安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンス(旧名称:淡路町2丁目再開発)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンス(旧名称:淡路町2丁目再開発)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-12-08 22:19:54
 

10/14日経より。
--------
東京都千代田区神田淡路町2丁目で、移転した小学校の跡地などを再開発する事業が動き出す。
安田不動産・東急不動産・東京建物・地元の地権者などでつくる再開発組合が2009年11月に
解体工事に着手し、オフィスやマンション、商業施設などが入る地上41階建てビルなど3棟を建てる。
総事業費は約630億円で、2013年3月の完成予定。
(中略)
本体棟はマンション314戸のほかオフィスや駐車場とする。そのほかスーパーや飲食店などの
商業施設が入る。南側は地上8階建てのビルで、区の保育所や福祉施設が入居。
周辺に淡路公園(約3000m2)や広場も整備する。
本体は2010年3月に着工、2011年5月にマンションの分譲を始める予定だ。
--------

地上41階建、総戸数333戸のタワーマンション。
久々のビックプロジェクトですね。

ワテラス タワーレジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番他(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.14平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定

【スレッドタイトル・本文を編集しました。 2010.12.08 管理人】


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2009-10-14 11:12:06

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンス(旧名称:淡路町2丁目再開発)ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2010-12-06 12:08:24]
総戸数:333戸(内地権者80戸)
販売時期:平成23年春
竣工時期:平成25年3月初旬
地上41階建て
売主:安田不動産、東急不動産、東京建物
販売代理:東急リバブル、東京建物、三井不動産レジデンシャル
設計:佐藤総合計画
施工:大成建設
42: 匿名さん 
[2010-12-06 13:01:16]
ここ建ってローレルアイの連中涙目?

ざまぁ
43: 匿名さん 
[2010-12-06 16:50:24]
いやいや・・・

ここの再開発の話は一番最初にあり、スパーできるからそれまで辛抱してね みたいなのりでしたから、買った方は全員知ってると思いますよ。

44: 匿名さん 
[2010-12-06 17:43:12]
むしろローレルアイを坪300万円前後で買った奴らはホクホク顔だろ。
再開発でタワマンができて、スーパーなど商業施設ができて利便性は増すし、淡路町の相場も引き上げられるし。
日本橋にトルナーレが出来て、あの辺りのマンション持ってた人がホクホク顔になったのと同じ構図。
45: 住まいに詳しい人 
[2010-12-06 18:06:24]
ここってさあ、敷地に丸の内線が走っているんだよな
深いことは深いが振動の問題はないの?

>>42
価格が違い過ぎるから問題ない
むしろ>>44の言う通り
46: 匿名 
[2010-12-06 19:52:30]
平成25年3月か
先の長い話だね
47: 匿名さん 
[2010-12-06 19:58:37]
淡路町って千代田区でも住みたくないエリアですね。
旧神田区エリアは小汚い雑居ビル街ってイメージ
48: 匿名さん 
[2010-12-06 20:09:53]
商業地域は他もそんなもんでしょ
49: 匿名さん 
[2010-12-06 20:14:25]
旧麹町区エリアと旧神田区エリアを一緒にしちゃダメ!
同じ千代田区でも天と地の差があるからね。
50: 匿名さん 
[2010-12-06 20:20:01]
住むなら旧麹町区だね。
旧麹町区民にとったら旧神田区と一緒にされたくないと思ってるよ。
51: 匿名さん 
[2010-12-06 20:20:51]
雑居ビルが嫌なら住宅街いけばいいんじゃね
56: 匿名さん 
[2010-12-06 20:34:46]
別にアドレス自慢じゃなくても利便性で充分需要はあると思うけど
57: 匿名さん 
[2010-12-06 20:37:35]
ひとそれぞれだけど少数意見だと思うな。
値段が安いこと以外にメリットを感じない。
58: 57 
[2010-12-06 20:39:06]
失礼。57は>55宛て
60: 匿名さん 
[2010-12-06 20:41:17]
確かに人それぞれだけど利便性ってかなりのメリットだと思うけど
価格が安いならそれもメリットだよね
61: 匿名さん 
[2010-12-06 20:44:10]
60ですが57さんへの意見ではありません。
何かごっちゃになってしまった
62: 匿名さん 
[2010-12-06 20:45:27]
>>49
確かに旧神田区を旧麹町区と一緒にするのダメだね。
63: 匿名さん 
[2010-12-06 20:49:08]
旧麹町区と旧神田区の差に唖然!
http://ja.wikipedia.org/wiki/千代田区
64: 匿名 
[2010-12-06 20:50:24]
誰も一緒にしてないと思うけど
65: 匿名さん 
[2010-12-06 21:04:51]
旧神田区だろうが何だろうが千代田区で、利便性極上のタワーマンションが上手くいけば坪300万円台で買える。
早まって、大崎シティタワーズ、高輪ヒルトップタワー、東池袋アウルタワーに手を出さないで良かった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる