんじゃないの?
929: 匿名さん 
[2014-10-04 16:38:09]
>>924
ねと来たいけど今起きたばっかりやねん。
それにこれから契約にいくねん。
930: 契約済みさん 
[2014-10-04 16:39:16]
>>929
ここ契約?
931: 匿名さん 
[2014-10-04 16:39:48]
ガルフォースってしってるか?
その昔アニメ化もされた漫画だが今現実になってる。
いちどみておいたほうがいいぞ。タワーがどうなるかは
ガルフォースが教えてくれる。
932: 匿名さん 
[2014-10-04 16:40:22]
>>929
DT?
俺もう契約ずみだわ
お前、俺より低層階だろ?
一生敬語使えや
933: 匿名さん 
[2014-10-04 16:41:36]
>>931
ヲタはうせろや
意味わからん
934: 匿名さん 
[2014-10-04 16:43:58]
ガルフォースしらんのか.. DTとおなじなのに
935: 匿名さん 
[2014-10-04 16:45:25]
>>911
ん?ならダメな部分をわかりやすく説明して下さいな!まあ、買う金もないような奴なんだろうね!
936: 匿名さん 
[2014-10-04 16:46:15]
>>934
もうさむいからいーわ
他にすることないんかー
937: 匿名さん 
[2014-10-04 16:46:22]
DT検討者がネガな材料と考えているのは以下のようなところでしょうかね。

ごみ焼却場至近(健康不安・子供妊婦持ちには論外

外壁は基本吹き付け仕様

湾岸タワマン最低ランクの低階高

湾岸タワマン最低ランクの低天井250なのに壁掛けエアコン

食洗機なし

玄関も天然石までコストカット

駅遠い物件 だからシャトルバス出す

イーストは四方を高層タワマンに囲まれる予定

ウエストのごみ焼却場ビューのみ永久眺望確定

つまり売りの眺望はほとんどの部屋が悲しいかなお見合いとなる立地

大浴場は10-15年後に荒廃して問題施設になる可能性も

スーパーの売り場面積が湾岸なのに小さい

周辺より2割は割高の高値

専有部は湾岸タワマン最低ランクの低仕様

竣工後も多くの在庫を抱えると多くの人が危惧 最長記録になる可能性 すると引き渡し時すでに含み損の可能性も

シャトルバスは平日のラッシュ時をメインに想定。それ以外の時間帯は期待できない。言われている降車場所が大きな交差点を渡る必要がありJR駅まで平均で4分くらいかかりそう。

地下鉄延伸,LRTは絶望的

BRTは所詮バス
938: 匿名さん 
[2014-10-04 16:47:28]
<>936
あらへんわー。なんかないのー?
まともなネタがあらへんねん。サッカーでもする?
939: 契約済みさん 
[2014-10-04 16:47:29]
>>932
何階だよ?
940: 匿名さん 
[2014-10-04 16:48:29]
>>937
よくできましたー
941: 匿名さん 
[2014-10-04 16:50:03]
>>939
お前が先いえや、俺の方が先契約してんねん
942: 匿名さん 
[2014-10-04 16:50:26]
>>937
まじレスおっつー!笑
943: 匿名さん 
[2014-10-04 16:50:54]
>>938
場違いではないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる