賃貸マンション「部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2024-05-29 08:05:23
 削除依頼 投稿する

こんにちは、
タバコ臭についてご相談です。

賃貸マンションで家族二人暮し、
まだ引っ越して3ヶ月ぐらいの1DKの部屋なのですが、
部屋がタバコ臭がして臭いです。

お隣さんがベランダでタバコをすっている様でもなさそうで、
部屋を閉め切った状態でタバコの匂いします。
昼間する時もあれば、夜中(1~3時頃)もして寝るときや居間にいる時など
気になって、イライラしてしょうがありません。

夏場はまだ窓を開けていればまだ、気にしなくて
済んだのですがこれから冬になり、寒いので窓を開けれず、
またタバコを吸わないし嫌いなので辛いです。

不動産屋には一度お願いして
換気扇を使わない時は閉じるタイプに変えてもらい、対応して頂いたのですが
変えてもらった後も匂いはして困っています。

これは我慢するしかないのでしょうか?
吸ってもいないのに部屋中匂いがして、窓を閉めていても匂いがして…
引っ越してきたばかりでとても悲しくて困っています。

[スレ作成日時]2009-10-10 13:20:58

 
注文住宅のオンライン相談

部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて

641: 評判気になるさん 
[2023-03-20 22:35:45]
できる事でしたら、お力になれればいいですけど。
迷惑な喫煙者は、暴力を振るっているのと同じです。きちんとされている喫煙者の人も迷惑していると思います。
パワハラやブラック企業、ミートゥー運動など、この10年間で、まさかと思うような時代の変化が起こりました。今度は社会でなく、自宅、よりプライベートな部分が、法整備されていくよう願います。あなたのムーブメントも、うまくいきますように。願ってます。
マンションの構造、喫煙者のマナー、分散しそうですが、なんとか、まとまるといいなあ。健康、健康を脅かすもの、全て敵です。今日も見つけた煙が入ってきそうな隙間を閉じました。汗
642: 評判気になるさん 
[2023-03-24 21:34:51]
>>416 匿名さん
大賛成です。
基本的に煙草を吸うのは本人の自由だけど、マンション自室内の窓を閉め切っていても近隣に流れて行くというpめことをわかった時点で配慮義務があり、その義務を守らないならプライベート空間では自由に吸ってもいいなどと権利だけ主張するなと言いたい!
643: 通りがかりさん 
[2023-04-02 23:43:15]
煙には煙…ということで、線香焚き始めました。火や灰など気を付けることはありますが、ニオイは線香で満たされ多少入って来たとしても気にならない(気づかない)状態になりました。
自分は線香ですが、アロマなどのお香もいいかもです。
644: マンコミュファンさん 
[2023-04-03 01:20:31]
確かに、お香、副流煙の被害は無くなりそうにないいですが、この際、多少まぎれるならいいかもです! 
645: マンション検討中さん 
[2023-04-03 10:26:44]
>>632 匿名さんシネ
646: 匿名さん 
[2023-04-05 15:43:10]
煙草のニオイが気にならないという意味では、確かにお香や線香はおすすめです。ただ、喫煙者の家以外に流入して迷惑を掛けるのは避けたいですし、紙巻きの煙草同様、規約で制限している物件もあるくらいなのでニオイや汚れが部屋に付くのだと思います。ちなみに、超音波式アロマディフューザーは、粒子の細かさの問題か、加熱式煙草の悪臭と混ざって大変なことになったのでやめたほうがいいです。
アロマでいい匂いのする家に住みたい・・・。
647: マンション比較中さん 
[2023-04-09 13:05:57]
下の階か上の階が吸っているのではないでしょうか。
匂いでごまかしても有害な物質が体に取り込まれるので、体によくありません。
いずれ法律で禁止されると思いますが、待ってられないと思うので、
賃貸ならば引っ越すのが一番早いです。次は禁煙物件に住めば良いと思います。

禁煙物件ならばルールに煙草を吸わないことが条文化されているので、
こちらも強く出れます。
648: マンコミュファンさん 
[2023-04-10 10:32:16]
マナーの悪い方は、禁煙ホテルやレンタカーでも、ベランダや窓開ければいいだろうと、刹那に吸う方もいるので、禁煙マンションだとしても油断できませんが、強く出れるのは、いいですね!
649: 名無しさん 
[2023-04-10 10:41:52]
>>646 匿名さん

超音波式、お店で炊いていて、いい香りで欲しかったですが、加熱式タバコ、私も悩んでいて、なるほどと思いました。
あれも、スースーして、科学的な臭いが嫌です。
臭い臭いと部屋で騒いでいたら、最近、昼はこの変な臭いがするようになりました。さらに、厄介ですね。本当に臭い消したい。のに。。。
650: 匿名さん 
[2023-04-13 00:27:17]
禁煙マンションでも魅力的な物件なら、煙草は吸わないと言って入居してきますよ。違法薬物なのではと110番でもして、何の臭いか白状させればいいかもしれません。
喫煙可でも、管理会社に苦情は言っていったほうがいいと思います。そうしないとまともな物件が増えないので。喫煙可でないと空室が出てしまうという、今時ずれた考えは手放してほしいものです。
651: マンコミュファンさん 
[2023-04-13 22:12:55]
>>632 匿名さん
頭イカれてんなオマエ
652: マンション検討中さん 
[2023-04-13 22:13:38]

>>632 匿名さん
頭イカれてんなオマエ
653: マンション検討中さん 
[2023-04-14 12:22:25]
効果あるみたいですね。草
654: マンション掲示板さん 
[2023-04-15 23:33:03]
通気口はありますか?丸いやつ。あれ、外からと、内からと合わせてつけるのですが、ここでの情報から考えると、その継ぎ手の隙間が大体空いているので、タバコを吸う人が、通気口の前で、煙を外に逃しながら吸った場合、もしかしたら、壁の中にある、電気系統の穴をつたって、空気が流れて、どんどん、隣などから、タバコの臭いが入ってきてしまうかもです。うちは、冬厚手のカーテン2枚使っていたのですが、その間にものすごいタバコ臭が溜まっていたことがあり、外など警戒していたのですが、外にはタバコの臭いがしてこなかったので、もしかしたら、ここかなと思い、粘土でふさぎました。今のところ、タバコの臭いは大丈夫になりました。
655: 匿名さん 
[2023-04-21 02:47:51]
わたしもずっとタバコの臭いに悩まされていました。
ベランダから、というよりは壁、天井、床から染み出してくるようなのです。空気清浄器も反応しているようでした。
RC造の築5年マンションでスキマなど無いと思っていたのですがコンセントやライトの隙間、クロスの繋ぎ目を塞いだら弱まります。それでもなお、ほとんど常にタバコ臭、時に煙まで感じて不快なまま生活しています。
家族や友人にはタバコの臭いが分からないみたいで、誰も共感してくれませんでした。
大変ストレスを感じる毎日で、もう限界を超えたとき、病院に連れていかれました。
結果は統合失調障害または妄想性障害と宣告されました。つまり、タバコの臭いは幻覚(幻嗅)の一種として処理されました。でも、絶対にタバコ臭はあるんです。私は特に嗅覚が優れているのでわかるのです。2月に投薬を始めたら1週間ほどで少し臭いが感じなくなりました。
本当はタバコで空気が汚染されているのに、それを吸い続けることが心配です。危険なのに臭いを察知できなくなってしまい不安です。気づかないまま、タバコの煙を吸い続けることが我慢なりません。
656: eマンションさん 
[2023-04-21 21:31:05]
>>655 匿名さん
誰もタバコの臭いを感じていないなら、統合失調症の幻嗅と考えるのが妥当。
しかし、統合失調症の患者って絶対に幻覚を認めないで言い張るからなぁ。。迷惑かけて生きて来たんだろうね。


657: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-23 14:11:41]
>>655 匿名さん
うちの場合はお隣さんが、通気口の穴から煙を深夜流しながら午前3時くらいまでゲームされていて、その隣と面している部屋が、異常なくらい朝臭ってました。そこで、電気系統などの隙間という隙間を止めて、最後、うちの通気口の外と内の間にある隙間を粘土で止めたら、24時間換気してても今のところ臭わなくなりました。
工場の横の方が規制があるのでマシなくらいですよね。
我慢できるもんじゃないから、社会では分煙が進んでますもの。吸う煙より、タバコの先から出てる煙の方が何倍も害があるんですから。
658: 匿名さん 
[2023-04-23 16:08:36]
>>655 匿名さん
敏感なだけなのに、理解できないと精神疾患ですか。
私もきっと病院に行くと同様の診断になると思います。

タバコを住まいで吸う人は、煙は全部漏らさず飲み込んでもらいたい。
空気中に放つから迷惑なんです。
そうしたら余計な薬を飲む必要もなく、病名を付けられることもない。
薬の副作用だってバカになりません、二次被害三次被害が心配です。
集合住宅や人様に煙が良く環境でもタバコを吸う人は、何処までも迷惑な人達です。
659: 匿名さん 
[2023-04-23 16:12:57]
>>658 匿名さん 本人です。
>集合住宅や人様に煙が 良く

訂正します。
集合住宅や人様に煙が 行く
660: 名無しさん 
[2023-04-24 00:35:29]
私のマンションにも同じような人が居ます。
その方はヘビースモーカーで、無職の為、朝から晩まで、24時間ほぼ眠らずにタバコを毎日吸っています。
喫煙の前後にカレーやにんにく、揚げ物等の臭いが付きやすい物を一日に何度も食べ、ベランダや共用廊下、エレベーターでも平気で喫煙する為、洗濯物にも臭いが付着し、窓を閉めていても臭いが入ってくるので、管理会社に相談しました。
全部屋にビラをまいてくれましたが、、、効果はありませんでした。
逆に管理会社に相談後、その喫煙者はエスカレートし、タバコの他に線香や喉の痛みを感じる刺激物の臭い、プラスチックや何かを燃やしている臭いをさせるようになりました。

また、その方にストーカー行為もされています。

結局、頭のおかしい自分勝手な発達障害の人物なのだと、半ば諦めていますが、やはり毎日の事なので生活しずらい状態です。

何度か管理会社に掛け合うか、諦める(引っ越す)ほかないかもしれません。。。

このような迷惑行為をする人が少しでも減って欲しいと、願うばかりです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる