東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか? PART 18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brilliaマーレ有明ってどうですか? PART 18
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-04-17 10:56:07
 

ブリリアマーレ有明タいての情報を希望しています。
マンションパビリオンは物件1階に移動し、販売継続しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできるスカイタワー有明と合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米
管理会社:東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

※タイトルのPart表示変更および以下の過去スレURLを追加しました(副管理人)
検討板:
Part17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43264/
Part16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43592/
住民板:
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52454/
Part 9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48153/

[スレ作成日時]2009-10-18 18:39:02

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brilliaマーレ有明ってどうですか? PART 18

823: 物件比較中さん 
[2009-11-21 00:56:08]
ところで日経新聞に
15段広告でかでかと載ってましたね^^
3連休に最後のクリアランス集客に
力はいってますね。東京建物さん。がんばれー
824: 匿名さん 
[2009-11-21 00:58:33]
>共有施設で接待
その映像は観たけど、いわゆる33階的なところで接待はしてなかったよ。
ロビーは「すごいネー」とか感心しながら通り抜けるだけ。
あとはまっすぐ自宅に行って、DWから夜景を見ながら歓談してた。
外国人をゲストルームに泊まらせていたから、それが共有といえば共有施設だけど33階とは意味が違うよね。
825: マンション住民さん 
[2009-11-21 05:18:19]
>連れてきても飲みながら吸えないって、ちょっとさえねーよな。
だから、↑なマンションの共用部にわざわざ連れてくるお客さんって、どんなレベルよ?

知り合いの外国人? 海外から来てるならケチらずにちゃんとホテルに部屋とってあげようよ。
826: 匿名さん 
[2009-11-21 07:38:23]
だってほら自慢も入ってるわけだからさー。
ってゆーか自慢のためだけに招待してるだけでしょ。
お客さんの事考えたらココに連れて来るなんて可哀想じゃない?
ちゃんとしたホテルのホスピタリティーはココには無いからね。
827: 匿名さん 
[2009-11-21 08:31:20]
CTTのシアターで観ると、モロ外国人客を接待してるじゃん
エスカレーターOK、ゲストルームOK、でなんで33がダメなん?
夜は33でお酒でしょ?
いろいろごちゃごちゃ言われるとナンパした子を33に連れてくこともできないじゃん
33に連れてっていい条件を列挙してください
相手の氏名、生年月日、住所、勤務先、万が一の連絡先をコンシェルジェに出すようにする?
買った人はそれそれのイメージで33の使い方を想像してたと思うけど、規約にないものは全部OKでいいと思う
それで問題があるなら規約で規制を追加しましょ
それまではいちいちダメとかいいとか言わないの
828: 物件比較中さん 
[2009-11-21 09:22:05]
別に外の人を連れてきてもいいけど、他人に気を使って使いましょうよって事でしょ。
電車の中では、携帯を使わないくらいの意識があれば大丈夫。

できない人がいるのなら、ルールブックにでも書くしかないけど。
829: 入居済み住民さん 
[2009-11-22 13:04:32]
昨日からシティタワーの掲示板で住友の営業の書き込みがあぶり出されて面白いのだけど、

>住不がBMAの前で看板持ちを立たせておくのは、
>BMAの集客に便乗する安上がりな広告だよ。
>おそらく1日1万円くらいのアルバイトだろうからね。
>CTAはチラシもB4ばかりで広告費はケチケチ作戦で
>抑えておりBMAとは正反対の戦略で、
>僕ら客の立場からすると非常に好感がもてるよ。

と、住友の営業らしき人が、看板持ちについて裏話を暴露してくれています。
BMA住民の立場からすると、反感を持つのですが。
830: 匿名さん 
[2009-11-22 18:06:54]
それで問題があるなら規約で規制を追加しましょ
それまではいちいちダメとかいいとか言わないの

この手の、余裕のない人が住民だったらやだな。
831: 匿名さん 
[2009-11-22 18:15:15]
あの人、日給一万円なんですね。住友不動産の社員だと思っていました。
832: 購入検討中さん 
[2009-11-22 19:15:37]
CTAは仕様の割りにかなり安いから思わず買いたくなるよね。
BMAがそれだけ高いのかもしれないけど。
833: 匿名さん 
[2009-11-22 19:21:38]
私もCTAの掲示板見ました。BMAの掲示板が荒れるのは、ネガキャンを仕掛けられているのでしょうね。。
ディーファの騒音問題の対策を相談しあっているオリゾンマーレの掲示板のように建設的な意見の場にしたいですね
834: 匿名さん 
[2009-11-22 19:30:02]
この流れ。
そろそろあいつが現れる気がするな笑
835: 購入検討中さん 
[2009-11-22 21:16:34]
オリゾンマーレも修繕積立金問題など、ちょっと問題出てきたようですね。
値上げということで解決に向かってると考えていいのかな?
839: 匿名 
[2009-11-22 22:48:20]
有名アイドルグループのNが入居してるって噂は、本当ですか?
840: 購入検討中さん 
[2009-11-22 23:19:14]
東雲のアップルタワーに誰かいるみたいですよ。
841: 入居済み住民さん 
[2009-11-22 23:19:26]
>>839
残念ながらデマです。
842: 匿名さん 
[2009-11-23 00:20:29]
アイドルグループ?
ここ有明だよ?(笑
843: 購入検討中さん 
[2009-11-23 09:39:36]
有明でも不便を感じない人だからありえそうだけどね。
844: 匿名さん 
[2009-11-23 09:45:06]
>>839

もう「らしい」とかいうトークやめよう。
オリンピックや有明北で散々懲りてきた。
事実のみを載せてください。
今の現状に正々堂々としよ。
845: 匿名さん 
[2009-11-23 10:04:48]
この範囲内でどこを買うかといえば、やっぱり海の左側だよね。右側は何にもなさ杉。
この範囲内でどこを買うかといえば、やっぱ...
846: ビギナーさん 
[2009-11-23 10:59:53]
>>845
値段が同じであれば、左も検討するでしょうね。
でも
左は、高いし、ごちゃごちゃしている。

金があるのであれば、こんな掲示板に来なくて良いのでは?
847: 匿名さん 
[2009-11-23 11:35:09]
>>845

この地図より左側がいいです
848: 匿名さん 
[2009-11-23 12:21:14]
やっぱり左側だよね。
富士山の麓とか気持ち良さそうだもん。
849: 匿名さん 
[2009-11-23 12:28:17]
右側の中で威張れればいいです。
コンセプトは三流会社のエリート社員。
850: 二流 
[2009-11-23 12:41:50]
三流企業じゃさすがに有明にはマンション買えないよ。
まあ、二流の星程度かな。
俺もそんな感じだし(笑)
851: 匿名さん 
[2009-11-23 15:07:45]
>この地図より左側がいいです

笑った。
852: 匿名さん 
[2009-11-23 16:43:21]
確かに、この写真の範囲には住みたくないですね。

853: 購入検討中さん 
[2009-11-23 19:34:17]
BMAを外からぐるっと一周してみると、低層階の角部屋はけっこう空いてますね。
854: 物件比較中さん 
[2009-11-23 20:58:33]
このエリアに興味の無い人が、どうしてこの掲示板に現れるのやら(笑)
この写真より西の方でワイワイやっとくれ(爆)

CTAも随分売れ残っているみたいですね。
BMAも低層と角部屋の一部が売れてません。

CTAとよく比較する方がいますが、
私の中ではBMAもしくはその横の新タワーに気持ちが傾いています。
不動産屋の友人から
「駅から5~10分以内の物件にしないなら定住しろ」
と言われてます。転売の際に売れない、というのがその理由。
値段が安くなる、のではなく買い手が付かないそうな。
有明が将来賑わってきたとしても
供給過剰は否めないし、
駅から遠い物件は選択対象にもならない、
とはっきり言われました。
CTAがその距離を凌駕する魅力を持っているか、
というと正直疑問で。

というわけで、BMAを買うぞ、と思いながら
まだ買っていない私でした・・・。
855: 匿名さん 
[2009-11-23 21:39:59]
今日、木場公園近くでティッシュ配りの人からBMAのティッシュとチラシをもらいましたが、
まだまだ強気の価格なんですね。1億超えとか、とても買えないです…。
856: 購入検討中さん 
[2009-11-23 22:24:25]
CTAのMRも行って見ましたが、かなり売れてましたよ。
もう殆ど残りないんじゃないでしょうか。角部屋の空き状況は教えてもらえませんでしたが。。。

CTAは安くてよいと思いますが、BMAも捨てがたいわけで、、、、
将来価値としてはBMAですかね。CTAもガラスカーテンウォールが非常にかっこいいので価値は高いでしょうね。
857: 物件比較中さん 
[2009-11-25 13:08:08]
確かに、外見はガラスカーテンヲールも格好良いのですが、
実際の使い勝手としてはどうなんでしょうね?
あれが本当に良いものなら、もっと色んなマンションが導入していると思うのです。
手入れが大変(?)とか色んな課題もあるのでしょうね。

私個人的には天気の良い日には窓を全開にして空気を入れ替えて、掃除を楽しみたい人間なので、CTAのようにほとんど密閉されたような造りはちょっと敬遠してしまいます。

ただ、BMAの営業が「CTAのようにガラス窓が外壁になっているマンションでは、それぞれの部屋のカーテンの色・柄や窓際に置いた小物次第で全体の雰囲気が悪くなることもある」という理屈は、果たしてどうなんだろう、とは思いましたが・・・。
858: 匿名さん 
[2009-11-25 15:45:59]
この掲示板でCTAに誘因するような書き込みが頻発するのはなぜだろう?
BMAの比較物件ならBASなのでは?
CTAは駅から遠く、東雲団地と境界を接し、有明北の商業施設を入札がないという状況。資産性も、利便性もBMAからは大きく劣る
859: 匿名さん 
[2009-11-25 16:07:02]
>>857
手入れが大変っというか、外側の清掃が組合任せですよね。
BMAの角部屋やFIX窓のある部屋も同じでしょうけど。
DWには良い面も悪い面もあります。

>>858
販売期間を考えるとCTAが比較物件になるんだと思いますよ。
BASは詳細も価格もでてないので、比較のしようがないでしょう。

ちなみに有明北の入札? その影響を受けるのはBMAとBASのほうが大きいと思いますけど。
CTAのほうは、あれだけの学校群が建設されましたので、あの付近にはいずれお店もいろいろできると思います。
860: 匿名さん 
[2009-11-25 16:30:00]
すみふには本当にウンザリしている。
861: 匿名さん 
[2009-11-25 17:53:17]
すみふの営業はBMAの掲示板でネガするのでなく、CTTの掲示板でやればいいのに、絶対にやらない。
同じ会社だから当然だが。CTTの掲示板で、同じ価格でも広い間取りが買えますよと、CTAの宣伝したほうが効果は高いのでは?
862: 物件比較中さん 
[2009-11-25 19:37:17]
>>859

なるほど。きっと塩でそれなりに窓はやられると思うので、定期的に窓掃除はやりたくなると思います。でも、そのわりにCTAは管理費高くないですね。共用エリアがない割りには高いのかな?
住宅の価値を決めるファクターで言うと、商業施設至近よりも駅近です。それに、BMA+BAS=2,000超世帯になるので、それなりの店や医者など出来てくると思いますよ。屋台のラーメン屋くらいやったら小腹のすいた住民が来てくれるんじゃないか、と(笑)

>>858

有明北はCTAもBMAも両方影響を受けるでしょうね。ここの入居企業次第で、有明全体の価値は大きくブレる。良い方向に期待しているけれど、もし東京都が今考えているような大型商業施設兼住宅というもの諦めてなんでもあり、という路線に変更して物流センターでも入ったりすると・・・恐い(汗)早く有明住民が増えて、有明地区から議員を1人でも出せるような環境になるといいですね。

すみふ営業は「売るスキル」より「ネガるスキル」の方が高いので、当然競合するマンションには全て顔を出していますよ。私の知人でスミフ営業マンがいます(大阪ですが)が、日課になってると言ってましたから(笑)
863: 購入検討中さん 
[2009-11-25 21:57:19]
BMAにしろ、BASにしろ、すみふの営業には掲示板から早く出ていってもらいたい。
そして購入検討者同士の有益な情報交換の場に戻ってほしい
864: 購入検討中さん 
[2009-11-25 22:01:33]
ちなみにBMA、BASの検討者はもちろんCTAも検討しているわけで、ネガを競合物件に仕掛けることが、ブーメランのように、自分達への信用度低下につながると、なぜ、彼らは理解しないのだろうか?
BMA前の看板おっさんの件もしかり
865: 物件比較中さん 
[2009-11-25 23:11:05]
>>864

それに釣られてしまう「簡単な客」が結構いるからでしょうね。
ちなみにみなさんはすみふ営業マンからどんな
「BMAネガキャン」を吹き込まれました?

私の時は、
いかにも「学生時代体育会系やってました」的な女性営業員から
・中央の立体駐車場がセンス無い
・管理費が高すぎる
・外廊下なんて今時の高級タワーマンションでは、はやらない
・部屋の造りがチープ

などといったことを並べたてられました。

確かに外れてないことばかりなんですが、
言われている間にどんどん不愉快になり、
ああ、この子はこうやってこの会社でどんどん
性格悪くなっていくのかな・・・、とか
セールストークそっちのけで考え始めて
冷やかして帰りました(笑)
866: 匿名さん 
[2009-11-25 23:32:28]
私が、すみふから聞いたBMAネガは、
・オリンピックが来なければ目の前のにタワーマンションが立つ計画である
・管理費が異常に高い
・制震マンションは大地震がきたら危ない
・プチバブル期に計画された共用施設も価格面もおかしなマンションである
・マドンナの広告費を物件に乗せてるので割高

必ずしも外れてはないネガではありましたな
ただ、CTAに関しては、北側は10階以上の建物は、当初計画でも、建たないことになってるから大丈夫とかなりいいかげんなこといってた

すみふとしては、最初の選手村計画(BMA北にタワーがたっているもの)を証拠に、BMAのネガと、CTAの眺望確保をアピールしていたが、うさんくさいと思いました。まー、いいかげんな営業でした
867: 匿名さん 
[2009-11-25 23:46:27]
有明北の再入札はいつ締め切りでしょうか?
今回入札がなければ商業施設はあきらめですね。
全体がマンションになると思います。
人が増えることはいいけどマンション乱立もどうかと。
その場合売れる価格になるからこれから検討する方にはメリットなんでしょうね。
既に買っちゃった人は中古価格が暴落して将来の資産価値がなくなっちゃうんでしょうね。
永住すれば問題ないか。また有明地区最高価格のマンションとしてのステイタスは保たれる。
↓この内容で最高のステイタスでいいかどうかは疑問だけど。

・中央の立体駐車場がセンス無い
・外廊下なんて今時の高級タワーマンションでは、はやらない
・部屋の造りがチープ
868: 匿名さん 
[2009-11-25 23:51:03]
>>867
もうちょっと勉強してから出直したほうが・・・
過去スレ読むとか。

再入札でなく、入札期間の延長ね。来年の3月末までだったはず。正しくは東京都のHPで自分でみてね。

全体がマンション??
都の計画について、基礎的な資料を読んでおきましょう。
もちろん将来、計画変更はあるかもしれないが、全体がマンションって。。。。

暴落?...だから株の世界じゃないので。

もしかしてS販売の関係者さん?
869: 匿名さん 
[2009-11-25 23:58:39]
入札は期待できない。
866も度合いはともかく言ってることは間違ってない。
来年スーパーデフレの到来が懸念されてる中ここにいくらの価値を見いだすか。
他人にどうこう言われる筋合いなどなく良しと思って買ったならそれで良しでしょう。
870: 匿名さん 
[2009-11-26 00:02:09]
悪いけど、
スーパーデフレになったら、この物件だけの問題じゃないと思うんだけど。。
871: 匿名さん 
[2009-11-26 00:03:30]
ん?
もしかして、S社では来年のスーパーデフレを見込んで、売り切るよう社員教育始めたのかな?
872: 比較中 
[2009-11-26 00:16:05]
>>867

この方は海外の方ですか?不動産の前に日本語の勉強をされてはいかがでしょうか…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる