三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 瀬戸
  7. パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-11-07 12:30:30
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1304

<全体概要>
所在:神奈川県横浜市金沢区瀬戸4500-1他
交通:京浜急行本線・シーサイドライン金沢八景駅徒歩3分
総戸数:119戸(事業協力者住戸3戸含む。他に店舗1戸)
間取り:2LDK~4LDK、63.79~104.22m2
入居:2016年3月中旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-09-05 10:29:36

現在の物件
パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント
パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区瀬戸4500番1ほか(底地)、金沢八景駅東口地区土地区画整理事業地区2街区15~25(仮換地)、横浜市金沢区瀬戸4500番1ほか15筆(従前地)
交通:京急本線 金沢八景駅 徒歩3分
総戸数: 119戸

パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント

111: 匿名さん 
[2014-11-06 23:29:20]
別に事実を書いてるだけだし、比較するとなにか都合がわるいのかな。笑

なんなら、もっと参考になる情報提供すればいいんじゃない?

経済状況って具体的になにが違うんですかね?
112: 匿名さん 
[2014-11-06 23:51:06]
>111
円安で大企業の業績が最高益を更新してること知らないの?
113: 匿名さん 
[2014-11-06 23:51:18]
八景なら高くても200万でしょ

300とか400とか有り得ないよ
114: 匿名さん 
[2014-11-07 00:34:15]
ふーん。で円安でどれだけ違うか教えてよ。

マンション原価はここによると
http://nikkan-spa.jp/1797
5500万の場合、材料費は600万とある。

材料費が全部輸入品じゃないだろうし
円安の影響なんて坪単価には10万以下の影響では?

営業マンから円安の影響ガーとか話がでたら
実際の材料費ってどんだけよと聞いてみるといいかもね。
115: 匿名さん 
[2014-11-07 00:39:57]
>113
買えない人はお引き取り下さい。
116: 匿名さん 
[2014-11-07 05:46:06]
>>115
出た、坪400くんw
117: 申込予定さん 
[2014-11-07 07:46:10]
億ションとは言いませんが、ある程度金額の高そうな物件を検討する人は、株式や投信、外貨預金等で運用している方が多いと思われるので、アベノミクス、黒田効果で潤っているでしょう。金融資産がかなり増えている、不動産も上昇し先高観測が出ている、物件は仕入れ、工事費高騰で供給不足、等を考えると、売り手優位ですね。
高値づかみは避けたいけれど物件は気になる。
文庫の元ユニーがマンションにでもなればいいのになー。
118: 匿名さん 
[2014-11-07 14:51:06]
確かに、この物件が変に高値を打ち出してくるなら文庫で新しい物件待った方がいいかも。
119: 購入検討中さん 
[2014-11-07 14:56:43]
>>118
その時はもっと上がってるよ。
120: 申込予定さん 
[2014-11-07 19:59:24]
>>119
それもそうですね。
高くても三井ブランドだからとなればいいですね。
バブル期の安っぽい大京ライオンズになってしまったら、本当に高値掴み。
物件の仕様等が大事。
見極めできるかな。
121: 購入検討中さん 
[2014-11-13 19:57:24]
大手は仕入れの高値戦略で中小デベの脱落待ち。立川ならまだしも、八景では完全なる高値掴み。
踊らされない様にしましょう。
122: 匿名さん 
[2014-11-13 20:21:12]
>121
支離滅裂で意味不明。
目的は何なの?
123: 匿名さん 
[2014-11-13 22:49:22]
>120

三井ってブランドで露骨にランク付けしている、パークコート、パークマンションは高級物件だけど、パークホームズなんて中堅デベ物件とどんぐりの背比べ。
124: 匿名さん 
[2014-11-13 22:52:09]
プロジェクト説明会参加で倍率優遇って掟破り。早期来場者を対象とした優遇ってダメなはずなんだけど。

倍率優遇って野村が始めたんだけど、ダメなところ真似して三井も落ちたもんだ。
125: 匿名さん 
[2014-11-13 22:56:06]
>117

消費税増税を先送りして、衆議院解散なんてのが取りざたされている。アベノミクス失敗でしょ。増税できなかったら海外投資家が国債への資金を引き上げて、国債暴落、金利高騰なんてのが最悪のシナリオ。ギリシャショックなんて目じゃないかも。

ローンでマンション購入なんて、破綻まっしぐら。
126: 匿名さん 
[2014-11-13 23:21:22]
プロジェクト説明会の追加開催って、見込み客が集まらなくてずるずるってパターンもあったりする。見込み客が集まったら、さっさと次の段階に進んで販売開始でしょ。その辺はちゃんと見極めないと。
127: 購入検討中さん 
[2014-11-14 13:17:44]
>>125
日本の国債は国内金融機関を始め国内ホルダー比率が高いので大丈夫ですよ。
金利も当面あがりません。たぶん。
128: 購入検討中さん 
[2014-11-14 13:26:55]
>>125
ここを購入される方はキャッシュがほとんどだと思います。
129: 申込予定さん 
[2014-11-14 15:44:22]
>>123
120です。
あまり知らずに三井だからって思っちゃいましたが、パークホームズは今一なんですか?
それで価格が高かったらちょっと残念です。
価格をみてから検討します。
ありがとうございます。
130: 購入検討中さん 
[2014-11-15 00:35:08]
日銀の金融緩和で円安が加速して現在で円相場が116円後半です。
坪300以上は間違いないでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる