オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス文京大塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. サンクタス文京大塚
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-17 12:02:58
 削除依頼 投稿する

新大塚駅徒歩4分。4路線4駅アクセスで池袋へ3分、大手町へ12分。
よろしくどうぞ。

物件データ:
所在地:東京都文京区大塚6丁目114番76他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩4分
   山手線 「大塚」駅 徒歩9分
   東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩11分
間取:1Room~3LDK
面積:31.17平米~73.75平米
売主:オリックス不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:青木あすなろ建設
管理会社:オリックス・ファシリティーズ


《サンクタス文京大塚(A棟)のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370566/

[スレ作成日時]2009-10-18 22:59:43

現在の物件
サンクタス文京大塚
サンクタス文京大塚  [【先着順】]
サンクタス文京大塚
 
所在地:東京都文京区大塚6丁目114番76他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 徒歩4分
総戸数: 90戸

サンクタス文京大塚

1: 匿名さん 
[2009-10-19 01:00:05]
青木あすなろ
2: 匿名 
[2009-11-03 00:08:58]
いくらくらいでしょうね。オリックスは値引きありきだから最初は高めに出すでしょう。

坪330万〜350万くらいかな。

坪330万なら検討。
350万なら他かな。

ただ、近くの小石川タワーが大苦戦した挙げ句文京区から指導を受け、挙げ句のはてに外壁塗り替えて住人が費用を負担、、、てなことにここはならないといいですね。

ここなら
パークリュクス小石川
パークリュクス本駒込
文京春日プラッツ
アトラスタワー茗荷谷

のほうがまだまし。
オリックスは○本○政の寮をマンション用地でかいとるから、今後やっすいのがいーっぱい出ますよ。

値引きしてくれる期末まで傍観してます。
3: 匿名さん 
[2009-11-03 01:27:04]
坪330なら即完じゃないですか?
4: ビギナーさん 
[2009-11-03 02:56:11]
>オリックスは○本○政の寮をマンション用地でかいとるから、今後やっすいのがいーっぱい出ますよ。

それが売り出されるのは、2年後くらいでしょうか??
5: 購入検討中さん 
[2009-11-06 09:00:28]
価格については事前の電話では教えてもらえませんでしたが、モデルルームに行った際には予定とのことですが価格教えてもらえますよ。
文京区では半ばあきらめていましたが、なんとか手の届く価格だったので、検討中です。もう少し下がればな・・・
6: 不動産購入勉強中さん 
[2009-11-07 13:30:27]
周囲の建物が近接しているので日当り・風通しのいい部屋は少ないですね。
大通りから一本入っていて、前の坂下通りは車がほとんど通らず、駅近の割には静かだと思いました。
仕様に関しては高級とは言えませんが許容範囲だと思いました。
「新大塚」であることと時勢を考慮し、もう少し安くてもいいのでは?

7: 匿名さん 
[2009-11-17 00:23:58]
350ですね。
8: 匿名さん 
[2009-12-02 04:10:47]
準工業地域
9: いつか買いたいさん 
[2009-12-03 15:03:50]
駅近とはいえ新大塚で@350は高いなぁ
10: ビギナーさん 
[2009-12-28 13:03:44]
文京区内で物件を探しているんですが、こちらの物件は1期販売が終わったそうですが
人気はいかがなもんでしょうか?
11: 不動産購入勉強中さん 
[2010-01-11 13:35:03]
営業マンに聞いたところ、そこそこ売れたとのことですよ。
まあ文京区であれくらいの値段であればある程度は売れるんでしょうね。
12: 匿名さん 
[2010-01-11 18:30:48]
66平米 5200~ って文京区ではかなり手頃では?
13: 購入検討中さん 
[2010-01-17 10:28:18]
投資目的なんだけど、このあたりって賃貸需要はどうなのかなあ。
まあ駅にも近いし、以外と安いし。
14: 購入検討中さん 
[2010-01-20 08:39:37]
そもそも丸ノ内線の賃貸需要はあるでしょうね。大手町、東京駅まで1本だし、地方からもわかり易いし。
特に女性に人気あるから沿線ですしね。
賃料次第ですが・・・
駅近のわりに1ldKも広めの部屋が多いので、一旦は居住用購入が多いでしょうけど。
15: マンション投資家さん 
[2010-01-22 20:37:16]
予想より随分と安いな
逆に心配になる
16: 近所をよく知る人 
[2010-01-29 23:29:30]
よく休みの日にモデルルームの前を通るんだけど
結構人がたくさん来ているようだけども
人気あるのかなあ。
17: 購入検討中さん 
[2010-02-08 15:19:17]
敷地内の駐車場がほとんど無いようですが、ファミリー向けではないのかな?
18: 購入検討中 
[2010-02-10 04:28:45]
1LDK検討です
第2期の価格を見て
文京区の駅徒歩4分で考えると
買い得だと思うのですが
どうでしょうか?

19: 購入予定者さん 
[2010-02-10 04:53:07]
第2期が始まるみたいですね! 私も価格表送られてきました。
やはり、周りと比べて安いですよね?
私は2LDKを検討してます!
皆さん、このマンションどう思います?

20: 匿名さん 
[2010-02-10 12:48:05]
王様部屋が結構あるようですね。
王様方も複数いらっしゃいますね。
21: 匿名さん 
[2010-02-11 19:10:40]
偏見かもしれないけど、大塚ってのがちょっと。JR駅周囲だけの問題かもしれませんが、確かに丸の内線は東京にも大手町や銀座方面までつながっているので、一本で行けるのは魅力的ですね。駅からも徒歩10分以内だし。間取りも少し小ぶりのような気がするけど、価格的に手ごろなほうにはいるのでしょうか。いまいち判断が難しい物件です。
22: 匿名さん 
[2010-02-12 17:13:09]
比較的低層なのが、ほかの物件と比べてゆとりを感じると思いました。
単身からDINKSが主なターゲットみたいですね。
23: 匿名 
[2010-02-28 00:25:56]
ここは楽しみにしております。○リックスは昨年総額10億円プレゼントキャンペーンをしていましたよね。今年は100億円くらいやってくれるんでしょうか。大○さんと、○リックスさんはこの時期絶対買いですね。
24: 買いたいけど買えない人 
[2010-02-28 22:56:36]
ええ!そんなキャンペーンやるんだ?
実はここほしいけど、予算が若干オーバーなの・・・

ちなみにどうすればそのキャンペーンに応募できるの?
教えて!
25: 匿名さん 
[2010-03-14 23:01:01]
女性の快適住まいづくりさんからこの物件を紹介されました。
最近モデルに行った方に質問。
まだ何戸くらい残っているのでしょうか。
26: 匿名さん 
[2010-03-15 04:47:55]
周りは高台だけど、ここは窪地にあるマンション。
どこに出るにも上り坂。
27: まあだ 
[2010-03-16 02:09:16]
環境悪くない。護国寺とか緑多いし。ただ、地主様のオコボレ部屋?
28: 購入検討中さん 
[2010-03-16 13:02:03]
総戸数90戸に対して地権者住戸は7戸だけ。
29: まあだ 
[2010-03-17 04:19:01]
地権者さん、いい部屋抑えてますね。
30: 購入検討中さん 
[2010-03-21 10:00:09]
モデルルーム見てきましたが、非分譲の部屋は上の階で2~3戸位だったような・・・
それより丸ノ内線で駅近いし、環境も悪くなさそうだし、価格も比較的安いし、意外と穴場のような印象を受けました。
建物も完成していないのに、広めのタイプは結構売れてましたよ。
31: 匿名さん 
[2010-03-23 19:07:59]
>29

地権者にはその権利があるんだよね。
いいなぁ、地権者。
俺も開発されそうな土地買おうかな。
宝くじ当てて。

ちなみに地権者の人って、住んでた期間が長いほど
我が物顔の人も中にはいるから、それを分かった上で
買わないとね。
32: 匿名さん 
[2010-03-28 22:26:25]
なんでマンション名に「大塚」って入れちゃったんだろう。
「文京」と相殺されてプラマイゼロ。
住所は確かに文京区大塚だけど、
むりくり護国寺とか東池袋とか名乗ってればよかったのに。
いい物件だけに。
33: 購入検討中さん 
[2010-04-02 11:01:14]
護国寺や東池袋は有楽町線だから人気度合いからしても丸ノ内線沿線の方がベストでしょ。
有楽町線はいま供給過多だし。
山手線使える物件も文京区ではなかなか無いしね。
たしかに今後の高値基調からすると価格的にもここは穴場かも・・・
34: ガスコン番長 
[2010-04-05 11:06:44]
キッチンの標準ガスコンロ、marumanはないっしょ!!
35: 匿名さん 
[2010-04-05 22:02:09]
>No.34 さん

標準はハーマンですよ。
それなりのものを使ってると思いますが。
36: 匿名 
[2010-04-20 08:53:28]
マンション購入を検討してるものですが

準工業地域

というフレーズが気になりました

もともと印刷工場と倉庫だったというが

環境に問題あったかどうかの情報をご存知の方はいませんか?
37: 匿名さん 
[2010-04-20 12:19:15]
>>36
すぐ近くに工場、銭湯があります。
38: 匿名さん 
[2010-04-21 15:57:32]
印刷工場はかなりうるさいので、
平日の昼間稼動しているときに現地に行ってみたほうがいいですよ。
39: 匿名 
[2010-04-21 17:48:52]
>37と38

ありがとうございます

MRまだ行ってないけど
現地には行ってみようと思います
40: 匿名 
[2010-04-21 17:51:32]
>36

すぐ近くに何の工場があるんですか
41: 契約済みさん 
[2010-04-22 20:51:01]
工場などはありませんよ!駅近いわりに
現地の静かさを売りにしている物件ですので、検討中の方はぜひ現地で確かめてみてください
42: 周辺住民さん 
[2010-04-22 21:02:41]
確かに工場はないです。
小さい町工場(こうば)はいっぱいありますが、このご時勢、バリバリ営業中!ということはなく、
やってるのかやってないのか分からないところが多いです。すの中には印刷会社もありますが、
中で輪転機を回しているわけでもないので、昼間だからといってうるさくありませんし、
駅近ですが、春日通りからも少し離れ、割と静かなところなのは間違いありません。

丸の内線を使って通勤出来る人には、結構穴場だと思いますよ。
43: 匿名 
[2010-04-23 21:11:23]
レスと情報ありがとうございました
44: 検討中 
[2010-05-19 19:04:54]
ここ過疎りすぎじゃないですか?

いまどのくらい販売されたんでしょうね。値段が高いのか安いのか本当によくわかりません。

購入されたかたいらっしゃいますか?
45: 申込済 
[2010-05-19 20:39:11]
申し込みました。

安いのか、高いのか、価格感はよく分かりませんね。。。

・新大塚駅まで実質3分、山手線まで10分以内
・大通りから1本外れていて、現地は比較的静か
・近隣に24時間スーパー

…この辺りのメリットに引かれて申込をしましたが、
逆に購入を控えた方はどの辺りを嫌気したのでしょうか?
46: 匿名 
[2010-05-19 20:45:39]
購入を見合わせた理由
①営業の態度が悪い
②日当たり最悪
③殆ど豊島区のくせに文京区単価。
④間取りがいまいち。
⑤モデルルームのセンスのなさにどん引き
でしょうか…
47: 匿名さん 
[2010-05-19 20:47:39]
>>45

https://www.sumai-surfin.com/producer/press_091023.php

ここまで人気がないと、数千万円出して買う気にはなれませんね。
48: 申込済 
[2010-05-19 21:07:57]
>>46

なるほど、私は…

①運良く感じの良い方でした。
②そうですね(^^;それでも現地に行ったら「暗い」という程の印象はなかったです。
③ほとんど豊島区でも、間違いなく文京区の住所ですので。。。
④気に入った間取りがありました。
⑤私もどうかと思いました。。。

というように感じました。


>>47

私もそのランキングは事前に拝見しました。
非常に心配になりましたが、上位は総じてそれなりのお値段がしますからね。。。

何度もセールスの方と話したり、他社のセールスの方に条件を見てもらったりして、
心配な点を私なりに1つ1つ納得しながら申込を決めました。
49: 匿名さん 
[2010-05-19 21:24:12]
>>47
こんなランキングが気になるのですか。
少し見ただけ意味のないランキングだとわかりますがねえ。
50: 申込済の貧乏症 
[2010-05-19 22:02:20]
>>46
①営業さんはかなり良い人でした。
②日当たりが悪いところを探してました。
③文京区であることが重要
④せまい部屋が多いところを探してました。
⑤モデルルームについてボロカスいっておきました。

その他
背の低いマンションで、
街は栄えていないけど、栄えている場所にすぐ出られ、
東大、霞ケ関、大手町等に近い。

私にとっては最高のところでした。

結局、自分の価値観で選ばないと後で後悔しますね。
タワーマンションとかちょっと・・・。
51: 前向きに検討中 
[2010-05-20 23:32:19]
こんばんは。

①営業さん(住友?)は可もなく不可もなく。
②日当たりが悪いけどギリギリ許容範囲
③文京区に住みたい♪
④ファミリータイプとシングルDINKSタイプが
 混在している低層マンションを探してました。
⑤モデルルーム…あれは大失敗だと思います。
 どんなセンス?

好印象)駅から近いのに相当静かな環境。
懸念点)B棟の隣に建築されてる見るからに不安定そうな
    ペンシルマンション。地震の時怖い…
52: 物件比較中さん 
[2010-05-23 16:54:37]
営業さん(販売委託)は売り主(オリックス)と別会社。
いくら営業さんが良くても、購入決定や入居後は、売り主が問題だけど、売り主の社員が姿を見せないんじゃね。
坂下通りに面していて、あのあたりではくぼんだ場所。低層ではあるが地盤が心配。
54: 物件比較中さん 
[2010-05-24 00:26:49]
モデルルームのセンスの悪さってどういうことですか?
仕様のしょぼさのことでしょうか。
私は、バスルームの壁の茶色いシート張りとか、カタログで謳っているサイレントレール引き出しが一部しかついうていないキッチン台とか、ちゃちっぽいプリント床とかが気に入りませんでした。皆さんは他にどこが気に入らなかったでしょうか。
55: 匿名さん 
[2010-05-25 17:10:47]
現場①
現場①
56: 匿名さん 
[2010-05-25 17:12:59]
現場②
現場②
57: 匿名さん 
[2010-05-25 17:14:31]
現場③
現場③
58: 匿名さん 
[2010-05-28 02:18:54]
隣の立体駐車場の騒音はどの程度でしょうか。
周辺の交通量とかは少ないので、静かなマンションだと期待しているのですが、
59: MR訪問検討 
[2010-06-05 19:34:50]
ここって、MRには共用エントランスのイメージ写真とかあるんでしょうか?
HPには共用エントランスのイメージパースがなくて、どんな感じになるのかと…

最近のマンションではどこも載ってるのに、あえて載せてないのはやっぱりしょぼいから?と
勘ぐってしまいます…
60: 匿名さん 
[2010-06-08 21:38:24]
アパートみたいな作りだね。
立地も良くないし。
61: 購入検討中さん 
[2010-06-10 07:47:26]
ん?
立地はすごくいいよ?
62: 購入検討中さん 
[2010-06-11 14:21:03]
立地も駅近くて静かだし、建物も実際見てみたら低層で雰囲気いいですよ。内廊下だし。
あとは価格次第かな
63: 匿名 
[2010-06-11 22:56:20]
>59

あたりです

エントランスはかなりショボいらしい

営業マン自分が言ってましたから
64: 匿名さん 
[2010-06-12 22:59:27]
丸ノ内線の駅から4分、少し遠いがJRや有楽町線にも行けないことはない。駅からの道は途中にスーパーも寄れるし、治安も良さそう。表の道は交通量が少なく、裏手は住宅地で静か。そういう意味では、立地は良い方だと思う。
ただ上を見ればきりがないし。比較した別件には、イタリアン、和食、高級食材店から、安くて品揃え豊富なスーパー、おいしいベーカリーなど揃っていたとこもあった。そことくらべると、お洒落・グルメな店は見あたらないし、スーパーも品揃え・質はいまひとつだった。駅からの途中の環境は、文京区の住宅地としては、わりとごちゃごちゃしている気がした。隣は機械式駐車場だし、風呂屋の煙突は立っているし、敷地自体と横隣は工業地域。そう言う意味では立地が悪いとも言える。
つまり立地の善し悪しも程度問題だけど、要は価格が見合っているかどうか。どうも割高な気がするんだがどう?
65: 匿名 
[2010-06-12 23:12:17]
>64

差し支えなければ
別件はどこですか?
66: 匿名さん 
[2010-06-13 00:12:06]
>>64
工業地域じゃないですよ。
(準)です。
67: 申込予定さん 
[2010-06-13 14:50:04]
確かに別件でどこだろう???
おしゃれなレストランがあって、安くて品揃え豊富なスーパーがあって、駅近くて、静かで、文京区らしい(?)住宅地。少なくとも私は丸ノ内線(文京区)で探していますが、そこまで整っている物件は見当たりません。

仮にあったとしても手の届かない物件では、そもそも検討すらできないですし・・・

結局は上見ればきりない話で、どこを重視して購入するかだと思ってます。

駅近いわりに静かで文京区内では、なかなかこの金額では買えないことも分かってますからね。
部屋もだいぶ少なくなってきてますし、そういう人たちが買ってるんでしょうね
68: 匿名さん 
[2010-06-13 18:53:01]
別件ってもしかして、
アトラスタワー茗荷谷とかプラウドタワー本郷東大前とかかな?

個人的な比較結果は、
金がないから、二つとも無理。
私には手が出ません。
大通りに面してる部屋も却下。

住む前はどこでも一緒だけど、
においとか騒音とかが、なんか心配。。
69: 匿名さん 
[2010-06-13 18:55:33]
テレビで有名なゴミ屋敷は近所だっけ?
あれって護国寺の方だったっけ?
70: 匿名 
[2010-06-13 19:03:41]
すぐ近くに某宗教団体の施設があるのはいただけないな。勧誘とか来そうでうざい。信者が住むにはいいのでは。
71: 匿名 
[2010-06-13 19:20:05]
生長の家は宗教団体なんですか?
72: 匿名 
[2010-06-14 18:22:39]
ゴミ屋敷は同じ6丁目ですが少し離れています。護国寺寄りにあります。

生長の家は宗教団体ですね。
信者が頻繁に出入りしているふうでもないですが。
73: 物件比較中さん 
[2010-06-19 12:40:05]
ここの2LDK買うんだったら、住商の本郷のほうが良いよ。
見てきたけど、値段そんなに変わらなかった。マンションも良さそうだし。
74: 匿名 
[2010-06-19 14:12:54]
>73

ここの3LDKはどうですか?
75: 匿名さん 
[2010-06-19 22:28:28]
>>73
興味津々
私は、二つ比べて、
立地や、周辺環境、値段など検討してこっちに傾いています。

ちなみに何を検討されました?
76: 親と同居中さん 
[2010-06-22 20:30:49]
ローン審査とおるなら買っちゃおうかな。
ただ、食洗機がつけられないんだな~。
立地条件は文句なしですね!
77: 匿名 
[2010-06-22 20:52:31]
川崎の販売中止が気になるね、しかし
78: 匿名さん 
[2010-06-23 01:53:10]
ここは印刷屋の跡だし大丈夫なんだろうか?
79: 匿名 
[2010-06-23 12:20:04]
>78

契約したものですが
たぶん大丈夫…

でも、本当に気になりますよね

わかりましす
80: 匿名さん 
[2010-06-24 16:12:18]
64が言ってる用途地域の話だけど、第1種住居地域なのと準工業地域なのとで全然違うものなの?
知ってる人、教えてください。
81: 匿名 
[2010-06-24 20:14:26]
第一種住居がいちばん建築制限があります。
大概の公序良俗に反するのものは建てられません。
戸建てが並ぶ閑静な住宅地のイメージですね。

準工業では商業・工場などを含め、高い建物が建てられます。

確か、日影制限(陽射しがどれだけ保障されるか)も違ったと思います。

うろ覚えの宅建知識ですが。
82: 匿名さん 
[2010-06-24 20:17:42]
いちばん制限があるのは第一種低層住居専用地域じゃないの。
83: 匿名さん 
[2010-06-24 22:44:07]
あ、そうです、勘違い。
一種低層がいちばん厳しいです。
84: 匿名さん 
[2010-06-25 15:23:09]
でも、そもそもココのマンションが6階とかしか建ってないんだから、それほど高い建物は建てられないでしょ。
高い建物が建てられるなら、ギリギリまで建て、同然です。
85: 匿名 
[2010-06-25 21:28:28]
敷地面積によっても建てられる高さは変わりますから。(容積率)
86: 匿名さん 
[2010-06-26 11:16:10]
今日から現地モデルルーム完全予約制で公開みたいですね。
87: 匿名さん 
[2010-06-27 23:23:15]
で、ここのセメントは大丈夫????
88: 匿名 
[2010-06-28 00:21:08]
>87

同感

誰か聞いてますか?
89: 匿名 
[2010-06-29 10:42:28]
>87

売り主に確認するそうです
90: 申込済 
[2010-06-29 22:06:27]
>78

土壌のことを気にされているのでしょうか?

もしそうでしたら、土壌は建築前に入れ替えてきれいにしているので大丈夫らしいですよ。
91: 匿名さん 
[2010-07-01 04:08:04]
>78
土壌の問題は、ないにこしたことはありませんが、永住するのではなければ実際に建物に住む分にはまず影響ありませんよ。懸念は調査や浄化手法の不十分などで残った汚染が再調査で判明する可能性(築地市場移転の候補地などが良い例ですね)などですが、こちらはもう建物が建っているので、実際問題としては遠い先の立て替え時や万一震災などで立て替場合くらいしか問題になりません。ただ汚染履歴のある物件は、そういった懸念から転売時にも場よりは安くなる可能性はあるので、最初から同条件の何もない物件に比べて安く買宇必要があるし、買えていれば、駅近の物件に安くで住めるわけだからむしろお得ですね。
92: 匿名さん 
[2010-07-01 15:27:24]
いろんな掲示板で話題になってますね。
セメント問題・・・・・
って私も詳しくわからなかったのでみなさんの書き込み見て勉強させてもらってます。
土壌は、前の建物解体もしくは土地整備の段階で綺麗に入れ替えはしてるはずですよね。
その点は安心ですね
93: 匿名さん 
[2010-07-01 22:00:17]
>92
「してるはず」なんて期待だけで安心していいの?
「綺麗に」なんて主観的な...。
「その点は安心ですね 」なんて信じられない。
あなたここの販売員?
94: 申込済 
[2010-07-01 23:26:59]
>93

この物件を購入申し込みしたものです。

重要事項説明書に土壌について記載がありますが、要約すると、

「3,000㎡未満の敷地のため、法律上は土壌調査の責任はないが、
元々印刷工場であったことから自主的に国の指定機関に土壌調査を依頼した。
結果、基準値を越える有害物質が検出されたため、私道になる部分の一部を除き、
キレイな土に入れ替えた。」

と書いてあります。…なので土壌は大丈夫です。
95: 匿名 
[2010-07-01 23:30:54]
94も販売員だったりして(笑)
96: 申込済 
[2010-07-01 23:36:01]
>95

改めて自分の投稿を見ると確かに販売員っぽいですね…(^^;
まぁどう思われようと構いません。

話題のコンクリの件は私も回答待ちですので、
何か回答が得られたら投稿させて頂きます。
97: 匿名さん 
[2010-07-02 03:07:24]
>94
その記述で土壌は大丈夫ですと言い切るのは、本当に販売員さんでなければ、かなり楽天的ですね。
申し込みだけですか、もう契約されたのですか。契約されたので、安心だと思われたいのならわかりますが、申し込みだけであるなら、(まだ間に合うので)契約前にリスクを正しく理解された上で契約されたほうがいいように思います...。
98: 匿名さん 
[2010-07-02 03:15:53]
あ、やっぱり、>92 >94は販売員ですね。
>94で、
>93 この物件を購入申し込みしたものです」と、同一人物であると名乗っているわけですよね。
でも、本当に重要事項説明書を読んでいる申込者なら、>92で「綺麗に入れ替えはしてるはずですよね。 」なんてあいまいな変な表現はしないはず。
セメント問題に話をふろうふろうとするのは、たぶんこの物件は例のコンクリを使っていないからなのでしょう。痛い話から自信のある話題にふりたいわけでしょう。
99: 申込済 
[2010-07-02 06:44:33]
>97

非常に興味があります!
どういったリスクがあるか、是非教えてください(>_<;

>98

94を投稿した者ですが、92とは同一人物ではないですよ。
90は私が投稿しました。
100: 匿名さん 
[2010-07-02 07:28:33]
>>98
アウル契約者だな。
スマッチの投稿時間から推測すると。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サンクタス文京大塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる