東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-05 23:35:24
 

完売まで残りわずか203戸。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/531027/

[スレ作成日時]2014-09-24 12:09:40

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17

827: 匿名さん 
[2014-10-04 12:04:43]
>>810
アンフェアにみえたので、こちらも引用しておきます。
>2016年と書いたのは、それくらいのスパンでしか読めないからです。2020年はあまりにも遠く、私には予想できません。

実需であれば、物件選びに3年以上はかけすぎと思うので「値上がりする」と言いきったほうが分かりやすいかもしれませんね。
828: 匿名さん 
[2014-10-04 12:16:27]
待てば待つほど値上がりする相場ですからねえ。。、
829: 契約済みさん 
[2014-10-04 12:32:07]
現在の建築費高騰の状況は2018年ぐらいまでだと聞きました。オリンピックと震災復興がその頃には落ち着くようです。あくまで予想ですが。
830: 匿名さん 
[2014-10-04 12:43:13]
ただの予想ですか?
ソースありますか?
831: 匿名さん 
[2014-10-04 12:56:50]
オリンピックは2020年だから、2018に落ち着くわけないでしょ。むしろピークはそこからじゃないの。。。

2020年のピークから数年たって、やっと落ち着き出すんじゃないかな。
まぁ、それまで着工できなかったものがそこから動き出すから、まだまだピークは続く可能性もあるけど。
832: 匿名さん 
[2014-10-04 12:57:39]
次の買い時は20年後。それまでは我慢。

もしくは今買うかのどっちかだね。
中途半端だと高くつくよ。2020年がピーク。
833: 匿名さん 
[2014-10-04 13:01:13]
数年後には、2倍、3倍になってる可能性がある。
834: 匿名さん 
[2014-10-04 13:06:38]
上がれば下がるし下がれば上がる、不動産は難しい
実需だったら何年も様子見なんかできないしね
上がり続ければ行政の規制が入るし、下がり続ければ行政の下支えが入る
日本の現状だけ考えれば五輪までは暴落は考え難いけど、
中国は常に燻ってるし半島、東欧やアラブ諸国では何が起こっても不思議はない
庶民には全く関係のない海の向こうのリーマンショックであれだけの悪影響を及ぼした訳だしね
もちろん考え過ぎてもしゃーないから、
予算内かどうか?物件を気に入ったか否か?でシンプルに判断するのも悪くない
835: 匿名さん 
[2014-10-04 13:14:15]
2期の日付ご存知の方いますか?

2期の1次はさて何個発売か?
もうすぐ分かるが楽しみ
836: 匿名さん 
[2014-10-04 13:14:43]
雨が降ってきちゃいました。豊洲。
雨が降ってきちゃいました。豊洲。
837: 匿名さん 
[2014-10-04 13:33:28]
オリンピック特需は開催までだよ。ロンドンがそうでしょ。
838: 匿名さん 
[2014-10-04 13:41:28]
>>833
数年後に2倍3倍?何がですか?
今4000万の物件が数年後に8000, 12,000万ですか?まさか~、あり得ないでしょう。
839: 匿名さん 
[2014-10-04 13:44:20]
4月の消費増税で景気が落ち込んでるのに、10%を強行しようとしてるでしょ。これで完全に落ち込むって可能性もある。そうしたらオリンピック特需も吹き飛んでしまうかも。
840: 匿名さん 
[2014-10-04 13:57:46]
先週の現地クルージングは晴れて良かったですよね。
841: 匿名さん 
[2014-10-04 14:00:09]
東京ワンダフルプロジェクト行き
東京ワンダフルプロジェクト行き
842: 匿名さん 
[2014-10-04 14:07:04]
>>841
素晴らしいね!











スカイズが(笑)
843: 匿名さん 
[2014-10-04 14:48:28]
まあ、値上がりするだろうけどねえ。
844: 周辺住民さん 
[2014-10-04 15:00:49]
のらえもんさん、さすが。
845: 匿名さん 
[2014-10-04 15:04:32]
>>842
BAYZは心の綺麗な人にしか見られないみたいだよ
http://www.tokyo-wonderful.com/design/index.html
846: 匿名さん 
[2014-10-04 15:10:21]
心の綺麗な人向け
心の綺麗な人向け
847: 契約済みさん 
[2014-10-04 16:43:42]
841は素晴らしいけど、有明の眺望だね。
848: 匿名さん 
[2014-10-04 17:01:19]
東京ワンダフルプロジェクトからの眺望
東京ワンダフルプロジェクトからの眺望
849: 匿名さん 
[2014-10-04 17:02:47]
東京ワンダフルプロジェクトからの夜景
東京ワンダフルプロジェクトからの夜景
850: 匿名さん 
[2014-10-04 17:06:15]
ベイズのラウンジ&バーで夜景を観ながらの乾杯もいいけど、商業棟にはオープンカフェが入るといいですよね。キャナル沿いで珈琲は気持ちいい。
852: 匿名さん 
[2014-10-04 18:08:33]
この方のスカイズ写真、素晴らしいですね。
http://tokyo-wangan.com/?p=5925

>もう一度言わせていただきますと、湾岸にあるマンションの屋上デッキの中で・・・いや、今東京で一番夜景を撮りたいと思う場所は、このスカイズの屋上です。
853: 匿名さん 
[2014-10-04 18:18:07]
TWPは眺望についてはやっぱり湾岸一等地ですね。
スカイズ契約者さんはいつ頃実際のラウンジからの眺望を観ることができるのでしょう。
854: 匿名さん 
[2014-10-04 18:31:34]
SKYZスレにも写真がアップされていないかのぞいてみたけど、もう契約者のイメージ下げたい成りすましネガしかいない雰囲気。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523192/

SKYZ契約者さんはほぼ全員パスワード掲示板に映ったんだろうな。
855: 匿名さん 
[2014-10-04 18:38:14]
>>844
のらえもん氏は公式サイトに掲載されていないBAYZ価格表も載せてくれています。親切な方ですよね。
http://wangantower.com/?cat=135
856: 匿名さん 
[2014-10-04 18:56:45]
SKYZ住民板は閉鎖したほうがいいという意見も目立ってきていますね。客観的に見てもネガの自作自演集にしか見えない。他人事なので余計なお世話かもしれないけどイメージ下げないためには閉鎖したほうが良さそう。
857: 匿名さん 
[2014-10-04 19:15:57]
BAYZ TOWER&GARDENって東京都で1位なんですね。Yahoo!不動産のアクセス数ランキング。
858: 匿名さん 
[2014-10-04 19:19:10]
>>856
別に完売してんだから、勝手にやらせときゃーいいだろ
859: 匿名さん 
[2014-10-04 19:19:12]
この写真とかとても眺望の参考になりますが、どこから撮影したのでしょうね。綺麗。
http://farm6.static.flickr.com/5584/15164334316_542c90a517_o.jpg
860: 匿名さん 
[2014-10-04 19:21:04]
>>858
あなたはスカイズ契約者さんなのですか?
861: 匿名さん 
[2014-10-04 19:25:49]
この夕景も素晴らしい。やはり眺望抜群であることは間違いない。
http://farm4.static.flickr.com/3912/14958899427_527cd331fd_o.jpg
862: 匿名さん 
[2014-10-04 19:29:52]
公式サイトのシュミレーション眺望とは段違いで
実際の風景の方が良さそうですね。
http://www.tokyo-wonderful.com/view/index.html
863: 匿名さん 
[2014-10-04 19:31:44]
>>860
うん だから?
864: 匿名さん 
[2014-10-04 19:35:25]
>>820
>でも、値上がりは確実じゃないですかね。ドトールも1500万値上げするみたいだし。

私は共用施設重視なので、湾岸物件ではDTかBAYZしか無いと思っていたのですが、BAYZに絞り込みました。
865: 匿名さん 
[2014-10-04 19:38:09]
え?坪単価いくらあげるの?
866: 匿名さん 
[2014-10-04 19:38:29]
>>814
あなたのユーモアセンスにはいつも感動させられます(笑)
ここは楽しい方の多いマンションになりそうですね。
867: 匿名さん 
[2014-10-04 19:50:13]
SKYZ住民さん撮影の写真は価値あるものばかりですね。公式サイトに掲載して欲しいくらい。パスワード付き掲示板に投稿されている写真も見てみたいです。
http://farm4.static.flickr.com/3856/15001810439_04f66e50a5_o.jpg
868: 匿名さん 
[2014-10-04 20:10:10]
楽しく輝いていて幸せいっぱいだった頃のスカイズ契約者板はとても参考になりましたが、成りすましネガの粘着のせいで、今は見るたびに痛々しい気持ちにさせられるスレになってしまいましたね。今も契約済の方が「ひどい掲示板になった」とだけ嘆いていらっしゃいます。
869: 匿名さん 
[2014-10-04 20:30:30]
>>770
>ベイズ赤い花だらけですね。モデルルームも見ましたが占有部のクオリティがこの価格帯のマンションの平均より飛躍的に高いとおもいました、建具、ベランダフローリングシート、窓の開口、玄関ドア、、素晴らしかったです

BAYZ、大人気ですよね。私もモデルルームであそこまで感動したのは初めて。驚きの連続でした。
870: 匿名さん 
[2014-10-04 20:47:42]
途中から値上げするのはすみふぐらい。

それにJV物件で期間も決まってるはずだから、値上げすることによって売れ行きがぱったり止まるなんてリスクは負わないでしょ。
871: 匿名さん 
[2014-10-04 20:56:21]
ベイズベイズベイズoh〜ってジャスティンビーバー歌ってたな
872: 匿名さん 
[2014-10-04 20:58:28]
>>870
2週間で347戸も売れたBAYZでもですか?
まさか、他の検討者を油断させようって戦略じゃないですよね(笑)
それは冗談ですが、値上げしない根拠としてはかなり乏しいと思います。
873: 匿名さん 
[2014-10-04 21:03:28]
>>871
あなたはどのタイプの部屋を希望されてらっしゃるんですか?
874: 匿名さん 
[2014-10-04 21:05:50]
SKYZ契約者さんの愛情こもった素晴らしい写真を見たあとに今の契約者スレの惨状を見ると涙がこぼれそうになります。
ネガって本当に許せないですね。あそこまで住民のイメージを下げようとしたいなんて。
875: 匿名さん 
[2014-10-04 21:07:37]
>>873
最上階角部屋!
876: 匿名さん 
[2014-10-04 21:08:54]
>>874
スカイズのことですか??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる