一般財団法人首都圏不燃建築公社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西糀谷
  6. 4丁目
  7. ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-05 18:07:14
 

ステーションツインタワーズ糀谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

情報が少ないですがよろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(第1街区)、1461番(第2街区)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩4分 (新改札口より徒歩2分(2014年度末完成予定))(第1街区)、徒歩1分(新改札口より徒歩1分(2014年度末完成予定))(第2街区)
間取:1DK~4LDK
面積:36.64平米~86.79平米
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
売主・販売提携(代理):旭化成不動産レジデンス
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル
施工会社:戸田建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追記しました。2014.10.20 管理担当】


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2014-09-04 15:07:23

現在の物件
ステーションツインタワーズ糀谷
ステーションツインタワーズ糀谷
 
所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(FRONT WEST)、1461番(FRONT EAST)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩2分 (FRONT WEST)、徒歩1分(FRONT EAST)
総戸数: 268戸

ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?

241: 匿名さん 
[2014-11-06 12:23:30]
先日のアンケートには価格~2000万円もありました。
個人的には、長年住み慣れた町に住み続けたいという優先理由以外、南向きがないなどデメリットが多数あります。
糀谷近辺に詳しくない外の人からみたら、デメリットの方が多いと思います。
坪単価250超えたらあきらめます。
今度の説明会で価格は教えてもらえるのか疑問です。他のマンションも検討に入れようと思います。
243: 匿名さん 
[2014-11-06 21:07:35]
三井不の佐藤常務執行役員「金融緩和で不動産投資家の動きが積極化」 2014/11/6

 三井不動産が6日発表した2014年4~9月期連結純利益は、前年同期比18%増の470億円だった。高価格の住宅販売が好調だった。同日、記者会見した佐藤雅敏常務執行役員は「日銀緩和で不動産投資家が積極的に動いている」と話した。
244: 物件比較中さん 
[2014-11-08 05:21:28]
300はさすがにないでしょ。
JR蒲田徒歩圏でも280くらいですから。
245: 匿名さん 
[2014-11-08 13:47:36]
>244
いつの話してるの?
246: 匿名さん 
[2014-11-08 13:55:23]
蒲田のプラウドと糀谷では売出し時期に6か月以上の開きがある。追加緩和のビフォア、アフター。さて、どう影響するか?
247: 匿名さん 
[2014-11-09 22:45:47]
沖式だと210~250万円。
将来性を考慮しなければ、この辺なんてこんなもんだよね。
248: 匿名さん 
[2014-11-10 14:32:31]
>>247
買えない人は買える物件を購入して下さい。
249: 匿名さん 
[2014-11-11 00:25:28]
この価格がわかったら、買える価格の物件をさがします。
大規模マンションは当初無理をして買えても、小規模マンションより管理費の値上がりが大きいと聞きました。
250: 匿名さん 
[2014-11-11 02:40:31]
最寄り駅が超マイナーの京急空港線のみ。
都心からも遠い。
複数路線が使える武蔵小杉になるのは無理ですな。
坪280万がいいところ。
251: 匿名さん 
[2014-11-11 12:22:46]
新築、糀谷徒歩5分で@180~210でした。
ここの第1区画は徒歩4分、1分の差で@250超えるのか疑問。
線路沿い、環八の間で、騒音、室内干し、南向きがないデメリット。
子育て支援施設と商業施設があるメリットが、どこまで価格上昇につながるのか興味はあります。
252: 匿名さん 
[2014-11-11 12:28:47]
>>251
いつの話?
253: 匿名さん 
[2014-11-11 14:13:39]
>>251
そんなもんですよね。論点は、プチ再開発による上昇分をどの程度と見積もるかですね。
254: 匿名さん 
[2014-11-11 14:16:33]
で、いつの話?
255: 購入検討中さん 
[2014-11-11 17:06:02]
私は坪250きることは無いだろうと覚悟してる者ですけど、坪300さん改めいつの話?さんは一体何が目的でこの板にはりついてるんですかね
256: 匿名さん 
[2014-11-11 17:18:17]
255さんに同感です。

価格が高い高いと声上げて、楽しいの?
それとも、売主さん側とかの関係者なのでしょうか?
価格つり上げに加担したいとか??
257: 匿名さん 
[2014-11-11 17:22:22]
>>251
で、結局いつの話?

ソース出せないの?
258: 匿名さん 
[2014-11-11 19:31:51]
>>251

高齢者施設もできるのですかね
ヨメ親と自分家族で同じマンション購入を検討しています
このマンションは子育て世代中心ですかね
子供は成人しているから、子育て支援より高齢者施設に興味あります
259: 匿名さん 
[2014-11-11 20:16:06]
坪300出せるなら駅徒歩10以内のところに戸建てが買える。
260: 匿名さん 
[2014-11-11 21:08:04]
買えない人達の**になってる。なんだろう、この掲示板!
261: 周辺住民さん 
[2014-11-12 01:44:14]
ここらへん、保育園は元々激戦なんだけど、認証園でよければバンバン増やしています。 問題は幼稚園なんだよね。ただでさえ今はどこもはいりずらいのに、簡単に幼稚園増えない、そしてマンションはガンガン建ってる…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる