三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】パークコート千代田富士見ザタワー Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. 【住民専用】パークコート千代田富士見ザタワー Part4
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2023-02-21 00:36:27
 削除依頼 投稿する

来月の商業棟のオープンも待ち遠しいですね。
住民同士、有意義な掲示板にしましょう!
できればマンション住民のみが見れるサイトをどなたか作成願いたいですが(共用施設予約のサイト等で)
よろしくお願いいたします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435363/
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通: JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分 、東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分 、東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
   都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【千代田区富士見界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.20】 
https://www.sumu-log.com/archives/4406

【物件情報を追加しました 2014.9.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-07 22:25:19

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

【住民専用】パークコート千代田富士見ザタワー Part4

651: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-06-16 21:44:10]
648です。確かに我々オバサン世代の雑誌は選択肢が多くありませんから、エレガントなお姉さま方のご協力をお願いします!
1年後の密かな楽しみにします。(過去に多数決でマジョリティになったことは無いので過大な期待はしないでおきますが、、)
652: マンション住民さん 
[2015-06-16 22:55:59]
すごい雨ですね!
最近高層階なのにヤブ蚊に刺されると思ってたら、この頃ベランダの水溜りにボウフラの大群。。雨の後はこの時期嫌ですね。。。

653: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-06-17 05:43:26]
マンションからは遠いけど、スタバのはす向かいあたりのベンチにホームレスの方がお店広げてた。すぐに警備の方に終われていたようですけど
654: マンション住民さん 
[2015-06-25 20:01:46]
こういう乾燥した日は、より一層、電車騒音がけたたましいですね。涼しい風をとりこみたくても、窓も開けられません。
655: 梅雨空ですね 
[2015-06-27 11:24:28]
そうですか?
個人差ですかね。電車音はほとんど気になりませんが。

飯田橋駅ホームが200m新宿寄りになるのでそうなると駅の案内放送も
聞こえてくると思われるのでそこは心配ですが。
656: 通りすがり 
[2015-07-13 12:12:06]
>>655
どうせちかくなるならピザ屋と薬局を潰して、改札として牛込駅を復活させていただきたいですね。
657: 購入検討中さん 
[2015-07-13 12:30:57]
私も同じことを考えてました。ピザ屋と薬局も駅に入れてもらえれば同意しそうですもんね。しかし駅の移設も最初にアナウンスしてから音沙汰無しですね。
658: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-07-17 11:34:19]
駅が近くなったとしても、石垣は壊せないのでは?
ホームが移動するだけで、改札口自体は変わらないのでは?
西口も地下鉄とJRが直結してくれれば良いのですが・・・・。

ところで、買い物を皆さんは何処でされますか?我が家はサントクなのですが、
隣のプラウドさんが少し羨ましい。
659: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-07-17 15:41:31]
>658
656さんがおっしゃってる場所、外濠公園と牛込門の石垣の間にあるピザ屋と薬屋さんのところです。ローソンの向かい側ですね、あそこは中央本線牛込駅の改札跡なんですよ。確かぶらタモリでやってました。ピザ屋の奥のテーブルからお堀がよく見えて石垣が途切れていることが分かります。
昔は飯田橋駅という駅はなくて、現在のパークコート前の牛込駅ともう少し水道橋よりの飯田町駅があって、昭和3年に飯田橋駅として統合されたんです。当時の牛込駅の出口はその場所と神楽坂下交差点にもあったようです。
西口周辺は広場が整備されるそうですが、あそこにも出口できるといいですね。西口と地下鉄も行き来しやすくなってほしいものです。
660: マンション住民さん 
[2015-07-22 16:10:50]
そのブラタモリNHKのオンデマンドで見てみようと思います。昔の駅の出口だったら可能性はゼロではないですね。
662: 住人さん 
[2015-09-24 19:15:08]
突然ですが、
ここ連日、近所の公立中高一貫校のお生徒さん多数が
当マンションのパブリッツクスペースで長時間、集っています。

本日、彼らが2階エントランスから居住者さんの後について入館するとこに
遭遇しました。先ず、男女ペアが内扉に入って、残りの生徒を内側から開けたのでしょう

私が二階コンシェルジュさんのところまで、転びそうになりながら報告に走って
いる間に、生徒達は内エレベーターで三階に上がっていきました。

その後は管理の方が対応してくださったのだと思います。
居住者さんのお友達かもしれませんが、マンションへの入り方がいけません。

また、コンシェルジュさん曰く、居住者様からのご指摘があってこそ
強い姿勢がとれるそうですので、
皆さん、????な事、見かけられましたら、コンシェルジュさんにお話ください。




663: 住民さん 
[2015-09-26 17:35:24]
同じような場面に遭遇したことがあります。
7月頃でしたか。
やはり、男女のペアが、中から居住者さんが出てくるところを見計らって、入っていったところにです。

そうですね。
気になったらコンシェルジュさんにお伝えしたほうがいいですよね。
ありがとうございました。
664: [女性] 
[2015-09-28 10:57:08]
皆さんはエアコンのお掃除はどうされていますか? 先日自分でやってみたら天井ですごく高いところなのですごく大変で、フイルターがけっこう汚れていたので外して綺麗にした後また取り付けるのが大変で一か所でやめてしまいました。お金をはらうとどこかでやっていただけるんでしたっけ? ただ掃除したあとはクーラーの冷え具合がすごく良かったです。
665: マンション住民さん 
[2015-09-28 12:30:46]
今日バルコニーにゴキブリを発見しました。潰そうと思ったら隣のバルコニーに逃げられてしまいました。バルコニーで新聞を読んだりお茶を飲んだりしていますがしばらく気持ち悪いです。一匹で済めばそのうち忘れるでしょうけど家だけですかね?
666: [女性] 
[2015-10-01 23:32:10]
ゴキブリが出たのはは何階あたりですか?
667: ご近所さん [男性 60代] 
[2015-10-02 10:06:09]
ゴキブリは空を飛べるので、ベランダに来るのであれば、珍しいことではありません。特に低層階は要注意でしょう。
668: 匿名さん 
[2015-10-04 18:41:27]
ありがとうございます。ゴキブリが出たのは低層階です。でもその1回だけだったのでもう大丈夫そうです。飲食店が周辺に多いから飛んで来ることもあるでしょうね。
670: 入居済みさん 
[2015-10-05 21:47:09]
私は自分が外に出たタイミングで、外であきらかに待っていた
外国人女性が滑り込むように入ってきました。

慣れているっぽいので、マンション住民が雇っているお掃除の方?
という雰囲気でしたが、カモになったようで不快でした。

自分の客は自分でドアを開けましょうよね。



671: 匿名さん 
[2015-10-06 10:00:31]
>>664
エアコンですが、もともと付いているのはダイキンのフラットパネルのタイプだと思うのですが、どうでしょう?
基本的に運転が終わるとブラシがフィルターを自動クリーニングしてくれてダストボックスに溜まります。
ダストボックスに溜まって来たら、リモコン操作するとワイヤー釣られたパネルが下りて来て、それを掃除するだけです。
天井の本体の中にある光触媒フィルターなどはお手入れ不要で10年で交換と書いてあります
脚立などでエアコン本体の中まで触らなければならないのは、10年に1度ということだと思います

自動でクリーニングされていたら、フィルターはそれほど汚れていないのではと思うので
クリーニングが自動になっているか確認してみてはいかがでしょうか
(自動クリーニングを切る設定もあるので)
672: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-10-15 21:59:08]
一昨日、2FゆうびんBoxの場所にDMチラシが落ちていて、拾って
ゴミ箱に入れようとしたら、DMではない、(重要そうな)ハガキも
3枚ほど落ちていました。どれも宛名が違っていました。そのまま
コンシェルに渡しましたが、こういうことはもう3度目。結構落とされる
方がいるようで、みなさん気をつけましょう。
673: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-10-16 21:13:06]
三井不動産レジデンシャルの販売した
マンションがデータ偽装でニュースになっていますが
ここは建設会社も違いますし、大丈夫ですよね??
販売時に三菱地所の高樹町のマンションで問題が
発覚した時に「ここは大丈夫ですか?」と担当に聞いた時
「大丈夫です。安心してください」と言われ、
「じゃ、安全宣言みたいなものを発表してもらえますか?」とお願いしたけれどしてもらえなかった。
東洋ゴムの偽装時も。
674: ご近所さん [男性 60代] 
[2015-10-19 10:28:51]
こちらの基礎は、穴に籠状に組んだ鉄筋を入れてコンクリートを投入する「場所打ち」という工法ですので、横浜の物件とは違います。ただし、杭の太さや深さ、鉄筋の太さや間隔については高度に専門的な事柄ですので、「見物人」の私には判りません。専門家に相談するのがベストな選択であると思われます。私の経験では、この部分を含む構造計算の資料が最も難解で、他業者に見られたくないという理由(挙げ足を取られたくない?)からか、ガードが堅い部分です。管理組合を通じて要求なさってはいかがでしょうか。  姉歯事件当時にビル建設を依頼した経験から、申し上げました。
675: [女性] 
[2015-10-19 18:02:48]
エントランスの雨漏り なんだか酷いですよね。このタイミングで。昨日バケツがおいてあってビックリしました。このことの報告等ないようですがどうなっているんでしょうね。結構雑なつくりでガックリです。
676: 住民さんA 
[2015-10-20 12:47:13]
昨日の午前中に結構大勢で何かやっていましたよ
今までも小さい修繕などありましたが、過去の例からすれば
報告は工事が済んで管理組合を通してからでは?
677: マンション住民さん 
[2015-10-20 21:15:09]
高層階ですが、ゴキブリには悩まされ、バルコニーに追い出していますが、捕まえるのは至難の業です。。繁殖力がすごいですから考えものですね。偽装は心配していませんが今になって中堅の建設会社でちょっと不安もあります。
678: 匿名さん 
[2015-10-21 21:25:08]
前建はスーパーゼネコン5社に次ぐ準大手ゼネコンの一角を占める建設会社です。
他の業界も含めれば、日本では相当な大企業と言えるでしょう。
679: マンション住民さん 
[2015-10-22 20:31:09]
角住戸ですが、今回の傾きマンションの件があってから、
たまに「ピシっ」と躯体が鳴るのや、地震の際に「ぎー、ぎー」
ときしむ音がするのが不安になりました。
「ピシッ」音は、木造と同じく温度差によるものなんですかね。

ちなみに中層より少し上ですが、ゴキは出たことありません。
680: マンション住民さん 
[2015-10-30 12:30:48]
南東側道路のところに新しいローソンが11/10にオープンするようです
(レンタカーの隣の角のところ)
サクラテラスにあるのに、そんなに需要があるものなんでしょうかね
681: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-30 13:06:17]
サクラテラスのローソンは店内のレイアウトが良くない上にレジが混みすぎているのが困りもの。
それにしても逓信病院のも含めて近くに3店舗は多い気がしますね。

近くのミニストップがさらにお客さんを取られそう。

それにしてももう少し大きな建物が立てられそうなのに、不思議な感じですねえ。
682: マンション住民さん 
[2015-10-31 12:14:26]
杭偽装の件、三井の今後の対応や如何に?
三井の負担額は?
屋台骨が揺らぐことはないないだろうが・・・。
某週刊誌に三井不動産会長の2億円自宅新築マンションの記事あり。
千代田区内の三井既分譲新築高層マンションって載っていたから、ここのことだろう。
ここは旭化成建材は関わっていないとのデベからの報告があったので、ひとまず安心はしている。
683: 住民さん 
[2015-12-10 11:23:40]
真夜中の飯田橋工事のドリル音、うるさくて本当に困っています。夜中の1時、2時にあんなにうるさい工事をして、音だけでなく振動もすごく全然眠れなくて朝起きてフラフラです。訴訟は可能なのでしょうか。これからどうなることやら・・・2重窓にしてほしかった。
684: 住人さん 
[2015-12-10 21:45:16]
そうなんですね。
反対側は何にも気づきませんでした。
夜中の工事って、、確かにお辛いかもしれません。。

気になっているので書かせてください
夏過ぎくらいから、
毎晩同じ、大学生くらいのカップルがカフェやライブラリーを利用されるのですが
はしゃいでいたり、痴話げんかしていたりで同席できない雰囲気なんです。
先に座っていても、すまして入ってらして、二人の世界です。
相談してもコンシェルジュさんの対応も難しいと思うので、
同席の利用をしないようにしています。

見かけられた方もいらっしゃると思うのですが、嫌ではありませんか?











毎夜利用
685: 住人さん 
[2015-12-10 21:51:16]
ごめんなさい
下のほうにでている 漢字四文字はアクシデントです。

686: マンション住民さん 
[2015-12-10 23:41:08]
線路の工事は終電後になるので、どうしても真夜中になってしまいますよね
告知通りなら12月中にあと6回あるようです

仮設駅舎の工事も交番の向こうで始まりましたが
駅の工事自体は深夜ということは無いんじゃないでしょうか
687: ご近所さん [男性] 
[2015-12-14 16:05:59]
ホームや駅舎の建設は、電車が走っている時間帯には実施できません。従って、未明の数時間にしか工事が出来ないことになり、一般的な工事の工期と比べて何倍もかかるのではないでしょうか。
688: ご近所さん [男性] 
[2015-12-16 09:54:02]
新駅舎・ホームの工事は、数年はかかると思われますので、覚悟をされた方が良いと思います。これとは別に、保線作業も定期的に、また、必要に応じて行われますから、時々、未明の数時間の作業が入るのは仕方有りません。廃線にならない限り、避けられません。これらは線路際の宿命です。なお、地域住民は、パークコートと商業ビルの工事の騒音・振動・粉塵などを、5年間も我慢してきました。そのことは、お忘れ無きよう、お願い致します。
689: マンション住民さん 
[2015-12-16 23:10:55]
飯田橋駅東口とプラウドタワーの間の雑居ビルのところも再開発だそうです
http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2015113001012.pdf
690: マンション住民さん 
[2015-12-18 10:27:44]
靖国神社との間にある衆議院九段宿舎跡地ですが
子供の遊び場や保育園の代替園庭として千代田区が活用することになったそうです
グラウンドなどに使えるよう、今整備をしています
691: 住民さん 
[2015-12-18 12:32:24]
>>684

私も、カフェラウンジで、うるさい大学生カップルに出くわしたことがあります。
なんと、周りにお構いなしに、トランプでスピードを始めました!
どうも女子の方が住人かと。
次に出くわしたら、コンシェルジェに言おうと思っていますよ。
マンション規約を確認しましたが、周囲への…あたりに該当すると思っています。

いかがでしょうか?

692: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-12-19 22:47:13]
あの音の大きさに目が覚めました。
上の方の階なんですが、それでも大きな音でしたね。
693: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-12-27 12:31:01]
昨日の朝、1階のエントランスから出た時、外で携帯をいじっていた大学生くらいの男の子が、スッと私の入れ違いにマンションに入っていきました。「鍵を忘れたのか・・・」と一瞬思いましたが、不自然です。インターホンで用のある部屋に入れてもらえばいい。コンシュルジュさんに呼び止められたかは、自動ドアが閉じたのでわかりません。なんか最近「違うよなあ」という人達がライブラリーでくつろいでいるのをよく見かけます。男子高校生の集団だったり、リクルートスーツの女性が数人ソファで足を投げて爆睡してたり・・・。私の友人は来るたびに、コンシュルジュさんに呼び止められて、行き先を確認され、「セキュリティが厳しいですね」と言ってます。でも外で待っていて、入れ違い入ってくる人は、その人が住人かどうか、コンシュルジュさんにも見分けがつかないのではないでしょうか?今後は入れ違いに入ろうとする人は、住人かどうか聞こうかな?怖いし面倒かな。。。こう言うことは駅近マンションの宿命かな・・・。
694: [男性 50代] 
[2015-12-27 14:18:29]
先日、夜8時頃、2階エントランスから入り、共用部分専用エレベーターに乗った大学生風の男がいたのでコンシェルジュに伝えました。コンシェルジュも住民の通報があったとなれば動きやすいと思いますのでインターホンからでもそうされることをお勧めします。ご自身で誰何するのはやはり危険かと。

今朝は白人3人がボストンバッグをかかえて1階玄関から出てくるのをみかけました。エアビーアンドビーに利用されていやしないかと不安になりました。

不審者には住民の目が一番嫌なものだと思います。この場での情報交換も対策を練るのに効果的だと思います。関係無いやで済まさないことが大切かと。
695: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-12-28 14:22:05]
自分の鍵を使わず、わざわざ待っていて入れ違いに入ろうとするのは全て不振人物扱いでいいと思います

出かける時に入れ違いに入られてしまい、戻ってまで伝えるのはちょっと、という時には
「こういう人物にオートロックから入られた」とコンシェルジュに電話すればいいのです
コンシェルジュの電話番号を携帯に入れておきましょう

コンシェルジュやポータのみなさんは、結構住人の顔を覚えていると思いますよ
696: 匿名さん 
[2015-12-30 12:10:43]
購入時期、設備など満足はしていたのですが、安心、落ち着きを優先するならやはり3Aの内陸、番町界隈にすれば良かったかなと思うことが時々あります。
697: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-01-01 21:51:34]
あけましておめでとうございます。
皆様は屋上で初日の出をご覧になられましたか?
私は目が覚めなかったのですが、大勢集まられたのでしょうか。
698: マンション住民さん 
[2016-01-02 23:27:16]
3階ライブラリーで子供と本を読んでいる際に、
おそらく話題にあがっている大学生カップルに出くわしましたよ。
お昼過ぎか夕方あたりの時間帯でした。
目を覆いたくなるようないちゃつきぶりに構わず
本を読み聞かせ続けていたら、そそくさとその場を立ち去られましたが(笑)

最近は、深夜のドリル音も聞こえなくなりましたね。
またしばらくすると始まるのでしょうか…。
あの音は耳栓を着けていても頭に響いてくるので本当に参ります…。
699: 工事 
[2016-02-07 01:49:20]
>>698
今夜は工事のドリル音うるさいですね。
700: 住民さんD 
[2016-02-10 01:26:16]
2月に入って連日のようにこの時間帯うるさい
子供達も起きるしまさかこんなところで悩まされるなんて
思ってもいなかった
引っ越したい(T_T)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる