野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-31 14:05:08
 削除依頼 投稿する

立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7

4631: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-02 20:47:17]
何でこんな早期変更を安くもない値段でやるのかなぁ。不思議だなぁ。誰かにメリットあるのかなぁ。コストカット得意じゃなかったのかなぁ。突っ込みどころ多すぎて関わるのやめよっと
4632: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-02 20:56:49]
>>4627 住民板ユーザーさん1さん

ここが高級?
エコキュート=車
プロ=業者
スクショで開放する自動ドア=先進的
国産車=ケチ

例えが(笑)



4633: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-03 01:08:26]
オール電化マンションに住んでる友人は15年使用しているけど故障はないって。
使い方、メーカー次第だろうね。
業者のいいなりに10年で交換って早い気がするなー。
4634: 入居済みさん 
[2021-01-03 08:38:40]
やろうと思えば1月中に10万以上安い金額で工事できるのに、半年待ってこの金額で工事するメリットってなんなんですかね。
個人でやっても手間なんて変わんないような。
受注生産品は大規模発注の場合、生産ライン確保とかで掛け率逆に高くなっちゃうんでしょうか。
期待してたんだけど残念です。
エアコンも似たような仕組みですけど10年で壊れるかなあ。
ウチは湯抜きちゃんとやって、もうちょっと頑張ってもらいます。
4635: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-03 19:19:00]
みんなでやろう、100台以上で割引って言ってんのに、自分だけ安く買おうとか協調性がなくない?買ってない住居とかバレるじゃん。
4636: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-03 20:48:04]
>>4635 住民板ユーザーさん1さん

ネットで安く買えるのに、わざわざ高くお布施を払う余裕は我が家にはありません。
※ざっくり給湯器だけでネット最安値比較23万程度提示された価格から乖離あり

壊れたら自分でやればいいよ。

占有部の話ですから、自己判断、自己責任。

周りは関係ない。
4637: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-03 22:00:53]
>>4636 住民板ユーザーさん1さん
ネット最安値は、施工費込みでしょうか?
4638: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-03 23:02:29]
>>4635 住民板ユーザーさん1さん

協調性必要?
4639: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-03 23:57:11]
この時代にこそ協調性の重要性を見直すべきです。
意識の低い人がいるから疫病も蔓延してしまう。

意見があるなら理事に立候補してそこで議論しては?
ここで後から文句を言っても***の遠吠えにしか聞こえませんよ。
4640: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-04 00:23:01]
来週の理事会で価格についてどう考えてるのか聞きに行くわ
4641: マンション住民さん 
[2021-01-04 00:50:43]
協調性って周りと同じことすることじゃないから。
意味履き違えてます。
これは自粛警察の言い分ですね。
工事してない住戸に張り紙とかやめてくださいねー。
4642: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-04 14:14:04]
ちなみに、設置・購入から10年間、修理費無料になるサービスが月200円(非課税)で東電が提供しています。
東電利用者以外でも加入可能です。

買い替えはこの手の格安の延長保証サービスの適用範囲外になってからで良いと私は思います。

https://www.service.tepco.co.jp/s/jyusetu_kaden_lp/
4643: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-04 20:08:47]
>>4642 住民板ユーザーさん4さん
これ良いですね。保険料が安いってことは、あまり壊れないと思ってしまいます。検討したいです!ありがとうございます。
新築の場合は、引渡し日から10年以内ですかね?
4644: マンション住民さん 
[2021-01-05 11:21:48]
>>4641 マンション住民さん

申し込む人いるんですか?
ちゃんと安くできるオプションもあることを教えてあげないと不親切だと思います
4645: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-12 08:10:17]
Google mapでマンションを見るとある会社がプラウド上にマークされています。しかも個人の住所が所在地になっていておかしいなと思い、Google mapで同会社名を検索するとこの近隣あちこちにマークがあり、中にはお台場ホテルにマークがあるところも。
個人の会社を登録しているのも問題ですがもしかしてそこの会社を利用した情報が出てしまっているのかなと思ったり。。。
4646: マンション住民さん 
[2021-01-13 08:48:38]
いよいよカフェオープンですか!

飲食の方々を応援したいですね~
20名といわず無制限にしてほしかったなぁ~
世間体気にするとなかなか難しいですよね

こういう意見もあることをメディアは流してほしいですよね
http://www.global-dining.com/news/2021/01/07/11929/
4647: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-13 21:25:52]
高すぎる
払えねー
4648: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-13 23:44:46]
発売日調べました。
給湯器と浴室乾燥機の新バージョンがすぐ出そうな気がするので、壊れるまで使います

給湯器・・・2013年6月
トイレ・・・2019年10月
浴室乾燥・・・2016年4月
ディスポーザー・・・不明
4649: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 07:27:12]
ずいぶん丁寧に交換をお勧めしてきますね。
ブース作って申し込み会。目に見える形でやるのですね。
たくさん変えなきゃいけない理由でもあるのでしょうか??
銭湯、はかわいいですね??
4650: マンション住民さん 
[2021-01-14 12:44:56]
我が家に押し売りの変なチラシが入ってました。皆さんも同じでしょうか。
しかも見積価格と違う、他社の見積もはいってたので混乱しました。
担当員と承認印が同一人物でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる