京阪電鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインプラス三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 新和
  6. ファインプラス三郷中央ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-01 13:49:40
 

ファインプラス三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:60.41平米~70.29平米
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-10 11:41:52

現在の物件
ファインプラス三郷中央
ファインプラス三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517番1(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩10分
総戸数: 76戸

ファインプラス三郷中央ってどうですか?

351: [男性 30代] 
[2016-03-14 20:29:48]
契約会や内覧会では、赤ちゃんや幼児の居る家庭が多かったです。お隣さんもそうです。
年代や家族構成が近いので、ご近所付き合いはしやすいかも。
352: 入居済み住民さん [女性] 
[2016-03-22 16:01:53]
満足してます^ ^
やっぱり新築^ ^
353: 入居予定さん 
[2016-03-23 20:36:27]
入居済みの皆さん、川からの虫はいかがですか?
354: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2016-03-23 23:39:52]
虫が気になるような事は今の所ありませんよ〜
355: 匿名さん 
[2016-03-25 08:58:41]
少し前からこちらの掲示板を読ませていただいておりますが、
マンションの情報だけでなく周辺施設や保育園の情報まで
投稿していただいていて大変参考になっております。
結婚を期にマンション探しする場合、子供の預け先までシミュレーションして
おかないと返済計画に影響が出てしまいますからね。
356: 入居済み住民さん [男性] 
[2016-04-02 10:54:19]
今のところ不快な所は無く、住み心地は良いです。ヤオコーが近い。虫は4階以上に住んでますが、今のところ気になりません。
4階以上は、駅チカ物件には望めない、のどかな眺望。
当方30~40代男ですが、三郷中央のホームから、部屋に入るまで実質13分です。
良くない所は、販売価格やすいけど管理費と修繕積立費は専有面積67平米のわりに、最初から月2万超えます。1万5千円程度の物件もある中で、ちょっと高い。つくばEXで通勤予定の方は、山手・総武線やメトロほど利便性は良くないから、事前に趣味レーションをお勧めします。
車と家にはお買い得なんてないから、3千万そこそこ物件を探す方は、デメリットを物件毎にリスト化して、一番許せる物件を選択するのが後悔がないかも。「お買い得です」とか営業が口に出した時点で、そいつは信用しません。
357: 匿名さん 
[2016-04-04 00:35:22]
そんなもんでしょ。。
358: 購入検討中さん 
[2016-04-23 09:25:54]
ここ、1998万円からだって。安いね。
359: 匿名さん 
[2016-04-23 13:29:19]
完成してから価格を大きく下げる。
実物がやばい時の典型的なパターン。
360: 匿名さん 
[2016-04-23 23:54:38]
ここで一句。
桜向き
春が過ぎれば
ただの川
361: 契約済みさん [ 30代] 
[2016-04-24 21:59:21]
入居後、不便は全く感じてません。静かで日当たりが良いので洗濯物もよく乾きます。日当たりは心も元気にしてくれるので、毎日気持ち良く生活してます。あとは町にスポーツジムが出来れば最高です!出来る予定はあるんでしょうか
362: 匿名さん 
[2016-04-24 23:47:01]
>>361
相当前にヤオコー近くにできるらしいと噂がありましたが、ご覧の通りの賃貸乱立、言わずもがなですな。
363: 匿名さん 
[2016-04-27 22:02:43]
やっぱ①全体的に狭い②駅近とは言えない③設備がショボイ(床暖・ディスポーザー・食洗機・シャワートイレ無し)④月々の経費高い(管理費+修繕費+α)⑤収納スペース狭い⑥【桜並木が近いがウリ】➡︎1年のうち350日位何もウリがない が売れない原因じゃない?
364: 入居済み住民さん 
[2016-04-30 09:12:45]
値段下げすぎだろ!
1980万って。
約1000万も下げやがって!!
365: 匿名さん 
[2016-05-01 16:08:10]
>>364
心中お察しします。
ここまで安くなると問題ありそうで逆に買えません。まだ竣工して半年も経ってないのに驚きました。
366: 購入検討中さん 
[2016-05-01 17:26:35]
>>364
え??
そんなに下がってるんですか?
うそですよね?
367: 匿名さん 
[2016-05-03 09:46:10]
まだ4割程度残ってるとのことでいたしかたない値下げでしょうね。
三郷中央は区画整理の内側の住まいで初めて資産性が担保されるわけですから
ここの物件は外側の準工業地域。
ちなみに事務所部屋だけが300万円程度値下げしてるだけみたいです。
368: 物件比較中さん 
[2016-05-03 15:05:23]
なーんだ、事務所?モデルルーム?で使った部屋が安く売られてるだけじゃん。
あとは普通じゃん。

その特殊な部屋を売り文句に使うのが正解かどうかは置いといて、
まぁ、こんな風に釣られる人は確かにいそう…。
369: 物件比較中さん 
[2016-05-03 18:50:04]
区画整理内か外であるかは資産性には直結しないんじゃないでしょうか?

本当に資産性を維持したいなら都心の駅に近いタワーマンションでしょ

この物件の良さは南向きの3LDKがお値打ち価格で買えることなんじゃないすか

子どもがいる家族には小学校も近いし
370: 匿名さん 
[2016-05-03 22:54:15]
>>369
三郷中央に限って言えばの話です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる