東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 藤が丘
  7. Brillia藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-20 07:17:18
 削除依頼 投稿する

Brillia藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目17番5他(地番)
交通:東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.79平米~91.48平米
売主:東京建物
売主:日鉱不動産
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:飛島建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-10-17 07:12:22

現在の物件
Brillia藤が丘
Brillia(ブリリア)藤が丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目17番5他(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
総戸数: 70戸

Brillia藤が丘ってどうですか?

116: 匿名さん 
[2010-07-05 23:13:52]
以前246沿いマンションに住んでいて子供がぜんそくになりました〜。
117: 匿名さん 
[2010-07-05 23:14:50]
でも外観が真っ黒でおしゃれですよねー。
118: 匿名さん 
[2010-07-06 00:03:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
119: 匿名さん 
[2010-07-06 00:05:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
120: 匿名 
[2010-07-06 04:16:43]
残念な外観デザインですよねー。
121: 購入検討中さん 
[2010-07-06 20:36:49]
111さんと116~120は同一人物なんでしょうが、事実とは思えず、単に気分が悪いかきこみですね。
なにかあったんですか?

確かに114、115さんのおっしゃることは正論です。表現の自由だし、線路沿い、道路沿いは、そうでないところに
比べれればそれなりにあるでしょうし、住みたくないひともいるはずです。それはそれでいいと思います。

ただ、現実に住んでいる人も多いですし、246じゃなくったって交通量の多い道路(環八とか)は、たーくさん
あります。

246=洗濯物真っ黒のような無責任な発言はやめていただきたいですね。

なんの意味もありません。
122: 匿名さん 
[2010-07-06 22:42:10]
同一人物じゃありません。
決め付けないでいただきたい。
123: 匿名さん 
[2010-07-07 00:29:50]
同一人物にきまってるじゃない。実社会で相手にされていないからって、ここで憂さ晴らししないで頂きたい。
124: 匿名さん 
[2010-07-07 09:26:51]
123さん
同一人物だという確固たる証拠でもおもちなのですか?
抵抗したいお気持ちもわかりますが、かえって相手を刺激するだけです。
意味不明な書き込みをする相手には、無視するのが一番です。
相手にされなければつまらないので、他のスレに行ってしまいます。
竣工して入居がはじまれば、こんな掲示板など無用なのですから、今しばらく辛抱です。
125: 匿名さん 
[2010-07-07 20:08:04]
同一人物じゃありませんよ。
同一人物だと決めつけたいお気持ちはわかりますが。。
事実を書いただけだよ。


126: 匿名さん 
[2010-07-07 20:38:58]
123さん

我々は同一人物じゃないです。
信じたくないでしょうけど事実です。

127: 購入検討中さん 
[2010-07-07 22:08:06]
>246=洗濯物真っ黒のような無責任な発言はやめていただきたいですね。

>なんの意味もありません。

そうでしょうか?
私は現在検討中なので、マイナスな意見も参考になりますよ。

128: 匿名さん 
[2010-07-07 22:29:25]
127さんに1票!(笑)
129: 匿名さん 
[2010-07-08 00:33:04]
以前246沿いマンションに住んでいて真っ黒い子供が生まれました〜。
130: 匿名 
[2010-07-08 08:08:34]
127さん

121さんのなんの意味もありませんは事実でない情報はなんの意味もありませんってことですよ。

マイナスな意見も参考になりますが、嘘の情報ですから。
131: 物件比較中さん 
[2010-07-08 13:43:47]
事実無根の情報は役に立ちませんので掲示板は卒業させていただきます。

ここに事実を書いて下さっている方もいると思います。
また、本当に参考にされている方も中にはいらっしゃると思います。
なので最後に本日見てきた状況を報告します。

246号、交通量はそれなりで2車線とも車が走っている状態でした。
ただし渋滞しているわけではなく車は流れています。
なお、日によるとは思いますが、平日、休日ともに昼すぎのほうが交通量は少なめの印象です。

洗濯物ですが、近隣のマンションをみましたが、
当物件側と同じく、南側バルコニーのマンションでは洗濯物、布団がほしてありました。
246向かい側のマンションでは、北側バルコニー、東側バルコニーなどのマンションがありますが、
ともに洗濯物は干してありました。
遠目ではありましたが、布団を干されている方もいらっしゃるようでした。

この状況をどう判断されるかは個々の尺度であり自由だと思います。
ただ、結局は、自分の目、信頼できる人からの情報が大事だと思います。以上です!

132: 匿名さん 
[2010-07-08 17:57:23]
卒業おめでとうございます
133: 匿名さん 
[2010-07-08 18:40:23]
洗濯物が真っ黒になるということはありませんが、排気ガスで少しは薄汚れたようになりますよ。
網戸も頻繁にお掃除しています。
でも慣れれば気になりません。
布団は布団乾燥機を使っています。


134: 匿名 
[2010-07-13 03:23:11]
デザインは断然リストの方がよいね!
135: 匿名さん 
[2010-07-16 08:25:53]
残り10戸くらい?
136: 匿名 
[2010-07-19 01:31:57]
営業さん、頑張って
137: 匿名 
[2010-07-19 08:19:42]
デザインも内装外装も人の好みによるものです。
私は施工会社で選びます。以前不動産会社におりましたので…
確かに通り沿いマンションは騒音はじめ洗濯物や布団、編み戸、外装など汚れます。しかし、住んでいる方は干すしかないのです。もちろん都心では洗濯物や布団を干してはダメな物件も数多く存在します。私はひどいアレルギー性鼻炎のためどこに済んでも洗濯物は家の中に干します。帰宅時間も遅い理由もあります。
生活も価値観もそれぞれだと思います。
心ない方の意見は別にして一生の買い物ですのでいろいろな意見を参考にすることは大切かと思います。
素敵な住まいと出会ってくださいね。
138: 元不動産屋 
[2010-07-19 08:20:14]
デザインも内装外装も人の好みによるものです。
私は施工会社で選びます。以前不動産会社におりましたので…
確かに通り沿いマンションは騒音はじめ洗濯物や布団、編み戸、外装など汚れます。しかし、住んでいる方は干すしかないのです。もちろん都心では洗濯物や布団を干してはダメな物件も数多く存在します。私はひどいアレルギー性鼻炎のためどこに済んでも洗濯物は家の中に干します。帰宅時間も遅い理由もあります。
生活も価値観もそれぞれだと思います。
心ない方の意見は別にして一生の買い物ですのでいろいろな意見を参考にすることは大切かと思います。
素敵な住まいと出会ってくださいね。
139: 匿名さん 
[2010-07-19 10:08:54]
飛島がいい施工会社とはどうしても思えないのはわたくしだけでしょうか??

土木がメインの会社がマンションをちゃんとできるもんなんでしょうか??


140: 匿名さん 
[2010-07-19 11:02:33]
MR行って納得いくまで説明して貰って、現地も見せてもらえば?
残り戸数もたいして無いだろうし、じっくり対応して貰えるんじゃないかと予想しますよ。
他のスレッドでも言われていますが、なりすまし、複数投稿可能なこの掲示板では、まともな情報は得られません。
141: 購入検討中さん 
[2010-07-23 15:32:49]
以前、ちょうどブリリアの向かい辺りになる中古マンションのオープンルームに行きました。

その物件はベランダが246に沿っており、ベランダに出ると真下を246が走っているという感じです。
洗濯物が真っ黒になるかどうかというより、騒音がひどくて窓は開けられないな…という感じです。
窓を閉めて、活動していればさほど気にならない感じでしたが。

ただ、ブリリアは246はベランダ側ではないし。246沿いに駐車場があるので建物そのものが、246に密接しているので「246沿いのマンション」としてはましなほうだと思います。

それから、通気口はすべて246とは反対側に持ってきているので、246側の空気は極力部屋に入らないような配慮はしてあるようですよ。
何を重視して選ぶか…ですよね。難しいところです。

142: 購入検討中さん 
[2010-07-23 15:36:55]
すみません ↑の投稿ですが

建物そのものが、246に密接して ”いない” ので「246沿いのマンション」としては…

の、間違いです。わかりづらくて申し訳ないです。
143: 匿名さん 
[2010-07-23 22:48:41]
>それから、通気口はすべて246とは反対側に持ってきているので、

通気口のない部屋もあるということでしょうか。
144: 匿名 
[2010-07-24 10:51:38]
246側に窓があるんだから、意味なし。
145: 匿名さん 
[2010-07-30 18:59:41]
ここまだ残ってんの?
147: 購入検討中さん 
[2010-08-24 10:28:55]
実際はあと10戸くらいかな。
148: 匿名 
[2010-08-28 18:12:56]
あと6戸になってましたよ
149: 匿名さん 
[2010-09-19 11:50:58]
まだあるのか・・・


150: 匿名さん 
[2010-09-20 00:33:56]
ベランダの手すりを拭いてみな。
すすで真っ黒だぜ。
それが246沿いの実態。
その空気を毎日毎日呼吸することになる。
151: 匿名さん 
[2010-09-22 23:29:34]
No.150
貴方、毎度あるタイミングで同じ事をこのスレッドに書き込んでますね。
その度に書き込み内容がループしてますので、お前はロムってろ、と言いたいです。
何者なのか、目的は何か察しはつきますが。
152: 周辺住民さん 
[2010-10-23 10:34:01]
初投稿です。

あまりにも施工会社および工事関係者のずさんな対応に嫌気がさし投稿します。

建物に関してはコメントは控えます。
周辺住民ですので色々見えすぎていますし。

私達家族は藤が丘で生まれ育ってきました。
最近開発され、賑やかになってきましたし新しい方は大歓迎です。
ですが、建設中から地域住民を無視した対応で造られたこのマンションの方を歓迎できる気にはなりません。

建設中、無断で他人の土地に駐車したり、トイレを済ませたり。
日本建物や飛島建設に何度も電話をしてもよく言い聞かせますの一言。
周辺のお子様方の遊び場となっている隣接しているマンションにも、仕切りひとつなく工事現場に入れるようになっていて安全対策をひとつもとらなかったそうです。
ママ友達が数名遊びに行ったそうですが、工事の配線をそのままにしていたり、柵も低くてよじ登れそうで心配だと言っていました。
住んでから色々問題がでるのではと、今幼稚園ではその話題で持ちきりです。

家族思いのようなフレーズを出してもその対応を見ていて共感は持てません。
頻繁に色々な話を耳にしますが、どれをとっても誠意ある対応がひとつもありませんので、管理会社に移っても同じだよね・・といわれています。

ご検討されているかた、ご参考まで営業の方に近隣さんからの苦情について伺ってみたらいかがですか?
住んでから知るのでは遅いと思います。

153: 契約済み 
[2010-10-23 14:39:34]
私は近隣からの引越しです。ですから知り合いは藤が丘にたくさんいます。
子供の学区のことや幼稚園を変えたくないのと、予算そして今年中に買わなきゃいけなく、この物件を選択しました。家族全員今から入居が楽しみです。なので152さんのような書き込みは本当にショックでした。   

会社や施工会社の対応は確かに残念なことで、同じ立場であったら頭にくるでしょう。
周辺住民の方の配慮は大事なことです。契約者は現場を見る機会が少ないので、周辺住民さんの情報は為になることもあると思います。
ただお子さんを工事現場の近くで遊ばせることはいかがなことかと思いますし、たとえ安全対策を施してあっても私だったら遊ばせません。
幼稚園での話題作りに貢献しているみたいですね。私自身幼稚園のママですが色々な話題で事実無根な事が大きく広まったり、ウンザリすることもあります。

152さんあなたの書き込みは半分営業妨害ですよ。
それに歓迎るするもしないも勝手ですが、私の知っているブリリア藤が丘の契約者さん達はみんな良い方なので、
ご近所同士より良いコミュニティが作られること望んでます。

そして希望をもって今から楽しい生活思い描いている人がいること(子供は仲の良いお友達の家と近くなって喜んでます。)忘れないでいただきたいです。
154: ご近所さん 
[2010-10-23 18:25:12]
153さん、152は、このスレで何度も「ある」タイミングで中傷コメを書きこんでる人間ですよ。初めてでも、周辺住民でもありません。この掲示板のどこかのスレで似たような書き込みが沢山ありますよ。
第一、何度も電話したはずの業者の名前を間違ってますしね。コピペして直し間違ってる。仕事でよくみる光景です。あと、車を止めるような「人の土地」なんて無いです。子供が遊ぶような場所も無いです。だって周りは道路なんだから。建設に関して特に何の話も聞きませんし、外壁みえたのが1、2カ月前の事なのにどうやって
建物を色々みてきたのか、私が聞きたいです。
なので、気になさらなくて結構ですよ。私は「本物」の周辺住民です。

152、いいかげん、恥を知りなさい。酷い書き込みにもほどがあるぞ。
ウソでも、土建屋の行為がもとで、これからの住民が好きになれないなんて、どれだけ不条理な事を書いているか理解しているのか?
中国でデモが起こる度、破壊、略奪行為にあう日系商店の事は、貴方でも知ってるだろ?
彼ら自身が中国人に何をした?貴方日本人なら怒りを感じない?あの不条理さと同じだぞ。
あと、「済んでから色々と問題がでるのでは」「管理会社に移っても同じ」って、「土建屋の行為」から展開が飛躍しすぎで、全く空想の世界で、完全な中傷目的としか言いようがない。
貴方は、マンションに人が入らなければ目的が達成出来るんでしょ。
でもね、153さんのように、真に受けて本当に心を痛める人がいるんだぞ。

152の書き込みには、本当に頭にきているので今からでも直接会って貴方と話してもいいですよ。
あなたが本当に「周辺住民」ならばね。





156: 匿名 
[2010-12-05 08:58:59]
ここってまだ売れ残りがあるのでしょうか?どなたか情報をご存じでしたら教えてください。それと、10月から全く更新がされていませんが、何か意図的に削除されているのでしょうか。
157: 匿名 
[2010-12-06 22:05:23]
残り3戸が正しいでしょうか?
158: 匿名 
[2010-12-14 01:06:02]
残りは不明ですが、ここのレスは全く書き込みがなくて、既に誰にも読まれていないんですかね。検討者も既にいないということなのでしょうか。それとも長文の正義感たっぷりのコメントに引いてしまったのかもしれませんね。
159: 匿名 
[2010-12-19 09:51:49]
残り1戸
160: 匿名 
[2010-12-28 22:34:19]
残り1戸がなかなか決まらないみたいですね。同じ藤が丘で販売中のドレッセや青葉台のブランズやドレッセがあるから、なかなかここを欲しい人が集まらないんでしょうか。環境重視派は躊躇いますよね。
161: 匿名さん 
[2010-12-29 22:57:52]
空気悪いのは難点ですね。
162: 匿名 
[2010-12-30 04:20:07]
たしかにそうですね。空気悪そうです。
163: 匿名さん 
[2011-02-27 14:57:19]
>>161,162

そうですか?
私は東京都民ですが、実家がここのすぐ近くです。
そんなに空気が悪いとは思わないが・・・

それより、このあたりに住もうと思っていらっしゃる皆さん、田園都市線&新玉川線の通勤ラッシュ、
耐えられますか?
昔もかなりのものだったけど、最近一層凄いことになっているようで。

それがなければ、この辺は良い所なんだけどなぁ。
164: 匿名 
[2011-02-27 22:06:00]
まだ残ってるの?246沿いじゃあ仕方ないね。
165: 匿名 
[2011-03-20 07:17:18]
ここはまだ販売されていますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる