阪急阪神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ多摩センター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ジオ多摩センター
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2019-07-18 19:33:30
 

開発事業者:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
地上15階 地下1階
着工 平成23年3月
竣工 平成29年5月
戸数 300
所在地 東京都多摩市鶴牧3丁目5番2号他
交通 小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩12分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩12分
   多摩モノレール「多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩13分
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
物件URL:http://www.g-tama.jp/

まだまだ先の物件ですが、情報交換しましょう。


[スレ作成日時]2014-09-27 16:03:25

現在の物件
ジオ多摩センター
ジオ多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目5番2他(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩10分
総戸数: 300戸

ジオ多摩センター

No.151  
by 周辺住民さん 2015-08-27 11:27:12
ジオは立地がイマイチですね、、
両方の駅から遠いし、アップダウンも激しい。
結構な安値で出さない限りは売り切れないでしょう。個人的には135さんが言ってることに賛同です。
No.152  
by 匿名さん 2015-08-28 15:12:57
いよいよ明日説明会ですね~
価格が出ると嬉しいな
No.153  
by 物件比較中さん 2015-08-28 23:44:15
明日からなんですね!
私達は来週末に予約しています。
おいくら位なんでしょうね。
行かれた方は教えて頂けたら幸いです。
No.154  
by 親同居さん 2015-08-30 13:25:03
実際に周辺も歩いてみてジオはイマイチでした。
親が坂道についていけないと分かりましたし、
マンションが乱立する先々を踏まえても転売すら難しい。
やめておきます。
No.155  
by 匿名さん 2015-08-30 18:16:25
説明会行ってきました。
目安の値段は教えてくれるので気になる人は参加すると良いと思いますよ。
値段が確定するのは10月上旬とのことです。
No.156  
by 匿名さん 2015-08-31 16:17:30
10月上旬ですか。
来客者の反応を見ながら価格を決めていくという事なんでしょうか。

最近はどこも高いけれども
立地的には駅からの距離と高低差があるということになってきますので
価格に反映させないと、ということはあるかと思います
No.157  
by 匿名さん 2015-09-03 18:29:52
モデルルーム見学記に価格が出ていますね。
うーーーん、駅からの距離、坂、広さを考慮すると
この価格はお得とは思えません。
No.158  
by 匿名さん 2015-09-03 20:41:00
>>157
残念ながら、私も同感ですね。
あくまで予定価格でしょうから、実際のところはもっと値下げするかもしれませんが、
ヴィークより駅から5分も遠くて、それでいてヴィークより広さがそれほど広くないにもかかわらずこの値段だと、ヴィークに軍配が上がるでしょうね。
しかもヴィークの建物は殆ど完成しているみたいですが、外観の雰囲気が結構良いですよね。
No.159  
by 匿名 2015-09-04 02:02:22
別スレですが、多摩センターとたまプラーザの比較スレで事情通105の人の多摩センター評価がとても参考になります。みなさんも読んでみて下さい。神奈川のたまプラーザについてはよく知りませんが、、。
No.160  
by 購入検討中さん 2015-09-05 16:36:01
>>157
確かに立地と広さを考えると、割高な感じがしますね。
駅まで歩いて20分前後はかかりそうですし。
結局駅までの歩く時間を考えると、都心よりの各駅停車しか止まらない駅近マンションか、あとは橋本方面の駅近マンションも検討ですね。
No.161  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-09-06 03:43:47
多摩センターはサンリオがあるので6歳の長女とはよく来ています。駅から出てサンリオまで歩くレンガ通りが開放感があって素敵だなあといつも思います。こういう所に住められたらいいなと率直に憧れています。戸建ては物件が少なく難しそうなので、マンションで考えています。近年中にマンションを購入されて多摩センターに引っ越しされてきた方の実際の感想が聞きたいです。色々教えて下さい。よろしくお願いします。
No.162  
by 周辺住民さん [男性 40代] 2015-09-06 19:09:02
私は、長く立川駅の近くに住んでいて、多摩センターに引っ越してきましたが、多摩センターはバランスがとれた本当に住みやすい街です。
No.163  
by 周辺住民さん 2015-09-07 00:05:31
縁もゆかりもない多摩センターの街に魅せられて、家族で引っ越してきて3年が経ちます。比較対象にあがるのは、たまプラ、港北ニュータウンあたりになるかもしれませんが、多摩センターは背伸びしてなくて子育て家族にはほんと良い街ですよ。私立戦争も少ないし、高級ブランドに身を包む方も少ないし。みなこの自然と共存する街を楽しんでる方が多いと思います。確かにアップダウンはありますが、そのせいで歩車分離も綺麗に出来たり、丘の上生活も出来たりと、デメリットをメリットにうまく変換出来てます。
もちろんこの駅で多くが完結しますので、日々の生活に支障をきたすことはありません。どころか、週末のイベントや四季をダイレクトに感じとれる催しは家族で出かけても楽しいものですよ。未だに夜帰ってきても素晴らしい街だと感心、感動しています。
No.164  
by 周辺住民さん 2015-09-07 00:20:52
生まれてからずっと住んでる身としては、ほんとに何もない街という印象が強いです。
新宿まででるのになんだかんだ1時間かかります。
ただ、日常生活に必要なものは大抵揃います。
また緑も多く、道幅なんかも広いため子育てなどはしやすいのかなと思います。治安も悪くないと思います。
うちは子なし共働きなのですが、そういった方達には少し退屈に感じる街かもしれません。
ほんとに人それぞれ感じ方が違うので住んでみないとわからないですよね。
あと車は必須な気がします!坂道が多いので。
No.165  
by 周辺住民さん  2015-09-08 00:09:51
これだけ充実している車歩分離のペデストリアンデッキは、アピールできるものです。
さらにその恩恵に日々授かれるのも、鶴牧地区と落合地区に限られます。
No.166  
by 匿名さん 2015-09-09 23:06:13
郵便局から左に曲がるとジオ多摩センターへ向かいますが、左に曲がった直後のまっすぐな道の両サイドこれから何か建設するのでしょうか?
ちょっとあそこだけ夜道歩くには怖いかなと思うのですが…
No.167  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-09-10 00:21:44
確かにタマタイムの跡地含め両側あの状態のままならなら気持ち悪いですよね。
何か今後具体的な計画あるのでしょうか?
購入するにしても将来性なく今のまま雑草地帯なら購入意欲も削がれますよね。
No.168  
by 周辺住民さん 2015-09-10 01:57:35
ジオのモデルルーム行って営業さんに聞けば分かるんじゃないの??可能性も含めて。
No.169  
by 周辺住民さん  2015-09-10 21:45:47
タマタイム北側の駐車場は、TIS株式会社が進出する。60m級のビルになる。これは現在新宿に拠点がある大手IT企業である。
タマタイム跡地は情報がないが、大きなショッピングセンターだったらジオは資産価値が高まります。
逆に、マンションでしたら資産価値は下がることでしょう。
No.170  
by 匿名さん 2015-09-11 01:42:27
今あるショッピングセンターの客足を考えれば新たにショッピングセンターはできないかと。最低限必要なショップはすでにある。セレクトショップなどは欲しいけど、多摩センターには確実にこないな。
No.171  
by 周辺住民さん 2015-09-11 05:10:01
この付近は比較的に自然災害が少ない地域と言われてる。
この地域に住んで、これまで困るような災害に遭ってはいません。
戸建てでなく、マンション住まいの身でも重要なことと最近は特に思います。 
No.172  
by 周辺住民さん 2015-09-11 09:08:57
169さんの言ってることはヴィークでも言われてますね。ビルかもしれませんが、お店とかのテナントも入るんでしょうね、きっと。
あと、これは地元民から聞いた話ですがこの跡地に道の駅が出来るとか(笑)
No.173  
by 周辺住民さん 2015-09-11 14:29:43
>>172さん
道の駅!これは初耳でした・・・

でも多摩市の物産って何だろう?
No.174  
by 匿名 2015-09-11 21:56:11
多摩梨でしょ。
No.175  
by 匿名さん 2015-09-12 00:38:24
>>172
「周辺住民さん」なのに「地元民」から話を聞いてるのですか?
No.176  
by 匿名さん 2015-09-12 01:25:05
>>175
地元民同士の会話ってことですよ。
きっと出所不明の単なる噂話ですね。

タマタイム跡地にマンションと言う噂は
ジオの計画が始まった頃からなので
場所を間違えて噂が広がったと思われます。

道の駅なんてあり得なくないですか?
No.177  
by 匿名さん 2015-09-12 06:18:45
>>176
従来型の「道の駅」ならばちょっと考え難いでしょう。幹線道路沿いにあるわけでないし。多摩川梨はあるけど多摩梨なんて梨、間違えた、無し。しかも多摩川梨の産地は、この前かなり増水した多摩川の沿岸地区だから、多摩センター近辺ではない。
多摩センターはとても住環境の良いエリアですが、道の駅は考え難いかなぁ。
No.178  
by 周辺住民さん 2015-09-13 23:26:37
172です。
多摩市に長く住んでる方々から聞きました。ちなみにメインで売るのはサンリオグッズでご当地限定モノだとか。昨今の訪日増加、爆買いの恩恵にあやかりたいのかな、とも思いますがどうなんでしょうねww多摩市民としては、サンリオ以外に打ち出すモノはないのか!とも思いますけどね。
No.179  
by 匿名さん 2015-09-17 15:47:39
>>178
私も長く住んでますが
その様な話しは聞かないですね
No.180  
by 匿名 2015-09-17 20:40:44
阪急不動産はマンションブランドの位置付けとしてはどのあたりになるのでしょうか?
No.181  
by 周辺住民さん 2015-09-17 22:30:29
先日夜中に駅から歩いてみましたが、ヴィーク脇を抜けてタマタイムに着き、そこからマンション内に入れるようなルートがあればそこまでアップダウンを感じないですね。今はタマタイム入れないし、どうなるかわかりませんがそこから入れるルートとかって出来るんでしたっけ?
No.182  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-09-19 01:07:56
イトーヨーカドーが閉店みたいなサイトの情報もありますが、多摩センターってマンション増えてるのに商業施設は盛り上がりないんですかね?
No.183  
by 匿名 2015-09-19 05:55:11
クロスガーデンは大丈夫かな?
No.184  
by ご近所さん 2015-09-19 11:01:37
目の前に、商業施設ができるからいいんじゃないかな。
No.185  
by 匿名さん 2015-09-19 18:06:13
>>184
何ができるのですか?
何処からの情報ですか?
No.186  
by 匿名 2015-09-19 22:40:16
>>185
モデルルームで教えてもらいました。
URの貸地期限がすぎてからの使用は、
商業施設か企業施設の利用が決まっているそうです。
No.187  
by ご近所の奥さま [女性 40代] 2015-09-20 07:53:57
修繕費や管理費、駐車場の値段などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
No.188  
by 物件比較中さん [男性 30代] 2015-09-21 21:35:56
管理費などで、3LDKで二万円ぐらい、駐車場は三千円からだったと思います。自走式駐車場が中心で、周辺より安いと自信もって説明してました!
No.189  
by 匿名さん 2015-09-22 23:02:14
188さん、ありがとうございます。
駐車場安いですね!3000円ですか!
自走式だから、将来的な修繕も機械式ほどはかからないでしょうし、
普段の駐車場料金も安いしでいいことばかりですね。
仮に敷地内に停められない場合は、外だと遠いし高い…という感じでブルーになりそうですが(^^;
No.190  
by 物件比較中 2015-09-24 02:09:32
>>186
http://www.geo-senri.jp/sp/
ちゃんと確認した方が良いですよ。
大阪は荒れに荒れております。
No.191  
by 匿名さん [女性 40代] 2015-09-24 06:36:07
駐車場ですが、聞いたところによると、三千円からですが、大体は9千円台みたいですよ!周りのマンションはもっと安いのに、もう少しリサーチしたほうが良いと思います。
No.192  
by 物件比較中さん [女性 40代] 2015-09-24 21:04:14
確か、機械式が3千円、自走式9千円くらいと聞きました。機械式は数も少なかったような…
物件価格も高いですね。
No.193  
by 申込予定さん [男性 30代] 2015-10-04 14:33:34
わんにゃんの通り、橋の拡張は淡々と進んでいるようですね。
よくみるとタマタイムも、わんにゃん橋以外も周辺整地してるし、巨大ショッピングモールでもできないかなあ。
と薄い期待を抱かずにはいられません。
No.194  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-10-04 15:37:59
同感です。
タマタイムの跡地の内容でマンションの資産価値や売れ行きに大きく影響しますよね。
何か具体的な情報ありませんか?
No.195  
by 匿名 2015-10-04 15:45:17
>>194
UR、市の情報では正確なものはありませんでした。現状検討中だそうです。
No.196  
by ご近所さん [男性 40代] 2015-10-05 01:41:40
多摩センター最後で最大の大規模開発になります。
注目しています。
その動向によって、ジオの資産価値は大きく変わります。
No.197  
by 匿名さん 2015-10-06 09:51:55
大きなショッピングモールの必要性は感じるかも。
もっと買い物が便利になって、選択肢が増えてくるといいのにな、と。
周辺開発によって
マンションの価値自体も大きく代わりますよね。
今後に期待したいですが、
何か具体的な動きがアレばいいのですが。
No.198  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-10-06 10:12:54
ららぽーととかアリオとかイオンとかですよね。
これだけ周辺にマンションあるんですから需要はあると思いますが。
ただ、クロスガーデンの空きテナントの状況からすると、難しいのでしょうか?
No.199  
by 匿名さん 2015-10-07 20:17:34
>>198
クロスガーデンもあるし、南大沢にも三井〜があるから、モール系は難しいのではないでしょうか。
No.200  
by 匿名さん 2015-10-07 20:24:11
クロスガーデンでさえ閑散としてるのに正直考えにくいような。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる