株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-05-07 08:53:35
 

大江戸線勝どき駅を上がってすぐのところで工事をやってるタワーマンションです。
UR賃貸だけかと思ってたら一部分譲ですね。下旬にモデルルームオープンです。
だいぶ出来てるように見えるけど、意外と入居までまだ2年もかかります。

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
分譲戸数/総戸数:328戸/712戸
広さ:42.06㎡~140.38㎡
入居:平成23年3月下旬
売主:ゴールドクレスト
施工:大林組
管理:東急コミュニティー

旧スレ:勝どき駅前地区第一種市街地再開発(http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/

【旧スレッドURLを追加しました。09.12.21 管理人】

[スレ作成日時]2009-10-15 11:01:45

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】

881: 匿名さん 
[2010-04-22 11:23:37]
880さん
ゲストルームの使用料金は具体的には、いくらくらいなんでしょう。
相場では3000~4000円、安いところは1000円位という物件も
あるのに、やはりここは全てにおいて高額に設定されているようですね。
882: 匿名 
[2010-04-22 13:24:22]
一泊5000円
883: 匿名さん 
[2010-04-22 16:39:16]
今日のような大雨の日は、駅に直結しているマンションってうらやましいですね。
スーパーにも、雨に濡れることなく行けるって、良いなぁ、と思います。魅力的ですね。

ゲストルームが1泊5000円って、びっくりするほどは、高くないんですね。
38階のゲストルームなんて、内装も素敵ですが、眺望も良さそうですね。
週末などは、予約でいっぱいになるんでしょうねぇ。
884: 匿名さん 
[2010-04-22 16:53:09]
月島駅周辺のマンションは、
駅直結もあれば駅1分のマンションが何棟もあります。
更に駅直結トリプルマンションの新築予定もあります。
そういうとこにすんでると、別にうらやましさは無いな。
885: 匿名 
[2010-04-22 17:01:05]
ゲストルームが38Fとは、中層階にあるのですね。
やはり39F以上に住みたいと思ってしまいます。
886: 匿名 
[2010-04-22 17:02:46]
月島駅直結でも勝どき駅直結でもいいけど、六本木への大江戸線での通勤を考えると勝どきかな。
座れるし。
887: 匿名 
[2010-04-22 19:37:03]
>883さま

傘を持って、子供連れてのお買い物きついですよねー。
私はこの物件買ってよかったです。
889: 匿名さん 
[2010-04-22 20:15:07]
>>886

月島駅の大江戸線ホームは、
改札から近くて便利ですよ。
勝どき駅ほどは大江戸線駅が混まないし。
890: 匿名 
[2010-04-22 22:04:02]
銀座5〜8丁目で飲むことが多いので、勝どきの方が近くていいかな。
月島もいいけど。
たまたまこの時期に建つからこちらを購入しましたが。
891: 匿名さん 
[2010-04-22 22:15:26]
銀座や新橋からタクシーに乗ったら運ちゃん120%いい顔しませんよ。
ゴミ客扱いなどの嫌な思いも結構していてこの付近の住民はかなりの人が深夜の勝鬨橋を歩いて渡って帰ってます。
乗るにしても低姿勢で謝りながら乗ることになるでしょう。
892: 匿名さん 
[2010-04-22 22:25:08]
プッ
893: 匿名 
[2010-04-22 22:37:46]
私、週に2〜3回は銀座からタクシーで帰っていますが、住み続けて30年以上、嫌な思いはしたことがないです。
鈍感なだけなのかしら;
当たり前だと思っておりました。
だって終バスがなくなったらタクシー以外の交通手段がないのですもの。。
(徒歩で帰るなんて概念ありませんでした。)
894: 匿名 
[2010-04-22 22:52:18]
私もタクシーってそうやって気軽に使うものだと思っていました。
895: 匿名さん 
[2010-04-23 10:58:12]
ゲストルームの使用料金5000円は妥当じゃないですか?
寝具等のレンタル料含んだ金額ですよね。
ちょっと前に料金がビジネスホテルより高いから貧乏人は住みにくいと
投稿されてましたが、これなら普通に利用できそうです。
ただ、5Fと38Fなら38Fの方が利用者に喜ばれるでしょうね。

896: 匿名さん 
[2010-04-23 11:09:08]
5000円は1部屋ルームチャージ料金?
1名だけで泊まっても素泊まり5000円では安くはないな。
897: 匿名さん 
[2010-04-23 11:54:05]
駅直結だし公園もスーパーも近くて一応一通り揃ってるんだな。
個人的には埋め立て地(だよね?)はちょっと不安だけど。。
部屋から花火見えるのかな。
898: 匿名 
[2010-04-23 14:52:58]
明治の埋立ですね。
花火は、南向きなら東京湾、北向きなら隅田川、西向きなら神宮、東向きならディズニーランドが見えるかな…
東京湾以外は遠いので小さいでしょうし、TTTやらイヌイやらで厳しいかもしれませんが…
899: 匿名さん 
[2010-04-23 14:55:40]
>駅直結だし公園もスーパーも近くて一応一通り揃ってるんだな。

だけど、ゴークレ
900: 匿名 
[2010-04-23 15:00:47]
ジムも徒歩2分でプラザ勝どきにあるし、ほっとプラザ晴海までいけば、区民は250円で使えます。
豊海にはテニスコートもあるし。
スーパー成城石井、ポロロッカ、文化堂、マルエツも徒歩5分以内。
ドラッグストアぱぱすも歩いて2分。
生活しやすそうですね。
ただ確実にひとは増えますね。
スーパーでのレジ行列は仕方がないかな。。
901: 匿名さん 
[2010-04-23 15:37:52]
ゴクレ、業績大幅下方修正ですね。大丈夫なのかな?
902: 匿名さん 
[2010-04-23 15:45:01]
>ジムも徒歩2分でプラザ勝どきにあるし、ほっとプラザ晴海までいけば、区民は250円で使えます。
>豊海にはテニスコートもあるし。
>スーパー成城石井、ポロロッカ、文化堂、マルエツも徒歩5分以内。
>ドラッグストアぱぱすも歩いて2分。

だけど、ゴークレ
903: 匿名さん 
[2010-04-23 15:46:40]
>>895
貧乏人はどうせ買えないでしょ。
904: 匿名 
[2010-04-23 16:38:24]
私としては、近くに聖路加国際病院はじめ、馬見塚歯科医院など、医療施設が徒歩圏内にあるのがいちばんの購入ポイントでした。
中央区の病院はほぼ聖路加と連携して医療の向上に努めていますね。
905: 匿名 
[2010-04-23 16:40:17]
別にゴールドクレストさんが潰れたところであのマンションの利便性に関係ないし。
906: 匿名さん 
[2010-04-23 16:51:41]
瑕疵担保の2年が過ぎたらゴクレは実質関係なしだからね。
907: 匿名 
[2010-04-23 17:10:48]
906
二年?たった?
908: 匿名さん 
[2010-04-23 17:34:07]
IR見たけど、なんだか資金繰りが厳しくなって、
ゴクレは黒字倒産スレスレみたいだね。

郊外の~なんて書いてあって、
都市部の評価損が含まれていないところを見ると
今期以降は赤字確定だろうなぁ・・・
909: 匿名さん 
[2010-04-23 17:55:09]
882さん
ゲストルームの使用料金の情報、ありがとうございます。他のマンションに比べたらちょっと高いかなって思いますが、1泊5000円なら使えそうですね。ビジネスホテルとあまり変わらないというかどちらかというと安いんじゃないかと思います。へたなビジネスホテルなんかに泊まるより眺望もよくこちらの方が気持ちよく眠れそうな感じがします。

900さん
ジムやお店の情報ありがとうございます。成城石井やマルエツがあれば大抵のものが揃いますし、近くにドラッグストアがあるのも嬉しいです。
910: 匿名さん 
[2010-04-23 18:06:17]
ゲストルームは一般的に、4戸などと多く確保されているマンション以外は、
早くから満室ってケースが多いですね。急に使いたくても使えない。
911: 匿名 
[2010-04-23 19:30:10]
38Fのゲストルーム、イヌイの43F建てビルに視界遮られてますよ?
912: 海豹 
[2010-04-23 21:00:43]
>9*2さん

○○の一つ覚えだね
913: 匿名さん 
[2010-04-23 21:16:06]
久しぶりに登場だな、晴レジ住民
914: 匿名さん 
[2010-04-23 21:56:54]
海豹ってシーシェパードからもじってるのか?
915: 匿名さん 
[2010-04-24 08:55:08]
近くに築地市場があることに惹かれるのですが
実は一度も行ったことがありません。
築地市場で家庭用のお買い物している方っていますか?
もしいらっしゃったらどんな感じなのか是非教えて欲しいです。
916: 匿名さん 
[2010-04-24 09:02:07]
築地市場は
色んな物を売ってたり食べたりできるけど、
特に安いって程ではないな。
917: 海豹 
[2010-04-24 09:45:05]
>914

シーシェパードをどうもじったら海豹になんだ?
918: 匿名 
[2010-04-24 17:11:17]
築地で家庭用の買物はしたことがないです。
ですが同級生に市場関係のお友達が多いのでたまに傷物などもらったりはします。
919: 匿名さん 
[2010-04-25 00:08:44]
>>917
シェとレを読み間違ったんじゃないのか?
920: 匿名さん 
[2010-04-25 14:03:02]
>>916
>>918
色んな食材が揃っていて楽しそうですね、それに築地で買ってきたというだけで
いつもより美味しく感じそうです。
私もいつか行って色々買い込みたいですね、情報ありがとうございました。
921: 匿名さん 
[2010-04-25 14:30:38]
築地は、商売の裏側も見えちゃうんだよね
食べ物屋の店の前に解体されたマグロが保冷もされずに置かれていたり、
大きな段ボールに纏めて詰まってる松茸を八百屋のおばさんが目分量で小さな箱に小分けしていたり…
922: 匿名 
[2010-04-25 18:01:29]
築地はプロの仕事場なので恐れ多くてはいれません……
923: 匿名さん 
[2010-04-25 18:03:23]
>>903
むしろ貧乏人しか買わないような。金持ちはそもそもゴクレなんて買わない。
924: 匿名さん 
[2010-04-25 18:14:24]
築地の場外市場は観光ルートです。私は近くに住んでいて色々な店で食べましたが、
価格がやや割高で味は大体、がっかりします。商店で売っている海鮮品もスーパー
で買った方が清潔そうです。味も価格もスーパーと同等でしょう。
築地市場の雰囲気は悪くないですが、しょせん観光地ですので近所の人はそこで
食べたり買ったりしません。
925: 匿名さん 
[2010-04-25 21:05:03]
>915
>築地市場で家庭用のお買い物している方っていますか?
もしいらっしゃったらどんな感じなのか是非教えて欲しいです。

うちでは、「松露」というお店の玉子焼きを良く買います。
シンプルなものや、桜えびと三つ葉の入ったもの、季節限定で梅干し入りなんていう玉子焼きもあります。
出汁の味がしっかりしていて、ほんのり甘くて子供も大喜びです。
夕食まで待てず、おやつに食べたりもしますよ〜。
おすすめです。
926: 匿名さん 
[2010-04-25 21:32:05]
そうですね。忘れてました。卵焼きは確かに築地ならではのものがありますね。
場内はプロの人たちが購入するところですが場外は下町のようで小さな店が
多くあり、一般の人が買えるようなサイズです。しかし卵焼き以外は大した
ことはないな。
927: 匿名さん 
[2010-04-25 23:11:12]
新進企業だから馬鹿にされがちですが、この不況にきっちりと結果を出してるゴークレは立派です。金持ちの定義は人それぞれですから何ともいいませんけど、財閥系企業の強気な価格を喜んで買う人も不思議だとは思います。
928: 匿名 
[2010-04-25 23:26:08]
松露友達の家がやっているお店です!
おいしいですよね。
929: 匿名さん 
[2010-04-25 23:31:52]
「結果」というなら、
完売できない物件がどれだけあるか
も、企業の営業努力の「結果」だと思う。
930: 住まいに詳しい人 
[2010-04-25 23:39:46]
>>927
>この不況にきっちりと結果を出してるゴークレは立派です。

全然立派じゃないでしょ

【ゴールドクレの3月期、純利益90%減 在庫評価損響く】
マンション分譲のゴールドクレストは23日、2010年3月期の連結純利益が
前の期から90%少ない9億円になったもようだと発表した。従来予想は40億円。
日本経済新聞 2010/4/23 22:55
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる