名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「エムズシティ野並」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. エムズシティ野並
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-19 00:53:40
 削除依頼 投稿する

販売開始は来年1月からだろうです。
HPの感じを見てるとイケイケの営業されそう。。
ゼネコンは長谷工。

所在地:愛知県名古屋市天白区古川町106番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「野並」駅 徒歩3分 (4番出口)
間取:3LDK・4LDK
面積:73.29平米~95.59平米
売主・事業主:名鉄不動産

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-10-15 13:28:45

現在の物件
エムズシティ野並
エムズシティ野並
 
所在地:愛知県名古屋市天白区古川町106番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 野並駅 徒歩3分 (4番出口)
総戸数: 102戸

エムズシティ野並

1: マンコミュファンさん 
[2009-12-20 12:00:10]
先週号の情報にされば102戸中の販売戸数が未定。
準防火地域で絶対高45メートル高度地区で絶対高35メートル高度地区みたいですが、
どんな規制が入るのでしょうか。
2: 匿名さん 
[2009-12-20 12:20:03]
「絶対高45メートル高度地区で絶対高35メートル高度地区みたい」の意味がわかりません。
4: 匿名さん 
[2009-12-27 05:33:51]
また長谷工か…
懲りないね…
7: いつか買いたいさん 
[2010-02-28 01:42:28]
野並は過去の浸水恐れからか、みなさん眼中にないのでしょうか?何か情報あったらお願いします。
8: 物件比較中さん 
[2010-03-01 13:09:26]
価格は名古屋市内の駅まで徒歩3分と考えれば格安な気がしました

良い点
・モデルルームを見た感じでは悪くない
・ほぼ南向き
・駅まで徒歩3分
・名古屋市内

気になることといえば
・だいぶ離れてはいますが建設地真南にほぼ同じ高さのマンションが建っています
 離れているので日照に関しては問題ないけど眺望はどうかなぁ?
・あとは昔の水没ですね、意識はしているようで1階は安い設定になっています
10: 匿名さん 
[2010-03-08 21:56:31]
最近は1階が人気じゃないですか?
水没とかセキュリティの心配はあるけど、
下の階に気を遣わなくていいし、価格もお手頃だし。
12: 匿名さん 
[2010-03-16 16:49:00]
確かに川を挟んでの既存マンション?のせいで眺望に影響があるのかなと
心配になりますね。浸水した地域なだけに、せめて性能評価書だけは
つけて欲しかったと思います。


13: 物件比較中さん  
[2010-03-17 16:40:59]
眺望がかなり気になりましたので、天白橋より野並方面を見わたしたところ
エムズシティはサンヴィラ野並2棟にすっぽり隠れてしまいそうです。
角度的に、南側の眺望は期待出来ないと思いました。
15: 物件比較中さん 
[2010-04-19 23:37:36]
第1期分譲前だそうですが、モデルルームに行くとモデルルーム来場者限定で既に分譲が始まっていました。
パッと見ですが、すでに20戸以上売約済みや商談中の札が掛かっていてびっくりしました。
18: 匿名さん 
[2010-06-01 19:50:13]
野並は名古屋駅が勤務地ならOK。
地下鉄に座れるから楽。

やっぱり水没が気になります。
あと地下鉄がのびますからね、どうなるかわからないですよね。
19: 匿名さん 
[2010-06-02 11:42:43]
野並は地下鉄が延長になることで、あまりいい立地ではなくなりました。
地下鉄の始発では無くなったし、東海集中豪雨のときは水に浸かりました。
おまけに、慢性的に渋滞が起こります。
私は野並エリアから脱出したいです!!!
20: 匿名さん 
[2010-06-02 20:12:06]
確かにテレビ(スタイルプラスだったような・・・)では朝の渋滞がすごいと言っていました。

野並も地下鉄の始点ではなくなってしまうと利点がなくなってしまいますね。
21: 匿名 
[2010-06-02 22:20:52]
野並で中古マンションが出まくってるのはそう言うことなんだ…。
22: 匿名さん 
[2010-06-03 20:16:08]
実際に住んでいる人からの意見を聞くと考えちゃいますね。
23: 匿名さん 
[2010-06-11 12:09:17]
地下鉄はいつごろから延長予定なんですか?
24: 匿名さん 
[2010-06-11 19:07:57]
2014年度みたいですよ。
25: 申込予定さん 
[2010-06-12 01:01:27]
え、確か今年度末じゃなかったか?
26: 匿名 
[2010-06-12 01:17:35]
H22年度中なので、
来年3月中に開通予定です。
27: マンコミュファンさん 
[2010-06-12 02:45:08]
先週号の情報では102戸中第1期分として11戸が販売中。
地下鉄が伸びるとこのあたりまで来ている市バスはどうなっちゃうんでしょうかね。
28: 匿名 
[2010-06-12 03:16:16]
この場所なら渋滞はあんまり関係ないじゃん
渋滞で大変なのは野並の東側(徳重方面)や南側(最中鳴海方面)の住民だよ。
いつも苦労していてかわいそう。
29: 匿名 
[2010-06-12 09:09:24]
いや、結構渋滞してるよ…。

住人は、例えマンションの前が渋滞してなくても、周辺が渋滞してれば、
出てすぐ渋滞とか、ここに帰ってくるのにいつも渋滞とかがイヤなんだと思うよ。
30: 匿名 
[2010-06-12 10:53:33]
天白川越えてすぐ右折すればOK
31: 匿名 
[2010-06-12 11:56:39]
この辺は、主要道路に出るまで必ず渋滞がついて回る地域。

通勤時間帯と休日に走ればわかるよ。
32: 匿名 
[2010-06-12 14:26:19]
このマンションの位置は裏道があるから渋滞影響を受けにくい地域ですね。
33: 匿名 
[2010-06-12 15:02:11]
ここは名古屋インター、名古屋高速(高針、笠寺)などの高速インターまでドコも遠いのと、
裏道通っても結局、橋や踏切などのボトルネックを通過しなければいけないため渋滞は必須の地域。

>30
>32
の人、そんな画期的な裏道あるなら教えてよ。
(無いからあんなに渋滞するんだけど…)

34: 匿名 
[2010-06-12 15:12:31]
あくまでこのマンションからの話。野並の北と西と東には簡単に抜けられる。
北と東に行くには藤川沿いに環状二号に出ればすぐに野並は通過できる。
西は若宮商業前の交差点で東海通を左折すれば全く問題なし。
南側に行くには若干問題ありますが、徳重鳴子方面から見たらここは天国ですよ。
35: 匿名 
[2010-06-12 17:26:21]
それで渋滞避けれるならみんな苦労しないよw
36: 匿名 
[2010-06-12 18:19:19]
野並の渋滞でかわいそうなのは緑区の人たちだね。
なんせ市内中心部に出る際は野並を避けることができないから苦労してるよね〜
ここは天白区だからね。
あんまり用はないと思うけど緑区方面に行く場合は渋滞になるから面倒だけどね。
37: 匿名 
[2010-06-12 19:50:31]
野並ってどこ?
39: 匿名さん 
[2010-06-21 15:27:13]
アピタも圏内ですよ~
品揃えはバロー=アピタ>フィールという感じです。
40: 匿名さん 
[2010-06-21 19:24:23]
少し行けば新瑞橋サティも。
41: 匿名 
[2010-06-21 19:45:14]
食材は徒歩圏のスーパーに限る
42: 匿名さん 
[2010-06-21 19:48:38]
じゃーコンビニ?
43: 匿名 
[2010-06-21 23:04:44]
しかないの?
44: 匿名さん 
[2010-06-22 20:44:29]
誰かしりませんか~?
45: 匿名 
[2010-06-23 00:44:08]
ググッたが無さそうだな。
46: 物件比較中さん 
[2010-06-24 00:27:16]
とりあえず見てきましたが、やっぱり東海通の交通量はデメリット。
うるさいし空気悪いし子供がいたら危ないし。
周囲も工場が多く、あまり環境はよくありません。
ちなみに駅近なので地下鉄利用者が多く駐車場は空きが多いそうです。
渋滞云々が元々問題にならない人たちがターゲットのようでした。
若いうちは利便性が一番でリタイヤしたら売り払って住み替えるつもりなら
いいとこなんでしょうが、終の住処という感じじゃないですね。
47: 匿名さん 
[2010-06-24 20:06:24]
>46

地図で見ると駅まで3分で行けるか不安なんですが・・・。
大丈夫そうでしたか?
48: 物件比較中さん 
[2010-06-25 00:20:06]
>47
今MRがある辺りから地下鉄入り口までなら本当に3分ぐらいでしょう。
ゆっくり歩いても5分かからないレベルだと思います。

ただ全部で5分もかからない距離でその差を悩んでも意味ないのでは?
もしあなたが高層階を狙っているのなら、3分という数字自体が誤差範囲だと思いますよ。
ドアを出てエレベーターを待ってエントランスを出るまでで
下手するとそれぐらいはかかるわけですから。

49: 匿名さん 
[2010-06-26 19:39:22]
エレベーターの時間もあるということですね。なるほど。
51: 匿名さん 
[2010-07-05 20:26:04]
新瑞橋のサティはにぎわってる?
52: 匿名さん 
[2010-07-05 20:56:26]
>>51
賑わってますよ。
安売りの日などは駐車場止めるのが大変です。
53: 匿名さん 
[2010-07-12 19:55:43]
モデルルームを見てきましたが、立地的にファミリー向けではないと思いますが
夫婦二人やお一人様には向いていると思います。
工場は漢方の会社なので、比較的静かそうです。
通り沿いですが、少し奥まった感じで建ててあるので
騒音も大丈夫そうです。 
駅近でお手ごろ価格なので、真剣に購入を検討しています。
ちなみに、全102戸ですが
第一期分譲では50戸くらい売れていました。
54: 匿名さん 
[2010-07-13 19:17:55]
調子いいですね。

がんばれー!
55: 匿名さん 
[2010-07-15 19:48:36]
買った人はいませんかー?
56: 契約済みさん 
[2010-07-15 22:24:55]
購入しました。
Bタイプの間取りで、中層階にしました。
階ごとに部屋の色調が違うのですが
年をとったときのことを考えて、ダークブラウン系に。
建物の完成は来年なので
家具や電化製品をどんなものにするかワクワクしています。




57: 匿名 
[2010-07-16 00:14:49]
>56さん
何歳なんでしょうか?

年を取った頃には、リフォームしなきゃならない状態で、
その時、フローリングや壁紙の色は変えれるんじゃない?
58: 契約済みさん 
[2010-07-16 17:19:01]
アラフォーです。
色調は扉、キッチン、洗面所等すべて統一です。
フローリングや壁紙は変えられると思いますが・・

59: 匿名さん 
[2010-07-16 21:56:42]
階層によって、違う色合いだと印象が変わりますね。

そういったモデルルームを見たことがありますが、夢が広がりました。
ダークブラウン系だったら、家具もダークブラウンにして落ちついた感じになりそうですね。

素敵!
60: 匿名さん 
[2010-07-17 16:18:38]
近くを通りましたが、本当に駅近いですね。

表通りに面していて立地がとってもいいです。
61: 匿名 
[2010-07-17 18:21:53]
表通りに面していていい?

フツー、表通りから一本奥まってて静かでいいならわかるんだけど…。

価値観違うんかな?
62: 匿名 
[2010-07-18 02:56:06]
同感…騒音と排気ガスが気になる。
野並の交差点はいつも混んでるからなぁ、車利用者はキツいよ
63: 匿名 
[2010-07-18 03:19:42]
ここは野並交差点の渋滞は緑区の最中、大高方面に用が無いかぎり関係ないから。
滅多にそんな方に行く用事はないと思うけど。。。
64: 匿名 
[2010-07-18 05:59:18]
>63
別に否定だけを書きたいワケじゃないが、事実に反しているの指摘させて頂くと。

ここで車移動は渋滞無しでは厳しいと思うよ。
65: 匿名さん 
[2010-07-18 17:11:22]
>64さん

朝型だったらまだひどくないので、朝を狙って動くのが正解ですね。

野並のバロー、100円ローソンなら徒歩圏内。
車なしでもかろうじてOKです。
66: 匿名 
[2010-07-18 23:58:11]
元野並地区の住人だけど、ここは市内中心部への往復に関しては野並交差点での渋滞はほとんど関係ない。だってこの物件自体が交差点の手前にあるんだからあたり前の話なんだけどね。いろいろ言ってる人いるけど以上よろしく。
67: 匿名 
[2010-07-19 06:45:20]
朝、名古屋市内に行くのに天白川越えるまで必ず渋滞するでしょ。
夕方、夜は逆に帰りが混む。

周辺住人やなら野並の交差点手前から十分混んでる事は周知の事。

信用できない人は、真意を自分で確かめましょう。
68: 匿名 
[2010-07-19 07:21:03]
朝は野並以東からの車が中心部(西)に向かうため混んでいる。つまりここには関係ない。
夕方は野並以西からが混んでいるがここは鯛取橋を越えたら最初の信号で右折すればいいので野並までの渋滞は限定的。
限定的とは最悪の時間帯(平日夕方6時ぐらい)に野並方面への渋滞は鯛取橋の手前あたりから起きているので橋を通過するのに5分ぐらいかかってしまうこと。本当に悲惨なのは野並以東の住人だよ。以上よろしく。
69: 匿名さん 
[2010-07-19 07:40:24]
渋滞については、できれば平日、休日確認したいところですね。
個人の感覚で、橋を越えるまでに5分かかるのが渋滞かどうかも変わってくるし。

自分の目で確かめるのが一番!
71: 匿名 
[2010-07-19 13:11:55]
ホタルのいる里山を潰すの?

ホントに必要なんだろうか…。
72: 匿名 
[2010-07-19 13:14:17]
あの道路はみんな待ち望んでますよ
相生交差点付近から八事、新瑞橋が一気に近くなるからね
八事なんかへたしたら野並より早く着くんじゃないかね。
でも今年の名古屋は環境保護に力入れてるみたいだから当分開通しないんだろうなぁ
73: 匿名 
[2010-07-19 13:17:15]
あんな場所のホタルなんか見たことないし、全く興味ないわ
大体あの場所付近はなんか近寄りがたいんだよな
74: 匿名 
[2010-07-19 15:26:22]
どこの山を切り崩すの?

相生山の事?
75: 賃貸住まいさん 
[2010-07-19 22:17:14]
そうでしょ。
他に山なんてあるか?
76: 匿名 
[2010-07-19 22:32:43]
切り崩しはとっくに終了してて、道路も完成間近のところでストップとなった模様に思える。

下山畑の交差点から相生山方面のガードレール越しに完成間近の建設現場が見えるだけに余計と恨めしく思えるわ。
77: 匿名さん 
[2010-07-20 19:49:28]
ホタル、いますよ。
ヒメボタルの里として新聞の記事になっています。

知人があの山の土地を持っていて畑をしています。
あのあたりは自然保護区域だったはずなんですがね。

道路ができたらホタルもいなくなりますね。
79: ライダー 
[2010-08-05 17:49:17]
8月頃に1階部分が完成してモデルルームになり、契約した間取りが見れるとのことでしたので、今日仕事が午前中で終わったので午後から見に行ってきました。
一階と色が違う予定ですが、実際の間取りがみれて一安心しました。エントランスも明るいかんじで良かったです。また相方と近々一緒に見に行く予定です。
8/10〜19はお休みだそうです。
80: 匿名さん 
[2010-08-06 07:33:45]
夏休みはちゃんととるんですね。
行ったら休みだったらショックなので、メモしておかなくては!
82: 匿名さん 
[2010-08-25 20:42:38]
駐車場代やすいねー。
83: 契約済みさん 
[2010-08-28 11:48:11]
駐車場代は確かに安いですねー
立体の4段目(一番上)は500円みたいですが、
使い勝手はどんな感じなんでしょう?
1台目は平面にしたのですが、2台目は抽選なので
どうしようか迷っています。

84: ライダー 
[2010-09-01 11:39:08]
通勤で車を使う方はやはり時間がかかるそうで平面がよいかもと営業さんは言ってました。

うちは通勤は電車なので機械式にきめました。

機械式使ったことがないのでどの位時間がかかるか気になります。
85: 匿名さん 
[2010-09-02 07:58:32]
500円って桁が違うんじゃないですよね。
安くていいですね!
86: 匿名 
[2010-09-02 08:11:30]
結局、どこかにしわ寄せが行くんだから、あまり喜べないね…

駐車場代を多少上げる事で管理費が落とせたり修繕積立費にゆとりができるのに。
完全にデベにごまかされてるな…
87: 契約済みさん 
[2010-09-04 15:48:12]

確かにあまりにも安いので、何か裏があるのでは・・・
と思っていました。
駅近で機械式駐車場が必須なのですから
維持費を払う以上、利用したほうがよいですね。
2段目か3段目にすることにします。
88: 匿名さん 
[2010-09-04 17:52:40]
そうですよね。一瞬耳を疑いました。

確かに駐車場代が安いのでいいことしか考えないですね。
マイナス面もあることを頭に入れておきたいと思います。
89: 匿名 
[2010-09-05 20:54:59]
もう安い部屋は売れてしまってますかね?
90: 匿名さん 
[2010-09-05 22:01:54]
1階の一番安い部屋はまだありましたよ。

今、第2期分譲が始まっていて102戸中40戸ほど
決まっていました。


91: 匿名 
[2010-09-05 22:03:34]
平面駐車場の方が台数が多いし(6000円だったかな?)
利便性を考えて安くても機械式にする人も少ないのかな?

一番上は500円二番目1000円と段階価格だそうです。

先月中旬ごろの時点で中階層、低階層はぼちぼち契約済みでしたよ。

今日は外出したときに前を通りました、見学者駐車場満車でしたよ。
92: 匿名さん 
[2010-09-06 12:04:06]
平面駐車場も6000円ならそんなに高くない!
頻度によって使い分けもできそうです。
93: 匿名 
[2010-09-06 12:48:24]
週末、見学だけしたいのですが、予約せずに行っても大丈夫でしょうか?
皆さん、購入するときは何件ほど見学して購入しますか?
やはり最終的には値段ですか?
95: 匿名さん 
[2010-09-09 07:43:15]
予約なしでも大丈夫なんですか?
以前予約せずに行ったら待たされましたけどその場合は人気がある物件なのかな。
予約したらしたで話が長かったりして。
どっちがいいのかわからないんですけどね。
96: ライダー 
[2010-09-10 18:21:09]
週末は予約したほうがゆっくりみれて良いかもしれないですね。

採寸をしたくて週末うかがった時は空いている時間帯予約しました。

平日はもうスタッフさんも少なくて、週末メインみたいですね。
97: プリマ 
[2010-09-10 18:55:22]

もう採寸を始めているんですね!

カーテンの高さがモデルルームとは少し差があると言われたのですが
3月の入居1ヶ月前にならないと正確には分からないんですね・・・

私もそろそろ測りに行かなくては。

入居予定の方にこういう場所でお話ができて嬉しいです。

自分勝手に書きましてすみません。。



98: 匿名さん 
[2010-09-14 08:01:48]
>>96さん

もう採寸できるんですか?
まだ幕がかかっているので建設中と思ってました。
中に入れるようになったんですね。
99: 匿名さん 
[2010-09-14 11:37:01]
野並は不便ですね~。
近隣に住んでいますが、水没の時に友人も大変なことになりました。
というか、あの辺りは慢性的に水害には注意。
実家が野並の親友も不便さにコリゴリして引越ししました。

100: 匿名さん 
[2010-09-14 11:37:40]
過去のイメージが悪すぎますね。
投資目的には危険です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エムズシティ野並

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる