名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「エムズシティ野並」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. エムズシティ野並
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-19 00:53:40
 削除依頼 投稿する

販売開始は来年1月からだろうです。
HPの感じを見てるとイケイケの営業されそう。。
ゼネコンは長谷工。

所在地:愛知県名古屋市天白区古川町106番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「野並」駅 徒歩3分 (4番出口)
間取:3LDK・4LDK
面積:73.29平米~95.59平米
売主・事業主:名鉄不動産

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-10-15 13:28:45

現在の物件
エムズシティ野並
エムズシティ野並
 
所在地:愛知県名古屋市天白区古川町106番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 野並駅 徒歩3分 (4番出口)
総戸数: 102戸

エムズシティ野並

No.101  
by 匿名 2010-09-14 19:31:53
そんな野並でも緑区よりは便利でマシだな。

それにここは水没してないんじゃないかね
No.102  
by 匿名 2010-09-14 21:27:48
野並の人はナゼか緑区と区別したがるケド、
何区かが問題じゃなくて野並ってコトがイメージ悪いんじゃない?

さぁ物件のハナシに戻りましょう。
No.103  
by 匿名 2010-09-14 21:35:29
緑区民だが野並と一緒にされたくない。
No.104  
by ライダー 2010-09-15 00:18:18
一階がモデルルームになりました。

購入時点では仮設のモデルルームで、購入した部屋と間取りが違ったので一階が見れるようになって再度伺いました。

カーテンは2月の内覧会で間に合わないかもしれないと思い採寸しました。

水害はハザードマップの今年版をみたらだいぶ安心しました。
No.105  
by 匿名 2010-09-15 02:15:12
ハザードマップ見て安心?!

どこが?!
No.106  
by 匿名さん 2010-09-15 07:09:42
1階は1部屋だけでなく、1階全体がモデルルームになっているんですか?

水害はまぁ高層階を買えばマンションは問題ないのかな・・・と思ってますが、自動車は被害を受けるかもと思っています。近くの川の方から水が流れてくれば被害は避けられないですね。
No.107  
by 匿名 2010-09-15 16:34:14
逆も同じ
緑区みたいな不便な僻地は絶対嫌だ
No.108  
by 匿名 2010-09-15 17:58:24
野並VS緑区

緑区って広すぎダロw
No.109  
by プリマ 2010-09-15 18:26:25

ハザードマップを見ました。

避難所がある
道を隔てた向かい側の町の方が浸水しそうですね・・


家具を買ってもすぐに搬入できないのが困りますね。
みなさんはどうしているのでしょう。



No.110  
by 匿名さん 2010-09-16 08:00:18
ここの購入者ではないですが、引越ししたときの経験談です。

家具屋さんによっては引越しを伝えたら引越し先に持ってきてくれたところがありましたよ。
通販でも日時指定で持ってきてもらったものもあります。
なので新調したものは処分して、比較的荷物が少なくてすみました。
一度聞いてみるといいかもしれません!
No.111  
by プリマ 2010-09-17 15:18:57
新しい住所に届けてもらう場合
購入した家具はお店のほうでどのくらい
持っていてくれるんでしょう。

聞いてみるしかないですね・・


上の階の騒音などで悩んでいる方はいますか?

このマンションの遮音等級は
数値的にはまあまあみたいですが。




No.113  
by 匿名さん 2010-09-21 07:48:56
>111さん

私の場合は1ヶ月前に依頼しました。
割引とかはないものだったのでよかったのかも。配送日指定ってできますか?って聞くと大抵1ヶ月~3ヶ月くらいは大丈夫だと思います。それ以上だったら、予約ができるか聞いてみるとかがいいのかもしれません。
No.114  
by 購入検討中さん 2010-09-21 11:08:09
キッチンの吊り戸棚がなんであるんだろう?
パンフレットやHPではないんですけど・・・・
No.115  
by プリマ 2010-09-21 18:15:35

113さん 

ありがとうございます。

先日家具を見てきたのですが
そのお店は半年くらいなら納期を遅らせることができるということでした。


吊戸棚は仕上表に標準装備と書いてありました。
No.116  
by プリマ 2010-09-21 18:28:47

吊戸棚ですが、標準装備なのはトイレでした(;;)
不確かなことを書いてすみません。

キッチンのほうはオプションかもしれないので
確認してみます。
No.117  
by 匿名さん 2010-09-23 08:05:49
吊戸棚、キッチンについているんですか?
オプションだとするなら電動で下がってくるものには変えられるかな・・・。電動がだめだったら手動で下がってくるもの。

追加金額がこわいけど、普通のだったら使わなくなりそう。
No.118  
by 購入検討中さん 2010-09-23 08:14:06
4LDKはみていませんが、3LDKのいくつかのモデルルームをみましたが
全部、キッチンには吊り戸棚がありました。できればいらないんだけど・・・

とるならかなりの料金がといわれました(ーー;)
No.119  
by 契約済みさん 2010-09-26 16:50:41
吊り戸棚ですが、ついているそうです。初期の段階ならなしとの注文もできたそうですよ。

ついているものを外すには費用がかかるみたいです。
No.120  
by 匿名さん 2010-09-27 07:51:14
撤去費用がかかるんですか。
マイナスになってもいいとさえ思うのに・・・。
No.121  
by プリマ 2010-09-27 23:19:15

吊り戸棚はついているんですね。
きっとおしゃれな方はついていないほうを好むのですね・・


キッチンは狭いので(3.3畳)
食器棚と冷蔵庫を置いたら
作業台やゴミ箱などの置き場に困るかも!?という心配が。
No.122  
by 匿名さん 2010-09-28 07:03:42
キッチンは狭いですか。
ゴミ箱はどこに置こうか迷いますね。
No.123  
by 契約済みさん 2010-09-30 17:11:29
キッチンはかなりせまいので、ごみ箱をどこに置くかとかいろいろ不安になってきました。
食器棚なんて入れたら、どうなってしまうのか???
No.124  
by 匿名さん 2010-10-01 07:29:21
他の部屋より、キッチンが気になりますね。
戸棚の件も、食器をどこにしまうかっていうことも色々と・・・。
仕様変更ってどこまでできるんでしょうね。
No.125  
by 物件比較中さん 2010-10-05 20:32:46
仕様変更はお金を払えば、大体は可能のようです。
しかしかなりの金額をとられますが・・・・

>No.117さん

5~6万くらいでかえられるみたいですよ。吊り戸棚
No.126  
by 匿名さん 2010-10-06 07:29:14
お金を取られるならそのままでもいいかなと考えちゃいますね。
収納量が減るのはあんまり嬉しくないし。
でも、見た目からするとないのもいいなと迷います。
No.127  
by 申込予定さん 2010-10-06 08:05:09
そうですね。収納が少ないので妥協ですね。
キッチンのコンロは、ガスとI Hどちらがいいのか、迷っています。
No.128  
by 匿名さん 2010-10-07 07:47:48
IHの体験に行ってきました。
IHと言っても今は火力もすごくてガスに負けないですね。
でも、今までずっとガスだったのでどうしようか迷っています。
No.129  
by 申込予定さん 2010-10-07 08:13:51
通販のカタログをみたら、IH 焦げ付き防止カバーなんてゆうのが売ってました。ガスコンロならわかるけど、IH も焦げ付きあるのでしょうか?


No.130  
by 匿名 2010-10-07 08:32:57
あるよ
No.131  
by 匿名 2010-10-07 08:43:07
とうとうマンションの全貌がお目見えしました。
No.132  
by 匿名さん 2010-10-07 12:30:49
掃除のことだけを考えたら、IHの方が楽ですよね。
でも、電磁波とか今いろいろ問題になってるみたいだし。。。。
どうしよう(^^;
No.133  
by 匿名さん 2010-10-08 07:56:30
ガスかIHかは迷うところですよね。
IHはお手入れが楽みたいだけど、パンフレットとかにあるようにそこまでいいのかっていう気持ちもあったりして・・・。
検討している人の意見を聞いてみたいです!
No.134  
by 物件比較中さん 2010-10-09 13:13:55
やはりIHはやめました。
段差がないので、鍋を置いたまま拭いてしまって、鍋を落としてしまったとゆう話を聞いたので(^^;
無難にガスにします。どうせオール電化ではないですしね。
電磁波も、電子レンジや携帯などたくさんでていますが、減らせるものならない方がいいですものね。
IHはかなり出ているようなので、ガスにしました。お手入れは便利そうですがね
No.135  
by 物件比較中さん 2010-10-13 16:04:01
先日、夕方まわりを歩いてみました。車は多いですね(>_<)
ここは売れているのかな?来客駐車場ガラガラだったけど。みなさん地下鉄できてるのかな?
No.136  
by 匿名さん 2010-10-14 07:41:50
>>135さん
平日はさすがに行かないと思いますよ。
大抵、サラリーマンは土日休みが多いと思うので。

夕方、車多いですよね。
野並の交差点は朝も夕方も通勤ラッシュなのか車が多いです。
No.137  
by 物件比較中さん 2010-10-14 21:49:19
>136さん
行ったのは土曜日、日曜日でした(..)

車は多い!(>_<) 北側の窓は開けられませんね。
No.138  
by 匿名さん 2010-10-15 07:49:35
>>137さん
土日でしたか、失礼しました。。。
平日の通勤ラッシュのことかと思い込んでしまいました。

平日も土日も混雑してますよね。
野並より東は平日朝の人ごみがすごいです。
No.139  
by 契約済みさん 2010-10-16 12:21:37

外観ですが、手すりの作りが気になりました・・・

金属が多く使われていて予算をカットしているのかな。と

気になった方いませんか?

高級マンションではないので仕方がないですが。
No.140  
by 物件比較中さん 2010-10-16 13:04:40
キッチンの狭さがとても気になります。
物をいれたらどんな感じになるんだろう?
とてもせまいキッチンになってしまうのでしょうか・・・・

その点で契約までなかなかたどりつけません
No.141  
by 匿名 2010-10-17 18:18:36
お客様駐車場が第二駐車場と名鉄パーキングにかわっていました。
第一駐車場はまだありましたが、看板が外されていました。
今日は、カーテンの採寸にうかがいました。
来月のインテリア相談会が楽しみです。

キッチンは分別ゴミ箱とキッチンボードも入るし、収納もあるのでそれほど狭く感じなかったです。
No.142  
by 匿名さん 2010-10-17 19:29:22
キッチンは結局吊り戸棚のものにしたので、その分は収納があると思っています。
あれを外してしまったらかなり減ってしまったはず。
広さは個人の感覚もありますよね。
No.143  
by 匿名さん 2010-10-17 19:37:43
>>140

広いとは言えないけど、普通のマンションならこんなものなのでは、
どれくらいの広さのキッチンなら満足なの?
No.144  
by 物件比較中さん 2010-10-17 20:37:17
>143さん

140です。現在が4あるのでちょっと・・・・
No.145  
by 匿名さん 2010-10-17 22:31:13
>>144さん

4畳のものをそのまま入れたいのなら
ここはあきらめたほうがいいと思うよ。
No.146  
by 匿名さん 2010-10-18 10:42:26
キッチンは、女性だったらこだわっていいと思いますよ。
多分旦那さんと意見が分かれるのはそこだと思うので。

1畳の違いでも長く住むんだったらしこりとして残るのは嫌なのでちゃんと話しあった方がいいような気がします。
とりあえず今持っているものが全部入るかはチェックしますね。
No.147  
by 物件比較中さん 2010-10-18 10:59:56
そうですよね。キッチンは女性は一番大事な場所ですものね。
男性は、ほとんど仕事でいないし、キッチンにいる時間が一番長いのは女性ですものね。
収納などでうまくいかせられるか考えてみたいと思います。
ほかは特に問題はないので、キッチンをしっかり考えます。
高い買い物だし、住み心地よくないと困りますからね。
No.149  
by 申込予定さん 2010-10-22 22:40:55
見に行って気に入れば、時期分譲予定の部屋でもどこでも買えますよ。売れていないお部屋なら。
先週で、大体40戸くらい売れていました。

No.150  
by 匿名さん 2010-10-23 02:40:54
山田:ヤマダ電機
服部:服部家具
ね。

山田さんと服部さんが住んでるわけではないということで。
No.151  
by 物件比較中さん 2010-11-04 15:54:10
ここは壁掛けテレビが禁止らしいけど、そんなに壁薄いの?
うちは壁掛けテレビだから困ったなぁ(;o;)
大丈夫か?
No.152  
by 匿名さん 2010-11-04 16:01:47
薄いとか関係無く
戸境壁がコンクリートに穴泣けちゃだめってことなんじゃ?
むしろ壁掛けテレビOKのマンションを俺は避けるけど
No.153  
by 物件比較中さん 2010-11-04 22:23:52
騒音の問題でもあるらしいです。
そんなに響くのかな?
ここは大丈夫なのか?
No.154  
by 購入検討中さん 2010-11-07 02:40:30
近いうちに見に行こうと思っています。
ちなみに床暖房はないのでしょうか?小さい子供もいるので是非欲しいのですが。
オプションで可能?高い?
>133 IHへの変更は無料で可能なんでしょうか?
ちなみに我が家では子供にも安心して料理を手伝ってもらえるし掃除が楽で作業スペースにもなりIH重宝してます。 
No.155  
by 物件比較中さん 2010-11-07 08:36:18
床暖房はなかったです。IH も別途料金かかります。かなり高いので、自分で電気屋に行って買われた方が安くできます(*^^*)
No.156  
by 匿名さん 2010-11-07 09:11:30
>153
戸境壁は普通の厚さなので、普通に使ってれば大丈夫なんじゃ。

>154
床暖房ないのは残念ですね。
No.157  
by 購入検討中さん 2010-11-07 11:12:20
和室が無く値段的にも非常に魅力的でした☆
しかしキッチンが狭くシステムキッチンは型落ち?今時のものより収納力ずいぶん落ちますね。個人的にはこれはちょっと致命的でした。 リビングもう少し狭くしてもいいのになぁ・・・。
No.158  
by 匿名さん 2010-11-07 11:43:06
IHに無料で変更できるところはほぼないですよね・・・。

ただ、ディベロッパーさんにしてもらうか、自分で変更可能かは確認したほうがいいかもしれません。
今ってレンタルなどでもガス台がIHに交換できますよね。
どちらがお得なのか考えてしまいます。
No.159  
by 物件比較中さん 2010-11-07 14:20:08
自分で変更は可能です。と言われました。その方が安いと。

No.160  
by 購入検討中さん 2010-11-07 15:38:40
IH体験会へ参加した感想では最新式オールメタルIHコンロは相当使い勝手が良いかったです!
 熱気が無いので機密性の高いマンションには向いているようです。
揚げ物や魚グリルも余分な熱気が出ないのでフィルターだけで換気扇が要らないのはちょっと衝撃でした。
少なくともガスコンロとの差額でIHに出来ると良いんですがね。
No.161  
by 匿名 2010-11-08 19:06:39
床暖がオプションとは…
やーめた(笑)
No.162  
by 購入検討中さん 2010-11-08 23:31:16
壁掛けテレビ、隣室に結構響きます。
ココのマンションは間取りが多彩でテレビを置く位置の裏側(隣室)が寝室になる場合もあるので
苦情につながる可能性は充分にありますね。
ちなみに少し前のレグザは後ろの壁に音を反射させるよう 画面の後ろにスピーカーが付いたものとかもありますので壁掛けにするとうるさいです。
No.163  
by 購入検討中さん 2010-11-09 21:57:07
エントランスとか凄く素敵な感じですね。
上層階を希望しているんですが景観的にはどうなんでしょうか
所でエレベーターって何機あるんですか?建物の外見をみると1機しかないように見えますが・・・
この規模でそのような事は...

No.164  
by 物件比較中さん 2010-11-09 22:08:16
エレベーターは二基ありますよ。でも二基では少ない気もしますが。
景観はやはり前にある、建物二つが気になります。が、ずっと外を観て生活をするわけではないので。
気になる方は、写真を撮ってもらうといいですよ。
No.165  
by 物件比較中さん 2010-11-09 22:43:35
南側の、サンヴィラ野並さんが2棟あるので景観は期待できないと思います。
景観を重視するならここはやめておいた方がよいと思う。
15階でも、サンヴィラさんと同じ階数だから景色は抜けてこないと思います。角部屋ならなんとか
ぬけるかもしれませんが・・・・

エレベーターは2基でしたね。朝とかは混雑しそうです。
No.166  
by 契約済みさん 2010-11-09 22:46:12
床暖房は意外とあっても使わないとゆう事をききました。
特に床暖房は気にしなくてもよいと思いますよ。
どうしても欲しいなら、ついている物件を探すことをオススメします。


エントランスはあの規模にしては、小さいですね。
予算カットしたのかな???

エレベーターもできれば3基は欲しいところですが、無理ですねいまさら・・・・・
No.167  
by 匿名さん 2010-11-10 10:24:34
床暖房は、私の周りでは使っている声をよく聞きます。
足元から冷えるので、暖房を使わなくても床暖房があるといいよって言われています。

特に温かい風は暖房にすると上に上がってしまいますからね。
No.168  
by 購入検討中163 2010-11-10 22:18:08
解答ありがとう御座いました。
この戸数でエレベータ2基だと出勤時などはストレスが溜まるかもしれませんね、実は上層階を好む理由にエレベータの乗りやすさもあったりします。でも景観はあまり望め無いようですね、残念。
そういえば先ほどスーモを見たんですがゴミ回収とかはないのでしょうか? ゴミ捨て役としてはとても気がかりです^^; ゴミ捨て場所は建物の西側になるのかな?
No.169  
by 契約済みさん 2010-11-10 22:31:06
ゴミ回収はありません。ゴミ捨て場は西側ですねぇ。
朝のエレベーター混雑は避けられそうにありません。
我が家も高層階を契約したので、ゴミ出しは、出勤のはやい主人にお願いします。どうせ、駐車場に行くから。
景観は無理ですね。
No.170  
by 購入検討中163 2010-11-10 23:31:30
ゴミ捨て場所が駅と反対になっちゃうのはちょっと残念。
入居者で雇ってる所もあるそうですが・・・お金も掛かるし皆の同意が要るので難しいですね。
No.172  
by 匿名さん 2010-11-20 10:01:39
今80戸でエレベータ1つのマンションに住んでいますが
朝の出勤もなんとか許容範囲といえるくらいです。
自分は上層階ですが、5階くらいの方だと、エレベータが自分の階を通り過ぎて上に向かうと
階段使っちゃう人多いので下のほうの人はイラっとしてるかもしれませんが…
100戸で2台エレベータ2台あればそこまで神経質にならなくてもいいのでは?
この戸数で3台あると、維持費も心配ですし。
No.173  
by 匿名 2010-11-20 22:35:58
駅が近いのと、管理費が高すぎないところもポイントでした。
豪華なエントランスやたくさんのエレベーターがあるマンションは管理費も高いので。
候補のなかではバランスがよかったようにおもいます。
No.174  
by 匿名さん 2010-11-21 13:18:32
できあがるのが楽しみですね!
No.175  
by 契約済みさん 2010-11-21 18:53:03
駅が近いのが一番です。
場所は、水没したこともあるし少し不安ですが…
No.176  
by 匿名 2010-11-21 22:09:28
ここなら車なしでも十分生活できますよね。

少なくとも車一人一台とか無駄なことはしなくていいね。
No.177  
by 匿名 2010-11-21 23:30:34
東海豪雨の現場を見ている私としては気になります
正直 車は持ちたくないです。
No.178  
by 物件比較中さん 2010-11-22 01:00:30
見て来ました。
う~~ん・・・正直、間取りが細長く使いずらい。
部屋数を減らしてワイドスパンにして欲しかったなあぁ。
しかも、マンションの7畳が今の賃貸の5.6畳より狭いのは何故?!
クローゼットを入れた表記?計算方法の違いなの???
夫婦+子供2人で寝れる部屋がないなんて。
No.179  
by 物件比較中さん 2010-11-22 01:10:45
自己レスですみません。
約7帖というのは80%の5.6帖程度なんですね・・・"約"が付くだけでこんなに狭くなるとは。
これって常識?勉強不足でした。
http://mansion.1lager.com/setsubi1.html
No.180  
by 物件比較中さん 2010-11-22 23:09:32
リビングの広さをキッチンや他の部屋に分配して欲しかった・・

環境的にも子供がいる家には向かない?と思い、やめました。

No.181  
by 購入検討中さん 2010-11-23 01:39:20
>180
後に続きます。
鳴子のUR跡地なんかできそうだし。
No.182  
by 匿名さん 2010-11-23 11:11:31
エムズシティってまだ残っているんですか?

それより鳴子に何かできるんでしょうか?
気になります!
No.183  
by 申込予定さん 2010-11-23 18:03:35
まだ半分ぐらい残ってると思いますよ
No.184  
by 匿名 2010-12-08 10:54:19
こんな時期でもしっかりお休みとるんですね。
行ってみたら休みでした。もう売れたのかな?
No.185  
by 匿名さん 2010-12-08 11:16:58
水曜日がお休み?
No.186  
by 匿名 2010-12-08 13:22:34
火曜日、水曜日が休み
No.187  
by 匿名 2010-12-08 23:27:01
年末年始は、12/25〜1/5がお休みだそうですよ〜
内覧会の案内が届きました。

そろそろ引っ越しやさんさがそうかな。
No.188  
by 匿名さん 2010-12-09 09:35:13
187さんはここ買われたんですね~。新生活楽しみですね!
No.190  
by 匿名さん 2010-12-12 16:50:24
このマンションを眺めるところに住んでます。
野並は緑が多い割りに、交通の便がよく、また普段の買い物も便利だし。
市内ではもっとも(マンションという利便性重視の住居)お買い得感がある気がします。
No.191  
by 匿名 2010-12-12 21:47:56
野並に住んで3年になりますが
最近、周りで引っ越して行く人多いです。

地下鉄始発駅じゃなくなり中途半端になるかららしい…。
No.192  
by 匿名さん 2010-12-16 12:49:22
駅への距離はポイントですね
No.193  
by 匿名 2010-12-18 14:15:06
このマンションのいいところはありますか?
No.194  
by 匿名 2010-12-20 10:37:00
引き渡しまでにどれくらい売れるのだろうか。
No.195  
by 匿名さん 2010-12-20 10:49:28
>>191さん

野並からどちらに引っ越していく人が多いんでしょうね?

引っ越していくということは、中古物件が出始める時期なんでしょうか。
No.196  
by 匿名 2010-12-21 20:11:36
先日違うマンションのモデルルームに行った。ネットでめちゃめちゃ評判悪い所。しかし半分が契約済みで、客があふれかえっていた。野並は人にあうことがほとんどないね。日曜日でも大丈夫?
No.197  
by 匿名さん 2010-12-22 09:32:54
野並は、住めば都なような気がします。
地下鉄延伸で、人気はなくなっていますね。今後の地価がどうなるかで価値が変わってきます。
No.198  
by 匿名 2010-12-22 10:10:02
野並の価値はあがることは難しいだろうね。やはり出ていってしまう人が多いとゆう事はそうゆう事かな。まぁ個人で野並がいいとゆう人は価値があるんだろうね。
No.199  
by 匿名さん 2010-12-22 10:15:42
>198

そうゆうことですか。

だからと言って、徳重に住みたいとは思えないところが悲しいですね。
徳重から名古屋駅までは、地下鉄で一時間?
野並から名古屋駅までは40分くらいだったから、許容範囲ですが、一時間はキツいなと思ってしまうところ。
No.200  
by 匿名 2010-12-22 21:27:55
エムズについて語りたいんだが、
徳重が出てきちゃったね…。

野並エリアでは、禁句だよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エムズシティ野並

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる