東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
 

広告を掲載

近所をよく知らない人 [更新日時] 2015-06-09 07:14:35
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
東京モノレールの東京駅延伸検討

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

781: 匿名さん 
[2014-10-29 23:48:56]
【年内に施工者、来春本格着工】
 東海旅客鉄道(JR東海)は、リニア中央新幹線(品川~名古屋間)の東京都内区間の初弾工事として、品川駅建設を計画しており、年内に施工者を決め、施工ヤードなど準備工事に着手する。起点となるターミナル駅は、東海道新幹線の品川駅直下約40mに、アンダーピニングによって構築する計画で、工期は同線建設で最長の約13年を見込む。2015年春に本格着工し、27年の開業を予定している。JR東海が、27日に東京都港区で開いた事業説明会で明らかにした。         =関連7面
 品川駅は、新幹線の結節、在来線との円滑な乗り継ぎを考慮して、現在の東海道新幹線・品川駅(港区)の直下に南北方向で計画している。ホームの延長は約1㎞で、ガイドウェイ走行となるため、最大幅は新幹線よりも広い約60mとし、区道243号線などの地下の一部を占有する。地下空間の基幹インフラへの支障を回避するため、ホーム階の深さは約40mとなる。敷地面積は約3.5haを想定している。
 工事の実施に当たり、駅設置個所の北側に材料の仮置きなどに利用する工事施工ヤードを設ける考えだ。駅は大断面の大規模地下構造物となるため、既存施設を受け替えた上で、地上部から開削工法で施工する。施工手順は、15年度から既存駅の両側に土留壁を構築する、東海道新幹線を通常運行させながら受け替え工事を実施するアンダーピニングの工期は20-24年を想定している。既存の東海道新幹線の構造物を受け替えた後、バックホウなどで掘削しながらターミナル駅の地下構造物を構築していく。工事期間は16年から23年を想定。地下構造物完成後、24年から埋め戻しに入り27年の完成を予定している。
 品川駅の施工に伴う工事用車両は、掘削土を運搬するダンプや躯体構築のための生コンクリート車などで、1日最大約350台を想定。小学校、幼稚園の通学・通園時間帯を避けた上で、24時間運行を考えている。ルートは関係者と調整中で近く確定するという。
 説明会後、取材に応じたJR東海中央新幹線推進本部中央新幹線建設部土木工事部の馬場真吾担当部長は、都内では「今年度にターミナル駅部分の本格的な工事着手に向けた準備工事を予定している」と説明。準備工事は、「本体工事の際に駅構内で使用する資材などをあらかじめ搬入したり、駅構内への搬入口を整える」とし、工事は同社所有地内で行い、周辺道路などの占用は予定していないという。 
 事業説明会、工事説明会を経て、本格着工するのは15年度。また、現時点で「都内区間については、品川駅を来年春以降に本格着工する前に着工を予定している個所はない」と話している。
 施工者選定については、「品川駅は東海道新幹線直下の工事で、アンダーピーニンングを採用するため、技術力と経験のある施工者を選定していきたい」とし、技術的な提案の中でコスト削減といった観点も考慮する考えだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる