三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市谷薬王寺セントガレリア(パークホームズ市谷薬王寺町プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷薬王寺町
  6. パークホームズ市谷薬王寺セントガレリア(パークホームズ市谷薬王寺町プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-08-31 06:12:36
 削除依頼 投稿する

都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩5分、都営新宿線「曙橋」駅徒歩7分など6駅8路線が利用可能。建築家・藤原益男氏とのコラボレーションプロジェクト。

<全体概要(HPより)>
総戸数:83戸(事業協力者住戸16戸含む)
間取り:1R~3LDK
専有面積:28.86平米~70.78平米
入居:2010年12月下旬予定



所在地:東京都新宿区市谷薬王寺町63-14(地番)
交通:都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩5分
   都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩7分
   東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩14分
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

【管理人です。物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.10.29】

[スレ作成日時]2009-10-12 19:41:47

現在の物件
パークホームズ市谷薬王寺セントガレリア
パークホームズ市谷薬王寺セントガレリア
 
所在地:東京都新宿区市谷薬王寺町63-14(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩5分
総戸数: 83戸

パークホームズ市谷薬王寺セントガレリア(パークホームズ市谷薬王寺町プロジェクト)

61: ご近所さん 
[2010-05-26 10:08:39]
>>59 2年前のゲリラ豪雨で現地周辺浸水したような。。。
62: 匿名さん 
[2010-05-26 15:00:57]
新宿区における近年の豪雨や台風による被害状況は、
↓の220~222ページに掲載されています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52637/

43件中、該当しているのは3件のみ。新宿区内では落合あたりが多いようです。

34 平成12年8月7日
新宿二丁目、市谷船河原町、箪笥町、市谷薬王寺町、
柳町、百人町二丁目、大久保二丁目、戸山三丁目

38 平成15年10月13日
片町、大京町、荒木町、南榎町、市谷薬王寺町、
住吉町、百人町二丁目、新宿六丁目

42 平成17年5月23日
坂町、住吉町、市谷薬王寺町、高田馬場四丁目

勿論、他の区でも同様に、豪雨による被害が発生しています。
ゲリラ豪雨が直撃すれば、都内のほとんどの箇所は何らかの被害があるのでしょうね。
ネガキャンお疲れ様でした。
63: 物件比較中さん 
[2010-05-28 13:21:28]
この10年で3度も浸水ですか…
やっぱり都心でこの価格帯だと少々の難は
目をつぶらなきゃならないのかなぁ…
64: 匿名さん 
[2010-05-29 23:00:34]
63
ちゃんと62のリンク読めば?

まず三件は浸水の件数じゃない。

それに東京のどの区でも毎年被害が出ている中では、この地域は都内でも少ないほう。

しかも数年前のゲリラ豪雨経験から、公園に土嚢が備蓄されているあたり、他の地域より水害対策が進んでいるとすら言えるかもしれません。

市谷仲之町プレイスや市谷柳町を高値づかみしちゃって必死なのは分かるけど、もう少しましなネガにしないと自滅ですよ。
65: 契約済さん 
[2010-06-06 15:25:33]
外観が現れましたね。低層部の黒タイルが落ち着いた仕上がりで素敵です。
66: 匿名さん 
[2010-06-06 16:14:07]
そうかなー
なんかノッペりした印象
67: 契約済さん 
[2010-06-06 18:35:19]
これがのっぺりとすると、大方の他のマンションもそうなると思うんですが。。。ポジティブなコメントにはすかさずネガを入れてくるあたり、近隣で苦戦されている営業さんなんでしょうかね。
68: 物件比較中さん 
[2010-06-07 17:37:11]
62のリンクが読みたいのですが、リンク先がこのスレッドになってますよ
69: 匿名さん 
[2010-06-09 15:26:37]
>>64さん、>>68さん

62です。失礼しました。こちらの資料になります。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000038319.pdf

70: 匿名さん 
[2010-07-04 12:57:15]
外観見たけど安っぽいね。
パースでも微妙に感じたけど、実物は更に。
上部の安っぽい茶のタイルも酷いけど、低層の黒の部分も
パースと違って風合いの全くない、ただの石貼りって感じ。

まぁ、向かいの野村も酷いけど。
71: 匿名さん 
[2010-07-04 13:10:28]
藤原益男が監修したようだが、近くのパークコート市谷加賀町二丁目とは似ても似つかんな
72: 契約者 
[2010-07-04 18:02:01]
柳町駅前のパークハウスやプラウドと比べたら雲泥の差ですね。あちらは店舗があるだけでもアレなのに、わざわざごくごく普通の賃貸マンションぽくて。

ここは中層マンションとしては値段の割に良くできてると思います。

パークコートと比べてる人がいますが、あちらは低層かつ大金持ち向けですから、タイプもグレードも違うのは当然。
73: 住まいに詳しい人 
[2010-07-04 18:35:36]
目くそ鼻くそを笑うか
74: 匿名さん 
[2010-07-04 18:39:43]
大金持ちという程、坪単価違わないと思うがな

バス通り同士、貶しなさんな
75: 匿名さん 
[2010-07-04 18:58:32]
エレベーターが1基という時点でアウトでしょ。
日々の生活は勿論だけど、引越し時や点検時も大変そう。
77: 匿名 
[2010-07-04 21:02:12]
最近、市谷仲之町ヒルトップ検討版に、いかにも検討してます的な書き込みが増えてきた。

それに比例して、ここ最近静かだったこの板に、ひと昔前のネガの嵐。

野村さんも必死やねえ。。。
78: 匿名さん 
[2010-07-04 21:56:38]
と、スルーが出来ない購入者の熱弁でした
79: 匿名さん 
[2010-07-05 01:40:24]
引越し車両はどこに停めるの?
80: 匿名さん 
[2010-07-06 08:44:33]
コインパーキングくらいしかないんじゃないの?
81: 匿名さん 
[2010-07-06 10:39:12]
>>77
最近、プラウド市谷仲之町ヒルトップに急にネガが増えだしたけど、あんたの仕業?

近隣購入者、必死やねえ・・・。
82: 匿名 
[2010-07-06 12:47:11]
>>77ですが、違いますよ。
エリアが違うからネガする意味ないし。

検討者にとって新情報がないなあと思ってたら異様な動きを見つけたので。下らないネタはいいからどうせなら有意義なネガにしてほしい。

>>81は野村の方かあちらの検討者ですか?
品位が問われますね。
83: 周辺住民さん 
[2010-07-06 13:09:50]
ここって、パンフレットの完成写真と出来つつある実物と、外観の雰囲気が違いすぎる。
黒いタイルの質感、違うなー。
84: ご近所さん 
[2010-07-07 01:29:36]
いやーそれをいうならなんといっても柳町駅前でしょう!
CG作り込みすぎ・・・お店が入ったらもう大変。
85: 匿名さん 
[2010-07-07 10:28:10]
バス通り同士、貶しなさんな
86: 匿名さん 
[2010-07-08 18:53:24]
神楽坂からの都落ちやからね。
87: 匿名さん 
[2010-07-08 20:45:52]
どゆこと??
88: 匿名さん 
[2010-07-09 10:20:27]
峰さんが怒りますぞ!
89: 匿名さん 
[2010-07-09 11:03:30]
近隣の者だけど、バス通りの新築マンションの引っ越しが始まったら、
外苑東通りは、たしかにすごく渋滞しそう。
コンビニのトラックが止まっただけですぐ渋滞しちゃうのに。
90: 匿名 
[2010-07-09 12:01:17]
地下駐車場から荷物上げるんじゃないの??
91: 匿名さん 
[2010-07-09 22:40:36]
>>82
お前が他人の品位を語るなw
92: 匿名 
[2010-07-10 00:42:53]
>>82
図星みたいですね。物件の話はネタ切れかなあ。
93: 匿名さん 
[2010-07-17 12:01:38]
>>83さん
質感ですが具体的にどのような点がイメージ違いましたか?
現地を見てきましたが、私は全体的に質感、色合いともイメージ通りだったので、気持ちが傾いてます。
94: 匿名さん 
[2010-07-17 19:08:21]
見て気付かないならいいんでないの?
これに気付かない人が居るとは思わなかったけど
95: 匿名さん 
[2010-07-17 19:57:14]
具体的には言えないということですね。浅ましいなあ。
96: ご近所さん 
[2010-07-17 21:35:11]
ヒルトップの営業さんでしょうよ
自分たちの物件が出来上がったときに自爆するだけなのにねえ
スルーしましょう
97: 匿名さん 
[2010-07-17 22:21:43]
>96
都合の悪い話は全て他社の営業のせいにするのねw
本当にただの「ご近所さん」?
98: 周辺住民さん 
[2010-07-18 00:42:16]
この物件見て高級感を感じるわけねーだろうよ。
小学生の娘でも分かる。
99: 匿名さん 
[2010-07-18 00:43:51]
外観見たけど安っぽいね。
パースでも微妙に感じたけど、実物は更に。
上部の安っぽい茶のタイルも酷いけど、低層の黒の部分も
パースと違って風合いの全くない、ただの石貼りって感じ。

まぁ、向かいの野村も酷いけど。
100: 匿名さん 
[2010-07-18 01:04:20]
三連投までして粘着質だなあ。じゃあ高級感を感じる物件はどこですか?
101: ご近所さん 
[2010-07-18 01:08:40]
他の板にも出回っているみたいなので、スルーしましょう
102: 匿名さん 
[2010-07-18 10:29:35]
>>93の営業は礼くらいしろよ。
103: 匿名さん 
[2010-07-18 12:25:36]
>>97
幹線通り沿いのパークホームズのくせして、
ここの購入者と営業は勘違いも甚だしいな。
あまりに痛すぎる。

高級感がない立地だからパークホームズなんだろ。
104: 名無し 
[2010-07-18 14:15:14]
現地に営業が立ってたけど中見れるのかな?
105: ご近所さん 
[2010-07-18 16:20:15]
>>104さん
立ってたのはバイトだと思います。まだモデルルームは別の場所にあるので、棟内は見れないかと。
106: 匿名さん 
[2010-07-18 17:05:50]
まあここは都心エリアだから都内でもそれなりに高い方だけど、ご近所の加賀町や仲之町より地ぐらいが低いから、パークホームズなんだよね。

「高級感」のある立地って、そういう話?土地に「高級感」て聞いたことないので間違ってたら教えて。

あと、結局「高級感」のある建物ってどこのこと?

具体性に乏しいと難 癖にしか見られないよ。
107: 匿名さん 
[2010-07-18 18:56:47]
高級感のある立地=地くらいが高い
でいいのでは。

高級感のある建物って結局低層になるんだろうね。
近隣でいえば砂土原とか若宮町あたりは高級感のある建物が多いような。
仲之町のパーコクート2棟は外見の高級感はさすがパークコートブランド
って感じ。
じゃあ低層以外は高級感がないのかと言われるとそうでもないがね。
108: 名無し 
[2010-07-18 22:24:51]
>105
立っていたのが営業でなくバイトなのは了解。
それがわかる105さんは営業の人なのですね?
109: 匿名さん 
[2010-07-19 00:52:33]
>>106の購入者は礼くらいしろよ。
110: 匿名さん 
[2010-07-19 11:20:54]
パークホームズって、トイレのタンクありで、
ディスポーザなしはデフォルトなの?
久々に仕様のクオリティ低いなと感じて。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる