住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-08 23:22:01
 

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~70.58平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社 東京建築支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443717/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852


【タイトルを変更しました 2014.9.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-16 22:39:57

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート6

945: 匿名さん 
[2014-11-01 19:22:04]
>>944
もーフラット一択。
946: 匿名さん 
[2014-11-01 19:50:38]
ここは世帯年収1500万くらいないと難しいかな。
947: 契約済みさん 
[2014-11-01 23:17:15]
>>946
うちみたいに年収800で相続税対策を兼ねて購入のゆとり野郎も多いと思います。
948: 匿名さん 
[2014-11-01 23:31:31]
ちゃんと親孝行しとかなきゃ。オレオレ詐欺に数千万取られるよりマンション買った方がいい。。
949: 匿名さん 
[2014-11-03 08:52:39]
グラツリとの間の道路には、両端の信号交差点を除き、横断歩道がありません。
この道路を、絶対に横断しないでください。
手すりを乗り越えないでください。
通行車からみて、ひどく邪魔です。迷惑です。
950: 匿名さん 
[2014-11-03 11:47:21]
まあ世帯年収で1500万でOKであろう。
951: わんこ。 
[2014-11-03 17:30:09]
先日、家族で行ってきました。32-39階しか売らないんですね。3LDKで、8300-9000。高いですね。場所や仕様は、良かったです。ただ、売り方が、なんとも殿様で。購買意欲が↓です。都内を検討します。
952: 匿名さん 
[2014-11-03 20:28:44]
第3期終わったら
残り
50-53
20-31(第二期で販売してます?)
4-9
の10から15フロア?

間違いであれば教えて下さい。
953: 匿名さん 
[2014-11-03 20:48:01]
>>952
ゲリラ的に販売した先着順の2期の2次以降はわからないですけど、少なくとも2期1次(一応、抽選となっていた)では、10〜19と40〜49階のうち1期で販売しなかったところだけだった、と記憶しています。
954: 物件比較中さん 
[2014-11-03 21:05:18]
モデルルーム、行ってきました。
やたらと、今後はもっと値が上がる、上がるって言ってました。
どうなんでしょう。
ちょっと、バブルっぽいですけど。
今が、お買い得?でしょうか。
955: 匿名さん 
[2014-11-03 21:51:28]
>>953
ありがとうございます。
3期も含めると年内で意外と販売してますね。
50-53は地権者分もあるでしょうし。
956: 匿名さん 
[2014-11-03 21:51:48]
小杉で上がっていると言うことは、都内の
環境や条件の良いところも上がっており、更に
に高い。
957: 匿名さん 
[2014-11-03 21:57:46]
都内なら湾岸か池袋のタワー
大田区の沼部〜蒲田、池上線辺り。
後は足立、葛飾、江戸川、墨田、江東区ですね。

結構選択範囲は広いです。
958: 匿名さん 
[2014-11-03 22:27:26]
>>954
今回の黒田バズーカが消費税増税に向けてのアシストとすれば増税は確実?
来年の契約日によっては増税の猶予期間を過ぎて実質値上げって事も言いたいんでしょうね。
フラット35S(ここはB?)の優遇金利0.6%が実行されるのも込み?


蛇足で試算、新フラット。
11月の金利ベースでボーナス払い無し試算。

物件価格8000万として
現在のフラット35S Bプラン(当初5年0.3%優遇)
最初の5年1.31%、残り30年1.61%
総支払い額約10,343万

来年1月申請から適用予定の
新フラット35S Bプラン(当初5年優遇0.3%→0.6%)
最初の5年1.01、残り30年1.61%
総支払い額約10,216万

でもこの5年だけじゃ120万のぽっちだけか…。

消費税、相続税の増税含めて、すみふはかなり足元見て煽ってる。
えぐい(笑)
959: ビギナーさん 
[2014-11-03 23:46:25]
竣工後にも300戸位、売るらしいよ。
これって、ゆっくり売りたいのかな。それとも、売れないのかな。
960: 匿名さん 
[2014-11-04 02:42:25]
>954
ここは、今後の値上がり分を先取りした値付けだから、別にお得ではない。それが住友商法。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140210/259539/?rt=noc...
961: 匿名さん 
[2014-11-05 08:24:11]
やっぱりお高いですね。
いくらモデルルームへ見学に行ったとしても
営業さんからは、買える人買えない人を見極められてしまいそう。
962: 匿名さん 
[2014-11-05 08:28:37]
ここに限らず、他の物件でも今後値は上がるというのは、何件か言われました。
分かっていはいるのですが、ここまであちこちで言われると、
下がるという言葉も聞きたくなりますね。無理でしょうけど。
ガス式の浴室暖房乾燥機良いですね。
梅雨の時期とか、洗濯物の乾きにくい季節には、活躍してくれそうです。
963: 匿名さん 
[2014-11-05 11:02:00]
バブル崩壊の前も、リーマンショックの前も、この先上がる上がると言われ、かつ、その先高感を織り込んだ価格で販売されていた。今回の上がる予想も、単なる予想ではなくそれを織り込んだ価格で販売されている。購入するなら、それらを踏まえて自己判断自己責任で。
964: 匿名さん 
[2014-11-05 11:20:15]
小杉10分歩けばマンションも戸建ても、じわじわ価格上がってきているが、ここに比べればう~と格安
965: 購入検討中さん 
[2014-11-05 12:48:39]
10分歩いたらタワマンないっしょ。ここに来る人はタワマンじゃなきゃ嫌な人達だから。
966: 匿名さん 
[2014-11-05 13:19:03]
安いところは、リセール価格も落ちやすいからなあ。
下手すると売れないかも。
特にこれからの時代、マンションは駅5分以内でないとタワマンに限らず苦しいんじゃないか。
967: 匿名さん 
[2014-11-05 16:07:02]

三井待つわ。
こんなバカみたいな値段付けないでしょ。

968: 匿名さん 
[2014-11-05 16:29:28]
こんな掲示板の住民如きが相場とかを語りだしたということは相場が天井近いという証拠。
もちろん武蔵小杉のマンション価格は暴落しないだろうけど、かなりの人達が高値掴みするだろうね。
ご苦労様です。次の金融危機の時に安く買わせて頂きます。
ちなみにここを買えなくて書き込んでいるんじゃないですよ。
この事態を面白がって書き込んでいるだけです。
969: ビギナーさん 
[2014-11-05 17:31:14]
ここに限らない話ですが・・。
マンションを住居として考える場合、10-20年スパンで考える人が多いですよね。もちろん、転勤とかで売ることもありますが。で、人口、減りますよね。年寄、増えますね、凄い勢いで。生産年齢人口、減るわけです。まあ、外国人が来るかも、ですが。そうは多くないでしょう。
で、武蔵小杉のマンションですが・・。この値段の維持は、無理なのでは。バブルみたいなのが続けば別ですが、続かないのがバブルですよね。いずれは、価格は落ち着くところに落ち着くのでしょうね。
皆さん、給料がここ1,2年で、ここのマンションのアップ分、上がってますか?これから、5-10年で上がりますかね。Noという方が多いと思いますよ。
昔の多摩や高島平、千里のマンションをみているようですね。
便利がいいのは納得ですが、そもそも人口が増え続けることはないですし、品川や湾岸の発展と併せて考えると、小杉は現在、バブルだと思うな。
1年前のここの値段が、まあ、MAXでしょう。
970: 匿名さん 
[2014-11-05 18:19:27]
>>969
購買層そのものが変わったからなぁ。
6000万クラスなら現金で買う人結構増えたって友人の不動産屋が言ってますた。

相続税対策だって
971: 匿名さん 
[2014-11-05 20:02:23]
住み替えの必要がないというのならわかりますが、株式買うわけではないので下がったら負けということではないのでは。
安く買えて資産価値が高くなるのに越したことはないですが、次に住む場所探しております。
972: 購入検討中さん 
[2014-11-05 21:12:50]
小杉に関しては、あと、7年はあまり下がらないでしょう。
そして、ここが下がる頃は、駅10分とかヤバいでしょう。
ここが、1000万下がって、他が2500万下がったり・・・
1000万って、10年賃貸借りること考えるとアリでしょ。
結局、高いと思ってもいい物件を買っておこうということになる。
973: 匿名さん 
[2014-11-05 21:19:11]
小杉は新駅開業、副都心直通とかイベントが続いてバブル状態。でももうそれらもお終い。オリンピックまで持つわけないでしょ。
974: 匿名さん 
[2014-11-05 21:26:48]
>>973
本命はカジノです。
オリンピックはカジノ誘致の視察会ですよ。
975: 匿名さん 
[2014-11-05 21:42:34]
もう小杉の上がり方って、周りと同じにあがっているだけ。人件費や資材費やらで。
だから、バブルだっていうならもうはじけているはず。特に、はじけなかったということ。
その状況で、アリオではなくグラツリができちゃった。
976: 匿名さん 
[2014-11-05 21:45:15]
グラツリ、ないよりはあったほうが良いでしょ。
977: 匿名さん 
[2014-11-05 21:45:54]
カジノ頼みならここは蚊帳の外でしょ。
978: 匿名さん 
[2014-11-05 22:14:43]
>>977
日本全体市場の話で箱物建設ラッシュが続くって事でしょ?
新築市場は引き続き高騰、ここは終わりでなく始まり。
979: 匿名さん 
[2014-11-05 22:25:52]
むしろ、オリンピックと関係ないから小杉は良い。
関係あるところはオリンピック後があまりにも見えない。
980: 匿名さん 
[2014-11-05 22:48:42]
その通り。
981: 匿名さん 
[2014-11-05 22:53:01]
二子玉川とか田園都市線が盛り上がってたのも今は昔だよね
982: 匿名さん 
[2014-11-05 22:56:29]
オリンピックもカジノも建築資材高騰もあまり関係はなく、主としてすみふが利益を最大化しようと踏ん張っている結果が今の価格でしょうね。
983: 匿名さん 
[2014-11-05 23:17:23]
竣工時に未販売住戸があると入居者にもデメリットが生じる。すみふの利益の最大化のとばっちりを理解しておかないと。
984: 匿名さん 
[2014-11-06 00:20:53]
今後の鉄道に関してだけど、相鉄線乗り入れは混むだけで小杉にとってマイナス要素でしかない。
985: 匿名さん 
[2014-11-06 00:21:38]
>>968
暇なんですね。羨ましいです
986: 匿名さん 
[2014-11-06 00:36:20]
>>983
何度も繰り返してますね
987: 購入検討中さん 
[2014-11-06 04:24:01]
モデルルームに行ってきました。担当のN氏、とにかく要望書出せ、気に入った部屋はもうないから他の部屋の要望書出せとしつこかったです。公庫融資物件は、事前販売、予約は一切、だめなはずです。公正な販売を希望します。
988: 匿名さん 
[2014-11-06 07:25:49]
「購入要望書」は購入のお約束及び売買の予約をするものではありませんので予めご了承ください。
989: 匿名さん 
[2014-11-06 07:41:50]
希望の部屋に要望書を入れさせてもらない?

馬鹿いっちゃいけませんよお客様。
あくまで、お客様にとってベストな選択を、
営業マンが個人の判断で非常に強くお勧めしているだけです。
990: 匿名さん 
[2014-11-06 15:52:44]
要望書は、お客様がご自身の判断で出されるものです。販売の約束や優先をするものではありません。ただし、個々のケースで、お客様の利益にかなうよう、他のお客様を遠ざける努力はいたします。
991: 匿名さん 
[2014-11-06 16:32:07]
第2期第7次に優先的に回してくれるってこと?
第3期っていつなんだろう。。。
992: 購入検討中さん 
[2014-11-06 21:00:11]
良いマンションだね。ここ。
993: 匿名さん 
[2014-11-06 21:28:16]
オフィスビルみたいな外観だね。黒くてセンスないなー。
994: 匿名さん 
[2014-11-06 21:55:40]
年収が1500あるかないかで対応変わるのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる