三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス塚口町一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 塚口町
  6. ザ・パークハウス塚口町一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-12-31 09:23:36
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 塚口町一丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が近くて良さそうです。買い物等の利便性、環境はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

ザパークハウス塚口町一丁目
所在地:兵庫県尼崎市塚口町1丁目9-7他3筆(地番)
交通:阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩4分 (北改札口)
間取:3LDK
面積:68.46平米~80.03平米
売主:三菱地所レジデンス


施工会社:名工建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-19 15:36:47

現在の物件
ザ・パークハウス 塚口町一丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県尼崎市塚口町1丁目9番7(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩4分 (北改札口)
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス塚口町一丁目ってどうですか?

264: 匿名さん 
[2016-10-10 08:57:13]
駅に近いとはいえ、子供がいると自家用車は手放せません。
駐車場が全戸分ないのは、ちょっと困るかなと思います。
マンション内にあるのに、他で借りるのも何か違う気がします。
駐車場の希望者が多い場合は抽選とかになってしまうのでしょうか。
購入してからでは借りれないでは、困るなと思います。
265: 匿名さん 
[2016-10-11 00:50:05]
>261

塚口程度に、別格って、
あんた笑われるよ。
266: マンション検討中さん 
[2016-10-11 08:49:52]
>263
なるほど。上昇率を示すと論理的にその土地の現状がわかりますね。
現状を考えると、塚1辺りの新築マンションの適正価格は170-180で
このマンションはパークハウスブランド+10で190くらいでしょうかね
267: 匿名さん 
[2016-10-11 10:19:12]
>264
駅前マンションで駐車場を全戸用意したって無駄なだけ。
現に空きがあるのか、デベに聞けばいいだけでしょ。



268: 坪単価比較中さん 
[2016-10-13 12:05:14]
また塚口に新しいマンション建ちます
しかも古き良き昔ながらのブランド地区の塚口一丁目です
ブランドは三菱よりは劣るけどメジャーセブンの一角を占める東急です

ただ、ここも部屋が狭いんですよね
やはり駅遠戸建に住む高齢者の住み替え客狙いでしょうか?
子育て世代はみんなJR塚口のプラウドシティに流れてますね

阪急塚口は土地がないから新築は建ち難い
だから二流の土地のJR塚口にばかりマンションが建つと言われていたのが嘘のようですね


公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tsukaguchi/index.html
売主:東急不動産株式会社
物件名 ブランズ塚口町一丁目
所在地 兵庫県尼崎市塚口町1丁目10番4、同番5、同番6、同番30、同番35(地番)
交通 阪急電鉄神戸線 「塚口」駅 から徒歩 2分 ※徒歩分数は南側出入口までの所要時間です。
総戸数 42戸
間取り 2LDK~3LDK(予定)
専有面積 53.63m2~76.92m2(予定)
お引渡し 平成30年3月下旬予定
269: 匿名さん 
[2016-10-13 12:14:39]
>>168
塚口一丁目がブランド地区?

JR塚口は2流?

あくまで尼崎市内限定での価値観ですよね?
270: 通りがかりさん 
[2016-10-13 12:22:03]
>>269 匿名さん
川西伊丹西宮宝塚あたりの人からみたらまあまあブランドやろ阪急塚口は。
そもそも
阪急沿線で
神戸線で
急行止まる駅
の時点で最高やん
271: 匿名さん 
[2016-10-13 12:24:40]
>>268 坪単価比較中さん

せまっ!最大で76って、子連れは無理やな。
ただでさえ高いの昨今なのに、角部屋プレミアムのりまくりで高そう。
272: 匿名さん 
[2016-10-13 15:56:12]
>>270
それなら特急も止まる十三は塚口以上のブランド地区やな
273: 匿名さん 
[2016-10-13 16:12:58]
今や西北のめぼしき好立地物件が無くなった以上、塚口が次第に注目されているのは周知の事実かと。今後は塚口のめぼしき立地もどんどん無くなっていくだろう。郊外の駅近好立地物件を買いたいのなら早くしないとっ!笑
274: eマンションさん 
[2016-10-13 19:31:30]
>>268 坪単価比較中さん
こことどっちが高いんかなぁ、やっぱりパークハウスブランドやろなぁ
278: 匿名さん 
[2016-10-13 23:29:08]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
279: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-14 10:56:19]
まだ6戸残ってますね、今年中に売れますかね、
値下げしたパークハウスと今度出るブランズ塚口が同じ坪単価くらいやったらどっちがいいか悩みますね。どっちが価値高いんでしょう、坪190くらい?
280: 買い替え検討中さん 
[2016-10-14 11:22:52]
>>279
迷ったら駅近を買えとはいいますよね
駅2分と駅4分の差は老人にとっては大きいです

ザ・パークハウス塚口町一丁目は一番安い部屋で平米単価60万円台半ばでしたね
今は値下げしてるのでもう少し安いです

ブランズは住友のような値引きせず大量の完成在庫は持たない経営方針というか
完成在庫を大量に抱える資本がないので竣工前完売できる価格で出してくると思います

仮に売れ残った場合も最後の数戸は完成後直ぐに諸費用無料とか実質値引きして直ぐに在庫処分すると思います
281: eマンションさん 
[2016-10-14 12:46:28]
>>280 買い替え検討中さん
ブランズは適正価格で出してくることが多いんですね。勉強になります。
徒歩2分と4分も差はありますが、ブランズとパークハウスの差もありますから同じような価格帯だったら甲乙つけがたいですね。
282: 匿名さん 
[2016-10-14 15:52:00]
ブランズが竣工前完売って、関西のブランズでどこがそんなところあるの?阪神間売れ残りばっかりじゃん。竣工一年は我慢するでしょう。

適正価格が何を意味してるのか知らんけど、粗利をたっぷりのせてなくてとも、今の市況はコスト高なので買い手にとっては適正でなくても、売り手にとっては適正だよ。

J塚大規模と阪急塚口小規模では全く条件が違うわけだし、坪190はありえないなろうね。それで売れるならここを坪250で売ってる三菱、いくら儲けてるのよ。
283: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-14 19:11:35]
>>282 匿名さん
250で売って10ヶ月たっても6戸売れ残ってる理由をあーだこーだゆうてるんですわ、
適正価格はいくらやねんと
284: 匿名さん 
[2016-10-15 21:07:24]
>>283 口コミ知りたいさん

適正価格ってなんやねん?

おまえが買い求めやすい値段か?
即完売できる大安売りか?
買い手の都合だけで適正さは決まらんやろ。
おまえ専業主婦かw

ここがぼったくりで長期販売でも定価で買った人にとっては適正やがな。
彼らから利益回収できてたら三菱にとっても適正ええがな。

あんたなど多数にとっては適正やないいう事やろ。
ブランズ190なんかあるわけない。1200戸のスケールメリット生かしたプラウドが180近いのに、無理無理w
285: 匿名さん 
[2016-10-18 12:17:03]
>>264
駐車場全戸分あるような、郊外の田舎の大規模マンションへ行けばいいよ。
単価高い落ち着いたマンションで、ギャーギャー子供騒がせられるとすぐ苦情でるよ。
田舎の大規模の方が、お仲間がいっぱいいていいよ。
286: 匿名さん 
[2016-10-18 12:19:39]
>>280
パークハウス塚口一丁目ってもう値引き販売してるの?
東急のブランズ塚口は、墓場の前 なのが嫌だなあ。
それも南側が墓場だし。
287: 匿名さん 
[2016-10-18 12:28:54]
ブランズ塚口は、ここと違って近隣商業地域なんだよなあ。
将来的に前に何が建っても何も言えない。
パレ塚口だっけ?(近隣商業地域)、南側のすぐ目の前にべったり11階建て建つよね。
ああなったら、南から日も当たらないだろうし1日暗くなりそうだし、
はっきりいって、売ろうにも売れないよな。
288: 匿名さん 
[2016-10-18 12:33:31]
賃貸みたいですね。

現地みにいったけど、まさかここじゃないだろうと思い、通り過ぎてしまいました。笑

大通りの隣だし、住宅密集地だし、地元民でない限りこの値段でここ買う人はいないでしょう。

野村は買わないですが、想像以上に質は良かったです。尼の安物大規模どころか、設備は普通、構造面はむしろしっかりしてました。
289: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-28 14:27:37]

6月段階では7戸だったので1戸売れたようです
残り6戸です


http://www.mecsumai.com/tph-tukaguchi1/outline/index.html
ザ・パークハウス 塚口町一丁目

所在地 兵庫県尼崎市塚口町1丁目9番7(地番)
交通 阪急電鉄神戸線「塚口」駅(北改札口)より徒歩4分

総戸数 48戸
販売戸数 6戸
駐車場 (総戸数48戸に対して)24台(平置8台・機械式16台)※[月額使用料:14,000円~20,000円]
販売価格 4,898万円~5,998万円
最多価格帯 ー
間取り 3LDK
専有面積 70.40m2~75.04m2
バルコニー面積 11.70m2・11.84m2
290: 評判気になるさん 
[2016-10-28 14:33:32]
>>287
11階の何か建つの?
現地写真とか現地の工事看板撮影してUPして下さいな

パレ塚口町は2部屋売りに出てるけど成約しないだろうね
ローンの残債あるだろうからこの価格で処分したい気持ち解るけどね

実際は54㎡は1,200万、71㎡も1,700万がいいとこじゃないですかね


https://www.livable.co.jp/kounyu/m/library/mansion-208066/
パレ塚口町の物件概要
兵庫県 尼崎市 塚口町 1丁目
阪急神戸線 塚口駅 徒歩4分
総戸数 37 戸 建物構造 RC 階建 10階建て 築年数 1999年5月
施主 ハイ商事 施工

間取り 価格 間取り/専有面積 階建て
2,080万円 2LDKタイプ 54.20m2 5 階/地上 10 階
2,980万円 3LDKタイプ 71.43m2 3 階/地上 10 階
291: 匿名さん 
[2016-10-29 16:45:18]
ほぼ新築の中古が買値の20パーセント落ちでしか売れなかったのはマジでヤバいと思う。買った瞬間に含み損やん。さすがにまだ高騰しまくってるから、そんなとこなかなかないで。高額商品を買うときの知識って大事だねー。
292: 坪単価比較中さん 
[2016-10-29 18:25:59]
>>291
えっ?なんで成約した前提なん?
昨日の日付で広告が出てるよ


http://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_amagasaki/nc_86838697/bukkengaiyo/?f...

ザ・パークハウス塚口町1丁目 3850万円(3LDK) (物件概要)

情報提供日 2016年10月28日
293: 匿名さん 
[2016-10-29 20:08:59]
>>290
パレ塚口は公開売り出し物件3件になるってるぞ。
他に非公開のもあるのかどうかはわからないが。
294: 匿名さん 
[2016-11-22 10:30:06]
公式サイトのインフォメーションに新価格のお知らせが出ています。
モデルルームとして使用されていた住戸が4108万円になって
いるようですが、価格変更前はいくらだったのでしょう。
家具付分譲の部屋の家具は、不動産業における景品規約により
100万円が上限だそうなので値下げは100万円程度ですか?
295: 評判気になるさん 
[2016-11-22 13:53:57]
>>294
公式サイトでモデルルームの部屋の階数は記載されてないけど70.40m2が4,108万円になってる

そして>>289の過去の公式物件情報で一番安い部屋が70.40m2、4,898万円のがあるからたぶんこの部屋がモデルルームやろうね

つまりモデルルームの部屋は790万円の値引きやないかな

>>292の中古マンションの部屋が同じ70.40m2の2階だからモデルルームは3階以上じゃないかな
1階の可能性はバルコニー面積から見てないと思う

>>229の情報が正しいならば4,590万円から3,850万円にしても中古ではずっと成約していないってことやし
モデルルーム使用とはいえ家具付きで新築で4,108万円で売りに出てるのに中古の3,850万円を買うかって話でもあるから中古の2階はさらに厳しくなるやろね

JR塚口を見下してきた関西No1の阪急沿線ブランド+塚口ブランド+三菱ブランドでもこうなるとはミニバブルのアベノミクスも大したことあれへん
296: 評判気になるさん 
[2016-11-22 13:55:22]
昨日、公式HP更新されました


http://www.mecsumai.com/tph-tukaguchi1/modelroom/index.html

物件概要

2016年11月21日現在
ザ・パークハウス 塚口町一丁目

所在地 兵庫県尼崎市塚口町1丁目9番7(地番)
交通 阪急電鉄神戸線「塚口」駅(北改札口)より徒歩4分

総戸数 48戸
販売戸数 6戸
駐車場 (総戸数48戸に対して)24台(平置8台・機械式16台)※[月額使用料:14,000円~20,000円]
販売価格 4,108万円~5,998万円
最多価格帯 ー
間取り 3LDK
専有面積 70.40m2~75.04m2
バルコニー面積 11.70m2・11.84m2

販売予定 先着順申込受付中 ※先着順のため、ご希望の住戸が販売済の場合はご容赦ください。
モデルルーム 建物内モデルルーム公開中!
完成日または予定日 平成28年1月28日(建物完成済)
入居(予定)日 即入居可

敷地面積 1826.25m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上10階地下1階建
用途地域 用途地域:第一種住居地域・準住居地域
高度地区:第3種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:60% 、容積率:200%

管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
管理費(月額) 14,370円~15,310円(月額)
修繕積立金(月額) 5,640円~6,010円(月額)
修繕積立基金 修繕積立基金:633,600円~675,360円(引渡時一括)
施設費用・償却費 駐車場/総戸数に対して24戸(平置8台、機械式16台)(月額使用料14,000円~20,000円) 自転車置場/総戸数に対して96台(平面12台、2段ラック式84台)(月額使用料100円~400円)バイク置場/総戸数に対して2台(月額使用料2,000円)ミニバイク置場/総戸数に対して4台(月額使用料1,000円)インターネット利用料(月額)/1,674円 管理準備金:14,370円~15,310円(引渡時一括)

備考 ※1「家具付分譲」について◎対象住戸・家具内容/Dタイプ(203号室)リビングセット(ソファー・テーブル)、ダイニングセット(テーブル・チェア) ※不動産業における景品規約により100万円が上限となります。◎モデルルーム使用期間/平成28年5月20日~お引渡しまで。※現状有姿でのお引渡しとなります。※他のキャンペーン等との併用はできません。

売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)、有限会社プレイス・ワン( 販売提携(代理))
施工会社 名工建設株式会社
建築確認番号 第ERI14029982号(平成26年8月18日)
問い合わせ先 「ザ・パークハウス 塚口町一丁目」 現地販売センター
10:00~18:00(水曜日・木曜日定休 ※祝日を除く)
0120-048-898
tph-tukaguchi1@mec-r.com
次回更新予定日:2016/11/29
297: 匿名さん 
[2016-12-09 16:06:49]
もう既に住んでいる人がいる状態だと、なかなか大々的にキャンペーンはしないだろうし
そうすると販売ペースはゆっくりになってきてしまうのですね。

今は先着順が5戸になっていますからそれでも10日くらい前よりは1戸うれているということで
動きはありつつあると考えて良いのかな。

この戸数だとまだまだ大幅な値下げというのはないかもしれないですが、
家具とか家電とか何かオマケってあるのかな?
298: 匿名さん 
[2016-12-10 15:54:23]
なんやこのモデルルーム、、
どこの貴婦人が住むねん

エマニュエル夫人かよww

この仕様と場所とかけ離れとるがな

http://www.mecsumai.com/tph-tukaguchi1/modelroom/index.html
299: 匿名さん 
[2016-12-16 11:34:42]
新価格になっているということですが、それって値下げがあったということですよね?
値下げしたならば、どれくらいお安くなっているのかなぁなんて思って。

モデルルーム確かにスゴイです
あまり現実味はない感じはするけれど、でもインテリアとして見るならば勉強になる部分はあるのかなぁ
ここまでするとすごくお金が掛かりそうだけれど…
300: 名無しさん 
[2016-12-17 19:23:08]
安っすい建て具と設備と壁クロスをバックにどこの貴族ごっこやねん。アホか。ここにどんな奴がどんな顔と服装で座ったらマッチするんや?尼崎の大衆マンションやぞ?金持ち貧乏関係なくこんな恥ずかしいインテリアにしてる家、見たことあるんか?

そもそも置いてる家具も安モンも混ざっとるがな。使えるかこんなもん。

尼崎の庶民向けに気分があげたったら買うんちゃうかなちう上から目線が凄いわ。気分悪い。
安っすい建て具と設備と壁クロスをバックに...
301: マンション比較中さん 
[2016-12-17 20:09:45]
>>300
ここじゃないけど別のマンションの15階で4,500万円くらいの部屋のマンションのモデルルーム行ったけど
そこのモデルルームは4,500万の部屋と同じ平米数だったから参考になる良い雰囲気の感じだなと思って聞いたら
モデルルームの内装は3,000万円くらい掛けてるって営業マンが話してた
どこの不動産デベロッパもモデルルームにはお金は掛けてると思う

ただ貴族みたいなのが尼崎市にいるのかなとは思うけどね
SUUMOに出てる価格だけ見ると塚口は尼崎じゃなく塚口という街と主張してた老人の気持ちも解らなくもない


http://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_amagasaki/nc_67710701/rooms/?rnm...

ザ・パークハウス 塚口町一丁目(間取り・価格)

C1
3LDK
専有面積: 70.4m2
価格: 5328万円(先着順)
和室あり

D
3LDK
専有面積: 72.08m2
価格: 4108万円(先着順)
和室あり

F
3LDK
専有面積: 75.04m2
価格: 5298万円~5998万円(先着順)
角住戸 和室あり
302: 名無しさん 
[2016-12-17 21:52:28]
>>301 マンション比較中さん

はああ?モデルに3000万?
騙されすぎやろ、おまえw

こんな小規模でそんなに一部屋に使ったら
何戸分の利益とぶねん。アホかw

この部屋、家具おいてクロスかえてるだけやろ。
照明も鏡も安もんや。
建具もいじってない。
家具をゼロから買っても数百万もせんわ。
家具つき販売になる程度の代物。
ほんまに高いやつは持ち込み。

このマンションにぴったりやな、きみ。
303: マンション比較中さん 
[2016-12-17 21:56:24]
>>299

うぎょー凄いことに気付いた

C1タイプの70.4m2の部屋の新築と中古の価格差を比較してみた

SUUMOの新築価格だと5,328万円で出てるけどこの部屋を一番価格の高い最上階の10階と仮定とする
中古の2階の3,850万円が半年前から売りに出てるけどこれをこの広さの新築時の最低価格と仮定する
価格差額が1,478万円
新築価格が上の階へ一つ上がることに50万円の差と仮定すると最大で400万円の差が出ることになる
ってことは中古の部屋は新築分譲時の価格からたった半年で1,078万円も資産価値が下がったってことか?


http://www.athome.co.jp/mansion/8716367402/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC...
中古マンション ザ・パークハウス塚口町1丁目 2階 3LDK
価格 3,850万円 階建/階 10階建 / 2階
交通 阪急神戸線 / 塚口駅 徒歩4分 (電車ルート案内)
所在地 兵庫県尼崎市塚口町1丁目 (地図を見る)
築年月 2016年1月(築1年) 専有面積 70.40m² 間取り 3LDK


http://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_amagasaki/nc_67710701/rooms/?rnm...
ザ・パークハウス 塚口町一丁目(間取り・価格)
C1
3LDK
専有面積: 70.4m2
価格: 5328万円(先着順)
304: zengy 
[2016-12-21 09:26:33]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
305: 匿名 
[2016-12-21 09:33:26]
で、そー言うお前はどんなとこに住んでるわけ??4~5万円位のアパートかせいぜいいリーマン庶民の買うような大規模団地マンションですか??www
306: マンコミュファンさん 
[2016-12-21 10:11:01]
塚口一丁目って何がいいの?

全く品格なんて感じさせないし、
小汚い都心近郊の尼崎駅近としか感想がなかった。
道も狭いし、立地もせせこましいよ。
尼崎民にとっては尼の最高ブランドなの?

物件の質もたいしたことがなかった。
設備も標準しかないのにこのお値段。
尼崎にいるとこういうので満足するの?

4~5万円位のアパートか
大規模団地マンションしか知らないからかしら?

井の中の蛙のせこいマウンティングは残念だね。
そんな人が井の外を想像すると
モデルルームの悲惨なデザインになるのだろうな
307: マンコミュファンさん 
[2016-12-21 10:54:18]
なんか文句ばっかりの能書き垂れがいるけど、ここを購入出来るくらいになってから発言されては?
しかも興味無い物件、エリアにわざわざ執着してどないしはったん? 塚口の品格どうのこうのの前に先ずは己の品格を見つめ直した方がエエんちゃうかな 笑
308: 匿名さん 
[2016-12-21 11:27:44]
305とモデルの仕様をみれば尼がどんな品格の街かわかるだろう。

塚口一丁目パークハウス民がJR塚口プラウド民を馬鹿にし、また彼らがJR以南の地元民を馬鹿にする。

まあ、一番馬鹿にされるのは、駅近でわすか数十戸数も捌けない三菱の企画担当だがね。降格かな。
309: ご近所さん 
[2016-12-21 12:40:25]
つくづくかわいそうで哀れな人なんだなぁーって思います。
310: 匿名さん 
[2016-12-21 15:37:04]
ここの人、プラウドシティを毎日荒らしてるしね。
尼崎に住んでるのに尼崎を見下してるひとは出て行けばいいよ、ほんと。
変にいきってて可哀想。
311: 和田興産社員 
[2016-12-22 20:23:53]
はよ完売させろや?
後がつかえとるねん
312: 匿名さん 
[2016-12-24 08:40:30]
完売しましたね!
おめでとうございます!
313: 匿名さん 
[2016-12-24 12:00:41]
モデルルーム大成功だね!値引きの嵐で、定価で買った人は無念だろうな。マンション買うなら決算前に限るよね。道路向こうの物件より2000万、ここより駅近のワコーレザハウスより1500万高値だったみたい。値引き受けた方もそれぐらい受けてないと中古とはまだ差がありそう。ブランズ、ワコーレ、プラウドがでてきたら今後どうなるかなあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる