一般財団法人首都圏不燃建築公社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西糀谷
  6. 4丁目
  7. ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-05 18:07:14
 

ステーションツインタワーズ糀谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

情報が少ないですがよろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(第1街区)、1461番(第2街区)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩4分 (新改札口より徒歩2分(2014年度末完成予定))(第1街区)、徒歩1分(新改札口より徒歩1分(2014年度末完成予定))(第2街区)
間取:1DK~4LDK
面積:36.64平米~86.79平米
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
売主・販売提携(代理):旭化成不動産レジデンス
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル
施工会社:戸田建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追記しました。2014.10.20 管理担当】


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2014-09-04 15:07:23

現在の物件
ステーションツインタワーズ糀谷
ステーションツインタワーズ糀谷
 
所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(FRONT WEST)、1461番(FRONT EAST)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩2分 (FRONT WEST)、徒歩1分(FRONT EAST)
総戸数: 268戸

ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?

161: 購入検討中さん 
[2014-10-21 12:23:42]
高値を連呼するネガ君が現れましたね(笑)
人気物件で必ず現れる常連さんです。
162: 匿名さん 
[2014-10-21 12:33:02]
こここの賃貸相場知ってます?
坪300万越えたらやってけませんよ。
163: 匿名さん 
[2014-10-21 12:34:20]
>>162
落ち着いて。
164: 匿名さん 
[2014-10-21 20:32:19]
プラウド蒲田からの差分で考えればいいんじゃないの?
165: 購入検討中さん 
[2014-10-21 21:51:24]
本来だったらプラウドが@320だから8掛けで7@256位が適正だと思うけどどうかな?
166: 物件比較中さん 
[2014-10-21 22:00:13]
@256に1票♪
京急蒲田の8掛けで適正では。

京急蒲田は本線、糀谷は1駅だけど支線ですしね。
167: 購入検討中さん 
[2014-10-21 22:03:05]
@256で出せれば、第1期で即完するかもね。
欲出して@280とかにしちゃうと長期化するね。
168: 物件比較中さん 
[2014-10-22 00:04:44]
欲かいて@280だと、広い方の間取りは… 高級マンションですね。
糀谷でそこまで出すかな?
169: 購入検討中さん 
[2014-10-22 02:58:52]
280は流石にないでしょ(笑)

高くても260位では?
170: 匿名さん 
[2014-10-22 08:11:45]
このスレは明らかに営業がいますね(笑)
171: 匿名さん 
[2014-10-22 11:25:21]
坪300さんまた現れてたんですね〜
172: 匿名さん 
[2014-10-22 12:30:41]
>>169
相場観なさすぎ。
もっと高いよ。
173: 購入検討中さん 
[2014-10-22 13:34:25]
普通に考えると、安かったら早めに価格を出してアピールすると思う。
まだ価格を出さないということは高いと思いますね。
174: 匿名さん 
[2014-10-23 13:31:40]
支線の為、本線と比べると終電も早いし、無名の糀谷アドレスなので、いくら駅前タワーでも高かったら売れないと思います。
本線の雑色駅徒歩2分のマンションは結構売るのに苦労してた感じがしました。
175: 匿名さん 
[2014-10-23 14:20:29]
>174
雑色のマンションもすんなり売れてました。
いつもお疲れ。
176: 匿名さん 
[2014-10-23 19:56:27]
大森町駅前、徒歩1分マンションの完売はまだですね。
徒歩1分以内にマクドナルドとTSUTAYAプラス書店もあるのに。
177: 匿名さん 
[2014-10-24 09:23:10]
>175
初めて投稿したのに、いつもお疲れって。。。
デべなのか?
いつも監視してるあなたもお疲れ様。
178: 周辺住民さん 
[2014-10-24 20:59:12]
たしかに都心には出やすい立地だけど
高架と環八に挟まれた立地と下町度が許せる人でないときつそうです。
蒲田ほどの繁華性と利便性はなく、かといって居住性に優れているわけでもないですからね。
教育も、このあたりには不満があったようで、極端ですが港区に引っ越しされた方もいました。
坪300の方は糀谷に来たことあるのでしょうか。
179: 匿名さん 
[2014-10-24 21:04:10]
>178
いつも飽きずにお疲れ。
180: 匿名さん 
[2014-10-24 23:46:47]
>179
坪300さんですか~?
181: 匿名さん 
[2014-10-25 04:26:08]
野村なら販売力が強力だから、坪280万で売れるかもね。
182: 匿名さん 
[2014-10-25 13:19:51]
あの立地では、洗濯物は中に干した方がいい気がしますが。
183: 購入検討中さん 
[2014-10-25 13:52:16]
販売は野村ではないよ。
184: 匿名さん 
[2014-10-25 14:03:54]
>181
野村だったら坪280では売らない。
185: 匿名さん 
[2014-10-25 15:58:06]
いずれにしても価格設定は、隣の京急蒲田のプラウドからの「差分」± 時点修正 にならざるをえない、ということだ
186: 匿名さん 
[2014-10-25 17:54:33]
この立地であれば坪300以上が妥当な水準。
187: 購入検討中さん 
[2014-10-26 02:35:21]
TSUTAYA入らないかな?
大鳥居のはビデオだけだっけ?
遅くまでやってるTSUTAYAの本屋が欲しい。
188: 主婦さん 
[2014-10-26 08:50:45]
タワーマンションが建つと聞いてびっくりしました。開発にあたっての住人反対はないのでしょうか?私は ずっと近所に住んでいる者ですが やはり開発も良いですが…。あまり賛成ではないです。
189: ご近所の奥さま 
[2014-10-26 16:20:08]
タワーといっても最高で20階ですしね。
再開発は地元主体かと思います。
色々なところにポスターがあって歓迎ムードです。
駅前広場や新しいお店もできる予定なので、元からの住民にも悪い話ではないかと思います。
190: 購入検討中さん 
[2014-10-26 17:34:32]
20階建てだけど、周りに高い建物がないから眺望や陽当たりは良さそうだね。
191: 匿名さん 
[2014-10-26 21:09:16]
この駅はマイナーな京急蒲田駅に何もかも負けてる。プラウドに勝てそうな部分は、価格の絶対額が安いことだけ。でも、坪300万円ならプラウドの方がモノが良い分、割安。坪300万円で出て来たらプラウド購入者の勝利ですね。
192: 匿名さん 
[2014-10-26 21:12:02]
ここより武蔵小杉の駅近タワーの方がマシ
193: 購入検討中さん 
[2014-10-26 21:31:41]
さすがに300万で出すほど愚かではないだろう。

270万が限界では?
194: 匿名さん 
[2014-10-26 21:55:16]
京急蒲田はマイナーじゃないよ。もう大方の目には明らかだけど、品川、羽田、横浜へのアクセスの良さ(東京サウスゲートの要衝)に加え、更にはオマケとして蒲蒲線が陽の目を見た日には渋谷や自由が丘へも一本で繋がるなど今後の伸びしろが大きい。このメリットを最大限享受するため快特への乗換えを考えると、糀谷は京急蒲田のサブ駅という感じだね。
195: 匿名さん 
[2014-10-26 23:03:55]
>>194
蒲蒲線以外の交通の便はかなり昔から変わってないのに、なぜそれでもマイナーだったのかな?品川、横浜、羽田に
直通なんぞもともと誰でも知ってるわけで。
おまけと言っている蒲蒲線の条件が変わるとマイナーからメジャーになるとどうして考えるのか、理解に苦しむ。
196: マンション投資家さん 
[2014-10-27 00:33:30]
この物件地権者住戸の数異常じゃないですか?268戸のうち133戸とのことです。
地権者は実際そこまでいないでしょうからほとんど賃貸に出るってことでしょうね。
管理組合の運営も微妙ですね。
197: マンション投資家さん 
[2014-10-27 00:40:35]
首都圏不燃公社って私の知る限りでは日暮里駅前のタワーとかがそうでしたね。
日暮里駅前は荒川区民の優先があって一般は抽選になりました。
旭化成も今まではあまり極端な高い値付けは見ませんので、ここは比較的良心的な
値段設定になるのではと思われます。最近は野村とか住不が絡むと異常な高値で設定してきます。
198: 匿名さん 
[2014-10-27 06:15:13]
>>196
それでも京急蒲田のプラウドより、地権者の割合は低い。
199: 匿名さん 
[2014-10-27 17:05:43]
ここって品川駅から結構遠いですね。10キロくらいあります。中央区の方が品川まで近いくらい。ここで坪300万円?普通にスルーされるんじゃないでしょうか。
200: 匿名さん 
[2014-10-27 17:09:30]
>>199
目的は何なの?
201: 匿名さん 
[2014-10-27 18:45:37]
何か品川駅にご執心のようですが(笑)、ならばこの京蒲近辺は悪くない選択ですよ。中央区で人が住めるところは、何故か品川アクセスだけは不便なんだよねー。鈍行とか乗換とか。
202: 物件比較中さん 
[2014-10-27 20:20:10]
ここも検討してましたが、プラウドに決めました。ここは第一区と二区で価格乖離がありそうですね。むしろ二区は良心的な価格でくるとおもうんだけどなあ。資産価値は置いておいて、自分で住むならいいかも。
203: 購入検討中さん 
[2014-10-27 21:02:07]
糀谷と大鳥居の間に宗教の拠点ありますよね。
なんか拡大してるから不安。
204: 購入検討中さん 
[2014-10-27 21:15:03]
資産価値=リセールバリューを考えたら、やはりプラウドの方かなあ。多少高くとも。こっちがどれ位で出てくるのか早く知りたいですね。
205: 入居予定さん 
[2014-10-27 21:31:51]
>>203
そんなこと言ってると無人島くらいしか住めなくなりますよ。今あなたの周りの人が何教か全て把握されているなら別ですが。
206: 匿名さん 
[2014-10-27 21:55:12]
>203
そういうのだったら、東京のど真ん中、白金高輪にもあるよ〜 w
207: 物件比較中さん 
[2014-10-28 23:58:23]
モデルルームはいつ頃から見れるのでしょうか。
公開時期とかの案内はまだないですよね?
208: 匿名さん 
[2014-10-30 13:42:28]
道路と線路に挟まれた、凄い立地ですね。
電車の音が下の階だとかなり聞こえそう。
上の階なら気にならないのか。
交通アクセスが良くて、再開発も検討されているなら凄い変わりますね。
羽田空港にも近いので、ビジネスで飛行機を利用する事が多いと便利。

209: 匿名さん 
[2014-10-30 22:31:09]
20階くらいまでなら上の階の方がうるさいみたいですよ
210: 匿名さん 
[2014-10-31 16:21:01]
黒田日銀、やってくれたぜ!
これで今後5年間の趨勢は決まった。
>>145
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる