三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-30 22:29:49
 削除依頼 投稿する

販売開始から約1年。HPが新しくなりました。

ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:
都営大江戸線「勝どき」駅(A2a出口)徒歩13分
東京メトロ有楽町線「月島」駅(10番出口)徒歩13分
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-09-01 20:19:46

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1

2801: 住民板ユーザーさん6 
[2017-11-27 10:56:37]
>>2800 マンション住民さん
楽しみです。
2802: マンション主婦 
[2017-11-27 14:42:52]
夜、お隣のツリーがキラキラしているのを見てちょっと羨ましかったので、本当に楽しみです^^
2803: 匿名さん 
[2017-11-27 15:37:29]
隣で建設中のマンションを契約した者です。

先日、この物件の前の歩道を両親と歩いていたら、後ろから結構なスピードで走ってきた若い両親と子供の3台の自転車に、チリンチリンチリン!!!といきなり鈴を鳴らされ、驚いた両親はよろめいてつまづいてしまいました。自転車は振り向くこともなく通り過ぎ、ティアロの中に入っていきました。

両親が心配だったため、呼び止めるようなことはしませんでしたが、歩道を歩いていましたし、あんなスピードでいきなり鈴を鳴らされても避けられません。

そもそも歩道は歩行者優先、自転車が通行するなら邪魔にならないようにするのがルール。

危ないので、ぜひ交通ルールは徹底してください!!!
2804: 匿名さん 
[2017-11-27 16:08:36]
都心に住む
晴海タワーズが表紙です

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077D8RTNG/ref=oh_aui_d_detailpage...
2805: 住民板ユーザーさん 
[2017-11-28 12:43:25]
>>2803 匿名さん

やれやれ、面倒くさそうな人がたくさん買ってそうですね、お隣。
お隣のマンション購入者と思われる人って自転車進入禁止の運河の道に自転車で入ってきて
写真撮ってますよね。
交通ルール徹底してほしいわぁ。
2806: 匿名 
[2017-11-28 16:33:00]
パークタワー晴海は、重説で、晴海連合町会に入るんだって。良かった、防災は町会単位だもんね。神輿も来るし。来ないマンションも有るって言ってた三井不動産の担当。パークタワーは魔法の王国楽しみにしています。
2807: 匿名さん 
[2017-11-28 19:02:53]
>>2805 住民板ユーザーさん
そのような言い方はやめましょう。質を問われますよ。
こちらとして反省すべきところは反省し、あちらにもルールは守って頂き、良好な関係を作りたいものです。
2808: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-01 05:27:45]
月島駅に向かう途中の月島運動場交差点の件です。なんとかあの交差点に横断歩道を設置してもらいたい思い、
色々調べていて警視庁の標識ボックスというところで要望が出せるのがわかりました。草の根運動になってしまいますが、もしお手すきでしたら、以下標識ボックスから横断歩道設置の要望出していただけると助かります。

要望のポイント
・歩道橋の老朽化・非バリアフリー・急
・駅までの導線として高齢者・ベビーカーが不便
・災害時に防災マップ上の晴海2丁目住民の防災拠点(避難所)は月島第三小、晴海中学になるが避難の際、当該歩道橋では、高齢者・ベビーカーでは避難の障害になる。→至急対応が必要
・横断歩道設置要件の1つ両側(月島第三小側、晴海二丁目側)いづれも人が信号待ちできるスペースが十分に確保できている。
・すでに信号は設置済

■警視庁標識ボックス
https://www.keishicho.metro.tokyo....

お手すきのときにぜひ皆さん要望を出していただけると助かります
2809: ティアロ住民 
[2017-12-01 19:10:35]
ティアロ住人です。
晴海フロントからトリトンに渡る「晴海2丁目」の信号、
自動車の右折(矢印)信号の間は、対向(豊洲方面)側の歩道信号は、
先に青になってたらいいのになぁ、
って、引っ越した当初から思っていました。
で、警視庁に要望を出したところ、先日連絡があり、
ちかぢかそのように変更してくれるそうです。
片側だけですが、青信号が15秒ほど長くなり渡りやすくなります。
これで晴海2丁目のみなさんには、さらに便利になりますね。
要望を提出してから10ヶ月くらいかかりましたが、
ちゃんと検討してくれて、要望どおり対応してくれました。
警視庁月島署の方々、ありがとうございました。
2810: 匿名さん 
[2017-12-01 19:21:49]
>2809

素晴らしい!
要望出して頂いてありがとうございます!
2811: 匿名さん 
[2017-12-01 19:24:20]
>2808
リンクがおかしかったので。こちらですかね?

■警視庁標識ボックス
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/iken_yobo/signal.html
2812: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-02 02:32:36]
賃貸って安く出し過ぎじゃない?
駅から遠いからっていうだけで、卑下して本来の価値を下げてるようで寂しいよ
駅近マンションは直ぐ汚ならしくなるし、開放感ないし、電車乗らない人には、ティアロ最高なんだけやど。
クロノもそうだけど、月24,5万とかで住んでる賃貸者が増えていくんだね..
2813: 匿名さん 
[2017-12-02 12:14:41]
BRTが出来たらと変わるでしょうね。
2814: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-03 22:55:27]
月24~25万円の賃貸が安い?
ここって買えばフルローンでも20万円くらいでしょ?
むしろ購入者以上の収入が無いと賃貸で住めないのだが
2815: 匿名さん 
[2017-12-04 18:27:24]
ようやく晴海二丁目にシェアサイクルのポートが出来るようです。

#774 晴海2丁目に初めてのサイクルポート設置 パークタワー晴海レジデンシャルサロン 平成29年12月6日http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-1819.html
2816: マンション住民さん 
[2017-12-05 00:53:37]
サイクルポート設置!
地味にうれしい!!!
月島に簡単に行けるお!
2817: 匿名さん 
[2017-12-05 01:10:09]
晴海こども園のところにも出来ると嬉しいな。
2818: 住人 
[2017-12-05 08:04:02]
台数が少なくて朝は早い者勝ち状態ですね。
スカイズの前くらい台数があると問題無さそうですね。

月島駅の駐輪場が月額1,500円、半年契約契約で8,000円なので、駐輪場プラスちょっとの費用で更に便利に使えるのは良いですね。
2819: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-05 14:41:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2820: 匿名 
[2017-12-06 01:09:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2821: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-10 14:23:42]
大掃除の季節になりましたが、皆さんはどのように掃除されていますか?
オススメの掃除の方法や洗剤など知っている方がいれば教えてください。
特に気になっているのはベランダの汚れ…
高圧浄水機使ってるかたとかいますか?
2822: マンション住民さん 
[2017-12-10 20:09:31]
24時間換気は掃除しないとヤバいことになってますよ。
バルコニーの高圧洗浄は下の階に水が落ちるのでやめたほうが良いです。苦情が来ますよ。
2823: 対岸の住民 
[2017-12-10 23:50:13]
対岸に住む者です。屋上のティアラ、クロノより消灯が早くなったね。クロノと一緒についたり消えたりして、好きな夜景だったんだけどね。
2824: 入居済みさん 
[2017-12-11 08:21:18]
よく消灯時間と同じくらいの時間に帰ってくるけど、消灯は24時で変わってないよ?
以前から、23時頃?にティアロの光り方が変わって、24時にティアロが消灯して、少し遅れてクロノが消灯、という流れだった。
2825: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 14:08:54]
ドトールは何とかならんのですかね。24時過ぎても青い電飾がずっと点きっぱなしです。結構目立つんだよね。
2826: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-11 22:55:28]
植栽を踏み荒らして車道をショートカットするの何とかならないの?
民度低いのが多過ぎる
大して時間変わらないのに
大人がそんなだから、ここの子供の常識レベルも低い
2827: 名無しさん 
[2017-12-12 00:10:38]
ティアラ暗くなるのが、確かに早くなってる。
今日見たら10時過ぎに半分消えてた
2828: 匿名さん 
[2017-12-12 10:32:25]
いつ見てもきれいですよ。オリンピックの時は、バレーの会場が近いから、世界中にテレビで放送されるでしょう。
2829: マンション住民さん 
[2017-12-12 21:40:04]
植栽やショートカットについては多くの方がご指摘の通り適切では無いと思います。
他方、それだけ多くの方がショートカットしているというのは、現状の導線が実態と合っていないことの証左でもありますよね。

(話がそれますが、クロノの方がショートカットする人の率が少なくて民度が…という話も、そもそもクロノは導線上に横断歩道がある様に見えるので、民度以前に設計の問題が大きいように感じています。)

ルールは社会的に許容される範囲で自由に設計すれば良いので、従前からある、警視庁標識ボックスへの月島交差点に関する要望に加えて、ティアロもショートカットになっているあたりへ横断歩道を設置いただくようなお願いも行うのがよいのかな、と考えています。
2830: マンション住民さん 
[2017-12-13 22:22:03]
年末の大掃除少しずつやってます。
エアーフィルター、24H換気の主装置は説明書を見ながら。各部屋の吹き出し、排出口、脚立に上がりカバーの凹んだところに指で少し下げ天井との隙間できたら平型ドライバーを差し込みゆっくりドライバーを回すとポンとカバーが外れる、中にフィルターあり、洗浄したらもとに戻す。カバーは片側を少しひっかけ平らに押し込むとパッチとはまる。
洗面所とトイレは吸い込みだから結構ゴミがついている。
リビングのエアコンはカバーを良く見るとプッシュとかいてある、そこを押すとカバーが外れ落下防止のひも付きです。そこにフィルターがついている、外し洗浄、乾いたら元にもどす。
キッチンレンジフードこれは大変です。
つまらないお話でごめんなさい。
2831: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-18 22:26:52]
>>2830 マンション住民さん

実態に即したご意見、参考になります

細かいですが、浴室扉の縦のゴム部分(蝶番側?)の掃除って皆さまどうされていますか?
風の通り道でホコリがたまりやすく、狭いので掃除しにくく、、、

何か工夫されてる方などいらっしゃれば教えてください
2832: マンション住民さん 
[2017-12-20 16:08:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2833: 名無しさん 
[2017-12-20 16:39:51]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
2834: マンション住民さん 
[2017-12-21 15:06:39]
リビングの電球が切れました。
調べてみると
KR100/110V45WR50
クリプトンミニ電球 Rタイプ 50W形
希望小売価格:900円(税別)
発売日:2001年07月01日
で生産中止の旧商品であることがわかりました。

調光できるタイプですが、LED電球も使えるのでしょうか?
よろしければ、みなさまがお使いになっているものを教えてくださいませ。
2835: 匿名さん 
[2017-12-21 15:39:11]
ダウンライトですよね?うちは夏に電球のところは、全部これに変えました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01FGVX84M/ref=oh_aui_search_detai...
2836: 匿名さん 
[2017-12-21 15:40:40]
>2835
あっすみません。調光はできないですね。
2837: マンション住民 
[2017-12-22 16:46:57]
https://www.amazon.co.jp/dp/B01A8G2K8K/ref=pe_2107282_266464282_TE_dp_...

うちは値段が手頃だったので、これにしました。
明るさMAXにした時は、元の電球より明るいですね。
一番暗くした時は電球の方が暗くできました。
2838: 姫 
[2017-12-22 23:03:36]
こちらのマンションはクリスマスにコンサートとかやってるかしら。
ドゥトゥールもコンサートやったんだけど、低レベル高予算というのかしら、ほんとナイわね。
参考にしたいのでコンサートの謝金みたいのを教えてくれるとうれしい。
2839: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-24 01:30:46]
ティアロクリスマス弦楽四重奏は、アンコールも有りで盛り上がってましたね。
2840: 匿名さん 
[2018-01-02 23:23:38]
大変失礼と承知で伺いたいのですが、ティアロレジデンスにお住いの皆様、固定資産税はどのぐらいですか?70m2程度でいくらぐらいか知りたいのですが・・・。隣に建設中のマンションの契約者です。
2841: 姫 
[2018-01-03 10:19:35]
>>2838 姫さん

あんたねー事実だけどなぜ私になりすまして書き込むのよ!(怒)
参考も何もないわよ。ボランティアでタダが普通よ。
2842: 姫 
[2018-01-03 13:16:39]
>>2839 住民板ユーザーさん1さん

ティアロクリスマスってティアロの人たちがやったの?

こっちなんて予定にあったディズニーメドレーがなぜかキャンセルされていい加減な子供騙しに遭ったわよ。
2843: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-05 00:56:57]
詳しいことは知らないけど、自治会が企画してる。
2844: 姫 
[2018-01-06 15:44:57]
>>2843 住民板ユーザーさん1さん
ありがとう!
2845: 住民板ユーザーさん2 
[2018-01-07 11:38:32]
月島の運河に、年末あたりからクレーン?のようなものがいますが、なにかできるのでしょうか?
また、三井のマンションの隣の空き地、北側の空き地半分(バス停になる隣)、なにになるのかご存知の方いらっしゃったら、教えてください
2846: 匿名さん 
[2018-01-07 13:48:15]
来たの都有地の北東の半分側は、オリンピック時は大会関係車両の駐車場となるようです。
その後は、分かりません。

運河の工事は何でしょうね??
丸い柱のようなものが何本も立てられているようですが・・
2847: 住民板ユーザーさん2 
[2018-01-07 20:45:01]
>>2846 匿名さん
ありがとうございました
2848: 住民板ユーザーさん7 
[2018-01-07 20:51:33]
二階のソファで、子供が走りわまり、ソファだけでなく机の上まで足で上がって遊んでいるのに注意しない親。母父とも。
こういうの、どうにかなりませんかね?親がこれじゃ、子供も…
2849: 匿名さん 
[2018-01-07 21:38:59]
6日の地震、揺れはどうでしたか?
低、中、高層の方々それぞれ揺れの感じ方を教えていただけませんか?
2850: 住民板ユーザーさん9 
[2018-01-07 21:45:01]
>>2848 住民板ユーザーさん7さん
気がついた人が注意するのがよいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる