東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)仙川ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 給田
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)仙川ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-06-05 20:57:23
 削除依頼 投稿する

ブリリア仙川ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
間取りも色々あるみたいですが、連窓サッシのリビングは明るそうですね。
よろしくお願いします。

Brillia仙川ザレジデンス
所在地:東京都世田谷区給田三丁目830-1(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩9分
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.54平米~86.20平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://bs43.jp/
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-21 15:45:49

現在の物件
Brillia(ブリリア) 仙川 The Residence
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都世田谷区給田三丁目830-1(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩9分
総戸数: 43戸

Brillia(ブリリア)仙川ザ・レジデンスってどうですか?

225: 物件比較中さん 
[2015-02-13 11:43:16]
ブリリア仙川のイメージで期待していましたが、場所が微妙だと魅力半減ですね
226: 匿名さん 
[2015-02-19 15:37:10]
少し駅からありますからね。その分、価格に乗せてきているのかな、と思われることもありますが。

歩けなくはない距離だけれど、自転車があると帰りに買い物をして荷物を持って帰ってこられる距離。

駅周辺の駐輪場がもっともっと増えて停め易くなれば、また事情は変わってきそうですが、今の所駐輪場の話などは特にないのかな??
227: 匿名さん 
[2015-03-03 14:24:33]
盛り上がりませんね。
やはり
売れてないのか???
228: 購入経験者さん 
[2015-03-03 16:08:11]
これくらいの戸数なら即日完売するんじゃないですか?
229: 匿名さん 
[2015-03-03 18:12:56]
>>228
2月から販売してるけど
完売してないよ。
やはり、場所悪いからなあー
230: 購入経験者さん 
[2015-03-03 18:20:52]
>>229
最近はどこも販売状況厳しいのかもしれませんね
232: 購入検討中さん 
[2015-03-03 19:26:37]
価格見直して値は下がってますね。
甲州街道と旧甲州街道の間で、小学校は甲州街道の向こう。場所的にお得感は出ないなあ。
233: 匿名さん 
[2015-03-06 10:07:45]
値下がりあったんですか。いくら位下がったんでしょう?
改めてスーモでざっと間取り確認してみましたけど
やっぱり向き(日当たり)の良い部屋は高く感じました。
部屋は一階~三階までだったのですが上階はこれから出るんですかね。
234: 検討中の奥さま 
[2015-03-06 17:00:09]
今回は半分くらいの販売みたいですね。
全体的に狭目の部屋が多いですね。
四人家族には角部屋じゃないと厳しいかな…
そうなると一気に高くなるようですが
235: 検討中の奥さま 
[2015-03-06 17:01:54]
管理費が高いのも気になりました。
月々数千円の違いでも、数十年住むと大きな違いですよね。
236: 物件比較中さん 
[2015-03-21 08:39:05]
プラウドと比較し、同じ㎡で約3千円くらい管理費が高い程度でした。小規模マンションですが、それほど高いわけではないようです。
237: 匿名さん 
[2015-03-23 17:17:53]
ここって、売れてるの?
238: 物件比較中さん 
[2015-03-23 17:23:31]
>>237
全然売れてないです。
239: 匿名さん 
[2015-03-24 15:32:13]
建物の立地や設備、雰囲気など近くのプラウドシティの方が勝っていると思います。
ただ、こちらは世田谷というのが強い売りだったみたいですよね。しかしそれについても正直、世田谷とアピールできるほどの地域でもないです。なので同じ価格帯ならば、よほど世田谷アドレス(のみ)にこだわらなければプラウドの方を選んでしまうかなぁ。
なんとなく、中途半端なところに中途半端なマンションを建てたなと感じてしまいます。
240: 申込予定さん 
[2015-03-24 18:41:39]
良い物件なんでしょうが、どうしてもここ!という気持ちにならないですね。
世田谷にこだわる方なら、もっと世田谷らしいところを選ぶでしょうね。
241: 物件比較中さん 
[2015-03-26 21:07:31]
バルコニーの戸境がペラボーなのは仕方ないと思っていましたが、上がかなり空いていますね。
天井まで高さがあると思っていたので、安っぽくてちょっとショックです。
音の漏れとか影響はどうなのでしょうか。
242: 申込予定さん 
[2015-03-27 19:12:05]
先着順でてますね。一期は20戸でしたが完売しなかったんでしょうか。
243: 物件比較中さん 
[2015-03-28 08:56:23]
当初はかなりの反響だったように思いましたが、実際はあまり人気ないみたいですね。立地かな?当然の流れとしてプラウドとの比較になるんでしょうが、お値段はこちらの方がお手頃な印象。
244: 匿名 
[2015-03-28 09:47:42]
現地を見たらまわりが囲まれすぎてて、うーん・・・って感じがしました
245: 申込予定さん 
[2015-03-28 10:42:10]
お手頃といっても、坪単価はほぼ同じでは?
小規模でディスポーザーがない割に管理費が割高な印象です。
246: 物件比較中さん 
[2015-03-28 18:52:05]
小規模でディスポーザーがつくマンションはなかなかないですね。
いずれ管理費修繕費も上がるし…
プラウドと比較してしまいます。
247: 匿名さん 
[2015-04-05 11:30:57]
書き込みありませんね。
一期で契約した方はいらっしゃいますか?
248: 匿名さん 
[2015-04-06 12:10:35]
43戸の規模でディスポーザーがついたら管理費は18,000円前後では
済みませんよね。

そもそもここは管理費の設定額が高いように思いますが、どうして
なのでしょう。
エコ設備への初期コストが嵩んでしまったからですか?
249: 匿名さん 
[2015-04-06 12:24:03]
>>248
ディスポーザー以外のエコ設備とは何ですか?
250: 匿名さん 
[2015-04-06 14:24:32]
やっぱり売れてないの?
251: 匿名さん 
[2015-04-09 11:58:58]
リビングからキッチンが見えない仕様になっているのは魅力的です。
ちょっと高くなっていますから、水はねも予防できそうですね
トイレはコンパクトで手洗いカウンターがついているのもいいですね
252: 匿名さん 
[2015-04-10 19:11:03]
>>251
私もそう思います!
周辺の物件と比べても仕様は一番だと思いました。特に構造がよいと思います。
253: 匿名さん 
[2015-04-12 12:59:34]
>>252
仕様は絶対に野村の方が
上だった。
254: 匿名さん 
[2015-04-12 23:02:21]
でも、プラウドの中居室にはエアコン付かないですけど…結構キツイかも。
255: 物件比較中さん 
[2015-04-13 07:56:10]
ディスポーザー、共用施設なし、ペラボーは上がスカスカというのが残念ですね。
256: 匿名さん 
[2015-04-13 10:43:53]
>>254
そうですよね。なんか開き戸ばかりで不親切な設計士だなと思いましたし、トランクルームもなかったし、全体的にやっつけ仕事な感じで工夫というか、1件1件のマンション計画に向き合っていない気がしました。
257: 匿名さん 
[2015-04-13 14:56:41]
>>255
いざ入居したら、思ってるほど共用施設は使いませんよ。私のマンションは最初だけで、10年も経つと空きが多く使い道に困ってるくらいですね。とくにキッズルーム。
258: 物件比較中さん 
[2015-04-13 17:04:16]
今どれくらい残っているんでしょう?
一期で完売してしまうかと思っていましたが。
259: 匿名さん 
[2015-04-14 17:43:55]
今は先着順で2戸でていますね。
あと1期2次の分も出ているのかな。

販売としては少しずつ行っていく形なのかなぁ。
そもそも1期1次でどれくらい実際に出ていたのか、ということになってくるのだけれども。

お値段的にはまあまあいい方なんじゃ二赤と思います。

43戸だと、むしろディスポーザーなくていいんじゃないですかね。
維持費がとてもかかるから
260: 周辺住民さん 
[2015-04-22 09:05:34]
先着順住戸まだ残ってるみたいですね。
世田谷だし割と安めなのでもっと早く売れると思っていました。
261: 匿名さん 
[2015-04-22 15:44:56]
>>260
場所悪いからねー
262: 匿名さん 
[2015-05-05 14:12:59]
駅まで若干距離がある分のこのお値段なんじゃないかなーって思います

悪いというほどでもないように思いますが、
駅まで近くはないのは確か、かと。

買物とか考えるとすぐ近くという訳でもないです。
生協のトラックを良く見かけるのですが、
使われている方多いんですかね?
263: 周辺住民さん 
[2015-05-13 20:54:43]
積水の物件との価格差がすごくありますね
264: 匿名さん 
[2015-05-15 20:49:50]
>>263
まあ、ブリリアとパークハウスに価格差があるのと同じじゃないですか?
265: 匿名さん 
[2015-05-27 15:20:25]
デベの考え方の差もあると思うし、そもそもの土地の取得の価格もけっこう関係してくるんじゃないですか。
前にはその土地に何が経っていたか、によっても違ってくると思われますし。
いろいろと要因はあると思います。

ここの場合は、純粋に駅から距離があるので
その分安い感じなのかなーと思われますが。
266: 匿名さん 
[2015-06-10 19:43:55]
ここの物件は、駅からは遠いようですが、その分静かに暮らせそうですので、住み心地の良さそうな物件に思えます。
価格が安いという点がネックな物件に感じます。
267: 匿名さん 
[2015-06-13 15:50:47]
>>266
安いのは普通は良いことだと思いますよ。
世田谷区では珍しいくらい安いと思います。加えてbrilliaですし、買って損はないと思えます。
268: 匿名さん 
[2015-06-14 13:09:51]
レジデンスじゃないほうのブリリア売りに出てるみたいだけど、駅から近いのは魅力的だなあ
狭いけど〜
269: 匿名さん 
[2015-07-09 13:52:14]
公式サイトのトップに
世田谷アドレスで低価格で買えることが猛アピールされています。
確かにそうではあるかなぁ。
駅まで離れているのでその分お安くなっているんじゃないかとは思います。
ここでやたら高くしないという所はいいのではないのかしら?
270: 匿名 
[2015-07-11 08:28:28]
確かに世田谷にはない価格ですね。これからの新規物件を考えても、お買得なのかな?
271: 匿名さん 
[2015-07-12 18:24:19]
世“田”谷区 給“田”

アドレスからしてすごい田舎のイメージですね…
272: 匿名さん 
[2015-07-12 22:58:54]
そこまで田舎のイメージではないですよ。
仙川や千歳烏山は買い物も便利ですし。
273: 匿名さん 
[2015-07-13 01:42:02]
そうなんですか。今都心部に賃貸で住んでいて買い物などは電車や自転車ですぐ新宿や渋谷に出られますが、買うとなると高いので、このへんの郊外を考えてます。
このあたりの人はやっぱり車生活ですか?映画館や百貨店は近くにないですか?
274: 匿名さん 
[2015-07-13 20:33:38]
273さん

近隣住民ではないので皆さんどうしているのかわかりませんが、新宿に出るか、逆にもっと郊外の調布パルコや府中伊勢丹に出ているのではないでしょうか。
調布は将来的に大きなシネコンが出来るみたいですね。

仙川と千歳烏山はどちらもスーパーが4つ位ありますので普段の買い物にはこまらないとおもいます。
仙川には無印やユニクロもありますが、個人的には食品以外の日用雑貨が買える島忠の存在が大きいと思ってます。

自転車圏内に百貨店や商業ビルがたくさんある街がお好みなら中央線の立川ですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる