エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民版】ウェリスつくば研究学園テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 東平塚
  6. 【住民版】ウェリスつくば研究学園テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-09 20:43:44
 削除依頼 投稿する

すでに引越しも済んだ方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
住民版を作成致しましたので、住民の方はこちらへどうぞ。





【なんでも雑談から関東のマンション住民掲示板に移動しました。2014.9.22】

[スレ作成日時]2014-09-22 14:02:57

現在の物件
ウェリスつくば研究学園テラス
ウェリスつくば研究学園テラス
 
所在地:茨城県つくば市研究学園都市計画事業葛城一体型特定土地区画整理事業地区内C43街区4画地の一部(保留地)、茨城県つくば市東平塚字西原1187番84他(底地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩12分
総戸数: 86戸

【住民版】ウェリスつくば研究学園テラス

390: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-04-07 00:10:50]
>>389
ありがとうございます!
気になっていたので助かります!m(__)m
391: 匿名さん 
[2015-04-14 06:50:17]
駐車違反がなくなったと思ったら、常連のフォルクスワーゲンがまた定位置に停まってますね。
通報しよ。
392: 匿名 
[2015-04-16 18:39:17]
区会の活動ってもう予定出てるかわかる方いらっしゃいますか?
同じ区会の方(戸建)にクリーン活動がウェリスと合同でやるとかやらないとか聞いたもので。
393: 匿名さん 
[2015-04-26 18:22:55]
固定資産税の納税通知書が届いてましたね。
394: 匿名さん 
[2015-04-28 20:44:28]
騒音については書き込まないでと言われてますがすみません。

もう毎日どこからかわからない騒音に悩まされています。今もドンドンかなりうるさいです。
隣なのか上なのか、斜めなのか…直接勇気出して聞いてみなきゃわからないですよね。。
395: 匿名さん 
[2015-04-28 22:05:23]
>>394
あなたうざいわ。
ここに書かないで直接管理人のとこでも行けよ。
396: 匿名さん 
[2015-04-28 23:21:49]
>>393
固定資産税の納税通知書来ましたね。
無知ですいませんが、初めて住宅を購入したのですが、例えば同階で同じ㎡数のお宅とは大体同じような金額になるのですか?思ったより安い金額の通知が来たので、どうなのかなと思いまして・・・。
398: 匿名 
[2015-04-29 13:49:40]
>>394
今までの経緯から騒音問題をここに書き込むと叩かれてしまいますのでやはり管理人様に相談されてみるのがいいと思います。
高い買い物されたので悩んでいるならば行動されたほうが良いと思います。
管理人様ちゃんと話し聞いてくださいますのでその点はご安心して相談してみてください。
399: 匿名 
[2015-04-29 14:05:34]
>>396
住宅の資産価値に対しての税金なのでおっしゃる通り同じ階で同じような広さだと大体金額は一緒になります。
ウェリスだとみなさん12万円から15万円くらいですかね?
新築だと住宅部分は減額措置で半額になっています。おそらくウェリスは5年は減額措置されると思います。
400: 匿名さん 
[2015-04-29 18:59:39]
叩くにしても言い方ってものがあるよね。
ここではマンション住人版なので、住人の言動として周りが見られるということをお忘れなく。
401: 匿名さん 
[2015-04-29 19:45:49]
>>399
広さによる違いだけで階数は関係ないのでは?
402: 匿名さん 
[2015-04-29 22:04:50]
>>399
教えていただきありがとうございました。
同じような広さなら固定資産税も似たような感じなんですね。

>ウェリスだとみなさん12万円から15万円くらいですかね?
ぶっちゃけ、これよりももっと安い感じでした。
403: 匿名さん 
[2015-04-29 22:29:23]
>>402
ですから、現在はその半額なんですよ。
404: 匿名 
[2015-04-30 11:45:10]
>>399
たくさんの情報助かります!
5年は半額というのは確定でしょうか?
405: 匿名さん 
[2015-04-30 22:43:46]
言い方をちゃんとすれば叩くではなくなる
406: 匿名さん 
[2015-05-01 00:27:39]
>>405
はい、「注意を促す」になりますよね。
それで十分です。
日頃の鬱憤は別のところで晴らしましょう〜
407: マンション住民さん 
[2015-05-01 06:57:43]
免震ゴム偽装問題で、東洋ゴムのことがニュースになっていましたが、このマンションは、問題はないのでしょうか?
408: 匿名さん 
[2015-05-01 23:14:17]
免震ではないので、免震ゴムは入ってません。
釣りではないですよね…?
409: 匿名さん [ 20代] 
[2015-05-05 13:37:07]
マンションの購入を検討しています。

今マンションのベランダなどでもガーデニングが流行っていますが、こちらのマンションはガーデニングはOKなのでしょうか?
私は虫が大の苦手な為、なるべくならベランダなどにはそういうものを置かないところを選びたいのですが現状そういうところは無いのでしょうか…
410: 匿名さん 
[2015-05-07 17:54:10]
>>409
実際に見たり聞いたりしたわけではないので確かではないですが、たまにバルコニーに枯葉が落ちていることがあるので、どなたかがバルコニーに植物置いてるのかなぁと思ってます。(地面の木から舞い込んでくる階ではないように思うので)
411: マンション住民さん 
[2015-05-07 23:33:06]
ガーデニング禁止ってはっきりと総則には載っていないですよね。
避難の邪魔になる私物は置かないってことくらいかな。
まあ、昨秋入居開始ですからまだ虫の被害がは出てはいないので、管理組合で話し合うような議題になっていないんだと思います。
ガーデニング=虫って訳ではないと思いますけどね。

ですが、ここは1階は専用庭と住人用の畑がありますし、北側の空き地から飛んで来る虫も多いですから虫嫌いの方にはあまり向いていないかもしれません。
412: 匿名 
[2015-05-08 18:53:36]
駐車場の際の戸建ての工事は夜は何時までやってるんでしょうか?
413: 匿名さん 
[2015-05-08 18:59:36]
19時だと思います。
414: 入居済みさん 
[2015-05-13 10:31:18]
今更なんですが...
入口自動ドア(裏も表も)でカギに反応してピッって音がしてるんですけど自動ドアが開かない時がありませんか?
ピッて反応すれば自動ドアが開くという事ではないんでしょうかね。
私だけでしょうか?(笑)
415: 匿名さん 
[2015-05-13 18:21:07]
停電のお知らせ入ってましたね。冷蔵庫使えないと非常にこまりますが、みなさんどうされるのでしょうか。
416: 匿名 
[2015-05-13 18:26:07]
>>414
確かに2回くらい反応させないとドア開かない時ありますね。
417: 匿名さん 
[2015-05-14 06:54:59]
>>414
駐車場側の扉は、ボックス(左側についている鍵を近づけるところ)と扉の間くらい、若干扉寄りに鍵をかざすとすんなりと開くようになりました。
それまではボックスに鍵を何回近づけてもピッとなるだけで開かない時が多かったですが、もう少しだけ先へ(扉の方に)鍵をあてる(かざす)とすぐに反応するようになりました。
わかりづらい説明ですが、ボックスと扉の間くらいに扉を開けるためのセンサーが反応するところがあるのかな?

ピッと音だけで開かないときはイラッとしますよね~!特に雨降りの日とか。
418: 匿名 
[2015-05-14 10:01:50]
>>415
停電の少し前に冷凍庫に冷蔵品を避難させようかと思います。凍ってダメになるものは入れられませんがね
419: 匿名さん 
[2015-05-28 18:00:27]
土曜日洗濯干せないのツライ…
420: 匿名さん 
[2015-05-28 20:54:27]
結構連絡急でしたね。
421: 匿名さん 
[2015-05-28 22:09:43]
土曜日、何か有るんですか?
掲示物もチラシも特にお知らせは何もないんですが・
422: 匿名さん 
[2015-05-28 22:22:51]
除草剤をまくから洗濯物は外に干さないで窓も開けないでくださいってお知らせが今日ポストに入ってましたよ。
ほんと急ですよね。
423: 匿名さん 
[2015-05-28 22:30:08]
情報、ありがとうございます。
何故だかうちのポストには入っていませんでしたので
助かりました。

424: 匿名さん 
[2015-05-28 22:41:07]
何時くらいからでしょうか?
425: 匿名 
[2015-05-29 13:33:23]
自宅玄関の両脇の窓のルーバーの外側がホコリがついて汚れてきたので掃除したいのですが、ケルヒャーの高圧洗浄機みたいなやつでやっても大丈夫でしょうか?
部屋の中に水が入らないか心配です。
426: 匿名さん 
[2015-06-02 18:41:14]
停電は木曜日でしたっけ?
冷凍食品とかやっぱりダメになっちゃいますかね?(>_<)日中は仕事だからその間だけ保冷バッグに入れるとかもできないし…
みなさんどうされますか??
427: 匿名さん 
[2015-06-02 22:19:40]
金曜日ですね。どうしようか悩んでます。冷蔵庫を空っぽにするしかないのでしょうか。
428: 匿名さん 
[2015-06-03 08:37:48]
なるべく冷凍庫をぎゅうぎゅう詰めにしておいて、停電中は開け閉めしないようにしておけば大丈夫なんじゃないでしょうか。
429: 引越前さん 
[2015-06-03 12:53:08]
冷凍庫のスペースに余裕があるなら、前の晩か当日早朝からドライアイスをできるだけ詰めておけば8時間くらいは持ちます。
ドライアイスはなるべく大きい塊が長持ちします。発泡スチロールなどのクーラーボックスでもいけると思います。
430: 匿名さん 
[2015-06-03 21:18:55]
たった2時間くらいの停電でこんなに気にすることでしょうか?
その間、びっちり閉めておけば問題なしかと。
431: 匿名さん 
[2015-06-09 23:00:22]
7月に隣のレジデンスのインテリアオプション会があるんですけど、参考までにテラスの皆さんが入れて良かったオプションを教えてもらえないでしょうか。
やっぱり皆さんエアコンとか全部オプションで入れましたか?
432: 匿名さん 
[2015-06-10 12:17:39]
>>431
食洗機とかは高いので自分でやることを進めます。当然エアコンも。
インテリアオプションのおすすめなんてありませんよ。
433: 431 
[2015-06-10 12:53:08]
>>432
そうですよね。
私も価格表を見たら高いのでびっくりしてしまって…

エアコンや食洗機は家電量販店がいいのでしょうか。
近くにベスト電機やヤマダ電機がありますが。
取り付けをちゃんとやってくれるかだけが不安です。
434: 匿名さん 
[2015-06-10 15:42:38]
>>433
食洗機は住まいの森がおすすめですね、ネットです。全く問題なしです。
エアコンも量販店で問題ありませんよ。
435: 匿名 
[2015-06-10 23:10:17]
オプションは高いので、悩みますよね・・・
私は悩んだあげく、カーテンと部屋の照明だけ頼みました。
カーテンは、自分でレールの取り付けが出来ないだろうとの理由で。

フロアコーティングも悩んだのですが、ネットで調べたところ、オプション会のものよりも上質なうえ安価でコーティングが出来るようだったので、引っ越し前に業者にコーティングはしてもらいました。
土浦に業者があるので、ネットで調べてみて下さい。

エアコンは、ケーズデンキで4台購入。
その当時、3台以上の購入で3台目以降は半額というキャンペーンをしていたので、3台分の値段で4台買えました。
取り付けも、特に問題なくしてもらえましたよ。
436: 匿名 
[2015-06-11 13:21:58]
床や壁にコーティングする業者さんに聞いたのですが、
最近のフローリング材は、傷がつきにくいように製造段階で既に加工されているそうです。
そこに更にフロアコーティングをすると、物凄くピッカピカになって反射でギラギラになると言っていました。
ギラギラが好きとか、どうしてもコーティングをやりたい、という人を止めはしないけど、・・だそうです。
437: 匿名 
[2015-06-11 15:32:34]
>>435
カーテンのレールって付いてましたよね?ふさかけは自分で付けましたが…
438: 431 
[2015-06-11 15:54:20]
やっぱり皆さん外部業者さんを活用されたんですね。
何でも高いオプションを利用しなくても良さそうで、少しほっとしました。
ネット業者という手もありますね。
ずさんな取り付けは余り心配しなくて良いようですが、できれば工事保証が付いてると安心です。
439: マンション住民さん  
[2015-06-11 18:35:01]
6階が、売りにでてますね。1年も経たないのに、早いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる