大和ハウス工業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト神戸ハーバーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. プレミスト神戸ハーバーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-29 11:21:41
 削除依頼 投稿する

プレミスト神戸ハーバーレジデンスについての情報を希望しています。

駅から5分ですね。観光地としてのイメージが強いですが、
住環境としてはどうでしょうか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町5丁目13番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩5分
神戸高速線(南北線) 「新開地」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.84平米~85.69平米
売主:大和ハウス工業

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/kobe/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2014-08-30 09:57:35

現在の物件
プレミスト神戸ハーバーレジデンス
プレミスト神戸ハーバーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町5丁目13番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

プレミスト神戸ハーバーレジデンスってどうですか?

91: 匿名さん 
[2015-01-12 23:02:20]
説明会とか行かれた方います?
売れてそうでしたか?

ハーバーとかの構想マンションの口コミが、かなりたくさんあって、こちら少ないから人気薄かなぁ?
ターゲットが違うと思いますが。
いかがでしょう
92: 匿名 
[2015-01-12 23:10:57]
マンション説明会に参加している人多かったでしょうか?
168戸あるので、すべて売るためにはかなり混んでいる必要が
あると思うのですが、そこまで混んでいないような気がしました。

93: ご近所さん 
[2015-01-14 04:35:53]
ここに何度か厳しく書きましたが、なんやかんや言いつつも結構売れるかも、と思えてきました。

私は今近くの中央区側に住んでいますが、住み替えで他の都市に物件を買いました。
駅近の繁華街、1本筋が違うと雑居ビルのスナック等が多数あるような環境の物件です。
子育てには全く向かない場所ですが、価格や広さで割安感があり好評で、来年完成予定ですがもう半分以上埋まっています。

デべの話だと、子育て世代ではなく、お年を召した方がキャッシュで買い替え購入が多い、
戸建や不便な場所で最後を迎えたくない、老後は便利な場所や設備で永住したいという方が今かなり増えているとの事でした。
ここも、同じような状況の方が便利さを求めて買うのではないかと思います。

もう少し余裕があればハーバー側を買うのでしょうが、ここより高いし、タワーは先の修繕等が不透明なので永住には不安です。
今後年金暮らし予定なら、定期収入が細々で今後何年生きるか不明の時にタワーは避けたいでしょう。
そういう方たちには、ここや新開地のワコーレKOBEファーストなどは良い物件なのでは、と思いました。
物騒ですが、泥棒以外は年寄にあまり関係ないし、暇潰すならパチンコ屋やボートピアが近いしw
94: 見学者 
[2015-01-14 20:40:40]
93の方は大和ハウスの関係の方ですか? 3連休に様子を伺いましたがよくもまあ、半分埋まっているなんてウソ書けますね。始まったばかりなのに信用失いますよ!    やはり50番台以降の記入された方のコメントのほうが本当だと思いますよ。あまり無理して書かれない方が信用されますよ。 専門用語が多すぎる。朝4時半のコメント記入されるのは水曜日休みの営業の方ですか?しらじらしいです。        
95: ご近所さん 
[2015-01-15 00:19:31]
93です。
文がわかりにくかったですかね、半分埋まってるのは私が買った神戸市じゃないマンションの話です。

93の文の2行目、「私は~」から、5行目の「埋まっています」までは、私が買ったマンションの話で、
プレミストも、私が買ったマンションと同様に、リタイア年齢の老人が現金多目で買っていくのでは?
と思い書きました。
専門用語ってどれの事だろう?普通の日本語しか書いてないつもりですw

ちなみに、50番台以降のネガなコメントでも私が書いたのが結構あります。
信じられないようでしたら、管理者の方にIP確認してもらってもかまいません。
96: ご近所さん 
[2015-01-15 00:24:45]
93,95です。
ちょっと読み返してみましたが、54、59、67などが自分でーす

ここの環境が気に入らないならスルーして他を買うのも良い判断と思いますよ
97: マンション投資家さん 
[2015-01-15 12:29:50]
まあ何だかんだ安ければ買う人はいるんでしょうね。
ワコーレ三宮で思いました。兵庫、長田の人とかだったら飛びついてくるんじゃないかと、、、笑
98: ご近所さん 
[2015-01-15 19:57:19]
ワコーレ三宮って、高速横でシャトルバスが出るっていう超微妙な物件ですよね、うちにも何度もチラシが入ってきました
そこよりはマシじゃないかなあ、あそこは将来的に色々トラブルがありそう
99: 匿名さん 
[2015-01-16 11:15:37]
地元の不動産に聞きました。
賃貸でだせても、68平米くらいの部屋でせいぜい10万-12万くらいが相場だそうです。
向かいのスカイハイツでも8万程度みたいです。(築年数古いですしね)
大和ハウスさんは、賃貸にすると14万程度は、、、とおっしゃってましたが、
実際は、、悩むところですね。
100: マンション投資家さん 
[2015-01-16 15:27:44]
新築時であれば14で十分つくでしょうけど、
時間かかりそうだし、後々は10〜12は目に見えてますよね。
101: ご近所さん 
[2015-01-17 05:02:43]
100さんと結構同意見です、ここが建つ頃なら新築でも14は厳しいかも?
周囲にいくつか2LDKの賃貸用マンションが今建設中なので

いま神戸駅2分で築10年ちょっと、60平米ほどの2~3LDKで今13万くらいで賃貸埋まってますが、
あと数年したら下がると思っています
ちょっとこちらより高値だけど、ハーバー側も賃貸がぽろぽろ出てきそうですしね
102: 周辺住民さん 
[2015-01-17 15:29:21]
ワコーレ三宮よりここがましですか?

驚きました。
フラフラした酔っぱらいのおじさんが
昼夜いること。
何度も警察がきてるのをみてますよ。

ワコーレの周辺住民は富裕層が 多いので
ここの周辺住民ながらこの物件購入はなかなか厳しいですよ。
カラスもやたらいますしね。

現地にきたらわかります


105: ご近所さん 
[2015-01-18 01:01:13]
>>102
私は駅からの距離を最重要視するので、それを考えたらワコーレ三宮は絶対にイヤです
駅の事以外にも、スーパーが遠い、某学会が近く、シャトルバス等の多数ある共用施設の将来等がマイナスです
こちらなら阪急・阪神・JR、どこも近いので、どちらかに住まないといけないならこちらを選びます

ただ、これは私が身長が高くて強そうな見かけで、不審者に狙われにくい自覚があるからかもしれません
私が狙われやすい弱々しく見える風貌だったなら、ここのような物騒な場所はもっと避けていると思います

まあ、どちらも人にはオススメできる環境ではないのは確かですね
108: 不動産業者さん 
[2015-01-18 12:21:38]
スレするって、それを言うならレスするやろ...
111: 匿名さん 
[2015-01-18 15:47:02]
ここも中央区ですよ。
113: ご近所さん 
[2015-01-18 17:33:38]
まあ、どっちもどっちで、どちらかに住まなければいけないとしたらという想定なので…

前にも書いたんだけど、安いの大好きな人しか住まないと思うんだよね、三宮の方も同じだと思う
周辺環境よりも住民環境が大事だと思うので、自分はどちらもウォッチするだけの対象ですわ
114: 匿名さん 
[2015-01-18 22:02:30]
安いのにこしたことはありません。

大好き?ではありません。
神戸市にかつJR沿線に住むためには
現実的に駅ちか等希望条件を叶えるには
最低4000万以上かかります。

何を優先にして購入するかによります。
ワコーレ三宮は購入者と販売側が一致したマンションだったということです。

ここも需要があるのならすぐに
完売します。

この低金利で購入者は、足踏み状態
でしょうから



115: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-01-18 22:28:14]
先日見学いきましたが、客が自分だけでした。
少し心配ですが、見に行かれたり購入検討の方いらっしゃいますか?
116: 匿名さん 
[2015-01-19 20:31:07]
土日に見学いったことがあります。
行った時は
一階のデスク?がほぼ満席でした。
テーブル5つくらいあったような。
二階にもテーブルがいくつかありましたよ。

日によって差があるかもしれませんね。
117: ご近所さん 
[2015-01-20 15:11:01]
>>114
4000万までならもっと良いとこあるんじゃない、その条件ならハーバー側のマンション3LDKも買えるよ
ここは3000万以下で買いたい人が来るとこだと思うわ
118: 匿名さん 
[2015-01-20 19:37:51]
せめて神戸駅より東エリアの方が良い感じがします。たとえば海岸通とか栄町通、元町通のエリアとか!
119: ご近所さん 
[2015-01-20 21:25:39]
海岸通りはあたりはスーパーも微妙だし、生活には結構不便なんだよね
一人暮らしの若い子ならいいんだけど
121: 匿名さん 
[2015-01-22 09:41:36]
説明にいきましたが、「悪い事もいいます」と。
セールストークは確かに上手でしたが、すべて隠すという感じでも
なかったです。
最近は不都合を隠しても、ネットですぐばれますし。


担当者は福原のことも、某事務所が近くにあること、ボートピアの事も説明一応ありましたよ。
机上にひかれている地図にマーカーひかれてました。
それを御理解頂いたうえで、利便性があるから安いんだと。
利便性メインだそうです。
良いところは利便性のみ!!!

担当者さんにも当たりはずれがありますよね。
情報鵜呑みにするのも馬鹿だし。
120番さんのように疑問に思ったら現地歩くのがいいですよね。

別に関係者でもなんでもありませんが、御参考までに。
購入はうーん、考えます。
122: ご近所さん 
[2015-01-22 13:39:03]
福原は少し距離があるし、***も普通に生活してたら影響ないけど、ボートピアが結構厄介なんだよね
ボートピア開催が頻繁にあって、その日の通りは爺さんがワラワラして、タバコを吸いまくるから道が煙臭い
利便性は確かに良いので、住んでみたら便利すぎて、環境の悪さには目をつぶれるようになる人もいると思うけど…


環境が気にならない人は、ここと新開地ワコーレで迷ってる人もいるかな?
阪急と阪神だけ使うなら、新開地ワコーレで良いと思う、もしJRも使いたいなら、こっちの方が良い
あと、住む前に気づきにくい事だけど
阪急・阪神は、三宮から東に行く場合、神戸高速線の料金がらみで、JRより運賃が高くなる事もある

たとえば、JR神戸から六甲道は180円だけど、阪急や阪神で六甲・新在家に行ったら310円になる
頻繁に使う場合は差額が高くなってくるので、自分がよく利用する路線と比較して考えてみるのも良いと思う
私の家は高速神戸駅が近いけど、料金を見て高かったらそのまま地下を通ってJR神戸に行って電車に乗ってます
この場所ならまだ神戸駅が近いけど、新開地ワコーレはちょっと遠いから、使い分けしづらいと思う


123: 匿名さん 
[2015-01-23 12:59:29]
同情件の神戸駅徒歩5分ならクレヴィアタワーもありです。
立地が良さそう♪
免震構造だし少々高くても地震でぶっ壊れることを思えば納得。
124: ご近所さん 
[2015-01-23 13:47:10]
小さい子連れじゃないならクレヴィアはおすすめしない
子連れなら良いかと思うけど、子連れでここを検討してる人ってそんなにいないよね?

クレヴィアは1階が保育園で、迎えの人の出入りがある
(今どきのお母さん世代は結構常識やマナーが悪い人もいて問題になってる事が多い)

ハーバー方面は、駅までフラットな道で行けず
地下を通ったり、歩道橋を通ったり上下移動が必ずある
だから、直接の距離よりも歩いてるとかなり遠く感じるよ

アンパンマンミュージアムが出来てから、駅からハーバーまでの道はは子連れが多くて、
走り回ってぶつかってくる子や奇声をあげている子、だだこねっ子をよく見かけるので歩いてるとイラっとくる事もある
静かに過ごしたい人はあちら側はおすすめしない
125: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-01-23 21:47:23]
クレヴィアに一票!
断然こっちの方が安心して暮らせるね。
ほぼ完成している現地の物件見ればわかる。
126: ご近所さん 
[2015-01-24 04:40:51]
てか、ここと値段が違うからなあ
比べても仕方ないと思うよ
127: 匿名さん 
[2015-01-24 08:43:43]
新築でも安いからって治安が微妙なとこはどうかな?
これからは中古でもっとましなところが沢山出てくると思うよ。
129: 匿名さん 
[2015-01-25 09:20:29]
ダイワハウスの物件かと思いきや、
販売だけで施工は長谷工なんだね。

これはクレヴィアの方がいいな。

同じくらいの条件(70m2 、7階)でみても、
ここは3500万、クレヴィアは3800万でそんなに変わらんし
130: 住まいに詳しい人 
[2015-01-25 14:35:58]
クレヴィアは南向きと東向がえらべますが、
何と南向きの方が安いんですよ。
遮蔽建物なく陽当たり抜群なのにね。
新築でお探しの方、お得ですよ。
132: ご近所さん 
[2015-01-25 16:02:53]
私も、ここのチラシを見てすぐにハーバーという名前はおかしいと思いました
どこまでハーバーと呼んでよいのやら?

最近クレヴィア推しがここに湧いてきてるけど、なんで?売れてないのかな
自宅にもチラシがよく入ってくるようなった

クレヴィアはタワーだから、10年過ぎてからの修繕について、色々揉めそうで怖い
あと、2階が駐輪場で、エレベーターで自転車置くのが面倒なんだよね
133: 匿名さん 
[2015-01-25 19:53:17]
クレヴィアの話が多く脱線してますがが、、。

モデルルーム見学された皆様、
どんな感じでしたか?
お教え下さい。
134: 購入検討中さん [男性] 
[2015-01-27 21:49:56]

自分は三年ほど前に、この辺りを選ばないと仕方ない事情があって引っ越してきました。
当然奥さんとも『新開地って!』って感じで嫌々の引っ越しでした。それが今となってはなかなか快適に過ごしています。

一番はやはり利便性です。電車はどこの駅も近く、スーパーはライフ、コーヨー、成城石井など選び放題。ウミエも徒歩圏で中央市場も近いので早起きして新鮮な魚が簡単に手に入る。

皆さんがおっしゃっているデメリット部分を近隣住人として分析しますと…

電車の騒音…うちの賃貸マンションでも窓を閉めてれば全く気にならないです。窓を開けてても慣れるレベルです。線路が目の前にある家だとわかりませんが。

おっさんがうろうろ…うろうろしてるだけで特に害はないです。ただ、お話しして仲良くなるとかは避けた方が良いと思います。

や○○の事務所…しょっちゅう近くを徒歩や車で通りますが全く気になりません。むしろ、近所にそういう施設があることを話のネタにしてます(笑)

福原…あっちまで歩いていくことが少ないので気になったことありません(笑)ただ、こどもを一人で湊川公園方面へは行かせたくないですね。

ボートピア…おっさんが群れているだけで特に害はないです。開催中は確かにタバコ臭いかも。

夜の雰囲気は確かに良くないですが、だからと言って何が起こるわけではないです。どなたかが書いてましたが住んでみれば都でしょうね。おいしいお店もたくさんあって、新開地商店街で祭りがあるときなんかはなかなか楽しいですよ。怪しいフリマ出店がありますけど(笑)

ただ、遊び場所等も含めて確かにこどもの教育環境は微妙ですね。うちもそこだけが悩みです。

とりとめのない文章ですが、引っ越し前のネガティブなイメージは住んでみると意外となくなりました。価値観色々なのでおすすめまではしませんが、住めば都、とだけ申し上げます。

ただ、やはりこのマンションも安くなければ検討対象外だったと思います(笑)そりゃクレヴィアの方がいいですよね(笑)
136: ご近所さん 
[2015-01-28 17:17:49]
営業じゃないのでは、
自分も大体134さんと同じ感想、未成年の子がいないなら住んでも大丈夫だと思う
子がいるなら手の平を返して全くおすすめしない
学区って本当に大事ですよ、友達づきあいも関係するからね
将来、子の同級生が犯罪者になってたりしたら嫌でしょ?

>>135
相生町で賃貸人がつかないのは土地が理由ではないのでは?
間取りが悪い・物件が古い・賃料が高いなどではないでしょうか
相生町の隣に住んでいますが、あまり出ていかないし、入れ替わってもすぐ新しい人が入りますよ
138: ご近所さん [ 20代] 
[2015-01-29 10:26:53]
このあたりで、育ちました。
確かにガラは悪い友達もいますが、
昔より断然マシです。
地区の中学卒業しましたが、
神戸高校行く人も何人かいました。
学力は本人とご両親の、意識と努力次第では。。。。

あまりにも低レベルな地区、という雰囲気のご意見がありましたので。
書き込みさせていただきました。

治安は酔っぱらいが、他の住宅地よりは多いと思います。治安的には低いですかね。
でも子供さん世帯増えてきています。
マンションブームで新しい世帯が、増えましたね。

139: 匿名さん 
[2015-01-29 12:57:50]
>>136
賃貸人がつかないてどういう事ですか?
賃借人ですか?
140: 匿名さん 
[2015-01-29 16:24:04]
>>136を書いた者ですが、135に賃貸人って書いてあったんですよ
何故か消えちゃってますけど・・・

【テキストを一部削除しました。管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる